• ベストアンサー

いい精神科医ってどんな医者?

現在うつ病の治療で精神科のクリニックに通っています。 そこの先生は、パソコン画面ばかり見ているとか、非難するような発言をするとか、そういうひどい問題はまったくないのですが、終わったあとになんとなく不満感を感じます。 もっと自分のこととか色々話したかったし、聞いてほしいのに、それができないという漠然とした感じです。 ちなみに診療時間は大体10~15分くらいです。初診のときは親と一緒に行ったのですが、30~40分くらいでした。 処方されているお薬はアモキサン25mg×3、副作用止めにアキネトンとマグラックス、夜寝る前にデバス1mgとロヒプノール2mgを一錠づつです。 治療を始めて1ヶ月半ほどなのですが、先生の助言に従って休学もし、アルバイトもやめて、大分元気が出てきて、家にいれば普通に過ごせるようになり、悲観的になったりすることもなくなり悪夢もなくなり、骨がコンニャクになったんじゃないかと思うようなダルさもなくなりました。 先生も順調ですと言ってくれています。 ただ、この先就職や進路をどうしようかという問題は全部棚上げになっている状況なので、それを思い出すと不安にかられます。 診療時間は短いので、薬の副作用の話や最近の調子を少し話して終わってしまいます。結構混んでいるところなので、前の患者さんの時間がズレこんでいることもあります。(前は混んでいて、診療時間が5分でした…) そして、私もつい先生の期待を先取りして、元気そうに振舞ってしまったりするので、余計不満感が…。 あと、私にとってはたいした問題も、先生にとってはよく患者から聞くようなことだと思うので、あ~そういうのは仕方ないんだよね。くらいで飄々と済まされてしまって、それも不満なのかもしれません。 私はその精神科にしか通ったことがないので、他の精神科医がどんな感じなのかも分かりません。 ただ、このまま薬で元気になっても、また保留になっている問題(就職のことや、進路をめぐる親との意見相違など)と向き合ったとき、また以前のうつだった状態に戻ってしまうんじゃないかと思ってしまいます。 しかし、それと同時に、今はまだうつの症状の焦りがあって、早く問題に取り組まなくちゃという気持ちがあるから、先生もあえて問題を先延ばしにしているのかな、とも思います。 近くの精神科でカウンセラーやうつ病専門のデイケアを設置しているところもあるので、そこのほうがいいのかもしれないと思うのですが、前述のように今通っている精神科にはっきりとした不満があるわけではないし、元気になってきてはいるので、絶対病院変える!というような気持ちが持てるわけでもなく、もやもやした感じです。 先生はきっと、自分より一枚上手で、先を見て今のような診察にしてるんだろうなと先生の心境を想像して不安を抑える反面、うつなんて薬だけで治してしまえ!というような医者じゃないのかという疑念もあり… 先生に、今の先生に不満があるんですが、と言えるなら楽ですが、性格的にもそういうこともできません。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 他の精神科はどのような診療なんでしょう? いい医者にめぐり合った!というような体験をされたことはありますか?それともどこもこんなものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purinnari
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.6

うつ病で心療内科に通っているものです。私は今の病院は2件目です。1度病院を変えています。 診療時間はどちらも一緒で5分~10分くらいです。前の病院は近況を話すと、「それは辛いね。」とか優しい言葉を必ずかけてくれ、「私が悪いんでしょうか?」というと「そんなことはない。」ときっぱり言ってくれました。心が弱っている時に医者にそのように言われるとやはり安心して、その病院に通っていました。でも途中で気づいたんです。私の話をすべてさらっと受け止めて薬をすぐ出すことに・・。例えば、「頭が痛いんです」というと、「じゃあ頭痛薬も加えましょうね」といったように。心は癒されるけど私は、このままじゃ薬漬けになってしまうと思い、他の病院を調べて行ってみました。そしたら、「同じ心療内科の医者の悪口は言いたくないですが・・薬少し多いと感じます」と言われました。でもこの病院が私に合うとは限らないので、少しお試しでっといった感じで通い始めました。 まず先生によってこんなにも違うんだなと驚きました。その先生はできるだけ薬を出したくないという先生で同じように頭痛を訴えても私の生活習慣が狂いまくっていたことに着目し、「少し生活リズムを変える努力をしてみてだめなら薬を検討しましょう」といわれました。そして前通っていた病院と違うところは、優しい言葉をかけないところです。私の話を聞くと、「それはあなたの勘違いだと思います」とか結構淡々と答えが返ってきます。micky9646さんが言うように先生に「あ~そういうのは仕方ないんだよね」ということも言われます。でも私はこの病院に変えました。優しい言葉はなくてもこの人は病気を治す手助けをしてくれると思ったからです。 数年通ってきて私が感じたこと。それは医者はカウンセラーではないということです。患者の状況を聞き、判断をし、薬を処方するのが医者の仕事です。だからカウンセリングというものが存在するのだと思います。医者が長時間患者の話を聞いていたら1日少人数のしかみれないですし・・。 私はmicky9646さんは今の病院に通いながらみなさんのおっしゃるように自分の気持ちを長い時間かけて話すことのできるカウンセリングに通ってみるのがいいかなと思います。不満感はあっても症状はよくなっているのだからこの病院は結構micky9646さんにとってはいいのでは?っと感じます。話は聞いてくれても的確な判断が出来ない医者もいますしね。でも医者の良い悪いは1人1人感じ方が違うと思うのでなんともいえないです。 私も1度カウンセリングを勧められて、今年の3月くらいから保険がきくといった話をちょこっと聞きました。少し調べてみたらいかがでしょうか?私は結局お金の問題でカウンセリングは受けなかったので詳しくは分かりませんが・・。 あと、就職のことが不安な気持ち、それを取り組むことによって症状がひどくなるのでは・・と不安になる気持ちはとてもよく分かります。私もすぐこんなんじゃ先に進まない!働かなきゃ!(今は専業主婦です)と思って焦り、医者に「その焦りが禁物です。」といつも言われます。この病気は焦ってしまうことがいけないのです。だからmicky9646さんの調子の良い時に少しずつ自分のペースで進めていったらいかかでしょうか? 長くなってすみません。でも少しでも参考になれば幸いです。

micky9646
質問者

お礼

>先生によってこんなにも違うんだなと驚きました。 やはり、薬に対する考え方などは先生によってかなり変わってくるんでしょうね。私の通っている精神科の先生も、投薬には慎重な先生です。不安だと言えばすぐ抗不安薬を出す、ではなくて、回復するときは気分の変動が繰り替えされるものだから、焦らずに自分本来の元気が回復するのを待ちましょう。という感じです。 お薬が増えると、やはり減らしていくのも大変になるのでしょうか?私はその辺のことはよく分からないのですが…。 >医者はカウンセラーではないということです。 そうですね。今はお医者さんにカウンセラー的な役割を期待しているところが自分にはあると思います。 医者は医者、カウンセラーはカウンセラーと割り切って考えたほうがいいのかもしれませんね。 その辺は混同していました。 >私はmicky9646さんは今の病院に通いながらみなさんのおっしゃるように自分の気持ちを長い時間かけて話すことのできるカウンセリングに通ってみるのがいいかなと思います。不満感はあっても症状はよくなっているのだからこの病院は結構micky9646さんにとってはいいのでは? そうですね。先生の生活指導もあって症状はかなり改善されました。 とりあえず3ヶ月がめどだと先生からは伝えられているので、3ヶ月経ったあたりで、先生にカウンセリングのことなど相談してみようと思います。 あと、カウンセリングで保険が効くようになるんですか!?そうだと嬉しいです。なにしろ学生なので、大学の費用や診療代など親に負担をかけてしまっていることに罪悪感があるので…。 ありがとうございます、自分でも調べてみます。 >この病気は焦ってしまうことがいけないのです。だからmicky9646さんの調子の良い時に少しずつ自分のペースで進めていったらいかかでしょうか? 私もいつも先生に、焦ってませんか?ときかれてます。実際焦ってるんですが…それがだめなんですよね。 今の先生への不満も、こういう焦りから来ている部分も多いと思います。自分のペースで…進めていくように心がけたいです。 アドバイスありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (6)

  • purinnari
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.7

再び失礼します。 “お薬が増えると、やはり減らしていくのも大変になるのでしょうか?”という質問についてお答えしようと思いまして。 これも人それぞれだと思うんですが、私の場合は薬に依存してしまいすぎて「薬=私を楽にしてくれる」という気持ちがどんどん強くなり、具合が悪くなった時、処方された薬を大量に飲みました。幸い命に別条はなかったのですがこんなことが何回も続いて、私は、薬に依存する自分がいやになり先生に「薬に依存する自分がもういやなのでもう飲みたくない」といいました。でも、減らすのにも時間がかかるということをそこで知りました。飲んでいる薬によっても違いますが、減らすことでも副作用はでます。私の場合は頭痛・吐き気とかでしたが・・。だから減らすのも大変だと思います。 その点、micky9646さんの主治医は投薬に対しても慎重だということなので、それを聞いてやっぱりその先生にお任せするのがいいと思いました。 あとカウンセリングについて。カウンセリングも良いとは思いますが実際私は受けてません。なぜかというと、どのくらい続ければいいのかも分からないし、病気が良くなる、自分に合ったカウンセラーに出会える保証もないのにお金を払う勇気がどうしても出なかったのです。お金もないし・・。だから先生には突っ込んで話は聞きませんでした。 保険がきくということもちょっと聞いただけで、もしかしたら一部のものにしかきかないかもしれません。実際の現状はわかりませんのでもしmicky9646さんが調べてみて保険がきかないということでしたらごめんなさい・・。 カウンセリングのことは調べてみる価値はあると思うので、調べた上で時期を見て受けるか受けないかを判断するのがよろしいかと思います。 最後に、私は下記で「調子の良い時に自分のペースで」とえらそうに言っていますが、それがなかなか難しいんですよね。私は焦った時、自分に言い聞かせていることがあります。「ここでだめでも違う人生がある!」です。micky9646さんは私と状況も違うしこんな風には思えないかもしれませんが本当に自分の体を優先して無理はしないでくださいね。無理をして何かを得ても、体調を悪くしたら意味がないですから・・。 何度もお邪魔してすみません。 お互いに焦らず頑張りましょうね。

micky9646
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 お薬を減らすことでも副作用が出たりするんですね。知りませんでした。 カウンセリングのことは、とりあえず治療開始から3ヶ月くらいをめどに、医師に相談してみたいと思います。ある本に、うつ病の具合の悪い急性期にカウンセリングをすると、自分の過去の失敗などがどんどん思い出されて、余計悪くなってしまうと書いてあったので、思考がマイナスになっているときはよくないそうです。 とりあえず今は薬と休養で、自分本来の元気を回復させてから、ということになりますかね… >「ここでダメでも違う人生がある!」 そういうある種の開き直りって大切ですよね。私も最近は、具合が良くなってきたこともあるのでしょうが、「きっと神様が少し将来について考える時間をくれたんだな~」ぐらいのことを、なるべく考えるようにしています。 私は、中学を出て高校を出て、いい大学に入って一流企業に入って…というような、レールに乗っていないといけない、という固定観念みたいなもの(強迫観念かも)があったので、それを考え直すきっかけにもなりました。とりあえず4年間で大学を卒業できないのはもう決定なので…笑 病気も悪い面もあればいい面もありますよね。 とりあえず今は、医師の指示に従って、ゆっくり体を治したいと思います。

  • denpakun
  • ベストアンサー率14% (43/292)
回答No.5

>もっと自分のこととか色々話したかったし、聞いてほしいのに、それができないという漠然とした感じです。 話したいという気持ちも分かりますが、あまりにも昂揚して自分のことを話してしまうと、あとでものすごい反動が来ますよ。そちらの方がこわいなぁ。 前に働いていた精神科には二人の対照的な先生がいました。 一人は、5分程度で健康の話しがほとんど。もう一人は20分から40分くらいかけて、いろんな話をきく。 後者の担当の患者さんは、一度退院しても半年くらいしてからまた戻ってくる人が多かったです。 たった5分でも先生はいろんな事を観察していますよ。

micky9646
質問者

お礼

>話したいという気持ちも分かりますが、あまりにも昂揚して自分のことを話してしまうと、あとでものすごい反動が来ますよ。そちらの方がこわいなぁ。 それは…あるかもしれません。特に悲観的になっているときに親に自分はああでこうでと話していると、どんどん悲しくなって自信が無くなってくることがあります。 うつの場合、あまり患者の内面を引き出さないで、問題は忘れていたほうが、回復は早いのかもしれませんね。 >たった5分でも先生はいろんな事を観察していますよ。 そうですね。私の通っている精神科の先生は普通の大学を出て一般企業で勤められてから、医大に入って、色々な医療機関で働いて…という方なので、酸いも甘いもかみ分けた…という感じの方です。 私の感じていることも、先読みして、焦ってるでしょ?焦るのはしょうがないけど、じっくりとね。などと言ってくれるところは、うれしいところです。 アドバイスありがとうございました。

noname#163144
noname#163144
回答No.4

私はうつでなく別のことで精神科に見てもらっているんですが、今の、いいと思える精神科医に出会う前、とあるうつやSAD専門の精神科医では本当に不満が残るものでした。 薬だけだしてハイまたねという感じで・・・(時間は10分くらい) 今の医院では長いときで一時間くらい話を聞いてもらえるし、薬に頼ることもなく、心を診て貰えているという実感が沸いています。 それが本当のいい医者かはわかりませんが、私はそこが気に入っています。(笑) 無理に病院を変えるとまた新たな問題がでてきてしまうかもしれないし何より今の先生が悪いと感じることがなければ、今後もそこで見てもらうのが良いように思いますが・・・。 混んでいる病院ではなかなか一人の人を深く診る事は時間的に難しく、不満があるということでしたら・・・他をあたってみるのが悪いとはいいません。 私の行っているところはまだ開院して間もないせいか、人が少なめです。(個人院ですし・・・) とにかく話を聞いて欲しいということでしたら暇そうな(?)辺鄙なところへ行ってみては・・・? 私と貴方では全然状況が違うので参考にならなかったら(逆に嫌な気分になったら)スミマセン・・・。

micky9646
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一時間も話を聞いてもらえるんですか!すごいですね。 >無理に病院を変えるとまた新たな問題がでてきてしまうかもしれないし何より今の先生が悪いと感じることがなければ、今後もそこで見てもらうのが良いように思いますが・・・。 そうなんですよね。今病院を変えても、次の病院の医師が自分に合うかどうかは分からないので…。 とにかくまだ治療を始めて1ヶ月半しか経っていないので、もう少し長い目で見るようにと親にも言われました。 もし、もうここの病院に通っていても意味がない!と思うようになってからの転院でも遅くはないかな、と思います。

noname#37193
noname#37193
回答No.3

こんにちは。 私は不安障害、パニック障害で大学病院の精神科に通院している者 です。 私の病院でも初診の時は40分くらい主治医の先生とお話できましたが 2回目以降は5~10分程度しか先生とはお話できません。 何処の病院でも先生とお話しする時間はそれくらいだと思いますよ。 そんなに大きな差はないと思いますよ。 主治医の先生との相性は悪くはないようですね。 精神病のお薬は一回飲むと少なくしていく迄に時間がかかるようなので 先生の指示に従って下さいね。 先生との相性が悪くないのでしたら、病院は変えない方が良いですよ。 病院の主治医の先生と長くお話する事は何処の病院でも難しいですよ。 むしろカウンセリングを受けた方が宜しいですよ。 現在、通っているクリニックではカウンセラーはいないのですね? もしそうだとすると、最悪、病院を転院しなくてはなりません。 ただ、カウンセリングも先生との相性が有ります。 また、保険が利かない為、50分6000円~10000円となりま す。 私もカウンセリングを少しやっているのですが、あまり効果は出てきていません。 ただ、やってみる価値はあるかも分かりませんよ。 人によって個人差は有りますからね。 ただ治療を始めて1ヶ月半と言う事なので、まだ今の精神科クリニックで様子を診た方が宜しいですよ。 焦ってはだめですよ。 悪くない先生だと思いますよ、文章を読ませて頂いた感じでは。 中にはひどい先生もいるようですから。 焦らないでじっくり、お体治して下さい。

micky9646
質問者

お礼

やはりどこの病院も10分程度なんでしょうね。 母の知人が30分くらい毎回時間を取ってくれる病院を知っているのですが、何しろ遠く、しかも2,3時間も診察まで待たされるそうです。 診療時間の長さも良し悪しかもしれません。 今の先生とは相性は悪くないと思います。 また、ひどい先生でもありません。 ただ漠然と、これからの将来に不安を抱いているので、先生にも不安を感じるのかもしれません。この不安もうつから来ているのかもとは思います。 確かにまだ治療を始めて一ヶ月半しか経っていないんですよね。ひまなので時間が長く感じられて、つい回復を焦ってしまいます。 今のクリニックにはカウンセラーはいません。もう少し回復したら、カウンセリングなどを受けてみたい…と言い出してみようと思っています。進路のことなど、自分の心で整理をつけたいことが色々あるので。 でも値段が高いですね! (ちなみに私の大学のゼミの教授は臨床心理士だったりします…) 回答ありがとうございました。少し焦っていたのが落ち着きました。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

私は精神科は、三軒目ですが、大学病院なら大学病院なりのおおらかな診療体制があるし、個人医なら先生との相性が良くなければ終わりだし、現在は私立の専門病院に行っていますが、大体諦めていますね。 この病院は十年以上になるのですが、先生が独立したりして、三人目の先生です。一番偉い先生に診てもらっています。若い先生だと話は聞いてくれるけれど処方が今ひとつで、進展がなかったり、現在の老先生は、薬理学がお強いので、軽い薬が向いている私としては助かっています。最初、学生時代と就職時代は、大学病院で診て貰っていましたが、その段階の方だと思うので、お話しますが、実は私にも休学勧めていました。しかし、そんなことをしていたら、退学になりますからと自分で言って、学校に通っていました。一年ぐらい経った頃から、アルバイトもやっていました。先生は、そうかい、そうかい、という感じで、私の活躍ぶりを聞いてくださり、いい関係だったと思います。働いていたころも、企業内の人間関係などにもなぜかお詳しいので、いい相談相手になっていたと思います。 自分で道を切り開いていかれれば、先生はいい助言を下さると思いますよ。 はじめて海外に行ったときも、洋酒のお土産を持っていきました。 そのうち結婚して、遠くに引っ越したので、医者を変わったのですが、出産後、子供をつれてお会いした時、「もうひとりも生まれたという連絡だけだよなぁ」と言っていて、別に私だけの力になってくれていたわけでなく、同時に何人か診ながら療養を進めていたと気が付きました。 大病院ならそういうこともあるし、妊娠時、処方されていた薬の影響などの説明は、私には理解力がないということで棚上げで、力には余りなってくれなかったと思います。 ただ、今の先生は、妊娠時の断薬の指示はきちんとしていますし、本人にもどういう薬なのか、的確に話します。 私は女性ですが、身奇麗にしているかどうかでもいっぺんで病状を洞察してしまいますね。 顔を見たとたん、お変わりないですねー、と処方箋をパソコンで打っています。 うん、まあ精神科医というのはこんなものと言えばこんなものですが、薬で効果が上がっているなら、いい先生です。

micky9646
質問者

お礼

>自分で道を切り開いていかれれば、先生はいい助言を下さると思いますよ。 確かに、メンタルな病気は医師と患者の連携プレーみたいなところがありますね。あまり医師が治してくれる!と期待しすぎるのもよくないかもしれませんね。 >私は女性ですが、身奇麗にしているかどうかでもいっぺんで病状を洞察してしまいますね。 それもありますね!私も初診時は目の下は隈で、メイクもほとんどしない…という感じでしたが、最近は段々おしゃれへの意欲が湧いてきました。 >薬で効果が上がっているなら、いい先生です。 そうですね。薬はかなり効いていると思います。副作用の説明などもきちんとしてくれたので、対策もとれ、あまり副作用もありません。 ひたすら診療時間を長くとっていればいい先生というわけでもない、のでしょうね… その辺のさじ加減が、やはり精神科は難しいのでしょうかね。

  • codomo2
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

わたくしの場合5分くらいで終わっています。 変わりありせんか? と聞かれる程度です。 あとは一方通交的にこちらが最近の心持ちについて 語るだけです。 最近は薬が切れてくると死にたくなります。 常にいつも死にたいんですが・・・。 などと言ってます。 いっそ仕事も辞めてしまえば精神的にもいいと思いますが、 何度も面接で落ちたあと運良く採用された仕事なので 辞めたらもう他にないんじゃないかとも思います。 はぁ死にたい・・・。

micky9646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5分くらいですか。そんなものなんですかね。 私もひどい時には、ああいう死に方こういう死に方…と考えてました。 でも家は半地下の2階だし屋上には上がれないし、電車は遺族への賠償がすごい額だし、車は轢いちゃった人の人生をめちゃめちゃにしちゃうし、最近の薬はたくさん飲んでも死なないし…と色々考えてると、案外落ち着きました。 仕事は休職されないんですか?

関連するQ&A

  • よい精神科の医者とは

    薬の副作用で苦しんでいます。 自分なりに体調や薬の効果の実感などまとめて資料にして先生に提出したり、過去にあった事実を話しているのですが、副作用はでて当然だよと対策など何もなく、どんどん効果が強い薬に変えられて余計副作用が悪化する悪い方向にいっています。 その薬は飲んでいてプラスの効果がないのです。 いい精神科の先生に出会いたいのですが、皆さんはどういった先生がよい精神科の先生だと思いますか?

  • 精神科医について

    15年間精神科に通院しています。しかし、いっこうに治る気配がありません。摂食障害専門の助教授なので、自分治療分野だとは思いますが どうも薬をだしとけばいいという安易な考えで対応します。ほかに変わりたいけど、その先生が有名なので、ほかの先生が断るし、どうしていいのかわかりません。精神科医というのは、患者が治るためにどのような努力をしているのでしょうか。先生は薬を飲めばなおるというけれど 治らないから通院しています。反論すれば怒るし、やりきれません。皆さんは精神科医の職業をどう思いますか。3分診療で薬出して。5000円の給料ですよ。政府はもっと、精神科医に対して厳しくしてもらいたいです

  • 精神科について

    はじめまして。 精神科の診療について質問です。 今度、妹を精神科へ初めて連れて行きます。 その先生は、以前から家族が相談に乗ってもらっています。 そこで、精神科の初診とは、一体どのような事をするのでしょうか? 患者本人の前で、家族が本人の今までの幻聴、被害妄想などを話しても良いのでしょうか? また、患者本人の病気の度合いにもよると思いますが、通院とはどれぐらいの割合で通うものなのでしょうか? 私の家は日本海に面した小さな町で、本人を診ずにお薬を出してくれた先生が東京なので、通うとなるとかなり大変ですので、心配しています。 やはり、患者さんによって病院との関わり方は大きく違うのでしょうか? 先生は、大変親身になって相談に乗ってくれていますが、近くの病院へ通う方が良いのか迷っています。 精神科の場合、先生との信頼関係が大事と聞くのですが、物理的な問題で他の先生に変わる事が良いのだろうか?と悩んでいます。 妹は、被害妄想が激しいです。隣の家に向かって、大声で、「お前はスパイだ」と怒鳴ったこともありました。家族はみんな、妹は統合失調症だと思っています。 先生から頂いたお薬の副作用から、妹が病院へ行くといってくれたので、家族はみんな喜んでいるのですが、今度はこれからの事が心配です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 精神科の医者から見て

    娘(27歳)が摂食障害から鬱になり、精神科に通っております。 摂食障害の方は以前よりかなり快方にあり、 食生活は普通に出来るようになりましたが、 精神的には急に落ち込んだり、かと思えば急に 明るくなって、声を出して笑うこともあります。 病状のことはもちろんですが、もう一つ気になることが あって質問させて頂きます。 娘は、今担当して下さっている先生に好意を持っているようで、 診察の日が楽しみのようです。確かに、先生は大変優しいですし、 娘の話をしっかり聞いて下さり、適切なアドバイスや配慮を して下さいます。 しかし、先生としてはあくまでも患者として娘に接しておられるだけで、 私から見ればあれはあくまでも「医者」としての先生の 姿だと思うのです。 娘はその先生の優しさを一人の男性として 見ているようで、それが心配です。 精神科のお医者様から見て、患者からのそのような好意は やはりご迷惑でしょうか?私は、医者が患者とそのようなお付き合いをす事はあってはならないことだと思いますが、 娘がそれによってまた精神的に落ち込むのは恐ろしいですし、 純粋にかわいそうでもあります。 精神科に精通した方のご意見が頂けたらありがたいです。

  • 精神賦活効果のある薬は?

    心の病を患ってもう9年以上になります。治りません。状態は一言で言うと、「元気がない、明るさがない」という感じです。 先生と話してジプレキサ2.5mgを1日1錠飲むことにしました。でも寝る前に飲むと不眠が出て全く眠ることが出来ず、朝に飲むと眠気が出て14時くらいまでぐたっと眠ってしまいます。どうしたらいいかわかりません。 それで思うのですが、他に精神賦活作用のある薬はないでしょうか?それも割りと早く効果の出る薬。今持ち合わせているのはアビリット50mgとPZC2mgです。一応今日の夕食後は両方飲んでみようと思いますが、どちらが元気が出るのでしょうか?また他にいい薬があったら教えて下さい。

  • 精神科医って気楽な職業だと思うのですが実態は?

    アメリカ在住なのですが 鬱病で今まで数人の精神科医に診て貰いました。現在も某精神科医に診て貰ってます。 そこで感じたのは初診は患者が目新しいからか色々と質問されたりしました(と言ってもmanualっぽい質問でしたが)。 処方してくれる薬もmanual的な感じで「欝っぽいからこれこれの薬から始めましょうね」って具合に。 次回からは話す話題も少なくなってきて病状が良くなってきたら薬をへらそうかとか,悪くなってたら適当にじゃあ薬変えましょうね見たいな感じで。 それで一通りの薬を試しても相変わらずならこちらが特に何も言わないと「いつものやつでいい?処方箋書いといたから。じゃまた来月ね。」って感じで。 病状が向上ししないと不満をいうと「鬱は時間がかかるもんなんだよ」とか「じゃあ精神科医変えてみれば?」とか気楽に言って来ます。 精神病患者は山のようにいて精神科医は誰でもひっぱりだこのようで病院を掛け持ちでやってる人もいるようです。 そういうの見てきて,「精神科医って適当に薬処方して,文句たれる患者は破門すればいいし(代わりの患者は幾らでもいるし)。。。。私も精神科医になろうかな」 と冗談半分で思ったりします。外科医のように責任重大ではなさそうだし(喩え患者が自殺してもmanual通りに治療してるらしいから責任は問われないだろうし)。喩え多少評判が悪くなっても圧倒的に需要が多いのでほとぼりが冷めればすぐに新たな患者らが診察に訪れるだろうし。 薬名や病名をほぼ暗記してるのかと思いきや,分からない事があれば患者の前で気軽にgoogleで治療法を調べたりするし、、本当,気楽な職業だなぁ。。。 とこういったことを日々考えてしまいます。 精神科医の先生方,精神科医の仕事はいい仕事だとお思いでしょうか?

  • 精神科外来に行った日はその夜殆ど眠れない。

    精神科外来に行った日はその夜殆ど眠れない。 患者に精神療法は効きますが、あまり上手くないのでわたしはストレスになり必ずその夜は眠れません。 眠る気にならなくなります。 外来を受診して良い面もありますが返って害になることもするのが精神科医でしょうか? せっかく受けた精神療法が活かされないです。 今そこら中に精神科クリニックが乱立してますが問題のある所は多いのではないでしょうか? わたしは先生との相性と診療して下さる時間がいつも先生がお疲れになる頃なので不満に思う事があります。 午前中に診てもらえる患者さんは良いです。 この現状をどのように思いますか? 主治医を変えろなどとありふれた答えは申し訳ないですがいりません。 ご意見を賜りたいです。

  • 精神科・お医者さんにどう接したら・・・

    「すぐに回答欲しいです」にしたのは、次の診察まであと三日くらいしかないからです。 これまで数回精神科に行きましたが、なんて言ったらいいのか、何をする所なのかなど、いつも分からなくて困ってしまいます。 精神科・メンタルクリニックなどに通われている方・・・ いつもの診察って、どんな感じの話をしているんですか? 「最近調子どうですか?」と聞かれたり、という感じですか? 鬱など心の病気を治すための科は、薬や手術ではい終わりとは絶対にならない所だと思うので、じゃあ一体診察の時間他の患者さんは何をしているの?と思ってしまいます。 また、精神科はカウンセリングをする所という要素もあるのでしょうか?最近こういうことが辛いとか・・・ お医者さんに何を伝えたらいいか分からないことで、治療がスムーズに言っていない気がします。 アドバイスお願いします。

  • 精神薬の断薬について

    精神薬の断薬についてお聞きします。 高齢母が心療内科より頂いた下記のお薬を4ヶ月程飲み、元の症状が改善されましたが、副作用なのかこの頃、食欲不振、意欲減退、眠気が強く出ていて断薬したいと思ってます。 先日の診療で医者にも伝えてあり、1ヶ月経ったら全てを止めて良いということなのですが、それを待たずに止めてしまっても良いのでしょうか? 医師が言う1ヶ月の確証も持てず、副作用で食べられない母を見ると止めたら楽になるのではと思っております。 また医師からは、元々弱い薬なので、副作用は心配ないとは聞いているのですが、4ヶ月も飲んだので80歳になる高齢の母には効きすぎてしまっているのか。 弱い薬なら一気に断薬しても大丈夫なのでしょうか? ◎フルボキサミンマレイン25mg ◎トフィソパム50mg ◎ブロナンセリン2mg   を朝夕1錠ずつ。 ◎アキネトン1mg   を朝夕0.5錠ずつ。 宜しくお願い致します。

  • 精神科でお医者さんとの接し方

    またまたですがアドバイスお願いします。 精神科に通いはじめて3回病院を変えました 病院を変えまくるのはよくないと聞いたので誰か教えてください。 うまく言葉で伝えられない私は紙に書いて症状や今の状態、気持ちを伝えていたのですが、そこの病院は薬をものすごく出すところで、どれが効いているのかわからないくらいの量を飲んでいました。副作用もでました。 薬の説明をお願いしても知ってもどうしようもないだろう?といわれました。 それが怖くて今の大学病院に変えたのですが、今までと違ってとにかく薬の量を減らそうといいました。 あと、いつでも約束をさせられてちょっとでも弱音を吐くと、キミは約束したんだからと脅すようにいいます。 約束をやぶったらこの病院にはこなくていいと言われました。そうしてどんどん本当のことを紙に書くこともできなくなりました。約束が怖くて仕方ありませんでした。 先生を変えてほしいと家族がたのんだほどでした。 でも変えてもらった教授は紙に書いたものは絶対読んでくれず絶対口で言わないとだめなのです。その目が怖くてどんどん何も言えなくなりました。 薬も安定剤だけになりました。 何も言わないので君はもう治っているといわれています。 言えない私が悪いんでしょうか?通院している方はちゃんと口で説明しているんでしょうか? こんなことで先生や病院を変えるのは変でしょうか? すこしでも良くなりたいんです。