• 締切済み

エクセル VBEで日本語(全角?)だけが 文字化け

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.2

単なる、表示フォントの問題です。 文字化けしていても、ちゃんと動作するのでしょう? コンピューターにとっては、きちんとそれぞれの変数を区別できていて、くみこんだアルゴリズム通り動くでしょう。 だから、プログラム的には何の問題もありません。 変数名が読めなくて困るのは、人間です。 どれがなんという変数名か区別できないと、改造も何もできませんからね。 そもそも人間向けに分かりやすく書けるようにしたものがプログラミング言語なのですから、全くの本末転倒と言えます。 この解決法方は、「変数名をすべて半角英数字のみで書く」ことです。 「最大」は「SAIDAI」、あるいは「最小」を「minimum_number」などと、ローマ字や英語で変数名をつけます。 そうすれば、どのような環境に持って行っても化けません。 まあどこかの設定で、スクリプトの表示フォントを日本語フォントにできれば、プログラムに手を入れなくてもすみますが…。 表示フォントを変更できない環境もありえますので、元の環境で変数名を一括置換などすると良いと思います。

関連するQ&A

  • エクセルVBEの編集画面で日本語が文字化け?

    いつもお世話になっております。 VBEの画面で日本語の部分が文字化けしています。プログラムの実行には問題は無いようですが、どうすれが正しく表示されるか 教えてください。作成したときは正しく日本語が表視されていたのですが。 全て、私が作成したコードですが、いつの間にかこんなことになっています。どうしてなのかも分かればうれしいのですが。

  • 日本語の文字化け

    完全にど忘れしたんですが、Windows XPなどの環境でJAVAを使って動作するアプリケーションの日本語の部分が□でしか表示されません。 どこで設定したら正常に日本語で表示されるのでしょう。 JAVAは最新版を入れてあります。

    • ベストアンサー
    • Java
  • EXCELの日本語文字化け(9xのみ)

    一つのエクセルファイル(Win2000、XP+Excel2000で作成)をあるパソコンで表示すると正常なのに、別のパソコンで表示すると日本語の一部(日本語全部ではない)が□や|に文字化けしています。正常なのはWin2000、XP+Excel2000の組み合わせ(三台)で、文字化け表示するのはWin98SE+Excel2000の組み合わせ(三台)です。 セル表示で文字化けしていても数式バーは正常表示されています。フォントを変えたり書式のコピーで正常に戻ることは確認されていますが、他組織に送る正式文書なのでそのような手間をかけることを要求することができません。http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html等を見てWin98SE側をいじったのですが正常に戻りません。複数のWin98SEが文字化けするので、WinNT系側に問題がありそうです。原因を教えて下さい。

  • デスクトップ上の日本語が□へ文字化け

    お世話になります。 デスクトップ上の日本語表示部分{日本語のアイコン、スタートメニュー、スタートメニューの中身(プログラム等)}が全て□(四角)になってしまいました。英数字は問題なく表示されています。 また、WordやExcel等は通常に起動し、その中の日本語も 問題なく表示されます。 きっかけは、壁紙のダウンロードでした。復旧させる方法は何かありますでしょうか? 環境はWin2000ProSP4です。 よろしくお願いします。

  • MySQLへの吐き出し日本語が文字化けする

    自分なりに調べてみたのですが,わからないのでお尋ねいたします。 phpmyadminからmysqlに直接日本語を打ち込むと,ちゃんと日本語が表示されます(phpmyadmin内でデータを再度呼び出した時)。が,phpのプログラムからmysqlにデータをinsertし,phpmyadminでデータを参照すると日本語部分のみ文字化けします。 同じプログラムをアイルサーバで動かしていて,そこではうまくいっているのですが,ファーストサーバでうまくいきません。 ファーストサーバの文字コードはEUC-JPですが,phpもプログラムもEUCで書いています。メール送信部分のプログラムは,ちゃんと日本語が出ています。 日本語文字化けの場合に,チェックするべきところは,どういうところがありますでしょうか?。多分,phpというよりはMYSQL側の問題のような気がしないでもないのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Aptana の Firefox プレビュー画面で日本語が文字化けします、、、。

    Aptanaの Firefox プレビュー画面で日本語が文字化けしてしまいます、、、。初心者でよくわかりません、、、。 htmlのコード自体は、日本語をふつうに入力できますが、 Firefox (Internal server) のプレビュー画面で、 どうしても、日本語が文字化けしてしまいます。 どうすれば、正常に日本語を表示できますか?

  • 日本語入力ができない

    xpのパソコンが壊れたので、office2007の入った7を購入しました。 データーの互換があると思っていたのですがエクセル2003で作ったグラフが正常に表示されません。 仕方ないので、2007をアンインストールして2003を入れなおしましたら、日本語入力ができません。

  • ソースで日本語を文字化けさせるには。。?

    ブラウザの編集→ソース表示 から HTMLのソースを表示した際に、日本語の部分を文字化けさせたいのですが。 方法は metaタグを charaset=EUC-JP にするだけで良いのでしょうか? これを自分のサイトでやってみたところ、ソース表示でソースを見てみても 日本語部分が文字化けさせず普通に読めました・・。 作った本人なので文字化けしないなどではないですよね。。 お知りの方 よろしくお願いします。 

  • phpmyadminで日本語が文字化け

    お世話になります。 現在PHP&MySQLを勉強しています。 書籍に掲載のPHPプログラムを試しているのですが、日記プログラムで、書き込み→読み出しは日本語で問題なく動作していますが、phpMyAdminでデータを表示してみると日本語の部分だけ文字化けしています。 プログラムの動作には問題ないのですが、別のプログラムを試すと、データも文字化けしないことが分かりました。 できれば、phpMyAdminでも文字化けしない方が好ましいのですが、解決方法はないのでしょうか。 文字コードはutf-8で統一したいと思っています。 どなたかお解りになる方、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • インターネットの文字が文字化けします。

    最近 Windows 7 の調子が悪いので、再インストールし、今まで使っていたMS Office 2010 を Office 2013 にアップグレードしました。Word の文章に張り付けておいた、URL をクリックすると表示される文字が中国語文字のような文字に化けてしまいます。本来は日本語表示のページです。 インターネット上のページにある、同じ URL をクリックすると、正常に表示されます。 Word の設定が悪いのでは、と考えましたが設定方法がわかりません。 解決方法を教えてください。