• ベストアンサー

標準反応熱の問題です。解き方と答えを教えてください

C2H6(g)からH2(g)とC2H4(g)が生成する反応の標準反応熱ΔH°298.15を求めなさい。 [C2H6(g) -83.8、H2(g) 0、C2H4(g) 52.47]

noname#246204
noname#246204

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

Δ°H(298.15)はそれぞれの物質の標準生成エンタルピーの代数和です。すなわち Δ°H=Σ(i)νΔ°Hi です。iは反応にかかわる成分、νは化学反応式の係数で生成系では正、原系では負とします。今の例では H2+C2H4→C2H6 では Δ°H=(-83.8)-0-52.47=-136.27 がこの反応のエンタルピー変化です。

noname#246204
質問者

お礼

解答して頂き、感謝します。

関連するQ&A

  • 標準生成熱に関する問題について

    計算過程と答えを教えてほしいです アンモニアの生成反応 1/2 N2 (g)+ 3/2 H2 (g) → NH3 (g)について、650 Kにおける生成熱 ΔH° [kJ・mol-1 ]を以下の値を用いて求めよ。 298.15 KにおけるNH3の標準生成熱:-45.94 N2の定圧モル熱容量:191.5 H2の定圧モル熱容量:130.575 NH3の定圧モル熱容量:192.67

  • エンタルピーの問題の解き方と答えを教えてほしいです

    以下の物質の標準燃焼熱(ΔcH° kJ·mol-1)を用い、メタンの標準生成熱(標準生成エンタルピー)ΔfH °を求めなさい。 C(graphite) -393.51、H2(g) -285.83、CH4(g) -890.35

  • 生成熱の問題です。解き方と答えを教えほしいです。

    気体の水の標準生成熱ΔfH°は-241.82 kJ·mol-1である。100℃におけるこの値を水素と酸素の反応から求めなさい。 定圧モル熱容量は以下であり、問題での温度範囲では一定とする。 H2O(g):33.58 [J·K-1·mol-1] H2(g):28.84 [J·K-1·mol-1] O2(g):29.37 [J·K-1·mol-1]

  • 燃焼熱。

    CO+2H2→CH3OH(g)の標準反応エンタルピーとCO、CO2、H2O(g)の標準生成エンタルピーが、それぞれ、-111、-394、-242[kJmol-1]と与えられています。 ここから、メタノールの燃焼熱を求めるにはどのようにしたら良いのでしょうか? ちなみに、熱力学は弱いです…。

  • 反応熱

    の熱を求める問題でわからないところがありました 反応熱=生成物の生成熱の総和-反応物の生成熱の総和  を使用する問題です。上の式の意味は分かりましたが それを使うにあたって単体の生成熱は、0と書いてありましたなぜ0なんでしょうか?

  • 反応熱 公式の正負が逆になる

    問題 1molのエタノールを完全燃焼させると1368kjの熱を発生する。黒鉛の燃焼熱は394kj/mol、水の生成熱は286kj/molである。エタノールの生成熱を求めよ。ただし、エタノール及び水は液体、水素、酸素及び二酸化炭素は気体とする。 解答例 エタノールの生成熱をQ(kj/mol)とすると、C2H6O+3O2=2CO2+3H2O(液)+1368  これらの生成熱について次の公式を用いる。 反応熱=生成物の生成熱の和-反応物の生成熱の和 1368=(394*2+286*3)-(Q+0) よって、Q=278kl/mol 私見  C2H6O+3O2=2CO2+H2O(液)+1368を、移項すれば、1368=(Q+0)-(394*2+286*3)となる。 つまり、反応熱=反応物の生成熱の和-生成物の生成熱の和 となる。 この考えは間違っていますか?  調べてみたら、セミナー化学I・II(第一学習社)P52には、 反応熱=反応物のもつエネルギーの総和-生成物のもつエネルギーの総和という公式がありました。 この公式と、解答例の公式は別物なのですか?  高校生向けの説明をお願い致します。

  • エタノールの燃焼反応の反応熱について

    エタノールの燃焼の反応熱を求める問題なのですが、 エタノール(液)の生成熱は277KJとする。 この条件のとき、 C2H5OH + 3O2 = 2CO2 + 3H2O +1369KJ でいいのでしょうか? 計算は、 C2H5OH = 277KJ、 CO2 = 394KJ、 H2O = 286KJ とすると、 (2*394 + 3*286) - (277*1)= 1369KJ 私が疑問なのはもう一つあります。 これって、「左辺は右辺より1369エネルギーが足りないから右辺から1369の        エネルギーを引けばいい」と言うわけではないのですか? そこら辺がよくわかりません。 右辺に1369KJ足したら、=ではないんじゃないのですか? 熱化学反応式は左右の反応熱を等しくするものではないのでしょうか?

  • 反応熱についての疑問なのですが・・・・

    燃焼熱と生成熱のちがいがわかりません 例えば C(黒鉛)+O^2=CO^2+394kj(燃焼熱) C(黒鉛)+2H^2=CH^4+74kj(生成熱) といった感じなのですが、この二つはいったいどういったことでこういうふうに区別されているのでしょうか?また見分けるにはどうすればいいのでしょうか?なるべく詳しくお願いします。

  • 化学の問題

    化学得意な方、下記の化学の問題を解いて頂けると幸いです。 問題1 以下の空欄をうめよ ΔHをみるとこのNaClの溶解は((1))反応だとわかるが食酢の酸度の測定の実験でNaClを溶解させたときはビーカーが熱くなったから((2))反応である。同じNaの化合物を溶かすのに、熱の出入りが逆なのである。 問題2 携帯電話の電池にはLiが使われているがそれはなぜか説明せよ。 また「温度差電池」とか「濃淡電池」についてNernstの式を使って説明せよ。 問題3 C(黒鉛)+O2(g)=CO2(g)+393.51(kJ) H2(g)+1/2O2(g)=H2O(l)+285.83(kJ) 3C(黒鉛)+4H2(g)=C3H8(g)+104.7(kJ) という3つの式があるがこれらからプロパンの燃焼の熱化学方程式を作るとどうなるか。…(1 (1式から考える。プロパン1kgが完全に燃焼したとすると何kJの熱が発生するか。…(2 さらに水温20℃から40℃まで沸かしたい。そのためにはプロパンはどのくらい必要なのか?水量200リットルだとして計算せよ。…(3 その他記載されていた数値 水のモル体積18.05 水の定圧モル熱容量75.15 水の密度1 H2O(g)の標準生成エンタルピー-241.83標準エントロピー188.72標準生成自由エネルギー-228.57 H2O(l)の標準生成エンタルピー、-285.84、標準エントロピー、69.94、標準生成自由エネルギー、-237.13 こんな感じです。長いしわかりにくいしで大変申し訳ないですが親切な方よろしくお願い致します。

  • 化学の熱化学反応式の問題が解けなくて悩んでます。

    熱化学反応式の問題です。 問題 マグネシウムに水をかけることは危険であるとされている。 マグネシウムと水の化学反応式を書き、水をかけてはいけない理由を生成物と反応熱に着目して答えよ。必要であれば、以下の熱化学反応式を用いよ。 式中のs, l, gはそれぞれ固体、液体、気体の状態を表す。 ただし、各式に付記した温度範囲内では、反応熱は変化しないものと仮定する。 また、270℃より低い温度ではMg(OH)2(s)が、高い温度ではMgO(s)が優先的に生成するものとする。 2Mg (s) + O2 (g) = 2MgO (s) + 1203 [kJ] (25-650 ℃) 2Mg (l) + O2 (g) = 2MgO (s) + 1217 [kJ] (650-1093 ℃) MgO (s) + H2O (g) = Mg(OH)2 (s) + 80 [kJ] (25-427 ℃) 2H2 (g) + O2 (g) = 2H2O (g) + 493 [kJ] (25-2727 ℃) 自分で考えては見たのですがどうも上手くいかないので質問しました。 出来れば解説も詳しくしてくれると嬉しいです。 化学反応式は Mg + 2H2O = Mg(OH)2 + H2 となるだろうとは思うのですがこれも不安です。 どなたか親切な方お願いします!!