• ベストアンサー

CrystalDiskInfoでチェックしたら

T551/58CW Windows7を使ってます。クルーシャルで新品のSSDを買ってリカバリして正常に使えてますが、CrystalDiskInfoでチェックしたら98%正常になってます。新品なのになぜ100%にならないのか不安です。 また、CrystalDiskInfoを開く時は40秒位かかってしまいます。他のアプリは問題無く速攻で開きます。98%で正常と出てる事は問題ないのでしょうか?また、HDDに異常でもあるのでしょうか?とても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

SSDは仕様により最大書込み量(TBW)が定義されています。 例えば、SAMSUNG の860 EVO MZ-76E500B/IT (500GB) のTBW は300TB です。容量の小さいSSD はTBW が小さくなります。 TBW が300TB として、Crystal DiskInfo で示される98% というのは、300TB の98% ですから、残りは294TB というころになります。すでに6TB (6000GB)の書込みが行われたことを意味します。新品でそのようなことはないと思いますので、Crystal DiskInfo の精度の問題だと思います。残り294TBが正しいものとしても、一日100GB の書込みを行ったとすると、2940日(約8年)持つことになりますので、使用上は問題ありません。 SSD のモデルによっては健康状態が「xx%」と表示されず、ただ、「正常」とのみ表示されるものもあります。そのほうが精神衛生上良いかも、 「開く時は40秒位」は遅すぎると思います。私のIntel i5 4550 マシン(SSD 1台, HDD 3台)では6秒、AMD Ryzen 7 3700X マシン(SSD 2台、HDD 2台)では2秒で開きました。 開くのに時間がかかるのは、SSD, HDD のS.M.AR.T.情報の分析に時間がかかっているものと思われます。どこに問題があるとは言えませんが、どこかに問題があると思います。

Endymion
質問者

お礼

ありがとうございました。 500GBの間違いです。クルーシャルのHDDチェックには問題なく正常と出てるので様子見ようと思います。

Endymion
質問者

補足

ありがとうございます。クルーシャルの500TBを買ったのですが、クルーシャル専用のHDDチェックをインソールして試したら以上無しって出ました。どうしてかわかりません(;'∀')

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

98%正常と出ても問題ない。HDDとSSDは消耗品ですし。

Endymion
質問者

補足

(;'∀')新品でもすぐ寿命が来るのですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CrystalDiskInfoにて異常表示

    SSD 120GB x2 RAID0 (INTEL SSDSC2CT120A3) HDD 2TB x2 RAID0 (WDC WD20EZRX-00DX0B0) を組みました。 CrystalDiskInfoにてSSD,HDD,HDD,SSD と表示されます。 SSDは2つとも異常100%と表示されてしまいます。 (HDDは正常) このソフトが RIAD0に対応していないため、誤表示がされていると 考えていいのでしょうか?

  • CrystalDiskInfoの精度

    最近ノートパソコンの起動時・シャットダウン時・スリープ移行時に 「ブーン」という音がするようになりました。 HDDの寿命かと思いCrystalDiskInfoをダウンロードして確かめてみましたが、 何度確かめても「正常」と表示されます。 これはHDDに問題があるのにCrystalDiskInfoで検出されないだけなのか、 それとも他に異常があってブーンという音がするのかどちらでしょうか?

  • クルーシャル NVME M.2SSDのドライバー

    Crucial クルーシャルCT1000P5SSD8JP(PCI Express3.0×4)NVME1.3 M.2SSD 1TBのNVMEドライバーについてお尋ねします。自作PCのデータ専用としてマザーボードに装着しています。システム用はSamsung 970 EVO PLUS 1TB NVME1.3 PCI Express3.0×4タイプのM.2SSDでSamsungの日本HPや代理店HPからSamsung専用NVMEドライバーがダウンロードインストール可能ですが、Crucial クルーシャル CT1000P5SSD8JPのNVMEドライバーはメーカーHPにダウンロードの記載された場所もなく、デバイスマネージャーを見ると(ユーティリティーはある)Windows10 64bit HOME 20H2が割り当てた、標準NVMExpressコントローラーのままで問題無いのでしょうか?クルーシャルのP1、P2、P5シリーズの専用のNVMEドライバーがHPには見当りませんが、メーカーがNVMEドライバーを用意していないケースもあるのでしょうか?教えてください。

  • CrystalDiskInfo が「異常」を示す

    よろしくお願いします。 CrystalDiskInfoを使っています。 外付けHDDに入れてある音楽データ(250GB位の量)をノートパソコンのHDDにコピーしているのですが、 コピーしている間、CrystalDiskInfoが「異常」を示します。また、「異常」を示している間は、値が表示されない状態になっています。 コピーを中止すれば正常に戻ります。 これはどういう事と理解すればいいでしょうか? コピーを続けて大丈夫でしょうか? 正常時の値は以下です。 -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 100 100 _62 000000000000 リードエラーレート 02 100 100 _40 000000000000 スループットパフォーマンス 03 182 182 _33 001100000001 スピンアップ時間 04 100 100 __0 000000000014 スタート/ストップ回数 05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート 08 100 100 _40 000000000000 シークタイムパフォーマンス 09 100 100 __0 000000000014 使用時間 0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 __0 000000000014 電源投入回数 A0 100 100 __1 000000000000 不明 BF 100 100 __0 000000000000 衝撃によって発生したエラーレート C0 100 100 __0 000000000005 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 100 100 __0 000000000230 ロード/アンロードサイクル回数 C2 142 142 __0 002A0015002A 温度 C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 DF 100 100 __0 000000000000 ロード/アンロード再試行回数 FE 100 100 __0 000000000010 落下保護

  • CrystalDiskInfo で「異常」が出た

    質問内容を修正しました。 よろしくお願いします。 CrystalDiskInfo で「異常」が出た後、「正常」に戻りました。 スピンアップ時間と温度が非常に高い値を示しています。 質問なのですが、 例えば、「代替処理済みセクタ数」であれば1度増えれば、それ以降良くなることはないわけで、以降異常のままと理解しています。 それと比べると、現在「正常」に戻ったという事は、つまり過去にハードディスクは異常値が出ていたけど、それは正常値に戻り、ハードディスクそのものが正常に戻ったという理解でしょうか? -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 100 100 _62 000000000000 リードエラーレート 02 100 100 _40 000000000000 スループットパフォーマンス 03 182 182 _33 001100000001 スピンアップ時間 04 100 100 __0 000000000014 スタート/ストップ回数 05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート 08 100 100 _40 000000000000 シークタイムパフォーマンス 09 100 100 __0 000000000014 使用時間 0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 __0 000000000014 電源投入回数 A0 100 100 __1 000000000000 不明 BF 100 100 __0 000000000000 衝撃によって発生したエラーレート C0 100 100 __0 000000000005 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 100 100 __0 000000000230 ロード/アンロードサイクル回数 C2 142 142 __0 002A0015002A 温度 C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 DF 100 100 __0 000000000000 ロード/アンロード再試行回数 FE 100 100 __0 000000000010 落下保護

  • HDDチェック(CrystalDiskinfo)

    現在、500GBのHDDをCドライブと、Eドライブ(データ用)に分け 320GBのHDD(Dドライブ)をデータバックアップ用に使っています。 最近PCの状態が不安定なので、PCをリカバリ&すっきりさせようと 新たに2TBの内蔵HDDを購入しました。 そこで、今後は320GBをCドライブとし 500GBのHDDをデータ用として 2TBのHDDをバックアップ用にと考えたんですが その前に状態をチェックしようとCrystalDiskinfoを使ってみたところ 以下の結果が出てきました。 データの見方がよく分からないのですが「正常」との表示が出ているとはいえ 少し不安な状況なのかな?という気がして データのバックアップは済んだのですが リカバリ&クリーンインストールに踏み切れないでいます。 お手数ですが、下の情報を診ていただき どちらのドライブが今後システムドライブとして適しているか またはどちらも使わず、新たに購入した方がいいのか ご教授いただけますと嬉しいです。。。 --------------------------------------------------------------------------- (1) WDC WD5000AAKS-75A7B0 ---------------------------------------------------------------------------- Disk Size : 500.1 GB (8.4/137.4/500.1) Buffer Size : 16384 KB Interface : Serial ATA Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 8120 時間 Power On Count : 3451 回 Host Reads : 16142 GB Host Writes : 10684 GB Temparature : 41 C (105 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート 03 154 145 _21 0000000014B4 スピンアップ時間 04 _97 _97 __0 000000000DAB スタート/ストップ回数 05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 200 200 _51 000000000000 シークエラーレート 09 _89 _89 __0 000000001FB8 使用時間 0A 100 100 _51 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 100 100 _51 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C _97 _97 __0 000000000D7B 電源投入回数 C0 200 200 __0 000000000035 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 199 199 __0 000000000DAB ロード/アンロードサイクル回数 C2 106 _97 __0 000000000029 温度 C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 200 200 _51 000000000000 ライトエラーレート F0 _90 _90 __0 000000001DD8 ヘッドフライング時間 F1 200 200 __0 000537817F41 総書き込み量 (ホスト) F2 200 200 __0 0007E1D855C6 総読み込み量 (ホスト) *ここで言う温度とは、CではなくFの方なんでしょうか *下のHDD情報では明らかにCの方の表示ですが、こちらのHDDはFで表示されてると理解すればいいのでしょうか。 ---------------------------------------------------------------------------- (2) ST3320620AS ---------------------------------------------------------------------------- Disk Size : 320.0 GB (8.4/137.4/320.0) Buffer Size : 16384 KB Interface : Serial ATA Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 7130 時間 Power On Count : 3453 回 Temparature : 47 C (116 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ APM Level : ---- AAM Level : D000h [OFF] -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 103 _85 __6 00000BB2F0E5 リードエラーレート 03 _96 _94 _70 000000000000 スピンアップ時間 04 _97 _97 _20 000000000E9C スタート/ストップ回数 05 100 100 _36 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 _84 _60 _30 000012D35283 シークエラーレート 09 _92 _92 __0 000000001BDA 使用時間 0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C _97 _97 _20 000000000D7D 電源投入回数 BB 100 100 __0 000000000000 報告された訂正不可能エラー BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes BE _53 _47 _45 00002F27002F エアフロー温度 C2 _47 _53 __0 000D0000002F 温度 C3 _56 _48 __0 0000019E7FDD ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 100 253 __0 000000000000 ライトエラーレート CA 100 253 __0 000000000000 データアドレスマークエラー 設置場所の問題か常にこちらの方が若干温度が高いです。 こちらのドライブをCとする場合は、両者の場所を入れ替えようと思っています。 お忙しいところを恐縮ですが、ご意見をいただけますと嬉しいです 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • Windows 10 の インストールディスク

    Windows 10 バージョン 20 H 2 を USB メモリーに作成し クリーンインストールをしようと思っています マザーボードのディスク0には 購入して1年以上経過した サムスンの M 2 SSD を取り付けており ディスク 1には購入したばかりの クルーシャルの M 2 SSD を取り付けており できれば クルーシャルの M 2 SSD に Windows 10 バージョン 20 H 2 をクリーンインストールしたいのですが ディスク0のストレージ Samsung M 2 SSD にクリーンインストールしないと 何か不具合が生じるのでしょうか 二つの M 2 SSD は セキュアイレースを実行し Windows のクリーンインストール画面にて コマンドプロンプト画面を表示し ディスクパート コマンド ディスクリスト コマンド SELECT disk コマンド ディスククリーンコマンド convert GPT コマンド 使用して GPT フォーマットに変換済みです ディスク0に 必ず Windows をインストールしないといけないのか それともディスク1にインストールしても問題ないのか お答えくださればありがたいです

  • M2 SSD がHPの430G3にを入れられない

    M2 SSD を買いましたが、切り欠きが一つしかない。表面を下にして、HPの430G3に入れたら、PCが電源を入れられない(壊れていない、別の既に持っているM2を入れたら問題ない)。どういう事でしょうか? HPの430G3を3台以上を持ち、M2 SSDの増設は何回もやりました。 添付の図は、HPの430G3マザーボードの一部で、真ん中のM2は据え付けて正常に使っているもの。右は自分の正常に使えるM2(切り欠きは二つ)。左は新しい買ったM2(切り欠きは一つ)。 「NVMe」と(SATA)の間違い? 新しい買ったM2(切り欠きは一つ): Crucial(クルーシャル) P1シリーズ 500GB 3D NAND NVMe PCIe M.2 SSD CT500P1SSD8 デジタルストレージ容量 500 GB 対応デバイス デスクトップパソコン ハードディスクインターフェイス NVMe ブランド Crucial(クルーシャル) シリーズ Crucial P1 商品の特定用途 ゲーミング, パーソナル, ビジネス 接続技術 SATA 読み取り速度 2000 Megabytes Per Second 書き込み速度 950 Megabytes Per Second キャッシュサイズ 500 Brand ‎Crucial(クルーシャル) メーカー ‎Crucial シリーズ ‎Crucial P1 製品サイズ ‎7.98 x 0.2 x 2.18 cm; 18.14 g 商品モデル番号 ‎CT500P1SSD8 Is Discontinued By Manufacturer ‎いいえ 商品の寸法 幅 × 高さ ‎8 x 0.2 x 2.2 cm RAM容量 ‎500 GB HDDインターフェース ‎NVMe ワット数 ‎1 同梱バッテリー ‎いいえ 商品の重量 ‎18.1 g https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07J2WBKXF?ref=ppx_pt2_dt_b_prod_image

  • HDDエラーチェック情報(CrystalDiskInfo)

    HDDエラーチェック情報(CrystalDiskInfo) CrystalDiskInfoでHDDの情報を確認しました。 画面では 正常になっていますが 数値の見方、項目の意味など、調べてみましたが いまいち分かりません。 どなたか 詳しい方 私のHDDに問題ないか見て頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 HDD:Maxtor 6B250R0 -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 03 176 175 _63 000000006F62 スピンアップ時間 04 253 253 __0 000000000154 スタート/ストップ回数 05 253 253 _63 000000000000 代替処理済のセクタ数 06 253 253 100 000000000000 リードチャネルマージン 07 253 252 __0 000000000000 シークエラーレート 08 252 249 187 000000009580 シークタイムパフォーマンス 09 252 252 __0 0000000085EE 使用時間 0A 253 252 157 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 253 252 223 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C 252 252 __0 000000000293 電源投入回数 C0 253 253 __0 000000000000 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 253 253 __0 000000000000 ロード/アンロードサイクル回数 C2 _41 253 __0 00000000002B 温度 C3 253 252 __0 000000000943 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C4 253 253 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 253 253 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 253 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 199 199 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 253 252 __0 000000000000 ライトエラーレート C9 253 252 __0 000000000000 ソフトリードエラーレート CA 253 252 __0 000000000000 データアドレスマークエラー CB 253 252 180 000000000000 ECC エラーレート CC 253 252 __0 000000000000 ソフトウェア ECC 訂正エラー数 CD 253 252 __0 000000000000 サーマルアスペリティレート CF 253 252 __0 000000000000 スピン最大電流 D0 253 252 __0 000000000000 スピンバズ D1 240 240 __0 0000000000A4 オフラインシークパフォーマンス D2 253 252 __0 000000000000 不明 D3 253 252 __0 000000000000 書き込み中に加わった大きな振動 D4 253 253 __0 000000000000 書き込み中に加わった大きな衝撃 私が気になったのは キャリブレーション再試行回数、スピンアップ再試行回数 ECC エラーレート、ハードウェア ECC 検知エラー回数などです。 何か問題ある箇所はありますでしょうか? 後 この箇所がこうなると危険とか教えて頂けると嬉しいです。

  • Available Reserved Space

    SanDisk製の240GBのSSDを使用しています。 SanDiskのSSD管理ソフトSSD DashboardでS.M.A.R.T値を見たら、 Available Reserved Spaceのしきい値が4%となっていました。 検索したら100%から下がっていって10%までは正常と書かれています。 だとすればかなり異常な状態だと思うのですが、健全性の表示はexcellentになっています。 これはどう判断したら良いでしょうか?今すぐSSDを交換しなければならない状態ですか? ちなみに他の表示は、余寿命は96%、ドライブの健全性は正常、となっています。 OSはWindows10 Home 本体はLENOVO ThinkPad L520 よろしくお願いします。