• ベストアンサー

サーフィン初心者

myu00の回答

  • myu00
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

こんにちは。  まず(1)ショートにするかファンにするか。 の質問なのですが、まずショートから。 感じ的にはクイックな動きが可能で素早い反射神経と筋力・持久力が必要としますね。 月に1・2回程度海に行ってやるだけでは横に走るのは結構先になりそうです。非常に難しいです。  次にファンなんですが、ショートよりは比較的難易度は低いですね。浮力もそこそこありますし、筋力・持久力はショートほどは必要とされないでしょう。 走り方はショートみたいなクイックな動きとロングのメローな走りの中間みたいな感じでしょう。 大雑把にですが、スノボーのフリースタイルとアルペン(っていうのかな?)との違いみたいな走りみたいな。  大きな板ほど立つのが簡単です。 「大きな船」と「小さなボート」では揺れが全然ちがいますよね。それと同じ原理です。ロングだとすぐ立てます。 なので皆さんロングを進めるのでしょう。 ショートより、「波に乗っている」と実感できるのが早いですからね。その点ショートはその実感を味わうのに時間がかかり過ぎます。海に入れる時間にもよりますけどね。 ちょっと雑談になるのですが私の周りの人はみんなこう言いってます。 「若い奴でロングに乗っている奴はショートで立てないから」みたいな…ロングの皆さんゴメンなさい…。。。 ですから、ご自身の年齢・体力・海に行ける日数を検討してみて、それに合ったスタイルを選んでみてはどうでしょうか。  次に(2)についての質問です。 これは他店サーフショップの方と同じ思考ですね。 スノボと同じようにサーフボードも様々なものがあります。 長さ・幅・厚さ、はすぐわかると思いますが、その他ですと… 【ロッカー】(板の反り具合) 【ボトム】  フラットボトム・Vボトム・シングルコンケーブ・  シングルダブルコンケーブ・チャンネルボトム 【レール】  ボキシー・ミディアム・テーパー 【テール】  ラウンド・スカッシュ・フィッシュ・スワロー 【フィン】  オンフィン(最初からくっついてる)  FCS・RED-X(脱着可能な為、様々な物がある) とまぁ簡単にですがこんだけ出ました。 やはり量販店の場合は「売ったもの勝ち」感覚です。 なので、やっぱりショップでアドバイスを聞きながら中古でもいいので安い板を買った方がいいかもしれませんね。  その他の考えとしては、 【1】ちゃんとしたサーファーを1人連れて買いに行く。 【2】事前に自分で知識を埋め込んで買いに行く。 ですかね、【2】はちょっと難しいかも。。 でもdai-manさんの「※」の考えも私は反対ではないですね。しかしそれはサーフィンをやめてしまう可能性があるなら…です。 もし、やめる可能性もなく絶対やるというのなら、初めから良心的なサーフショップをみつけてそこでアドバイスを聞きながら購入する方がいいでしょう。  長文すいません(・・;) 最後にですが、dai-manさんが初心者ということなのでこれだけは頭に入れてもらいたいと思います。 ルールですね。これが頭に入っていない方がいる為に、海ではもめごとがおこります。参考URLをご覧になってみてください。  それでは楽しいSurfin Lifeを♪

参考URL:
http://www.surf-nsa.net/about/manner.html
dai-man
質問者

お礼

myu00さん丁寧な回答ありがとうございます。長文全然かまわないっす。むしろありがとうございます。 (1)についてですが、ショートよりファン、ロングのほうが比較的乗るのが簡単なため、薦める人もいるのですね。まだまだ若いし、沢山行くつもりなのでショートで頑張ろうかなって気になりました。ショートで1サイズ大きめの板にしようと考えています。 (2)についてですが、私が聞きたかったのは安物と高物で板にそんなに差があるのかな??ということです。少なくともスノボに関しては、2万の板も7万の板もそれほど差が無いと思っています。 (あくまでそれほどです。もちろん7万の板の方が良いですし、ブーツとバインディングは断然違います。) だから、サーフィンはどうなんやろ?と思っています。サイズ以外にもロッカー、ボトム、レール・・・など重要なことは沢山あると思いますが、少なくとも今の私にどのタイプがベストかなんて、誰にも分からないですし、定員さんも初心者の私に「あなたにはこれだ!!」なんてことにはならないと思います。今まで行った店は大抵「初心者でこの身長、体重やから、少し大きめのこれかな。」ってな感じで店にある初心者向けの板を薦められます。(結局細かいことは置いといて、身長体重から板を選ぶということです。) 「※」についてですがmyu00さんの意見とは逆で、「 サーフィンを止める気はないから」なんです。そのうち乗れるようになり、自分のスタイルが分かってきたら絶対に欲しい板がでてきます。その時に買い替え安い(経済面で)じゃないですか。だから安物も高物も性能に(上達するのに)それほど差がないのであれば、安物を買おうと考えています。 ※myu00さんはショートやってはるんですよね? 始めからショートでだったんですか?また板はどんなの(初心者向け?中古?価格は?)を買ったのでしょうか?よかったら教えてください。 ※明日難波で友達とショップ巡りをしてきます。 頑張って良い店&板&情報を見つけてきます。 ※参考URLありがとうございます。 しっかり海のルールを学んでから行くようにします。 それとお礼のつもりが質問ばっかりですいません。 暇なときでいいので回答してくれたらありがたいです。

関連するQ&A

  • スノボ初心者が購入するのにおすすめな店教えて下さい

    スノボ初心者です。 ショップでスノボ板、ブーツ、バインディングを購入しようと思うのですが、東京都内でいい店があったら教えて下さい。 上級者用の高級なものはいらないので、あくまで初心者用の値段も良心的な店でお願いします。

  • ハワイでサーフィン・初心者

    都内に住んでいて 湘南や千葉へサーフィンをしに行くのですが 初心者のうえに、たまにしか行けない為、 なかなか上達しません。 今度ハワイへ長期でステイする予定があるのですが ぜひサーフィンをとことんやりたいと思っています。 板も向こうで購入したいとも思っています。 向こうではじめはサーフスクールに通うべきなのでしょうが どこら辺がいいのでしょうか?(お勧めのショップ等) また、ロングステイするのにいい場所などはありますか? (サーフィンをすることを含めて) ネットでサーフレッスンを見てみたのですがどれも、 ツアーのような形で、とても毎日通えそうな金額ではありませんでした。 何回もセットになったようなものがあったり、あまり 高くないようなものはないでしょうか?

  • スノボ初心者 一式購入相談

    今年からスノーボードを始めようと思っている25歳男で身長180cm、体重56kgです。スノボは一度もやったことがありませんが、サーフィンとスケートボードをやっています。 今現在、長野県に住んでいますがいつまでいるか分からないのであまり高価なブランドのモノなどは購入するつもりはありませんが、あまり安すぎてもいけない気がするので(サーフィン、スケートボードも安いモノはあまりよろしくなかった経験があるので)皆さんにアドバイスをお聞きすることにしました。 文頭に書きましたようにかなり体型が極端(もやし体型)なので板の長さなど一般的な選び方でいいのかどうかわかりません。予算的には5万円以下で板、ブーツ、バインディングの3点がそろえられればと考えています。ブランドなどは全然気にしない人間なのでどこでも構いません。(といってもどんなブランドがあるかもよくしらないのですが)もし、そのくらいの予算で適切な組み合わせを選んでくれるようなショップなどをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • サーフィン初心者

    昨年夏からサーフィンを始めました、5回ほど海に行った初心者です。サーフィンを教わったのは中部地方の海でローカルの方と一緒に教わりながらそこのポイントのショップで購入したボードでやっていました。現在東京に帰って来た為サーファーの知り合いがいません。ビジターでしかも初心者が一人で入りやすい(ローカル色が強くなく、初心者向けのポイント) 関東近圏で知っている方いましたら教えて下さい。 また、ビジターとして心がける点などアドバイスお願いいたします。(トラブルを避けローカルの方に迷惑かけずに修行したいです。正直一人でいくのがちょっと怖い。)

  • ダイビングとサーフィンがしたい!!

    私は北海道の28歳女性です。 これから、サーフィンを始めます。来月から沖縄に2ヶ月程行ってのんびりしたいと考えています。沖縄では、ダイビングとサーフィンをメインで考えています。 Cカードを取りたいです。オススメのショップありましたら教えてください。 なお、サーフボードをどこで買ったら良いのか悩んでいます。北海道のショップか、インターネット(安い板が多いです。)沖縄で購入か? その際板のサイズですが、私は身長148cm 体重40kgです。ファンボードですと224cm位が多いのですが、あまりおおきすぎるのも、扱いに困るような気がします。今考えているのが、オークションで178cmの初心者向けとなっている板が3万5千円でありました。 自分的にちょうどいいかな?と思っているのですが、何しろ初心者ですので、なにかアドバイス宜しくお願いします。

  • パドルサーフィンとスケボ、どっちが難しいですか?

    海が好きで、今年はスタンドアップパドル・サーフィンをはじめようと思うのですが、ショップのスクールの講習時間は、だいたい初心者1~1.5hのようです。(すごく短い) 一時間の講習の中でボードに立てるものでしょうか? 私はサーフィン未経験で、スノボとスケボを一年やっただけです。

  • ショートボード、中古か新品か??初心者サーファーです

    昨年からサーフィンを始めた初心者です。 ノーブランドのファンボード(6’8)を購入しどうにかテイクオフして板に立つことができるようになりました。 今年から彼氏もサーフィンを始める予定ですので今使っているファンボードを彼に譲り、私はショートボードの購入を検討中です。 現在、有名ブランドの中古の板かノーブランドの2万円台位の新品の板かで迷っているのですがどちらがいいでしょうか?中古であれば近くに扱っているショップがないためネットでの購入になります。 サイズは5’11か6’1で考えているのですが初心者には丁度いいサイズですか?(身長150体重41です)又、全くサーフィンの経験がない彼(身長170体重75)に私のファンボード(6’8)は適してますか?この板でドルフィンスルーは可能ですか? ショップで聞くのが一番いいと思うのですが、今住んでいるところは海が近いところではないためショップの店長さんも「本格的にやる訳じゃないんだからファンボードでいいよ」としか言ってくれません・・・ 私はたくさん海に入って早く上達したいんです。 まだ初心者ですのでノーブランドで十分だとは思うのですが、皆さんのご意見もぜひ聞いてみたいと思い質問致しました。 サーフボードに詳しい方、ショップで働いている方などなど是非アドバイス宜しくお願い致します!

  • サーフィンについて!サーフィンスクールの講師をすることになったのですが初心者の方上達をしたい方の悩みを理解したいです。

    私は、来年から知り合いのサーフィンスクールの講師をすることになりました。初心者の方~上級者の方のサーフィンに対しての悩みがあれば是非教えてください!また、講師の方、どんなことを教えていますか? 私は、来年から知り合いのサーフィンスクールの講師をすることになりました。 私は、サーフィンを一生懸命やってきて、なんとかプロとして教える立場になることが出来ました。 しかし、実際に『サーフィンを教える』という立場になり、大きな責任感も感じております。 去年サーフィンスクールに言った友人からお金を払いサーフィンスクールに通ったのになかなか上達しない、という悩みも友人から聞きました。 私は少しでも来て頂いた方に早く上達し、もっともっとサーフィンの楽しさを知って頂きたい!と思っております。 実際、昔を思い出し自分が悩んでいたことなどを何度も思い返したのですが、、、忘れていることも多く、なかなかでてきません。。 初心者~上級者の方。 サーフィンをされていて、ぶつかっている壁や、悩みなど、是非お聞かせ下さい!! また、サーフィンスクールで講師をされている方や、経験がある方、どんな事を教えていますか?? また、どういった工夫をされていますか?? 長くなってしまい、申し訳ございません。 とても悩んでおります。。 手助けして頂けましたら幸いです。よろしくおねがいします!!

  • スノボ購入について

    いつもお世話になっております。 先日、初めてスノボを経験して来ました。 その際は初めてだったのでレンタル3点セットを借りましたが、次回からは自分の物を購入して滑りたいと考えております。 そこで・・・板はどんな物が初心者に向いているのでしょうか? 噂では柔らかい・硬い等イロイロあるようですが・・・。 次にバインディングは私には皆同じに見えるのですが、安物と高価な物とでは違うのでしょうか? スキー同様、ブーツ選びは慎重に選びたいのですがヒモタイプは面倒なのでBOA(?)というモデルにしたいと考えています。 まだ初心者なもので、助言していただければ幸いです。 また参考になるサイト等でもかまいません。 どうぞ回答宜しくお願い致します。

  • 初心者でサーフィン合宿をするには

    はじめまして。 サーフィンを始めて1年になります。 今まではずっとスクール(湘南が主)に通っていましたが、そろそろ自分で練習をしたいなと感じて、 先日都内のスポーツ用品店でファンボードを購入しました。 車がないので、電車で通うことになると思いますが、 一人でサーフィンに行くということが初めてなので、ちょっと色々と不安を抱え、買ったはいいものの、未だに海にいけていません。 一つ考えているのが、茅ヶ崎あたりでボードロッカーを借りようかなとも考えています。 その前に、来月ちょうど夏休みがあるので、一人でサーフィン合宿をして特訓をしたいなと思っています! 場所は、千葉を考えていますが、千葉はほとんど行ったことがなくどこのポイント(初心者向け)で、近くに泊まる施設(素泊まりで可)が出来るか今探しているのですが、中々いい情報がなく、ここに質問させていただきました。 レベル的には、なんとか沖には出れるのですが、まだまだ自分ひとりで波を見分けて乗ることがままならない状態です。 自分の板に乗るのが、今度が初めてになるので、少しスクールにも入れたらいいなとは思っています。 アドバイスお願いします!!!