• 締切済み

日本史

律令国家の変質と武家社会の形成と展開について教えてくださいお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#247736
noname#247736
回答No.1

律令国家の基本は「公地公民」です。つまり、「土地(食べ物を生産する)と人民(食べ物を生産するために働く人)は天皇の財産」ということです。しかし、古代の制度としては、もともと、土地や人民を把握するという観点から無理があったようで、「三世一身法」、「墾田永年私財法」で取り繕っていきますが、次第に、私有地、すなわち「荘園」が増えていきます。そして、この私有地(荘園)を、自分の土地として、他の勢力から守るための一つの工夫として、「武力」が必要になったのです。これが「武士の誕生」につながるのです。 大まかには、こんなことではないかと。

関連するQ&A

  • 律令国家形成の国際的契機という課題に関して

    課題で律令国家形成の国際的契機という課題が出題されたのですが、いったい律令国家形成の国際的契機って何なんでしょうか?自分の考えとしては中央集権国家を作っていた唐をまねて律令を作るべく遣唐使を派遣したといったことしか思いつきません。 律令国家形成の国際的契機に該当する意見や関連するWEBページを教えていただけませんでしょうか?どうかお願いします。

  • 鎌倉幕府

    源頼朝が征夷大将軍になり武家政治が行われたとき、律令政治はなくなったのですか? 武家政治が日本全国に及ぶようになったとき律令政治はどうなったのでしょうか。 朝廷は政治に関れなかったのですか? 武家政治と律令政治は役割が単に違うだけなのですか?わからなくなったのでおしえてください。

  • 律令国家とは?

    律令国家とは律令で統治する国家だと思うのですが、であるならば現代は律令国家ではないのでしょうか。 法律で統治されているのとは違うのでしょうか。 律令というのは法律と違うのでしょうか。

  • 日本史Bで分からない語句

    律令国家、国司、公地公民制、寄進(荘園の)    以上の意味を教えて下さい。お願いします。

  • よく解らない‼

    律令国家と大宝律令は何が違うんですか??

  • 律令国家と国家仏教について

    律令国家の成立と国家仏教の流れについて教えていただけないでしょうか?

  • 律令国家について

    律令国家における農民の負担についての知りたいのでできるだけ 詳しく教えてください。

  • 中央集権国家体制をとった理由?

    『律令制度』について勉強しています。大宝律令の『令』では四等管制・官位相当制・蔭位の制などが定められ、より強い中央集権国家を目指しています。しかしなぜ、日本は中央集権国家体制をとろうとしているんですか?中央集権国家体制ではないと国は治められないのですか? 私は、遣唐使が関係していると考えています。もしそうであるなら、唐のどのような制度や政治の成功例を見て真似をしようとしていたのですか?教えてください。

  • なぜ福祉国家の枠組みは崩れ、格差社会は形成されたの

    なぜ福祉国家の枠組みは崩れ、格差社会は形成されたのでしょうか? それを促進した政策もあると思いますが、どのようなものがあるでしょうか? お願いします

  • 古代国家が学んだ律令と坊条制は中国のオリジナル?

    古代律令時代における「律令による国家整備」と「坊条制による都作り」は中国から学んだそうです。 では、中国はそれらをどこから学んだのでしょうか? これらは中国のオリジナルでしょうか? それともシルクロードなどを通じてヨーロッパなどから輸入したものでしょうか? よろしくお願いします。