• 締切済み

家新築 打ち合わせについて

家を一から建てるとすると、土地購入から設計までの間に毎週末時間が取られるような忙しい時期ってありますか? 大体何回くらいの打ち合わせで設計までいけるのでしょうか?

みんなの回答

noname#257685
noname#257685
回答No.4

多くの人は何度も家を建てる事にはならないと思います。 私が仕事していた頃「家3軒建てなければ、満足される家は建てられない」 と言われていました。 打ち合わせしていても、完成後施主が種々問題が発生します。 それを最小限にするためには、工事前・工事中など施工後に変更やクレームを 申し立てると一度施工したものをやり替える事は大変な事です。 ご主人と打ち合わせて了解していたも、出来上がってから奥様にクレームが出ます。特に内装材で見本(サンプル)が小さいので出来上がってからクレームがよく付きました。 工事予算に合った見本(サンプル)お見せするので、施主も決めかねる点はゆがめません。 自分が自ら建てる気持ちで臨まれることを希望します。 打ち合わせは必ず議事録を作成して、施工者と施主が保存してください。 口頭でのやり取りはは後日トラブルの元です。 面倒で一切施工業者に任せるのであれば、施工業者が過去に完成した建築先を 訪問して感想を聞かれるのも良いかとおもいます。(お土産持参)

  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.3

建築関係の仕事をしている者です。 毎週末になるかどうかは施主側のスケージュール次第なので、建築条件付きさえ 選ばなければ、ゆっくりと打ち合わせをしても問題ありません。 少ない打ち合わせ回数で満足できる家を建築するのは至難の業で、オススメではありません。 建築に時間を掛けたくないならば、ご自身の希望や満足度をたしょうなりとも犠牲にする必要があるでしょう。 せっかく土地購入から始めるのならば、時間のことをあまり考えずにしっかりと打ち合わせには時間を掛けることをオススメします。 ちなみに、私の自宅では数十回の打ち合わせなどを行いました。 自由設計の場合、数回の打ち合わせでは、とてもちゃんとした決定が行えるとは思いません。 打ち合わせ回数を減らすと言うことは、ある程度の仕様次項を標準等という形で 委ねることになります。 車のようにある程度の仕様が決定しているならば良いのですが、建築ではそのような事にはなりませんので注意が必要です。 参考まで

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18609)
回答No.2

土地を購入すれば いつからでも始められます。 まず希望する条件を出して ラフスケッチを書き それを設計図にします。 その設計図をみて 手直しなどの注文をして 新しい設計図を作ります。 満足できればそこでお終いです。 最低でこの3回ですね。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

施主の考え方次第です。 条件付き土地を購入して、限定された中で設計打ち合わせをして建てる場合が、手間としては軽微でしょう。 土地を探して、設計事務所を探して、施工会社を決めて、という段取りなら、結構手間はかかります。 家を建てることを楽しもうというのなら後者です。 何もかも自分の意見を反映することができます。 前者はイージーオーダーですから、かなりの制約が出てきます。 これらが面倒なら、建売住宅を買うことです。

関連するQ&A

  • 家を新築したいのですが・・・

    お世話になります。(^^) 夫(32歳)、妻(私28歳)2歳の息子がいます。 今は狭いアパート暮らしなので、子供が大きくなる前にマイホームを!と漠然と思ってはいたのですが、 最近親にも「家賃がもったいない!早く家を建てなさい!」とせっつかれていたりして焦りだしてきました。 しかしまだ家を建築するなんて夢物語というか いまいち自分のことと思えないところがありまして。。。 このままだと一体いつになったら家が建つのでしょう?!(苦笑) それで家を建てられた先輩方にお伺いしたくて質問させていただきました。。。 『自分の時はこうだった!』『こうしたほうがいいよ!』などのアドバイスがいただけたら幸いです。 我が家の今の状況は ・家を建てる土地は準備済み。(親が購入してくれ親の名義になっている) ・土地を購入する際の条件だったので、建築してもらう工務店も既に決まっている。 ・家建築に使えるお金として1千万準備(諸経費込み)。 ・2500万ほどで家を建てたいな~と思っている。 というカンジです。 質問としては ・資金で足りない分は夫と私でそれぞれローンを組みたい(共働きです)と思っているが、 銀行の選定などにはどのくらい時間が必要か分からない。 ・まだ自分たちの建てたい家のイメージがないので、本を読んだり展示場めぐりをする時間や、 工務店との打ち合わせなどにはどのくらい期間が必要なのかが分からない。 ・建築に適した時期があるならそれに合わせたい。 疑問だらけですみません。(>_<) 良いアドバイスがいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 打ち合わせ回数

    現在、建築家の方と打ち合わせをし始めて、2ヶ月半が経とうとしています。 基本設計が終わりつつある段階ですが、1回の打ち合わせ時間が3時間、計3回です。 お忙しいと言えど、打ち合わせ回数・図面パターンが少ないのではないかと心配しています。 最初に私が作成した間取りの図面を渡し、 それをもとに建築家がアレンジして見せて頂いたのが1パターン、 そこに要望を色々言い、さらにアレンジが加わっています。 要望100に対して、反映されたのは65~70といったところだと思います。 反映されなかったのはスペースの問題という事でした。 みなさんはどれぐらいのペースでどのような打ち合わせを行っているのでしょうか?

  • 打ち合わせと違う!

    注文住宅を建築中です。 施行前に毎週の様に、設計士と打ち合わせをしたにも関わらず、実際 建築が始まると間違いが多く、現場監督に打ち合わせた内容が伝わってないという現状でした。 そして、今回発見したのは、窓の大きさ違いです。 当初、打ち合わせでは60センチのスリット窓と確認していましたが、実際は、40センチの窓になっています、現物を見ると30センチでは? という感じです。もう外壁もほとんど終わり、今更 直せる状況ではなさそうです。 打ち合わせ時は、口答でやりとりしていて私達がとったメモ程度しかありまが、泣き寝入りもしたくありません。 どのようにしたらいいでしょうか?

  • 建築条件付の打ち合わせがうまく進みません!

    はじめまして。建築条件付にて家を購入したのですが、現在10回程打ち合わせをしたのですが、ぜんぜんアドバイスが少なくうまいように進みません。 自分自身がインテリアの仕事をしており、いろいろな家を見ているのでこだわりを持っているとは思うのですが、こんなものなのか?と思うくらいアドバイスが少ない気がします。 知識不足ながらも、自分でマイホームデザイナーなどで図面を作成して毎週打ち合わせの毎に持っていっている状態です。 注文住宅ではないとはいえ、納得できないので何か良いアドバイスがありましたら教えてください。

  • 新築の間取りの打ち合わせについて

    土地も決まり新築の家を設計する段階にあります。 ハウスメーカーも決まり、間取りを決めている最中なのですが、 その段取りについて教えて下さい。 はじめに自分たちの希望をいろいろと伝えるために、 部屋数と部屋の広さの希望、 それと収納なのどの用途について自分なりの意見を用意しました。 それと自分なりに間取りプランもどき(素人考え)も数点 参考までにつくって見てもらいました。 そしてハウスメーカーさんにいらっしゃる設計士さんが プラン案を作成して、叩き台としていただきました。 これをもとにいろいろと改良していきましょうと言われたのですが、 ここからどの程度の改良をしていっていいものか、戸惑っています。 例えば玄関の位置や階段の位置を変更したいといえば、 かなりの量の変更になりますよね。 そういうのは言うべきではないのでしょうか? ハウスメーカーの担当の方や設計士さんがとても良い方で、 気になることはなんでも言ってくださいね。 大きな買い物だし、遠慮はしないでどんどん言ってください。 これではじめからOKだなんて思ってないですよ。 といってくださいます。 でも、その「なんでも」ってどの範囲なんだろう??って やっぱり少し遠慮してしまいます。 設計士やハウスメーカーの方の本音、 また家を新築された方の体験談などをお聞かせ願えたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 新築の家の24時間換気

    新築の家に住んで2年になります。 今更ながら気になっていることがあります。 2階の部屋の寝室に24時間換気が付いていないのです。建築条件付の土地で家を建てました。設計段階で 24時間換気が導入されたばかりで家が建つ前の図面には換気扇は書かれていませんでした。 引渡しの時に書類一式を渡されたのですが そこの図面で2階の寝室が「納戸」と書いてあり 24時間換気がこの部屋のみ付いていないことを知りました。 このような場合は今更どうも仕様がないのでしょうか? 今の時期、結露が気になり換気扇のことも気になってきました。 回答お願いします。

  • 建築士・設計士との打ち合わせはいつから?

    現在、注文住宅検討中で、いろいろなハウスメーカーを回っています。 家の近くにあるハウスメーカーとはかれこれ5回話しをして、間取り図を出してもらい、概算見積もりをいただきました。 ここでちょっと疑問に思ったのですが、打ち合わせは営業としかしていません。 もらった間取り図も営業が製図しているようなのですが、いつあたりから、建築士や設計士も入った打ち合わせをしたらいいのでしょうか。

  • 打合せと違う!!

    はじめまして、宜しくお願い致します。注文住宅を購入し年明けに完成を予定しているものです。先日作りかけの新しい家を見に行き、設計と違う箇所を発見してしまいました。問題箇所は吹き抜けです。打ち合わせ、図面にはない梁(幅40センチほど)がちょうど吹き抜けの真ん中を横切るようにあり、びっくりして設計担当の方に連絡を取りました。回答は「監督とも相談したのですが構造上梁は絶対に必要です。私のミスです。申し訳ありません。」との内容。正直吹き抜けの見通しは最悪です。 このような場合は業務不履行に該当するのでしょうか?解約も考えています。それ以外に賠償請求?値引き?オプションサービス?どうするのがベストかお願いします。 吹き抜けには一番のこだわりがあり、完成を夢見て待っていた最中のトラブルです。絶対にゆるせないと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「新築の家を購入したのですが…」

    「新築の家を購入したのですが…」 新築の家を購入したばかりですが、離婚になりそうです。 土地価格約1100万、建物約2500万、合計約3600万で契約しました。 (家具等は最初から殆どついており、価格に含まれていました) 頭金で、それぞれ独身時代の貯金から大体300万ずつ、私の両親の援助で1000万支払っています。その他、手数料や保険などの諸費用は結婚してから貯めたお金で支払いました。 (参考までに、家自体は建って1年、住んだのはそれ以下で、子供もペットもいません) 例えば3000万で売り出し、値切られ2700万等で契約されたとしたら、実質自分たちの手元に入ってくるのはいくらくらいになるでしょうか? とりあえず私の両親には1000万は返したい(夫もそれには同意)と思っているのですが…。 1000万は私への贈与という形になっています。 そして、それ(1000万)を引いた分を夫婦でそれぞれの出費に基づき分ける形となると思うのですが、そういう認識で大体合っていますか? また、もしも夫が住み続けたいと言う場合、当然家から私の名義を抜いて欲しいのですが、その場合は夫が一括で私の名義分の支払いが出来ない場合は、やはり売るしかないのですよね…。 一括じゃなくても、分割で支払う人もいるのでしょうか? (ローンは夫だけで組んでいますが、私は連帯保証人です。また、持ち分は土地と建物とそれぞれそれぞれの支出に合わせて持っています)

  • 新築の家を建てたがしっくりこない

    お世話になります。 田舎に80坪の土地を購入し、35坪の4LDKのシンプルな感じの家を建てました。 まわりのお宅が皆さん大きな家で(2軒分の土地を使って建てた家や、とてもお洒落な造りの家ばかりです)自分の家がとても貧相に見えてしまいます。 他のお宅と比較してはいけないと分かっているのですが、どうしても考えてしまいます。 友達を呼ぶのも躊躇してしまします。やはり他の家と比べられたらどうしよう…など世間体も気にしてしまいます。自分の家に満足している主人には大変申し訳ない限りです。 まだ引っ越してきたばかりなのに、こんな気持ちになってしまいどうしたらよいのか…という感じです。私のように思っている方はいらっしゃるでしょうか。また、この考え方を変えるにはどうしたら良いのでしょうか。ネガティブな質問ですみません。アドバイスをよろしくお願いします。