• 締切済み

ESET丸ごと安心パックに絶望

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

パソコンに利用ですか? Windows10に無料で使えるWindowsデフェンダーというウィルスソフトがあります。 長い間ノートンを使っていましたが更新を辞めました。

関連するQ&A

  • ESET丸ごと安心パックについて。

    チャットで質問してESET丸ごと安心パックのサポートを請け負っている会社がキャノンITソリューションズから委託された会社なようです。インストールまで自分でこなしましたよ。サポートにメールしても返答があるまでに長いので、自分でなんとかしました。インストールしてアクティベート出来ましたが、丸ごと安心パック付けていますよ。上席の人と副上席の人以外に詳しい人いないようですよ。これでESET以外のソフトウェアのサポートもやっているらしいのですが、丸ごと安心パック付きが安心できないパック付きで、ストレスを増幅させる要素になっています。開いた口が塞がりません。ESETに罪は無い。サポートを委託されている会社の従業員ってこんな程度ですか。(笑い)定期スケジュールの設定についてチャットで質問しても回答が直ぐに無いので、おかしいなーって思いました。 普段使っていない証拠ですし、たいして勉強もしていない。副上席の人が漏らしましたよ。 上席と副上席の人以外で真面に対応できる人は居ないようです。皆さんどう思います。 良くESETのソフトの事も殆ど知らないのにサポートしているなーって思いますけど。

  • ESETの丸ごと安心パック付きについて

    ESETインターネットセキュリティー丸ごと安心パックについて 他社製のソフトもサポートすると言うほどサポートは暇じゃないようです。 ESET自体のサポートも忙しくて回っていないようです。此方が逆に気を使ってしまいますが、基本もう少し代理店のHPに慣れたりソフトに慣れたり、Q&Aで質問したり ヘルプを参照したりしてある程度馴染んだ時チャットサポートを使う方が良いですね? 安心パック付きと言えど、ノートンのサポートを知っていただけに、雲泥の差で 現実は安心できないサポートになっています。こんなものでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ESET丸ごと安心パックサポートについて

    ノートンを長年使用してきましたが、サポートは全て株式会社ノートンライフロックが行っていたと思われます。ノートンには不満があったのでESETに乗り換えましたが、丸ごと安心パックサポートも3年間付けました。当初からサポートが頼りないな、知識不足だなあと感じていましたら、ESETの日本代理店が委託した、カスタマーサポートセンターを代行する会社が、サポートを請け負っていただけでした。その会社概要をHPで閲覧しますと、ESET以外のメーカーのPCサポート業務も行っているようです。多少ESETと繋がりはあるとは思いますが、ESET直営のサポートではないので、今後もサポートに期待する事は難しいでしょうか?教えてください。

  • ESET安心パック付きのサポートの現実

    ESETインターネットセキュリティー1台3年版まるごと安心パック付きについて 購入前のサポートもメールで手薄。内容も貧弱。結局、Q&Aサイトや自力でアクティベートやらプログラムのダウンロードやら、CLUB ESETの登録や、my.eset.comへの登録、初期設定までたどり着きましたが、覚えないといけない認証キーやコード、パスワード、IDが多々あるのは初めてです。ノートンはIDとパスワードを1つづつ。プロダクトキー1つメモしておけばそれでOK。アジア系のサポートの人なので中国からのサポートかもしれませんが24時間365日チャット、遠隔サポート。ただしセキュリティー機能に不安があり、ESETに乗り換え。ESETの高機能、高性能、動作軽快、誤検知率の低さ、評判通りでしたが、ESETの国内販売サポート代理店の丸ごと安心パックは個人向けとはいえ、チャットは接続出来ない、メールで連絡を取り先方から電話があれど上から目線。いくら昨今の大騒動で忙しいとは言え、電話連絡は市内通話料金がかかるフリーダイヤルでもない、混雑している。やっとチャット接続で出来たと思っても全く愛想が無い。ノートンのセーフWEBに満足できず乗り換えた満足度は低く、丸ごと安心パックの他社製のソフトのサポートなど到底サポートが忙しくて無理。丸ごと安心パックが上手い事機能しないのに、倍の金額を支払って購入した私は虚しさだけ。ESETを理解するには結局Q&Aサイトかヘルプを参照するか、そのままデフォルトで使えってことでしょうか?サポートする代理店かその委託先にも問題があるようにも思えますが、ノートンが特別親切すぎたのかもしれません。丸ごと安心パックで安心できないサポート体制やこれでは初心者の方は恐らく乗り換えないだろうと思わせるぐらいややこしい手順や操作。丸ごと安心パックってこんな程度でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ESETは何故マイナー?

    ESETインターネットセキュリティーを使用して、数か月。ノートンから切り替えたのですが、ESETは多少玄人向けで、セキュリティー面、動作の軽快さも素晴らしいと思っております。Win10PCの動作に影響をあまり与えません。ノートンの遠隔操作サポート及びチャットサポートが良かったので、ESETも丸ごと安心パックサポート付にしました。同じくメール、チャット、遠隔サポートが可能です。サポートする方もノートンはアジア系の人が多く言葉に困っていましたが、ESET丸ごと安心パックについては日本人の方がサポートしてくださり、ITに非常に詳しい日本人の方が親切丁寧にサポートしてくださっています。しかし、ESETの知名度はウイルスバスター等に比べて劣っているのは何故でしょうか?広告をあまりネットでも見かけないのですが、残念で溜まりません。教えてください。

  • ESETインターネットセキュリティーについて

    昨年ノートンからESETインターネットセキュリティーに乗り換えました。丸ごと安心パック機能といい、遠隔操作、チャットサポート、メールサポート、電話サポート付きです。大昔のESETは正常なファイルを削除していました。今のESETは本当に完成度が高く、セキュリティー能力も高く、一番の売りは動作の軽快さでしょう。Windows10 PCを使用していて、本当にセキュリティーソフトが動作しているのかどうか心配してしまう程軽いです。何故、こんな優秀で安価で動作の軽いESETの知名度が低いのでしょうか?ウイルスバスターやノートンは有名ですが・・。

  • ESET安心パック付き3年版購入

    ESETインターネットセキュリティー1台3年版丸ごと安心パックをAMAZONで購入しました。カードタイプなのでライセンスキーが記載されたカードが同梱された商品が届きます。AMAZONオリジナルのようですが正規版です。パッケージはありません。ライセンスキーが記載されたカードが届き次第、キャノンITソリューションズのHPからのユーザー登録、CLUB ESETへの登録、ソフトウェアのダウンロードインストール、アクティベート、設定、使い方、チャット、遠隔サポートの方法等、ノートンから乗り換えたばかりなので全く分かりません。詳しい方、キャノンのESETサポートHPにまだ馴染んでいない私に詳しい方法を教えて頂けませんか?URLでも結構です。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • まるごと安心パック 質問先

    ESETインターネットセキュリティまるごと安心パックに加入しようかと思います。他ソフトのことなどを聞きたいときにはどこに連絡すればよいのでしょう?携帯からも繋がりますか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • まるごと安心パックかセキュリティープレミアムか

    まるごと安心パックかセキュリティープレミアムか、在宅ワークを行う上で、ぶっちゃけどっちがいいんでしょうか?プレミアムはパスワードを暗号化はわかりましたが、まるごと安心パックでも多少はパスワードの保護などをおこなってくれるのか、商品説明をみただけでは理解ができず。アドバイスいただけたら嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • セキュリティまるごと安心パックを間違えて更新した

    先程、ESETセキュリティまるごと安心パックを間違えて更新してしまいました。 取り消しは出来ますか? 受付番号 CS20020866031 カード決済の為、早急に取り消ししたいです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。