• ベストアンサー

躁鬱病の患者について。

初めまして、fine180sxと申します。 私は17歳の高3の男です。 母親について悩みがあるので、アドバイスを いただきたくて質問させていただきます。 母は長いこと躁鬱病で苦しんでおり、 毎年5月くらいの季節の変わり目の時期などに 母が特に良くない状態になります。 前年までは、数年間病気のあるままですが、 パチンコに通っており、気を紛らわせていたの かわかりませんが、今よりは落ち着いていた ように見えます。 しかし、今年の4月頃に父と離婚話などがありました。 そして、悪いことに悪いことが重なり私自身も かなり苦しい気持ちでした。 幸い、私は少し落ち込んでも兄といたり、学校に 行ったりしてるうちに、すぐ立ち直れたのですが、 母は悪くなる一方でした。 そして、とうとう母は狂ってしまいました。 相当ショックでしたが、なぜか自分は大丈夫で 母をなんとか支えることができました。 私は、母のかかりつけの心療内科に連れていき、 相談して、ある精神病院に入院しました。 そして、1ヶ月くらい入院し先月退院しました。 退院直後は、少しの間は良くなったように見えていました。 (結果的には、両親は和解したようで現在母は家に 戻ってきて、父は単身赴任中です。) しかし、それも長くつづかず2週間前に再入院した のですが、今回入院した病棟が前より良くないという ことで1週間ほどして急に退院してきました。 そして、今は私と母、二人で暮らしているのですが、 母の状態は良くありません。 先ほども、ベゲタミンBを飲んでも寝れないので、 死にたいと言い私の部屋にきました。 しかし、私もただの17歳で、聞かれてもわかりません。 どう、対応していいのか私も落ち込み気味になって きてしまいました。 少しでもいいのでアドバイスをいただきたく思います。 失礼します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.1

参考になるかどうかどうか分かりませんし、私の場合も、最初はうまく行かなかったので自信はありません。 しかし、躁鬱病の場合は、原因が何か分かりませんが、非常に寂しく悲しい気分で、それが沈み込んだり、そういう気分をなんとか必死で笑い飛ばそうと騒々しくなります。 死にたいときは、いつまでも寝ているし、なかなか大変です。ひとつは、担任の先生や養護の先生に相談してみることです。話をすら聞いてくれない先生もいるのが残念なのですが、そういう困っている気持ちを聞いてもらうだけでも、わずかに気が晴れます。先生の知識の問題にもよるので、私もべつの案件で相談したとき、世の中には、いろんな試練があるとお説教されて終わりになったつらい思いでもあります。また、病院やクリニックでも、数少ないですが、そのよう悩みを診てくださる先生もわずかにおられます。これも、情報や運にもよるので万全ではないですが、 先生でもお医者さんでも、だれか相談できる相手を見つけてください。話すだけでもスッキリすることもありますし、優れた先生や医師だと、もっと具体的なアドバイスがもらえることもあります。 体に気をつけて、だれか、話を聞いてくれそうな人を探してみてください。また、保健所や県の精神保健福祉センターに、よいスタッフの先生がおられる場合もあります。 もし学校カウンセラー制度があれば、ダメもとで利用されても言いと思います。 あと、宗教だけは頼らないことです。宗教が悪いというわけではありませんが、結局は会費とかお布施とかでお金を取られることになります。

fine180sx
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうです、相談する人がいなくて心細い思いをして、 恋人を探してみようと思ったのですが、つい最近、失敗しました。 精神保健福祉センターという単語はしりませんでした。 少し調べてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

簡潔に言うと、セルフコントロールです。 人間はイメージに忠実に出来ている生物なんです。 例えば、レモンをイメージすれば唾液が出ますし、女性の裸をイメージすれば男性機能が元気になり、性格までも荒々しくなります。 死にたい・・・と思えば、姿勢が悪くなり、内臓の働きも弱るように出来ているんです。 イメージ(想像)の中に生きていると言っても過言では無いんです。 で、この自己観察をしていきますと、上手く説明できませんが、セルフコントロールが可能になってくるんです。 イメージ操作が出来るようになるとでも言いましょうか? イメージが悪霊だとしたら、悪霊支配から解放されるような感じです。 あと姿勢を正すことも絶対必要です。 何故ならば、姿勢が悪いと、脳への血流が滞るからです。 私のHNをクリックしてもらえれば、呼吸法と姿勢をご紹介してますので、是非、ご紹介ください。 あとホームセンターや、薬局にも「アーチフィッター」というような履くだけで、姿勢を矯正しようという商品もあります。 http://linkagelife.easter.ne.jp/diet.html これも姿勢改善に繋がるはずです。ご参考までに。

fine180sx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヴィパッサナー瞑想ですか? 少し変わっているようで、知りませんでした。 相当落ち込んでしまったときに読んでみます。 姿勢は確かに大事と良くいわれます。 どうしても猫背になってしまって…

noname#11629
noname#11629
回答No.2

こんばんわ。 fine180sxさんは、 >ただの17歳 なんかじゃなくて、立派な17歳です。16歳ごろから事実上母親の介護をしているわけですからね。 長い文章を読むと、fine180sxさんの苦悩が伝わってきます。今日は眠れないのでしょうね。 読んでいて、考えてほしいと思ったのが、母親の健康と共に、 fine180sxさんの将来についてです。 わかりやすく言うと、fine180sxさんには、 高校をこのまま通学し続けて卒業するか、 高校を中退するか、 の判断をせまられてくるような気がします。 高校ぐらいは卒業したいという自分の気持ちや親の要望もあるでしょう。あと7ヶ月を残して高校を卒業できないのも、ある意味もったいないような気がします。 反対に、高校を中退することで、母親の面倒を見る時間を確保するとともに、現在の家計が苦しくて困るという状況であれば、働く(アルバイトなどをする)ことができたり時間を長くできたりすることもできます。 あとは、fine180sxさんのストレスが心配ですね。 fine180sxさんしか面倒を見る、母親の話を聴いてあげることができない現状のようなので、御自身の健康にも気をつけて下さい。 それでは、失礼いたします。

fine180sx
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 私の気持ちをよく理解していただけたように感じます。 ありがたくて、うれしいですw たしかに、ストレスはあります。 でも、寝て起きたら楽になっていることが多いので、 その点で考えるとまだ良い気がします。 ちなみに、私の進路は就職で夢をもって受ける企業も決めました。 試験の日もせまっています。

関連するQ&A

  • 躁鬱病の父の事です。

    躁鬱病の父の事です。 現在63才、10年ほど前に鬱を発症しずっと鬱だと思っていたのですが3年ほど前に躁になり、躁鬱病と診断されました。 躁になった時に財産を全て使い果たし、借金まで作ったあげく今度は鬱になりました。 その父が一ヶ月ほど前からまた躁になり始め、とうとう手が付けられない様なところまで来てしまったので通っている病院に連れて行ったところ、即入院という事になりました。 閉鎖病棟への入院で3日間、拘束されていました。 4日目に面会する事ができ母が面会したところ、躁状態は変わらず机をバンバン叩いたり、ここから出してくれと土下座をしたり、こんなところにいたらおかしくなると訴えていたそうです。 すごい目つきだったと母は泣きながら話していました。 母も精神的にかなり追い込まれているので、もう歳ですしとても心配です。 あのまま入院しなければ車で事故を起こすか他人に迷惑をかけるか、大変な事になっていたに違いないですが、病院というより牢獄のような閉鎖病棟を見ると父の事も可哀想でなりません。 ひどい躁鬱病が寛解までになった方はいらっしゃればどの様な治療をしていったのか教えて頂きたいと思います。 また、良い病院をご存知の方はぜひ教えて下さい。私達は千葉在住です。 このままでは父だけでなく家族まで参ってしまいそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 精神病患者の退院後の生活について

    父が、精神病(そううつ病)患者で、病院に10年程入院しています。 最近、病院側が「退院して欲しい」と母へ言ってきています。 病院側は「普通の生活ができるから」と母に言ってくるようです。 しかし母は昔のことがあるので、父と生活するのは恐ろしくて、とても出来ないと言っています。 できれば、このまま父が病院にいてもらえれば一番いいのですが、どうしたらいいでしょうか? なにか良いアドバイスをもらえないでしょうか?

  • 躁うつ病の母親

    私の母親は躁うつ病です。簡単に母について走り書きします。 ・20代前半より病気発祥(私が生まれる前から) ・20代後半3回入院している。 ↓この間は入院したことはない(発祥も重度でない) ・50代になり昨年8月より2ヶ月間・今年1月より2.5ヶ月間入院、ペースが早くなっている 今年も1月頭から先月末まで入院していたのですが、まだ1ヶ月も経って居ないのにまた躁の状態とうつの状態をくり返し始めました。昨日もいつもの薬と睡眠薬(名前は忘れてしまいましたが・・・)を飲みましたが寝れていません。躁の状態の母に何を言っても分かってもらえないのですが、そんな母を相手に父も苛立ち私も苛立ってしまい母を罵倒し責めてしまいます。頭では病気のせいだと分かっているのですが。どうしたら立ち直るのでしょうか?一生直らないのでしょうか?

  • 躁うつ病の父をどうすれば・・・・

    私の父は躁うつ病で、今は躁の状態です。 以前そう状態の時は、何かとどこかへ電話をかけたがったり 近所の家へ上り込んだりして周りの方も迷惑していて苦情が保健師さんを通して聞きました。 そんなことがありその際は入院することになりました。 しかしその時はすぐ病院から出たいと言い出し、任意入院だったため一週間ほどで退院してしまいました。その後はだんだん気分が落ちてきたのか、鬱の状態になりました。 それから1年ぐらいたった今月上旬、祖父が入院したきっかけでそう状態になってしまいました。 以前のようにお金を使うことはなくなったのですが、相変わらず電話をかけたがって近所の家に上り込んだりし始めました。 しかも今回は薬の影響か認知症のような症状(物忘れが激しくなる・母がどこにいるかなどを何度も聞いてくる・数分前にやったことをすぐ忘れ、またやろうとする)などが出てきて困ってます。 薬の影響かと思い病院に明日行く予定です。 本題ですが、 今後とも躁と鬱の症状は交互に出てくるのはわかっているのですが、正直私もいい年になって仕事もできず、父の面倒を見ています。 母も仕事をしているわけではないので実質父親の障害者年金で暮らしています。(祖父の畑・田んぼを父の代わりにやっています) なので将来的にもこのままはいけないとわかっているのですが、誰が父の面倒を見るのかということになっています。 私が仕事で家を空ければ母だけしか面倒を見ることができませんが、母も健康状態は良くない方で、頼ることも難しいです。 そうなると誰も面倒を見ることができません。 もしそのような状況になったとき父をどうすればいいのでしょうか? 私が面倒を見るのが普通だといわれますが はっきり言って面倒を見るのはもう嫌になっていますし、私自身も眠剤をもらってやっと寝れる状況です。 やはりそれでも私が最後まで面倒を見るしかないのでしょうか? 何か改善策があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 躁鬱病のうつ状態が一向に治りません。どうしたらいいのでしょう?うつ病が

    躁鬱病のうつ状態が一向に治りません。どうしたらいいのでしょう?うつ病が発病してから10年躁うつ病になって1年。躁転して入院し閉鎖病棟の保護室に閉じ込められました。一ヶ月で退院したのですが、その後は躁転することなくずっとうつ状態が続いており起き上がるのもやっとです。20代をうつ状態ですごし台無しにしました。人生設計ボロボロです。兄に嫌味言われながら家で肩身の狭い思いをしながらすごしてます。躁鬱病って寛解するんでしょうか?するならばどれくらいの期間かかるのでしょうか?せめて仕事できるくらいまで回復したいのですが、このうつ状態どうしたら言いのでしょう?SSRIとか抗うつ薬は処方されてません。これでいいのでしょうか?非定型精神病薬はルーランが処方されてます。

  • 躁うつ患者です。治りますか?

    躁鬱になって4年です。躁状態を今まで4回経験しました。繰状態のつぎは必ずひどい鬱が何ヶ月も来ていました。入院も3回しています。子供も2人いて、近くに住む母親が仕事をやめて毎日来てくれています。今年入ってすぐひどい鬱になり着替えも出来ないほどの。今薬はリーマス・テグレトールを飲んでいます。薬をかえてしばらくすると意欲が出てきて今度は軽い躁状態に今なっていて落ち着きがなく何かしていないと頭がパニックになっています。先生にそのときは液状のリスパダールを飲むようにと言われても忘れてしまい家族に言われないと思い出せないのです。    障害手帳は2級です。今障害年金の審査もしています。先生にも労働不可能と書かれていました。躁鬱は治らないのでしょうか?今まで実家の母に助けてもらててすごく自分を責めてしまいます。子供を旦那と自分で育てたいです。旦那は理解はしてます。でも私の病気での苦しみは家族にも分からないと思う。専門家の方経験者の方私は治らないと思ったほうがいいのでしょうか?j自分のいちぶだと思えば。

  • 躁うつ病の母の愚痴をどうすべきか?

    最近,躁うつ病の母が,家族に対してだけでなく,近所の人や親戚に,悪口や愚痴を延々と聞かせるらしく,周囲が困っています。特に,叔母には頻繁に電話がかかるらしく,だんだん耐え切れなくなってきたようです。どうすべきでしょうか。 実家の母は,20年ほど前に,うつ病になり,ここ数年は,躁うつ病との診断を受け,通院しています。 体はいたって丈夫なんですが,躁うつ病のため,毎日,身の回りの事以外は,家でゴロゴロしています。 私が通いで,認知症を発症した父の病院や世話をしていますが,母は父に全く関心を示しません。 長年の事で仕方がないなと思って,我慢してきましたが,最近になって,そう状態の時の暴言と,うつ状態のときの愚痴がひどくなってきました。 そう状態では, 父に対しては,「認知症になるなんて,なんて情けない男だ」          「こんなこともできないのか」 と軽蔑し,私には          「こんな娘,産なきゃよかった」          「お前は人間としておかしい」 とののしります。 鬱状態では,「死にたい」,「誰々さんが,私に地区の仕事を押し付けようとしてくる」         「結婚してから苦労ばかりしてきたのに,お父さん(私の父)が認知症で情けない」         「娘に来る名の運転が危ないからと,車の鍵を取り上げられて,生きる楽しみがない」 など,電話口で,1時間も愚痴を話し続けます。 やんわりと,周囲に迷惑だからやめては?と言っても,この病気の人は,自己中心的なので,愚痴を聞いてくれるのは当然だと思っているところがあります。 正直,入院してくれると助かるのですが(親戚は入院させてくれと言っています),本人にその意思がない以上,強制入院させることはできません。 他人に迷惑をかけていると強くいった方がいいでしょうか? その場合,「そんなことを言われるくらいなら,死にたい」と悲劇の主人公モードに突入するのは見え見えなんですが。 躁うつ病の方が,身近にいらっしゃる方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 躁鬱病の名医

    躁鬱病を発症し、2年経過し、ようやくアルバイト程度の仕事での社会復帰を果たした娘がおります。 しかし、入院そして退院してから殆ど薬が変わっていません。また、1回/2週間で一回の問診は、ほんの数分程度で、状況説明が十分なされない状態です。仕事も普通にできるようになったわけで、薬や状況が好転していると思いますが、先生に聞いても漠とした内容です。 セカンドオピニオンが必要と考えております。横浜近辺で躁鬱病で名医と言われる医者がおりましたら教えてください。

  • どうしたらいいのでしょう

    考えても考えても良案が見つかりません。 どなたか良い知恵があればお貸しください。 私は25歳。社会人です。 父はそううつ病で現在3回目の入院をしております。医療保護入院です。 2回目の退院の際に母と離婚をし、私と妹は母の戸籍に移り、母と共に暮らしております。 父は昔から性格的に多くの問題を抱えており(結婚を迫る際に母を刃物で脅した等)経済的にも苦しいため、主治医の先生も立会いの下、入院中に所有していた家を売却しました。お金は両親が半々にし、父の分は私が管理し、入院費を支払っています。 ちなみに父もそのことは知っています。 9月に主治医の先生から退院してもいい状態であると私に説明がありました。 父は入院してすぐに退院したいと言っていますが、私も情けないとは思いますが父が怖いためなかなか会いに行かず、父も私に対して怒りを感じていると思います。 退院となると、父が私たちの家に押し入る可能性や待ち伏せされる可能性もあります。 それを私たち3人は恐れています。 しかし、このままだと父の怒りも増大する一方であると私たちは退院の方向で決心をしました。 (2に続きます)

  • 躁うつ病の入院期間

    激務で壊れた知りあいが、躁うつ病と診断され退職。(昨年7月末) その際、主治医に入院を勧められたそうで「1ヶ月入院してくるね」とメールが来たきりです。 長引いているのかも、と気長に待っているのですが、まだ退院できないほど症状が重いのか、ちゃんと生きてるのだろうかと心配しています。 ケースバイケースだと思いますが、長期に入院ということもあるのでしょうか?