• 締切済み

どうしたらいいのでしょう

考えても考えても良案が見つかりません。 どなたか良い知恵があればお貸しください。 私は25歳。社会人です。 父はそううつ病で現在3回目の入院をしております。医療保護入院です。 2回目の退院の際に母と離婚をし、私と妹は母の戸籍に移り、母と共に暮らしております。 父は昔から性格的に多くの問題を抱えており(結婚を迫る際に母を刃物で脅した等)経済的にも苦しいため、主治医の先生も立会いの下、入院中に所有していた家を売却しました。お金は両親が半々にし、父の分は私が管理し、入院費を支払っています。 ちなみに父もそのことは知っています。 9月に主治医の先生から退院してもいい状態であると私に説明がありました。 父は入院してすぐに退院したいと言っていますが、私も情けないとは思いますが父が怖いためなかなか会いに行かず、父も私に対して怒りを感じていると思います。 退院となると、父が私たちの家に押し入る可能性や待ち伏せされる可能性もあります。 それを私たち3人は恐れています。 しかし、このままだと父の怒りも増大する一方であると私たちは退院の方向で決心をしました。 (2に続きます)

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 続きの質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=169737

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の父について(長文ですみません)(1)

    いつもお力添えありがとうございます。 度々ご相談させて頂いておりますが、父は躁鬱病にて入院中です。母とは入院中に主治医の了解の下、離婚しています。私と妹(共に成人)は母と共に生活しています。父は病気になる以前から性格的に問題があり、母も昔かなりの暴力を受けていたほどです。 私たちも法律的に親子の縁は切れないことは承知しておりますが、全く子どもの人生など考えない父に対しては、支援したいという気持ちがなくなっているのが事実です。(皆様の反感もあると思いますが本当に色々なことがありました) 父は生活保護受給者です。とても裕福とはいえない家庭環境から、主治医立会いの下、家を売却し、父と母で売ったお金を半々にし、父の分は主治医、父了解をした上で、私が管理し、入院費を納めておりました。そのお金が底を尽き、生活保護のお世話になっております。 今の入院は3度目になります。今回の入院中も閉鎖病棟から3回ほど開放病棟に移り、家を探すということでしたが、その度に万引きを繰り返し、現在は閉鎖病棟にいます。 3回目の万引きをして、閉鎖病棟に移った直後、「息子さんの方で住む家を探してほしい」と主治医の先生から言われました。見つかり次第、閉鎖病棟からの退院だということでした。何件か不動産をあたりましたが、病気や職がないということで見つからない状況です。そう主治医にも報告しておりました。 ((2)に続きます。すみません)

  • 生活保護受給者の父について(長文ですみません)(2)

    ((1)からの続きです) そんな中、今日病院から私に電話がありました。内容は、「11月30日に退院させる」というものでした。勿論、住む家は決まっていませんし、私たちが父とは一緒に暮らせないということは病院側も知っています。しかし、ケースワーカーの方は「そのように病棟から連絡があったので」の一点張りでした。病院がどういうつもりでそのように判断したのか分からないので、来週中にでも主治医に会おうかと思っていますが、どうしたらいいのか分かりません。 正直父が怖いのです。母との結婚の際は今で言うストーカー行為に及び、刃物で脅していたほどです。本当に何をしでかすか分からない父に住む家がないとなると、我々の家を探しかねません。母も怯えきっています。 どなたか些細なことでも結構ですのでアドバイスがありましたらお願い致します。 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=399304

  • 胆石手術の後の漢方使用を主治医にどう伝えたらいい?

    父(75歳)が胆石を患い先月胆のうの摘出手術をしました。 術後肺炎までやって、さらに腹水や胸水がたまるようになり、4週間前に1度腹水を抜きました。 その後退院しましたが、再び腹水がたまっているとのことで昨日入院しました。 炎症がみられるとのことで炎症への対処と、利尿剤などを使っているようです。 ご存知の通り、腹水を抜くとかなり体力的に落ちます。 それが目に見えるので、素人ながら調べたところ、漢方が効くと知りました。 母に知らせたら、ぜひ父にも使ってみたいとのことでした。 母は、主治医に隠れて使ってしまえばいい、といいますが、 私はそれはいろいろ問題があるのではと危惧しております。 私も漢方で父が快方にむかうのであればぜひ使用したいと思います。 しかし、腹腔鏡手術をしてくださった外科医の先生も本当によく診てくださっているので あまり勝手な事をして主治医の先生のご機嫌を損ねるのも本意ではありません。 ただ、すっかり弱っている父を見るに堪えない母の気が急くのもわかりますし、 両親が希望するなら、やれることはすべてやってやりたいというのも娘である私の気持ちでもあります。 (さすがに入院中の父に飲ませるつもりはありませんので、飲ませるなら退院して自宅療養中が目安かと思いますが) 外科医と漢方というもののそりがよいのか悪いのか、そのあたりもよくわかりませんが、 主治医の先生に、うまく漢方使用を認めていただくにはどうすればよいのか、 アドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 躁うつ病の入院期間

    激務で壊れた知りあいが、躁うつ病と診断され退職。(昨年7月末) その際、主治医に入院を勧められたそうで「1ヶ月入院してくるね」とメールが来たきりです。 長引いているのかも、と気長に待っているのですが、まだ退院できないほど症状が重いのか、ちゃんと生きてるのだろうかと心配しています。 ケースバイケースだと思いますが、長期に入院ということもあるのでしょうか?

  • 余命数ヶ月の父

    肺繊維症の父の容態が、急変し先日、緊急入院し、一命はとりとめ退院できましたが、主治医からあと数ヶ月もたないと言われました。父は、退院して自宅に戻れたことを喜び、きっといつかは良くなると信じており、母にも主治医から言われた父の余命のことは、まだいっていません。大好きな父が、あと少しでいなくなるなんて、信じたくないし、気が狂いそうです。母を支えなくては、いけないのに自分の気持ちの整理もつかず、1人でお風呂の中で、毎日なく日々が続いてます。何を父にしてあげれば、いいのか。。父のことが大好きな母をどう支えればいいのか、何も出来ない自分が悔しいです。大事な人を亡くした方、こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 医療保護入院について

    カテゴリーがあっているか分かりませんが教えて下さい。 私の父は躁鬱病で現在私が保護者による医療保護入院をしています。 ここでお聞きしたいのは、父が病院から脱走した場合、連れ戻す義務が病院に発生するかという事です。 以前、任意入院をしていた時、脱走しましたが、その際病院から「家族の方が連れ戻して下さい」と言われ、苦労しましたがそのように致しました。 何でも、連れ戻す人がいない場合などはそのまま退院の処理になるそうです。 今度は医療保護入院という形なのですが、同じなのでしょうか? ちなみに両親は離婚し、私は母の方の戸籍に入り、母と暮らしています。 父には現在のところ住む家がありません。 込み入った質問で申し訳ありませんが教えていただければ幸いです。

  • 精神病患者の退院後の生活について

    父が、精神病(そううつ病)患者で、病院に10年程入院しています。 最近、病院側が「退院して欲しい」と母へ言ってきています。 病院側は「普通の生活ができるから」と母に言ってくるようです。 しかし母は昔のことがあるので、父と生活するのは恐ろしくて、とても出来ないと言っています。 できれば、このまま父が病院にいてもらえれば一番いいのですが、どうしたらいいでしょうか? なにか良いアドバイスをもらえないでしょうか?

  • 生活保護について

    いつもご親切なご回答ありがとうございます。 父は母離婚し、私は母の戸籍に移り母と暮らしています。 父は躁鬱病にて入院中、昨日私の方で生活保護の相談をしてまいりました。 様々提出する書類をいただいたのですが、お話をさせて頂いていて気になるところがあったのでお教えください。 私も正確に覚えていなくて申し訳ないのですが、「申請にあたってこれから6ヶ月以上の入院が予想されれば生活保護の適用になる」と言われたのです。 仮に先生に照会されて、6ヶ月以内に退院できるといわれた場合、適用にはならないのでしょうか? 私も自分の生活でいっぱいで援助することはできず、父のお金はもう一切ありません。 どなたかお教えください。

  • 間質性肺炎でなくなりました

    先日、義父が間質性肺炎による呼吸不全でなくなってしまいました。 そもそもの入院のきっかけは肝臓の数値が高くなったことによる検査入院でした。その後退院というときになって高熱が出て、その後四回も誤嚥性肺炎を病院内で起こしてしまい、一度も退院することなくなくなってしまいました。入院当時の主治医の先生は内科担当の先生で肺炎を起こしてからも呼吸器科の先生が主治医になることは無かったようです。そもそも二年ほど前から間質性肺炎を患っていたらしくそのことは後で知りました。どこの病院でも最初に診てもらった先生が主治医になるのでしょうか? 途中で他の病気になっても専門の先生が主治医になることは無いのでしょうか? いまさら言っても仕方が無いけれどもう少し何とかなったのではないかと悔やまれてなりません。 宜しくお願いします

  • 精神病(躁鬱)について詳しい方にお聞きします。

    こんにちは。 私は学生です。 このたび父親が躁鬱になりました。 なってからというもの、母親(彼女は更年期障害です)と毎日喧嘩をし、ついに母は出てゆきました。 その時に「あんたはお父さんに一人暮らししたいと頼みなさい。お金はあんたになら払ってくれるから」と言われたのですが、躁鬱の父とどう接したらいいのかわからず困っています。 私は家族の中で特別気に入られ、父は私にはとても甘いのですが、怒りをぶつけていた母がいなくなって、家に私しかいなくなった今、いつ私に怒りの矛先が向いてくるかわからない状態です。 できるだけ躁鬱の父親と関わりたくなく、友達の家を転々とする日々が続いていますが、このまま家に居座るのも精神的にとてもしんどいので、早急に一人暮らしをしたいと考えています。 そこで、父親に言い出そうと思いますが、おそらく言い方を間違えればすぐに怒ってしまいます。 最近は手もあげるようになってきたので本当に困っています・・・ そんな父に「一人暮らしをしたいから、家賃を払ってほしい」と伝えたいのですが、なんといえばいいでしょうか。 また、躁鬱になり始めの時に毎日手紙をもらったのですが(一度も返していませんが)、この場合、口頭ではなく手紙で伝えたほうがいいのでしょうか ストレスで気が狂いそうです、本当にまいっています。 どなたかアドバイスのほど、よろしくお願いいたします。