産休中の社会保険料免除について

このQ&Aのポイント
  • 産休中の社会保険料免除について教えてください。産前6週、産後8週の肉体労働の場合、産前産後8週を認めているため、5月19日から産休に入りました。給料から天引きされる社会保険料は前月分と聞いていますが、賞与分も免除されないのでしょうか。本日のWeb明細で確認したところ、社会保険料も4万円程度引かれているようです。
  • 産休中の社会保険料免除について知りたいです。通常、産前6週間と産後8週間ですが、肉体労働の場合は産前産後8週間を認めています。そのため、5月19日から産休に入りました。給料から天引きされる社会保険料は前月分と聞いていますが、賞与分は免除されないのでしょうか。本日のWeb明細で確認したところ、社会保険料も約4万円引かれているようです。
  • 産休中の社会保険料免除について教えてください。産前6週間と産後8週間が通常ですが、肉体労働の場合は産前産後8週間を認めています。そのため、5月19日から産休に入りました。給料から天引きされる社会保険料は前月分と聞いていますが、賞与分は免除されないのでしょうか。本日のWeb明細で確認したところ、社会保険料も約4万円引かれているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

産休中の社会保険料免除について。

産休中の社会保険料免除について。 ご教示お願いします。 普通なら産前6週、産後8週で6/2~ 産休 予定の所 肉体労働のため産前産後8週を 認めているとの事で5/19~ 産休に入りました。 出産予定日は7/13です。 給料から天引きされる社会保険料は 前月分だと聞いたので6月分の社会保険料を 支払うのは良いのですが、賞与分も 免除にはならないのでしょうか? 本日6/30にWeb明細で確認したところ 社会保険料も4万円程引かれている様です。 どなたか分かる方教えて頂ければ嬉しいです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今年(2020年)はうるう年ですね。 産休早見表のうるう年版を使用して調べると、出産予定日が2020年7月13日であるときは、産休開始日(産前)が6月2日、産休終了日(産後)は9月7日になります。 産休早見表(PDFファイル) ・ https://www.lcgjapan.com/pdf/sanzensangohayami.pdf 産前・産後休業中の健康保険料・厚生年金保険料は給与・賞与の違いを問わず、被保険者が事業主を通じて手続きすることによって、本人負担分・事業主負担分ともに免除されます。 手続きが行なわれていなければ免除はされない、という点には、くれぐれも注意が必要です。 産前・産後休業中に手続き(事業主を通じて、「産前産後休業取得者申出書」という届書を提出する)を済ませて下さい。 届書の提出先は、事業主を管轄している年金事務所です。 なお、根拠法令・条文は、以下のとおりです。 健康保険法 第百五十九条の三 ・ 産前産後休業をしている被保険者が使用される事業所の事業主が、厚生労働省令で定めるところにより保険者等に申出をしたときは、その産前産後休業を開始した日の属する月からその産前産後休業が終了する日の翌日が属する月の前月までの期間、当該被保険者に関する保険料を徴収しない。 厚生年金保険法 第八十一条の二の二 ・ 産前産後休業をしている被保険者が使用される事業所の事業主が、主務省令で定めるところにより実施機関に申出をしたときは、第八十一条第二項の規定にかかわらず、当該被保険者に係る保険料であつてその産前産後休業を開始した日の属する月からその産前産後休業が終了する日の翌日が属する月の前月までの期間に係るものの徴収は行わない。 免除の対象となる期間は、「産休開始日がある月」から「産休終了日(産休終了予定日)の翌日がある月の、前月」までです。 ただし、産休終了日が月の末日であるときは、「月の末日となっている産休終了日がある月」までです。 あなたの場合は、6月分保険料から8月分保険料までが対象となります。 (別の回答で「7月分まで」とありますが、これは誤りだと思います。) 6月分とは、給与時保険料(通常、7月中に支払われる給与から天引き)のほかに、賞与時保険料(6・7・8月のいずれかに賞与が支払われるとき)も含めて結構です。 その他、以下の URL をよくごらんになってみて下さい。 産前産後休業を取得したときの手続きについて ・ https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/menjo/20140509-01.html 手続きに関するリーフレット(PDFファイル) ・ https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/menjo/20140509-01.files/000001674194EWe5gfHi.pdf 健康保険・厚生年金保険産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届について ・ https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/kenpo-todoke/hoshu/20140326-01.html 使用する届書の様式(PDFファイル) <健康保険・厚生年金保険産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届> ・ https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/kenpo-todoke/hoshu/20140326-01.files/0000018131zo7isNeqBi.pdf  

その他の回答 (1)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

法定の産休期間は6/2からですから、社会保険料が免除になるのは6月分から7月分までです。 賞与が6月に支給されるのであれば、賞与ももちろん免除対象です。

関連するQ&A

  • 産休中の社会保険料免除について

    初めて質問させていただきます。 初産で12月25日が予定日で 臨月の11月27日より、 産休にはいりました。 そこで、26年度4月より 産休中も、社会保険料が 免除になるという話を聞き ネットなどで調べてみたら 産休開始月より、 免除になると理解したので 私の場合 11月度より、免除だと思っております。 しかし、書類をもらっておらず まだ免除になっておらず、 書類を至急送っていただき、 提出する。予定です。 そこで、人事のものに 確認をとったら、 26年4月から変わった制度は 産前の免除はなく、 産んだ後から社会保険が免除。 なので産まれたその月からの 免除だと聞かされました。 私の勘違いなのでしょうか。 私は産前も免除だと思ってましたが、 4月以降に産休をとられた方、 いらっしゃいましたら教えていただきたく、質問させていただきました。 また社会保険免除の書類を 産まれた後に提出した場合、 産前の社会保険も免除ならば 払い戻しは可能でしょうか? また払い戻し書類は 会社からいただくのでしょうか? 長々の文章で不明な点も あるかもしれません。。。 無知で申し訳ないですが わかる方がいらしたら ぜひ教えていただきたいです。

  • 産休中の社会保険について

    出産は1月初めを予定しています。 出産手当金の兼ね合いで、妊娠5ヶ月目で(7月下旬)産休に入ろうと考えていますが、社会保険について教えてください。産休中の社会保険料は免除にならないのでしょうか?産後の育児休業期間中は、社会保険料が免除されると思いますが…。7月~12月末までの社会保険料は、給料がもらえないのですが、社会保険料だけ払い続けるのでしょうか?皆さんどうされてるのでしょうか?

  • 産休中の社会保険料に関して

    1月下旬から産休に入りました。  妊娠が分かったときに社会保険から外れようと思いますと私からお話したときに、社会保険に入ってたほうが保険料免除されるし手当も貰えるから入ってたほうが得だよと言われそのまま社会保険に入ってます。  ですが、いざ3月分の給料明細を見ると社会保険が引かれてました。2月は産休中だったのでどちらかといとマイナスでした。そのことを上の人に言うと、社会保険が免除にならないから保険から外れたほうがいいかねみたいな話にはなったと言われました。最初に言われたことと違ってこちらとしては戸惑いました。  でも、会社の社会保険のことを調べたら産休中は事業者が申請すれば保険料免除になると書かれてました。  どちらが正しいのかは知りませんがもう一度上の人に聞いたほうがよろしいのでしょうか?  

  • 産休の疑問点

    これから産休を取る予定の者です。 ふと疑問に思ったのですが、産休中は育休と違い、年金や健康保険料は免除になりませんよね? そうなると、産前までは普通に出勤できていれば給与から天引きできるかと思うのですが、産後8週間の休み中は無給になるため天引き不可能ですよね。 この2ヶ月分の年金と健康保険料はどのようにして徴収されるのが一般的なのでしょうか? 経験者の方、ご存じの方、教えてください。

  • 産休中の社会保険について

    現在、パートをしている主婦です。 9月まで週3で1日7時間勤務でしたが、10月から週4の1日7時間勤務となり 社会保険加入対象となりました。 ちなみに、現在妊娠中で、3月に出産予定で、2月から産休に入る予定です。 社会保険に加入しても1年未満で出産ですので、産休中の収入はありません。 それでも、産休中は社会保険は免除されないと聞きました。 そのようなことを考えると、週3のままで勤務して社会保険に加入しないほうが 得策でしょうか。 助言のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 産休に入るとその月から社会保険料が免除になると思い

    産休に入るとその月から社会保険料が免除になると思いますが、8月に産休に入ると8月分の社会保険料が控除される9月支給の給与から免除という認識であっていますか?

  • 産休・育休の社会保険料免除について

    自分なりに調べてみましたが、よくわかりませんでしたので質問させていただきます。 産休中は社会保険料は免除にはならないそうですが、育休中は免除になるそうですね。 出産予定日は10月27日で、10月1日より産休に入る予定なのですが、 計算してみると育休開始日時が12月23日になります。 9月分の給料から社会保険料を前払いする予定なのですが、一体何か月分を支払えばいいのか わかりません。 会社の〆日は25日で給料は末日払いです。 少し前までは3ヶ月分を先払いすればいいんだな~って軽く考えていたのですが、23日から育休が始まると〆日まで達していませんし、こういう場合はどうしたらいいのかわからなくて・・・。 無知な質問でお恥ずかしいのですが、あまりよくわかっていないので詳しく説明してくれる方、 よろしくお願い致します。

  • 産休中の厚生年金って免除制度があるの?

    これから前例のない会社へ産休と育休の申請第一号になろうと思っている者です。 休暇中に少しでも保険料の負担を軽くできれば、会社に対してもお願いし易いので教えてください。 育児休暇中は、社会保険、厚生年金 ともに免除できる事は知っているのですが 産前42日産後56日の産休中に、会社が申請をすれば 厚生年金が、個人・会社 ともに免除になる?? と聞きましたが本当なのでしょうか?

  • 産休に入る月の社会保険料免除について質問です。

    月末締め、翌月20日給与振込のある会社に2023年5月から勤めています。(転職する前も雇用保険をかけていた期間が2年以上あります。) 現在、妊娠中で早くて5/26から産前休業を取得できますが、月末日31日までキリ良く働くか、5月26日から取得しようか悩んでいます。 5月26日まで産休に入ると育児休業給付金が少し減り、給与も減ることを懸念しています。 ただ、5/31まで丸々1ヶ月働くと社会保険料が免除にならないと思うのですが、月末5/31から産休に入ると社会保険料は免除されますか? どなたか詳しい方、教えていただけると幸いです。

  • 産休に入ると社会保険料が免除になると思うのですが、

    産休に入ると社会保険料が免除になると思うのですが、会社が勝手にやってくれるのでしょうか? 自分で会社に手続きを依頼するのでしょうか? 会社が手続きを忘れたらどうなりますか?