• 締切済み

よい精神科の医者とは

薬の副作用で苦しんでいます。 自分なりに体調や薬の効果の実感などまとめて資料にして先生に提出したり、過去にあった事実を話しているのですが、副作用はでて当然だよと対策など何もなく、どんどん効果が強い薬に変えられて余計副作用が悪化する悪い方向にいっています。 その薬は飲んでいてプラスの効果がないのです。 いい精神科の先生に出会いたいのですが、皆さんはどういった先生がよい精神科の先生だと思いますか?

みんなの回答

回答No.6

 薬物治療だけでなくカウンセリングや心理療法も合わせて行う医療機関を選択した方が良いと私は思います。  心の問題は心で無ければ解決できないと言います。信頼できるカウンセラーの先生を見つけカウンセリングを受けて心を解放し新しい自分の人生を生きて下さい。

hiyono_115
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。 確かに自分にはそちらのほうがあってる気がします! ご回答頂きありがとうございました!

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.5

儲け主義じゃない所がいいかな?何か色々薬ダされまくりみたいですが、話しを聞いてくれるとか、文句を言わないとか、が良いのでは。 医者のタイプでも、話好き、話聞きたくない、高圧的、私は医者なのよ!タイプがいます。伝えたいことは臆することなく言う事です。副作用が出てるなら辞めたいと薬のマッチングをしたいと言えばよろしいのでは。それでも聞きいれないならば話になりません。投書箱に名指しでクレームしてくださいね。

hiyono_115
質問者

お礼

ありがとうございます!  確かにお医者さんにもいろいろな方いますよね。 しっかり言うことが大事なんですね。 スッキリしました! ご回答頂きありがとうございます。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1989/6588)
回答No.4

女性医師希望という人が多いですが、女医はやさしく話を聞いてくれる、という幻想があるからです。 女医はそのような意味で依存されるケースが高いため、あえて冷たく接する。のが定番で、むしろ男性医師の方が優しいのです。 しかし、「よい精神科医」とは何ぞやといえば、それは患者のニーズが何なのかで180度変わります。 ・「よく我慢しましたね、つらかったでしょうね、無理しないで仕事を休んで静養するといいですよ」と優しい声をかけてくれる医師。 ・「本当によくなりたいなら毎日薬の飲んで毎週きちんと通院しなきゃダメじゃないか。」と患者を怒る医師。 ・余計なことを聞かずに傷病手当とか手帳年金診断書を書いてくれる医師。 ・希望する薬を希望するだけ処方してくれる医師。 ケースバイケースでしょう。 これは、ニーズに対する相性なんです。 相性の合う医師を探すには何人も試さなければならない可能性もある、これは自分の口に合う焼き鳥を焼く居酒屋を探すのと同じでまずは席について焼き鳥をオーダーしない限り、答えは出ません。 さらに言えば、患者を怒る医師がいたとして、あなたが「合わない」と認知したとしてもそれはあなただけの認知で、「真実」として悪い医師かどうなのか、それはわからないことです。 開業医の商売ベースで考えれば患者を怒って逃げられてしまう医師は商売にはならないでしょう、でもそれにもかかわらず怒ってくれている、としたらどうでしょう。 本当のところ、認知にゆがみのある精神疾患のあなたが決めることじゃないんですよね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8853)
回答No.3

セカンドオピニオンしてもらうか、ネットで自宅から近い精神科に電話して聞いてみる。 院長によって治療方針が違うので、まずは下調べして、受け入れてもらえる&先生も意欲的なら、予約して受診してみる。 分かっていると思いますが『お薬手帳』を忘れないようにして下さい。 あと、ページがめくりやすいように付箋を付けるなどして、本当に困っている事を伝わるようにしましょう。

hiyono_115
質問者

お礼

へと本当に困ってることをお薬手帳にまとめる ですね! 是非やってみたいと思います! 具体的な対処法のご提示ありがとうございます!! お陰様で救われます

回答No.2

外来のケースですよね? 私の場合は、薬の副作用は、薬局の薬剤師に相談するとスムーズでした。 >『自分なりに体調や薬の効果の実感などまとめて資料にして先生に提出した』 私見としては、健康保険の範囲内で、そんな資料を読む仕事をしてくれる医者はほぼいないと思います。医者も忙しいので。保険外治療で、高額な治療費でも払っているのであれば別ですが。 薬の副作用について、疑問があるのであれば、薬剤師に相談して、薬剤師の意見があれば、それを医師につたえれば、薬をかえてくれることもあります。薬剤師も、相当な医学的知識をもっている人しか資格をとれないので、医学的知識のある人の意見があれば、医者も動かざるをえないかと。 >『いい精神科の先生に出会いたい』 あなたが、いい患者であれば、いい先生に出会えます。 どっちもどっちです、まったく。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (937/2875)
回答No.1

精神科(心療内科)というのは、患者の話を聞いてその内容で色々と判断するので、聞き上手の先生がいい先生だと思います。 あなたも今の先生が信用おけないのであれば、別な病院にかかってみるのも解決策の一つかと思います。

hiyono_115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かにあまり聞き上手な印象はなかったです。 別のところを探すのにも頑張ってみたいと思います! ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 精神薬を飲むのが怖いです。

    この間心療内科に母に連れて行って貰いました、私自身行く気は無かったんですが無意識にリスカや風邪薬多く含んで眠気起こしたりしてる自分が居て、何時か無意識に命を落とすんじゃないかって不安になり親に精神科に行きたいそう訴えてしまいました。話を聞いてもらって楽になった反面、親に金かけさせてしまっての罪悪感。場所も電車乗らなきゃいけない場所なので何で私が連れて行かなきゃいけないのみたいな愚痴を遠回しに言ってきました。薬を処方され、親も買ってくれたのはいいんですがその薬は副作用があるから吐き気とか目眩とか眠気出るだろうけど大丈夫と先生に言われました。でもサイトで調べると副作用が激しいのと服用したら医者の許可なしに辞めたりしてはいけない体調を悪化させる原因になるみたいに書いてあって正直怖いです。でも母は金無駄にさせないで、何の為に行ったの。飲みなさい必ず、といってきます。そう考えたら飲まなきゃいけないの分かってるんですが、副作用も怖いし薬が辞められなくなるのも怖いです。二つの薬を毎日毎日二回も飲まなきゃいけないのを考えるだけで辛いです。それでもうつが治るなら飲んだ方が自分の為なんですかね…でも飲まないと怒鳴られるんで怖いです

  • いい精神科医ってどんな医者?

    現在うつ病の治療で精神科のクリニックに通っています。 そこの先生は、パソコン画面ばかり見ているとか、非難するような発言をするとか、そういうひどい問題はまったくないのですが、終わったあとになんとなく不満感を感じます。 もっと自分のこととか色々話したかったし、聞いてほしいのに、それができないという漠然とした感じです。 ちなみに診療時間は大体10~15分くらいです。初診のときは親と一緒に行ったのですが、30~40分くらいでした。 処方されているお薬はアモキサン25mg×3、副作用止めにアキネトンとマグラックス、夜寝る前にデバス1mgとロヒプノール2mgを一錠づつです。 治療を始めて1ヶ月半ほどなのですが、先生の助言に従って休学もし、アルバイトもやめて、大分元気が出てきて、家にいれば普通に過ごせるようになり、悲観的になったりすることもなくなり悪夢もなくなり、骨がコンニャクになったんじゃないかと思うようなダルさもなくなりました。 先生も順調ですと言ってくれています。 ただ、この先就職や進路をどうしようかという問題は全部棚上げになっている状況なので、それを思い出すと不安にかられます。 診療時間は短いので、薬の副作用の話や最近の調子を少し話して終わってしまいます。結構混んでいるところなので、前の患者さんの時間がズレこんでいることもあります。(前は混んでいて、診療時間が5分でした…) そして、私もつい先生の期待を先取りして、元気そうに振舞ってしまったりするので、余計不満感が…。 あと、私にとってはたいした問題も、先生にとってはよく患者から聞くようなことだと思うので、あ~そういうのは仕方ないんだよね。くらいで飄々と済まされてしまって、それも不満なのかもしれません。 私はその精神科にしか通ったことがないので、他の精神科医がどんな感じなのかも分かりません。 ただ、このまま薬で元気になっても、また保留になっている問題(就職のことや、進路をめぐる親との意見相違など)と向き合ったとき、また以前のうつだった状態に戻ってしまうんじゃないかと思ってしまいます。 しかし、それと同時に、今はまだうつの症状の焦りがあって、早く問題に取り組まなくちゃという気持ちがあるから、先生もあえて問題を先延ばしにしているのかな、とも思います。 近くの精神科でカウンセラーやうつ病専門のデイケアを設置しているところもあるので、そこのほうがいいのかもしれないと思うのですが、前述のように今通っている精神科にはっきりとした不満があるわけではないし、元気になってきてはいるので、絶対病院変える!というような気持ちが持てるわけでもなく、もやもやした感じです。 先生はきっと、自分より一枚上手で、先を見て今のような診察にしてるんだろうなと先生の心境を想像して不安を抑える反面、うつなんて薬だけで治してしまえ!というような医者じゃないのかという疑念もあり… 先生に、今の先生に不満があるんですが、と言えるなら楽ですが、性格的にもそういうこともできません。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 他の精神科はどのような診療なんでしょう? いい医者にめぐり合った!というような体験をされたことはありますか?それともどこもこんなものなんでしょうか?

  • 精神科でお医者さんとの接し方

    またまたですがアドバイスお願いします。 精神科に通いはじめて3回病院を変えました 病院を変えまくるのはよくないと聞いたので誰か教えてください。 うまく言葉で伝えられない私は紙に書いて症状や今の状態、気持ちを伝えていたのですが、そこの病院は薬をものすごく出すところで、どれが効いているのかわからないくらいの量を飲んでいました。副作用もでました。 薬の説明をお願いしても知ってもどうしようもないだろう?といわれました。 それが怖くて今の大学病院に変えたのですが、今までと違ってとにかく薬の量を減らそうといいました。 あと、いつでも約束をさせられてちょっとでも弱音を吐くと、キミは約束したんだからと脅すようにいいます。 約束をやぶったらこの病院にはこなくていいと言われました。そうしてどんどん本当のことを紙に書くこともできなくなりました。約束が怖くて仕方ありませんでした。 先生を変えてほしいと家族がたのんだほどでした。 でも変えてもらった教授は紙に書いたものは絶対読んでくれず絶対口で言わないとだめなのです。その目が怖くてどんどん何も言えなくなりました。 薬も安定剤だけになりました。 何も言わないので君はもう治っているといわれています。 言えない私が悪いんでしょうか?通院している方はちゃんと口で説明しているんでしょうか? こんなことで先生や病院を変えるのは変でしょうか? すこしでも良くなりたいんです。

  • 打たれ弱すぎる精神をほんの少しでいいから強くしたいのですが

    タイトルにあげたように精神的なうたれ弱さにいつも苦しんでいます。友人のほんの些細なからかいや学校で教師に意見をされたり(注意されたわけではないのですが)、用事で電話をかけたりするだけでエネルギーを使い果たしてしまい、ぐたりとしたり、何かうまくいかないことがある、あるいはちょっとした失敗にすぐにおろおろして逃げ出したくなります。  精神科にも行って抗うつ剤と安定剤をいただいているのですが、良くも悪くもなら無いと言う状況です。今までたくさんの薬を試してきましたがどれもよい効き目が実感できません。出るのは副作用ばかりです。 医師を信頼して根気強く薬を飲んでいるのですが、医師は「薬は一時しのぎにしかなりません。貴方がもっとそういったことに強くならなくてはいけませんね。」とおっしゃいました。「どうすればなれるでしょうか。」との私の問いには『大丈夫だと自分に言い聞かせる。」とか「呼吸法を変える」と言ったお答えでした。しかしながらどちらもはかばかしい効果は得られません。  外に出れば間違いなく何かに打ちのめされます。だんだん閉じこもりがちになってきていて、それがさらに悪い影響を与えているような気もします。正直なところ自分にはもうどうしてよいか分かりません。考え尽くし、がんばってもきましたがどうにもなりません。どうか皆さんのお知恵を私に貸していただけないでしょうか。お願いいたします。何か疑問点がございましたら補足いたします。

  • もう一度、精神科へ行きたいのですが。

    昔、通っていた精神科で、同居する親がよくないので家を出るべきだと言われていました。 私の話す内容にも問題があったのだと思いますが、全ては親のせいであると、その先生は考えていたようです。 しかし、うつ病・対人恐怖症で仕事も貯金もなかった私には難しい話であり、担当医にそれを話すと、 「治療をしたくて来ていたのでしょう。今までの時間(治療の)は無駄だったことになる。もう治りませんよ。治療をする気がないのなら、もっと早く言って欲しかった」と言われました。 いつも穏やかで優しい先生でしたが、豹変され、とても怖い雰囲気になったのでよく覚えています。 その後、別の病院に行くようになりました。 その病院の担当医はとても感じの良い先生でしたが、処方薬が多く、副作用が出れば副作用に別の薬、1日に飲む薬が何十錠にもなっていました。 毎日がだるく、ろれつが回らなくなり、良くなる感じはありませんでした。 やがて、処方された薬を溜め込んで自殺未遂を起こしてしまいました。 私を見つけた家族が病院に相談すると、 担当医は「水を飲ませて様子をみて」とのことでしたが、状態が悪化し救急病院に運ばれ、意識不明、心肺停止、障害が残りましたが今は生きています。 家族と親族の意見ではこの病院の対応に不信感をもち、通院をやめました。 それから何年か経ちますが、未だに精神的な問題は変わらず、家事手伝いをしています。 自殺未遂をしてたくさんの人に迷惑をかけ、それはとても反省しています。 親もいい年だし、今は本当に変わりたいと思っているのですが、電車にも一人で乗れません。 もう一度、精神科の扉を叩きたいと思っているのですが、過去のことが引っかかってなかなか踏み出せずにいます。 私と同じように、何箇所かの精神科をまわった方はいますか。 良い精神科だと思うポイントがあれば教えてください。 他のご意見もありましたら、よろしくお願いします。

  • 抗精神病薬について

    レキサルティを2年間飲んで幻聴が治った人や、抗精神病薬を1年ほどのんでサトラレが治った人がいます。抗精神病薬の薬効成分が体内に蓄積するのは1か月程度らしいのですが、これらの人たちは薬の効果が蓄積して治ったとは考えられないでしょうか?これらの人たちは薬がどのように作用して治ったと考えられるでしょうか?よろしくお願いします

  • 精神病患者と健常者の境界線

    こんにちは。 メンタルヘルス2年の者です。 病院に通院を続けて考えさせられることが多々あるのですが あまり外で話せる内容や病院で相談しても意味がないと考えたので 1つここで質問することにしました。 本題ですが 誰がみても問題、重症だと本人が訴えるか周りの人が仰るなら別なのですが ちょっとした心の悩みで病院に通って薬を服用することの意義です。 正直なところ、薬の効果は患者にはよくわからないし自分に合ってるかどうかも 「医師があなたの様子をみて調整する」などと言っている時点で よくなる見込みがありません。 精神の薬の効果は風邪薬とは違うのは服用をしている自分だからこそよく実感しています。 最初にお薬を始めたときの次の日の頭の中は以前のときとは 別の感覚になっていたと今でも強く記憶しています。 その後、病状はよくならなく結局なんども薬を換えては体調を崩す日が増していきました。 このことから薬の乱用による副作用で悪化したのか 単に症状の悪化なのかどうかが明白でないことが納得いきません。 そして問題は初めに悩みを抱えていたときのことからは別のものになっていったことです。 こうなってしまったは最後、何か上手くいかなかったら病気のせいにする癖が増えていき 19歳にして夢どころか人生の希望がなくなり、チャレンジ精神を大きく失いました。 治療を続けて全体的に落ち着いた時期に 自分はなぜ薬がないとダメなのかわからないので それを医者に聞くと 「そういう患者さんもあなたのほかにも沢山いますよ(笑)」と答えられました。 これほど納得のいかないことはほかにありません。 病院に行くと最初に言い放ったのは私ですがこんなはずではなかったと後悔しています。 一緒に付き添いで通っている父は既に病院の方に任せきっているようなので 治療が必要だとされた患者は医師の判断に従って治療に専念することが大事だとばかりを頭に入れ 「どういった人が治療にふさわしいのか」 「薬の効果はどういったものなのか」が未だにはっきりしません。 憶測ですが、医者という立場を利用して上手いように心の弱みを握って 薬漬けにしては副作用で悪くなったところを 症状にすり替えているんじゃないかと思ったことがあります。 こんな場合、ほかの病院を訪ねてみたりしてみても変わらないでしょうか? 私にとって今病院に通っていることと病気だと疑われる自分は これまでそして今後の人生最大のコンプレックスだと思っています。 なんとか、薬に依存しない生活に戻りたいと願う日々でいっぱいです。 いま自分のできることを精一杯やって元気になるためには何をすればいいでしょうか ご提案、意見ありましたら良い対応策や考えの回答をお願いします。 ちなみに病気は統合失調症と診断されています。 幸せになりたい

  • 精神科の先生にはどこまで話して良いのですか?

    初めて受診した時は、まず症状を箇条書きにして先生に渡しました。 うつの状態と言われ、まずはあなたに合った薬を探しましょう、ということで 今日は3度目の受診です。 薬が効いているかどうか聞かれると思うのですが 副作用に慣れてきたことと、多少笑えるようになった事、 という変化はありました。 この状態から早く抜け出したいと言う気持ちがあるので 「ではこのまま様子を見ましょう」と前回と同じことを言われるのも またすっきりしないです。 先生は薬を処方するだけなんですよね? 私の症状を箇条書きで伝えてあるので 多分そのどれかが楽になったか?と言う事しか 頭にないと思うのです。 プラスになった部分もあればマイナスになった部分もあります。 受診のたびに私の書いたメモをもとに話しますから 他のことが言えない状態です。 そもそも医者にかかるのにもかなりの時間がかかりました。 カウンセリングなど、~療法士などとよく聞きますが 精神科の先生には症状しか話していけないんですよね?

  • 薬の副作用と服用量について

    私は二つの病院にかかってます。 一つは精神科もう一つは脳神経科です。 精神科の先生は体調を重視して、副作用よりもよくなるように処方するみたいです。実際副作用は出ています。 でも薬を減らしたらとてもやっていけないかもしれないので、仕方ないです。 脳神経科はてんかんで通っているのですけど、薬があまり好きな先生ではないらしく、なかなか発作がおきるからといっても増やしてくれません。 血中濃度が20を超えると副作用がでるから、これ以上は増やせないというんです。 その先生は「精神科の先生は薬好き」というんですけど、ある程度発作を押さえるためなら、少々の副作用は仕方ないと思うんですけど、増やしてくれません。 それにいくら少しとはいえ薬を飲んでいるのですから、何かしらよくないのには代わりがないと思うんですけど… 少々副作用が出ても直すために薬をちゃんと出すか、 副作用が出るのはよくないから、薬はぎりぎりにして病気をちょっと我慢する …… お医者様の好みなんでしょうか? どっちのお医者様が世の中には多いのでしょうか?? ベターなのはどちらでしょう?病によってもちがいますねえ…

  • 精神を安定させる、気分を落ち着かせる薬

    過去のことを思い出したり、仕事でつまづいたりなど、 日頃、イライラしてしまうことが多いです。 イライラしてしまって、仕事も手につかなくなったりで悪循環・・・。 精神を安定させて、仕事に取り掛かりたいのですが、 イライラを解消したり抑えたりする薬は、どのようなものがありますか? 精神を安定させる、気分を落ち着かせる効果のあるもので、 できれば副作用もないようなものが理想です。 そして、市販で売っていて、Amazonなどで購入できるものがいいです。 「こんなのがあるよ!」「これがいいかもね!」という、おすすめを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。