• 締切済み

ルータの速度が安定しない

有線LANと無線LANの安定しないです。 トラブルのサイトに書いてあることをすべてやっても変わりが無いです。 このままの状況は非常に不満足でございます。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.5

機器の問題では無くてネット側なので どうにもなりません  速度の事なのであれば

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

ルーターは無関係です。 単純にインターネットの速度が遅いって事ですよね? So-net?NURO 光? どちらもコロナウイルスの自粛期間と新規拡大キャンペーンが重なり加入者の想定外の増加に設備投資が間に合っていません。 遅かったり不安定な状態は年内は続くと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうですね、他の方も書かれている通り一度NUROのサポートへの問い合わせをお勧めします。 チャットなら比較的つながりやすいです。 NURO光ですよね? ・・・とはいえ、私もここ数ヶ月で色々わかってきたので、いくつか。 原因がNUROのONUにあるとして、考えられること。 ・ONU内蔵無線LANの到達範囲に期待しない。  最新のNUROのONU内蔵の無線LANは、そこそこ速度の速い無線LAN規格ですが、こと電波到達距離に関しては期待できません。木造でも1階と2階では安定性が無くなります。  これを解消するには別途電波の飛び・到達範囲が売りの無線LANルーターを用意してブリッジモード(APモード)でONUに有線LAN接続して、無線LANで使用したい端末はその買ったルーターのSSIDにつなぐことで、改善できるかもしれません。  その場合、店頭などでご自身の使用環境にあった無線LANルーターを選ばれることをお勧めします。  NUROのONUとでは、中継器で無線LAN到達範囲を拡大するよりは最初から電波の到達距離を売りにしたルーターを検討されたほうが良いと思います。1階と2階などで、もともと弱くなっている電波を中継しても安定しないので。 ・ルーター機能に期待しない。  NUROのONUには仕様上ルーター機能が搭載されていますが、このルーター機能の性能に期待してもいけません。  接続が安定しないのはこのルーターのIPアドレス配布数による事がありそうで、接続が安定しない場合はサポートでは接続台数を聞かれます。そして10台以下で使用するようにアドバイスを受けます。有線、無線含めてONUからプライベートIPアドレスを発行された機器が10台以上あると安定しないようです。(経験則)恐らくそれらのIPアドレスのリース更新の際に動作が安定しなくなっていそうです。  では10台以下にできない場合どうするか。これは自前のルーターをONUに接続して2重ルーターで運用するしかありません。実際、私は接続可能台数の多いルーターに変え、DMZでそのルーターに全通しする設定などして、やっと安定しました。(プライベートアドレス発行数19台分)  ここで注意すべきは同時接続数というよりはプライベートアドレス発行数です。私も10台同時に使っているわけではありませんでしたが、一度でも有線や無線(もちろんブリッジモードで接続したルーターやそれに接続した機器も台数に含まれます)で接続すると、ONUからはプライベートIPアドレスが発行されリース更新待ちになりますので。その発行数が10を超えると怪しいです。 2重ルーターにするともう一つ問題があって、IPv6による通信を諦めなければなりません。 いろいろ試しましたが、IPv6パススルーでもONU側ではIPv6のアドレス発行に無関係ではないので、ONUからしてみればIPv4は別のルーターで隠れているのに、いきなりIPv6アドレスを要求されているような感じになり、IPv4の動作は問題ないですがIPv6は確認サイト等ではIPv6関連が安定していないようでした。 エッジルーターという製品でなんとかなりそうな記事もありましたが、自分のONUでは対応できないので素直にあきらめました。ルーター側でIPv6は無効にしてます。IPv4のみでも速いのがNUROの強みで、速度は変化を感じません。まぁ、IPv6が普通になったときは悩みそうですが。 全ての環境に適応できるかはわかりませんが、参考まで。 あくまで個人的な見解です。

参考URL:
https://www.so-net.ne.jp/support/contact/tel/nurosp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2611/6039)
回答No.2

So-netもしくはインターネット回線会社 サポート相談をお勧めします。 auひかりですが 以前、通信速度が異常に遅くなり、 auひかりで回線等を調べた結果、ルーターを交換してくれ改善しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

安定しないとは具体的にどんな状況ですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルーターが不安定

    通信が不安定 以前電波が届いていた部屋で不安定になった。ルーターをリセットすると暫くは安定するが、1~2週間で再び途切れる様になったり、電波が弱くなる。家具の配置は変更してはいない。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 有線LAN工事について

    無線LANを使用していますが、通信が不安定なので有線LANの工事をお願いしたい。どちらに連絡すれば良いか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ルーターを

    借りる契約にしたのですが、今日が回線工事?の日で無線LAN?みたいなもので繋いだのですがルーターはあとから届くのですか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ルーター

    ルーター故障なのか、Powerのランプしか付かなくて、有線も無線もネットに接続できない。 リセットしても何も変わらない。 仕事に支障が出てます。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 接続が不安定

    接続が不安定 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • アップロード速度が遅い。

    最近Nuroの速度が遅いです。ダウンロードは300~400出ていてとても満足しているのですが、アップロードが12くらいしか出ません。ネットで調べてルーターの再起動やLAN線の交換など色々試したのですが変わる気配すらありません。どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 回線速度が落ちていきます。

    最近、回線の速度がどんどん落ちていきます。 パソコンとps4 を有線で接続しているのですが、パソコンに繋ぐとps4とスマホの無線LANが繋がらなくなります。速度を調べたところ、先月までは200~300出ていたのですが今では100以下ひどい時は上り600kbpsとかになります。so-netさんから借りているIODATAのルーターの電源を切ってつけ直すと一時的に治りますが1日経たずに速度が遅くなっていき、その内繋がらなくなります。原因は何なのでしょうか?LANケーブルなどは新しいものです。今月くらいからこの様な感じになりましたよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 通信速度の改善

    レンタル機器が 無線LAN ac対応か確認したい 対応機器なら ac設定方法を知りたい ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • バッファローの無線ルーター

    引っ越しをして、So-net光から届いた機器をすでに持っていたバッファロー社製の無線ルーターに接続してみたところ、PCにもスマホにもwi-fiが繋がりませんでした。 どのような事が原因になりますか? 有線だと、PCでネットを使うことができます。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 無線LANルータ

    ひかりTVチューナーのネットワーク接続がうまくいかないため、無線LANルータ利用の場合、IPv6通信が利用できる設定になっているか確認するようにメッセージが出た場合、どのようにすれば確認できるか、教えて下さい!(ひかりTVチューナーはルータと有線で接続してますが) ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • カバーを閉じた状態でスキャンできず、エラーメッセージが表示される問題について質問です。
  • MacOS13.4.1で無線LAN接続している環境で、ブラザー製品のMFC-J7100CDWのスキャナーが正常に動作しない問題について質問です。
  • カバーを閉じて電源を入れると”スキャンできませんAF”の表示が出る現象について質問です。
回答を見る