エクセル関数DSUMで一度の入力で答がでる?

このQ&Aのポイント
  • 商品別の集計方法やDSUM関数の使い方について質問されています。
  • 絶対参照を混合参照に変える方法や関数のコピーについての質問もあります。
  • より簡単な方法や移動方向を横にする方法について教えて欲しいとの要望があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセル関数DSUMで。一度の入力で答がでる?

いつもお世話になっております。 商品別の集計(←タイトル) 商品名 仕入値  売値  ・・・  甲     乙     ・   ・  別表があって、 上記の表にその集計をするという課題です。 商品名 商品名 商品名 …(←自分で作った条件)  甲   乙   丙 B列に関数DSUM($別表,$別表の「仕入値」セル,条件★「商品名」「甲」をドラッグ) で式を出し、F2で紫の囲み線(?)を出して★の部分を横に移動させる という方法でやりました。 が、(1)もう少し簡単な方法はないでしょうか。 絶対参照を混合参照に変えてみたのですが、 うまくいきません。(2)関数をコピーするのに、移動方向を横にする方法はあるのでしょうか? 以上2点、よろしくおねがいします。 わかりにくい点は補足しますので…

noname#13352
noname#13352

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

#2の補足を貰ったが、問題がみえない。 集計であろうが無かろうがデータは 商品名 仕入値  売値  ・・・ 甲   100 200 甲 200 230 乙 300 330 丙 400 420 乙 500 550 丁 600 840 丙 750 800 甲 890 900   と言ったものがある。 >別表(?)があって、 上記の表に(?)その集計をするという これはどう言うこと? DSUMで集計をする対象データが上記ではないのですか。 「別表のデータを集計したものが、上記のような表です」、と言うこと? >商品名 商品名 商品名 …(←自分で作った条件)  甲   乙   丙 クライテリア(条件)部分が上記のようだということですね。DSUMでは商品名と属性のペアーは自分で作らねばならない。 >B列に関数 なぜB列に関数になるのでしょう 商品名(第1行) 甲(第2行)の下 第3行目に関数が来るのでは。 >F2で紫の囲み線(?)を出して★の部分を横に移動させる 突然F2が出てくるのは >仕入値  売値  仕入れ値の他の売値・・はどうなる。 ●実例と失敗した関数式を挙げて見てください。 (例データ)A1:C9 商品名 仕入値 売値   甲 100 200 甲 200 230 乙 300 330 丙 400 420 乙 500 550 丁 600 840 丙 750 800 甲 890 900 (クライテリアと答え)E1:G2と答えE3:G3 商品名 商品名 商品名 甲 乙 丙 1190 800 1150 (関数式) E3に=DSUM($A$1:$C$9,"仕入値",E1:E2) F3、G3に式複写。 #1のお答えとどこが関連しているのですか。 仕入値->売値->何とか値・・を複写でやろうということですか。答えは縦方向、項目は横方向に流れる場合は 難しいですね。 (クライテリアと答え)D1:G2と 項目はD3:D4,答えE3:G4 商品名 商品名 商品名 甲 乙 丙 仕入値 1190 800 1150 売値 1330 880 1220 (関数式) E3に=DSUM($A$1:$C$9,$D3,E$1:E$2) G3までと、E3:G3をE4:G4に複写する。 (答え)上記E3:G4 ぐたいなら出来る。

noname#13352
質問者

お礼

再び遅くなりまして申し訳ありません。 しばらくインターネットができない環境になりまして・・; >「別表のデータを集計したものが、上記のような表です」ということです。 >仕入値->売値->何とか値・・を複写でやろうということですか。 …ということでした。 フィールドを対象データからではなく、集計表からでも引っ張ることができるということがわからず、混合参照をどう使ってよいのかわからずに苦戦しておりました。 >E3に=DSUM($A$1:$C$9,$D3,E$1:E$2) まさにおっしゃるとおりでした。 何度もご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

問題を読んで良く理解できていないかもしれないが (例データ)A1:B9 商品 販売量 甲 1 甲 2 乙 3 丙 4 乙 5 丁 6 丙 7 甲 8 (クライテリア:条件) E1:H1に文字列「商品」をコピー E2に甲を入れ、F2:H2にオートフィルで乙、丙、丁が入る。 E3 に=DSUM($A$1:$B$9,$B$1,E1:E2)といれ、E3をF3:H3に横方向にコピー。 結果はE3:H3は11 8 11 6 ●もし質問と食い違っているところがあれば、どの点ですか。

noname#13352
質問者

補足

遅くなり大変申し訳ありません。 もとのデータベースがありまして、 質問の表は集計です。 販売量だけでなく、仕入値、売値も 出す必要があるわけですが、 集計自体が4×4の表になっているので、 絶対参照・混合参照をうまく使って 数式の入力を1回で済ませたいというのものです。 ありがとうございました。

  • taocat
  • ベストアンサー率61% (191/310)
回答No.1

行方向にコピーして列番号は変えられませんし、 その逆もしかりです。 ご質問から判断しますと、 条件が一つ(商品名で集計)しかないみたいなので DSUM  より SUMIF の方が適切かつ簡単だと思いますが。

noname#13352
質問者

お礼

やはりかえられませんか… DSUMを使う課題ですので、 他の関数は使えないんです。 別表の方には、A列から順に コード、商品名、仕入値、仕入数、…などがあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセル関数、DSUMについて教えてください。

    たとえばこのような関数式があって・・・ 数量 =DSUM($A$2:$J$20,$I$38,$H$44:$H$45)   A1セル =DSUM($A$2:$J$20,$I$38,$I$44:$I$45)    A2 〃 =DSUM($A$2:$J$20,$I$38,$J$44:$J$45)   A3 〃  =DSUM($A$2:$J$20,$I$38,$K$44:$K$45)   A4 〃 A1式に式をいれA4までオートフィルすると答えがすべて一緒になってしまします。 絶対参照だからでしょうか??でも、絶対参照しないと答えが合いません。 今のところ、オートフィルしてからA2~A3までの条件のところを一つ×2変える方法 で作業しています!! ちょっと時間がかかりますのでなにか御存じありませんか?? 教えてください。 何か文章の不備などありましたらすいません。

  • EXCELのDSUM関数で集計条件に日付を入れると数字が消える

        B列      C列     D列   E列      F列      G列 1行  日付      区分    金額   集計する条件 2   2000/1/1   A社   1000    区分     日付      日付 3   2000/1/10    B社    500   A社    >=2000/1/1  <2000/2/1 4   2000/1/15    A社    300    5   2000/2/5   A社     200    集計結果 6                        =DSUM(B1:D5,3,E2:G3) 上記のような表をEXCELで作成しました そのうちA社の1/1~1/31の金額をDSUM関数を利用して集計したく 上記のようにDSUM関数に引数を入力しました しかし集計条件が区分のみ(E2:E3)だとA社の2/5までの合計額1500が反映するのですが、日付を入れた途端に0になってしまうのです ちなみに、一例として日付→商品区分に直して日付の代わりに 「機械」「部品」といった文字を入力してみると ちゃんと条件通りの集計をしてくれます 日付の入力のしかたに間違いがあるのでしょうか? テキスト見ながらちゃんとやってると思いこんでるだけで 落とし穴にはまってるのだと思います 是非良きアドバイスをお願いします  

  • DSUM関数で、集計機能の集計結果を除外する

    小さな会社の事務をしています 特に資格なども持っていない、パソコンもエクセルも素人で事務をやるのも初めてです。 会計士さんに提出する出納帳とは別に、科目ごとの金額をわかりやすく分析した資料を作ってほしい、というような指示を受けました。正直どういうものを作ればいいのかよくわからないのですが、まかせると言われてしまったため素人なりに考えて 1シート目 実際の出納帳のくくりよりも詳細な項目(科目)別けで伝票内容を記入し、月毎で科目別にソート&データの集計機能で集計してある出納帳 2シート目 DSUM関数を使って1シート目から参照し、項目別の合計を再度求める ↑の数値を参照して会計士に提出するのと同様の科目でくくり合計、これらを横に並べた表、というのを作りました 1シート目は縦スクロールの出納帳 2シート目の見た目は 項目 (会社名)文具買掛  ¥xxx 項目  プリンター用品   ¥xxx 項目  PC用品      ¥xxx           事務用品費 ¥xxxx ーーーーーーーーー--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↑DSUM関数で1シート目から参照して合計)    ↑左列の数値をオートサムで合計 というような風です。 気になるのは参照する1シート目から『△ 集計』の行を除外する方法がわからずどうしても結果が2倍(△1+△2+△3+集計結果(△1+△2+△3))になってしまうので、無理やり式の最後に÷2を入れて辻褄をあわせたのですがこれで問題ないのかということです。 自動で書き込まれる『集計』の文字をエクセルは認識しないようで検索文字列を『△ 集計』と指定すると見つけることが出来ず、『△』で指定すると何故か集計結果まで含めてしまいます (1シート目と2シート目で同じ合計値をそれぞれで求めてるのは、数値を見比べて気づかず式を消してしまっていたりズレていたりするのを見つけるのに良いと思うのでそのままにしたいです。) またDSUM関数を使うために、2シート目では項目の行がいちいち入っていますが(実際は目立たないよう小さなフォントで薄い色にしてありますが)もっとスマートな方法はないかということ。 もちろんDSUM関数にこだわりがあるわけではないので(ネットで調べたらこれが出てきました)もっと綺麗なやり方があればそれを教えていただけると嬉しいですし、そもそも表のつくりがまずいなどアドバイスがあれば教えて下さい。 わかりにくい文章になってしまいましたが読んでくださってありがとうございます、よろしくお願いします。

  • Excelでデータが何種類あるか知りたいのですが…

    こんばんは。 Excelで下記のような表があるとします。   A     B 1 注文者  注文品 2 甲さん  商品001 3 甲さん  商品002 4 乙さん  商品001 5 乙さん  商品003 6 乙さん  商品004 7 丙さん  商品002 ここで、A列に何種類のデータがあるかが知りたいのです。 (この場合、甲さん、乙さん、丙さんで注文者は「3」という数値を出したいのです。) 今はオートフィルタをかけ、リストボックスに何行表示されるか 数えています(^^;データ数が膨大なのでツライです。 なにか良い関数はないでしょうか? ちなみにExcel2000を使っています。よろしくお願いします。

  • DSUM関数 

    今2003のエクセルを使用しています。 DSUM関数の条件の部分で条件が多くにわたってあるため(月別の業者別)条件リストのシートを分けました。 結果、シートをまたいで計算式をいれると、一応値はでるのですが、エクセルの関数挿入のところで自分の計算式を確かめると、条件部分に【#VALUE!】と出てしまうため、気になります。計算はあっているのでしょうか? シートをまたぐとシート名が出てしまうため文字列となってしまうのでしょうか? 会社で使用しているため急いでいます・・・

  • Excelの関数式を教えてください。

    C1に入るExcelの関数式を教えてください。 A1には甲、乙、丙が入ります。B1は数値です。C1に数値の1.2%増しか1.2%減の数値を入れたいと思います。 条件は次の通りです。 『A1が甲または乙のとき、C1に1.2%増しの数値。A1が丙のとき、C1に1.2%減の数値。』 何卒、よろしくお願いいたします。

  • エクセルで複数条件当てはまる対象の個数を数えるには?

     countifは、一つの検索条件でしか数えられないと思いますが、複数の条件に該当するセルの個数を数える関数はあるのでしょうか?  2万件程度のデータから検索する必要がありまして、よろしくお願いします。  趣旨は、以下のとおりです。 ---------------  種別1 種別2  a    甲 b    乙 b    甲 c    甲 c    丙 a    乙 ----------------  という一覧表から ----------------   甲 乙 丙 a  1  1  0 b  1  1  0 c  1  0  1 ----------------  のような個数の一覧表を作成したいということです。

  • 複数のExcelデータの集計

     複数の全く同じ商品の優劣状態を管理しているExcelがあります。  A列には、全く同じ商品名が2行目から300行ほど記載されており、B列からE列までの1行目に、甲・乙・丙・丁とランク名を記載してあります。  それぞれの社員に、その商品の個人主観にて、どこに当てはまるか○を記載してもらってます。  中には、甲と乙の両方など、どっちも判断つかない場合、複数の○が入力されてます(すぐ使えるものとして甲に○をつけたが、販売期限切れが近いので、売るにはちょっと待ったのように丁にも○といったケースもあります)。    これら複数のExcelにおいて、各商品の甲の数、乙の数、丙の数、丁の数がどれだけあるか、集計したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?。  手でカウントするには時間がかかるのと、まだ未提出の社員もいるので、都度集計が楽な方法がいいです。

  • 「EXCEL」の関数について

       地区   金額 A   甲   100 B   乙   200 C   甲   100 D   丙   400 E   甲   500 という表があります。 この表から「地区:甲」でかつ「金額:100」のものは何個あるか抽出する関数が分かりません。御存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 2つの条件から1個のデータを導き出す関数が分かりません。

    excelで売上集計表を作っているのですが、関数が分からなくて困っています。VLOOKUPやDSUMなどは知っているのですが、2つの条件から1個のデータ抽出する方法が分かりません。 (例)サイズ+色 → 該当する値段  など 【列】カラー 【行】サイズ → 【交わるセル】値段 という表(1)が参照元として有ります。 その参照表とは別に表(2)として、【A列】には購入者を【B列】カラー 【C列】サイズ と入力していく管理表で【D列】に同じ行の「カラー」と「サイズ」を参照して、別表(1)の価格を自動表示できるような関数を入力したいのです。このようなケースの場合どのような関数を入力すればよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう