• ベストアンサー

エアクリーナーの下からガソリンかオイル漏れ

6750-saの回答

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

ブローバイガスが結露して溜まったものではないですか?

関連するQ&A

  • エアクリーナーの交換について

    SUZUKIのGN125に乗っています。 17000kmも走行してきたのですが、今まで一度もエアクリーナーの清掃などをしてきませんでした。 初めてエアクリーナー部分を開けてみたら、かなり黒くなっていたので、 そろそろ手を入れようかと思っています。 エアクリーナーの清掃も考えたのですが、それほど高い部品でもないようなので 今回、新品のエアクリーナーを買ってきて交換しようと思っています。 そこで質問なのですが、パーツとして売っている新品のエアクリーナーでも、 交換の際にフィルターオイルを染みこませる必要があるのでしょうか? それとも、新品のエアクリーナーにはすでにオイルが染みこんでいる状態で 販売されているのでしょうか? なお、このバイクは湿式のエアクリーナーのモデルです。

  • エンジンオイルが増えてガソリン臭いような・・・

    ホーネット250に乗っています。初期型ですので10年位経っているのですが、エンジンオイルを点検するとオイルが増えているようです。基本は上限で入れていましたが今は1センチ位上になっています。暖気後しばらくしてバイクを垂直に立てて点検しましたが増えているようです。交換したときは匂いはかぎませんでしたが、今は微妙にガソリン臭いように感じます。プラグの状態はいいようです。走行が10000キロを超えましたがエアクリーナーは換えていません。エアクリーナーボックスの下から出ているチューブ(ごみなどが溜まる所でしょうか)に少しオイルが溜まっています。このような症状は正常でしょうか?一般的にいうオイル上がりでは白煙を噴くようですが、走行中も白煙は確認できません。良い対処法をご存知の方教えていただけますか?

  • NAって?フィルター、エアクリーナー

    よく車でNAって言いますがNAって何ですか?ナ?? それとオイルフィルターやエアクリーナーは自分で交換や掃除ってできますか?車種によって型とか形は違うのですか?よくオイル交換2回に一回と聞きますがどれくらい汚れていたら交換ですか?

  • エアークリーナーについて

    先日エアークリーナーを交換してもらいました。 そこで、ふと疑問に思うことがありましたので質問します。 1.エアークリーナーをはめても、フィルターフレームとボックスの間に数ミリ程度の隙間が開いていますが、こういうものなのでしょうか? 2.エアクリーナーがあっても、隙間から細かい埃、砂等が入り込む可能性があると思いますが、 そういった物がエンジン内に吸い込まれても大丈夫なのでしょうか? ご回答お願いします。

  • マジェスティ125 エアクリーナーからオイル漏れ

    EU仕様のマジェスティ125を所有していますが、購入した時点でエアクリーナーからオイル漏れてました。 あるバイク屋曰く、エンジンからエンジンオイルがオーバーブローしているから大丈夫と。どう考えても正常状態ではないと思うのです。EU仕様関係なく通常のスクーターではこのような現象があるのでしょうか。また、予防対策など教えてもらえると助かります。

  • エアクリーナーの交換時期

    エアクリーナーの交換はどれくらいで行うものなんでしょうか? ちなみに私が乗っているバイクはホーネット250の2000年型です。 走行距離は26000キロ弱です。まだ一度もエアクリーナーの交換はしていません。 エアクリーナーの価格(純正のもの)も教えてもらえればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エアークリーナーについてです。

    初歩的なことですが質問させてください。 (1)エアークリーナーって、エアーエレメント、エアーフィルターの事を言うんですか?同じ物でしょうか。 (2)マフラーを変えたらエアークリーナーもぜひ交換を、、と店の文句に書いてありました。 もちろん売るための言葉と言う事も分かりますが、しかし私もマフラーを交換したのでこちらも取り替えたくなりました。 そこで、、 純正じゃなくて、HKSやBLITZなどのスポーツタイプ?に変えるとどう違うんでしょうか。 何か走りに違いなど現れますか。 (3)HKSなどのやつはフィルター部分が半円でエンジンルームの中に隠れてしまうと思いますが、そんなんで空気を取り入れることは出来るんでしょうか。 (4)結局、取り替えた方が良いのか、あまり大差ないのか。。。 実際に変えてみた方、またはご存知の方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします!

  • 原付のエアクリーナーを交換しようとおもうのですが。

    冬場のエンジンのかかりが悪いのでエアクリーナーを交換しようと思うのですが、交換する際 エアクリーナー用のオイルってスプレーしなくてはいけないんでしょうか? というか、なんのために塗ってあるんでしょうか?

  • エアークリーナーが無いと吹ける

    AF27ピストンリングの組み方が悪いためシリンダーに傷、オイルのエア抜きが駄目で圧縮不良、再度違うシリンダー&ピストンを組んでオイルのエア抜きもOKプラグの焼けもOKでもアクセル全開で吹けなくなりエアークリーナーを外すと吹け上りOKもう一台27があるんですがそちらはエアークリーナーを付けていないとふけない状態、キャブを取り替えてみるとエアークリーナーを付けてもフルスロットルでも吹けあがりOKこれからするとキャブが駄目なのでしょうか?又メーンジェット交換やキャブ調整などで改善されるでしょうか?キャブはO/H清掃済みです。

  • 【バイク】バイクのエアクリーナーは何のために付いて

    【バイク】バイクのエアクリーナーは何のために付いているのですか? エアクリーナーの機能と新品への交換タイミングはいつなのか教えてください。