• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PX105 トナー交換)

PX105トナー交換

papisの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

PX-105はインクジェットプリンターですので、インクを使用します。 レーザープリンターで使用するトナー(樹脂色材)は使用しません。 >トラブルシューティングした トナーと表現するのはWindowsが持っている機能による診断かと思いますが、 これはプリンターがエラー状態かそうでないか、くらいのレベルしか判別できません。 各プリンターごとの精緻な切り分けはできませんから、 まずは、 -- 本体ランプ表示の内容と対処方法について<PX-105> https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32439 -- により、本体側のランプの点灯状態を見て、 何が起きているかを把握してください。 通常、EPSON機では「エプソンプリンタウィンドウ!3」により、 本体ランプの点灯よりも具体的に、パソコン画面でトラブル内容が表示されます(xx何色のインクが無い、紙が詰まった、などなど)。 これが表示されていないということは、 お使いのパソコンに対して、PX-105を使う上での初期設定が正しく完了しておらず、「エプソンプリンタウィンドウ!3」が起動しない状態であることが推測されます。 たとえばパソコンにいきなりPX-105をUSBでつないだなどの場合が顕著です。 >故障でしょうか? 現時点では故障ではなく、軽微なトラブル(紙詰まりやインク切れ)の可能性が高いですから、まずはランプの点灯状態を見て、何が起きているのかを把握し対処してください。 インク切れでであれば、まずはインクを「交換」してください。 交換するインクは https://www.epson.jp/support/portal/shoumouhin/px-105.htm です。 これにより正常な状態に戻ったら、 プリンターの電源を切って(以降指示があるまで切ったまま)、 統合インストーラー https://www.epson.jp/dl_soft/readme/30259.htm により、再インストールを行って、 画面の指示で、PX-105の電源を入れて EPSON製ドライバーを正しく導入してください。

関連するQ&A