• 締切済み

電気

教えてください。 昔の電験の問題です。 問題集の答えを見ても 難しいです。 何か他の解き方のヒントお願いします。 追記、ベクトル図からピタゴラス 定理でかんがえましたが、うまくいかず。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • tarou1916
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.1

画像が小さくて読めません。 大きな画像を添付されないといけませんね。

sincos4836
質問者

補足

すいません再度アップしなおします。 宜しくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてください、

    宜しくお願いします 昔の電験の問題です。 問題集の答えを見ても 難しいです。 何か他の解き方のヒントお願いします。 追記、ベクトル図からピタゴラス 定理でかんがえましたが、うまくいかず。

  • sinx+cosx=√(1+2sinxcosx)

    からどんなことが言えるのでしょうか。友人に言われたのですが全く分かりません。考えるヒントをいただければと思います。ピタゴラスの定理に関係があるらしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 電気回路についての問題なのですが。

    ○--□Z1--●G--Zf□-P●--┐ ↑         | ↑      |   | ↑ |         | |      ☆rp  | | E1        Zq□ Eq     |  Re☆  E2 |         | |      ★aEq  | | |         | |      |   | | ○------●k----- ●--┘ ●は接続点(右下のには記号がついていませんでした) ☆は抵抗 ★は電圧源 □はインピーダンス この回路に書いてある記号は全てベクトル(記号の上の黒点)は外してあるのでご了承ください。 と言う回路があります。この回路のE2/E1を求めます。 これをミルマンの定理を利用して解きたいのですが、 ミルマンの定理は図を等価電流源回路で表し考えていきます。そこでこの回路を等価電流源回路にしたいのです。 KG間で利用した場合と、KP間で利用した場合で考えてそこから求められた電圧を割れば答えが出ます。 そこでこの回路が上記二通りの場合どのような回路に書き換えれるのでしょうか?お手数だと思いますが図、よろしければ解法のヒントなどいただけたらとおもい質問しました。

  • ピタゴラスの定理を使った問題がわかりません。

    ピタゴラスの定理を使った問題がわかりません。 A辺 =1 B辺=0.5 だと 1の二乗➕ 0.5の二乗で C=√1.25 C=√5/4 となりませんか? 答えはこうでしたので、混乱してます C=√5/2

  • 第二種電気工事士の計算問題

    まちゅと言います、 第二種電気工事士にでる計算問題は中学、高校の頃にやった 知識の積み重ねがないと解けないと思うのですが、 最低これとこれ(例えば因数分解、ピタゴラスの定理等)を 抑えておいたほうがいい、若しくは抑えておかなければ回答 できないという部分はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ベクトル解析に関する問題です。

    ベクトル解析に関する問題です。 Greenの定理がいまいちイメージできず、躓いてしまいました。 ヒントでも良いのでいただけないでしょうか? http://imagepot.net/view/126838428060.gif

  • ピタゴラスの定理について質問です。

    ピタゴラスの定理の意味(?)についての質問なんですが、ピタゴラスの定理というのはどういう操作をしているのですか? 僕は斜めの線は縦と横の長さから出来ていると考えているので横と縦の長さを合成しているのかなぁと思っているのですが、考えれば考えるほど深みにはまって良い答えが出てきません。文中の言葉が適切でないかもしれませんが、宜しければ皆さんの考えを聞かせて下さい。 また、a^2+b^2=c^2をすればなぜ三角形の斜辺(斜めの線)の長さが出るのですか?教えて下さい。 お願いします。

  • 交流 ベクトル図の書き方 [電気・物理]

    交流回路でのベクトル図なのですが、こんがらがってきたので質問させてください。 似たような質問を見つけたのですがそれでは納得ができませんでした。 ベクトル図は大きく分けて ・電流・電圧のベクトル図 ・インピーダンスのベクトル図 ・電力のベクトル図 の3つになるのでしょうか? そこで進み・遅れという言葉がでてきて、さっきのC(コイル)は進みだったのに今度は遅れと書いてある、 といったことがあって困っています。 以下私なりにまとめたものです。 -------------------------------------------------------------------------------- ・電流基準で書くとき(直列時)→Cの電流は遅れ、L(容量リアクタンス)は進み ・電圧基準で書くとき(並列時)→Cの電流は進み、Lは遅れ。 ・電力のベクトル図 有効電力を基準にして書く。 容量リアクタンスは進みの無効電力。 誘導リアクタンスは遅れの無効電力。 この2つを合成したものが皮相電力になる。 ・インピーダンスのベクトル図 電流や電圧のように向きがないのでどっちでもいい。(一応決まっている) ---------------------------------------------------------------------------- ということで合っていますか? またもしこれであっている場合、何故そうなるのかということは考えず、そういうものなのだ。ということで暗記していいのでしょうか? ちなみに電験3種の理論を勉強しております。 その段階であればとりあえずそう覚えて解けばいいよーなどのアドバイスも頂けたらうれしいです。 試験は来月にあるみたいですが、私は来年合格を目指し勉強しています。 どうかご存知の方、ご教授お願いします。

  • [電気回路]テブナン、ノートンの定理がわかりません

    電気回路 テブナン、ノートンの定理がわかりません。 問題文、回路図に関しましては、画像を添付させていただいています。 2)からわかっていません。(2)で自分が解答した答えだと、(3)でωに関係ないインピーダンスを求めようとすると、z=0となってしまい、答えがよくわかりません。そのため、解答、導出過程を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 数学の質問

     これが引っ掛かって先に進めません。非常に基本的なことなのですが、  点OPの座標(-2,1)に対して、点OPの三角比の値は√5とあるのですが、なぜでしょう。ピタゴラスの定理から求めようと考えあぐねて、√5は導けませんでした‥  この問題の答えは次のようです。  sinθ=1/√5、cosθ=-2/√5、tanθ=-1/2

このQ&Aのポイント
  • かんたんセットアップのQRコードを読み取ることができず、接続ができない問題が発生しています。
  • ご利用の端末はiPhoneであり、製品名・型番はWRC-x1500GSです。
  • 最初から問題が発生し、かんたんセットアップのQRコードが無効なパスとなっている状況です。
回答を見る