• ベストアンサー

サークルの資金管理と予算について

 私は、大学の環境保護サークルの会計担当をしています。    設立1年目で、サークルの体制自体がオーソライズされていなくて、現在は活動に関してかかった費用をとりあえず立て替えて、後日メンバー間で割り勘という形になってしまっています・・・。    そこで、 (1)サークルの予算の立て方 (2)資金管理の方法 について、普通はサークル活動を行うにあたってどのようにしているのか、是非教えてください。  私の理想としては「月会費」を集める方法でやりたいのですが、その際の注意点なども併せて教えていただければと思います。  どうぞ、よろしくお願いいたします。  

  • 045
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初めまして。私は大学時代に学生自治会で会計をしていた経験があります。ですので、サークルの会計とは些か工程に違いがあるかと思いますがご参考になればと思い、書き込みさせて頂きます。 (1)予算の立て方 *予算案 明確なのは、年度始めに予算案を立てる事だと思います。前年度の決算を出し、参考にして下さい。 *収入 前年度繰越金に今年度の収入予想を加えて、今年度の収入とします。収入は、会費(あれば、学園祭時の売り上げ・大学助成金)などでしょう。 *支出 支出は大まかに「○○費」等と10~30位の項目に分け、余裕があれば「雑費(予備費)」を設けましょう。新規に購入しようとする物を考えると支出額が膨大になりますので、毎年必ず行っているイベントや事務費、壊れた備品を最優先した方がいいです。 ユニフォーム・交通費・合宿費はこれらに含まず、個人で支払う方がお勧めです。 *決算 予算を立てたら年度末に決算を出して下さい。決算を算出するのは、次年度予算を立てるのにも必要です。 (2)会費管理の方法 *会費 立替の後回収はとても大変だと思いますので、月回収は良い方法だと思います。【会費=予算案の支出÷(人数÷12or11ヶ月)】ですね。この辺りから予算案の収入が立てられると思います。 *銀行 額が大きいならば銀行に預けるのが最良だと思います。三井住友では、名義を団体名(○○大学△△部)で口座作成出来ました。但し代表者を決めるので、届印を個人の印鑑にするならば年度始めに届印の変更を行って下さい。それと同様に暗証番号変更も金銭トラブルを防ぐ為行います。 *出納帳 いわゆる帳簿です。支出がある都度、記入して下さい。支出は、予算案に合わせて「○○費」の中で遣り繰りして下さい。「年月日・摘要・収入・支出・残高・備考」が記入出来れば、普通のノートでも構いません。領収書に番号を振り、備考欄にその番号を振っておくと管理し易いです。 この辺は面倒な作業なので、PCが使える環境があればエクセルで行う方がとても効率が良いです。 *必要な物 出納帳・領収書を添付するノート・購入した備品を記入するノート・備品に貼るシール、銀行通帳・キャッシュカード・印鑑(シャチハタ不可)

045
質問者

お礼

詳細なご説明ありがとうございます。  私どもの場合、サークルなのか大学の設置する学会なのかまだ決定が出ていない状態で前者なら助成金無し、後者なら助成ありということになります。  まだ、よちよち歩き(設立後4ヶ月です…)の段階で右も左もわからない状態です。9月末に学校が始まりますので、それまでにイベント・費用などどの程度の支出が見込まれるかを洗い出して、サークルに関するお金について確立したいと考えています。  もう少し時間があるので深く検討していきたいと思います。補足で質問等あるかもしれませんがその際はよろしくお願いいたします。  また、何か更にアドバイスありましたら是非ご教授いただければとも思います。  乱文で失礼いたしました、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

うちは年会費プラス企画参加費を併用してました。 年会費で機材や備品など今後も使うものを算出し、イベントがあるごとに参加者から予算を立て徴収、イベント終了後、プラス分をバックとして戻すといった感じです。 積み立ては口座がありましたね。 確か郵便局です。銀行は団体名義は法人格とか社団とかなんだか条件が多かったので無理だったような記憶があります。ずいぶん昔の話なのでうろ覚えですが。 年会費=サークル維持費、参加費=サークル活動費といった仕分けでしょうか。

045
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、サークル維持と活動では性格が違ってきますものね。まだまだ、1年目ということもあってイベントもオーソライズされていないので、こういうわけ方も検討したいと思います!! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児サークルを作りたいのですが…。

    育児サークルを作りたいと思ってるんですが、一体何から初めればいいのかわかりません。 サークルをはじめるにあたって色々教えてください!! メンバーを集める方法等、1から教えてくださいお願いしまぁす!! どういう活動をすればいいのかなども教えてくれると嬉しいです☆

  • 会長がサークルを私物化して困っています

    会長がサークルを私物化して困っていますので助けて下さい。 このような状況の時の対処方法についてなにかアドバイスなどご参考になることがございましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 経緯; 1.インターネットで会員を募集し、一定の月会費を集めて運営している、会員数40名程度のその辺に良くあるスポーツサークルです。 2.サークルは10年ほど前に、前会長、現会長、そのほか数名で立ち上げ、前会長の転勤に伴い現会長がお金と会長の地位を引き継ぎ、会の運営とお金を独り占めしている。 3.前会長の下では良心的に運営されており、会計報告は行われていなかったが会費の使い道に関して疑問を感じる会員はいなかった。 問題点; 1.現会長に代わったとたん、不明朗な形でかなりの額の会費が引き上げられた。 2.当然のことながら会計報告は一切行われていない。 3.現会長の消費行動を見るにつけ、会費の使い込みを疑うメンバーが多い。(ちなみに会長は自らをボランティアだと言っています) 4.現会長の意志にそぐわないメンバーはメール一本で退会させる事件が相次いでいる。 5.現会長はこのサークルを私物化している疑いがある。 私たちメンバーの希望としましては; 1.会費を元の金額に戻し、 2.理由なき退会を止めさせる。 3.万が一横領などの事実があれば法的措置を執りたい。 勤めの傍ら時間を捻出して運営しているスポーツサークルなので総会などを開催して全員で話し合う時間も取りにくいのが現状です。 法的なものも含めまして何かご参考になるようなご意見が伺えれば幸いでございます。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 硬式テニスサークルの運営について

    硬式テニスサークルの運営について 1年ほど前から、ネットで集まったメンバーで テニスサークルをしています。 社会人中心で学生が2、3人います。 全員で25名くらいです。 最初の半年くらいは、メンバーがなかなか集まらず、 3~5人くらいで活動していました。 最近は、ネットを見てくれた人がだんだんと 参加してくれるようになり、毎回15名程度 集まるようになりました。 人数が多いのありがたいことですが、新たな 悩みもでてきました。 当初参加者が少なかったので、幅広く募集したため、 初心者から中級者までいろんなレベル人が集まり、 練習の中身がうまく決まりません。 また、運営の役割分担も決めていないので、 当初のメンバー3、4人が、コート確保 から会計、飲み会の段取り等をしています。 基本的に土曜日の午前か午後に練習していますが、 一時的にみんなテニスに熱くなっていて?平日ナイター での練習の声も上がってますが、活動を広げすぎて サークルがダメになるのでは?という危惧もあります。 そこで (1)みなさんのサークルでは、役割分担を決めていますか?  全メンバーに役割の割り当てがありますか? (2)練習内容はどのようなものですか? (3)参加するのに、条件がありますか?  技術的なこと(レベル)、1か月に1度は必ず参加  参加人数は1面あたり何人まで等。 (4)会費はどういうシステムになっていますか?  現在は、毎回の参加費として500円いただいています。  年会費等はありません。  田舎でコート代は安いので、赤字ではありません。 (5)サークルを長く続けるためのコツ。 長文になりましたが、アドバイスをお願いします。

  • サークルのネーミングをお願いします。

    今回新しくサークルを立ち上げることになったのですが、ネーミングで困っています。 良いネーミング案をお願いします。 サークルの概要  設立の趣旨は、地域の青年層男女を中心に、心身の健康を増進させ、イキイキした生活習慣を実践し、普及啓蒙を図る、というものです。  活動内容は、心身の健康増進法の紹介と実践、メンバーの経験交流などを予定しています。  具体的なメンバーとしては、良き社会人育成の意味も含めて、大学生層をターゲットにしています。

  • サークルの設立

    タイトルにサークルと表示しましたがグループでも良いですが・・・つまり同じ趣味を持った友人がほしいのです(私の趣味はアニメ・声優です、イベントのとき一人なので寂しいです)。数ヶ月前、設立に関しての詳細を聞こうと思い大学の学生課におもむき、担当の方に<申請しなくても自由に設立して活動して良い>と言ったことを言われました。そのためメンバーを集めようと何人かに声をかけましたがみんな興味がないようでした。別に大学でなくとも良いのですが、どうすれば同じ趣味の友人をつくれるのでしょうか?<友人をつくる>なのでカテゴリー違いかもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 北朝鮮の資金源として

    北朝鮮は色々な方法で資金を得ていると思いますが、その中に VAWW-NETジャパンの活動というのは含まれますか? 大っぴらに現金を集めてはいないようですが、入会金と称して会費を集めたりはしているようです。 VAWW-NETジャパンが何かで得た収入が、北朝鮮に流れるということは無いのでしょうか? それとも、当然流れていると考えるべきなのでしょうか?

  • サークルの共有財産について

    会費制のとあるサークルが解散しそうな状況になりました。10年くらいの活動歴がありました。メンバーは6人くらいいたのですが、一人抜け、もう一人抜け、という感じで解散は時間の問題と思います。抜けたのは正直に言いまして、リーダーとメンバーの軋轢が原因です。決して円満な辞め方ではないんです。(これも回答に影響する話かもしれませんが) そこで質問ですが、今現在私の家にあるサークルで買った道具を返還すべきかそのまま頂いていいのか、と言う話です。その道具は、ほぼ私専用の道具であり、他人が使えなくはないがサークルが存続できなくなるような重要な道具ではないです。また、サークル全体の資産で見た場合、1割程度のものかと思います。もっと分与してほしいくらいです。(他の辞めた人でも同じ立場の人がいます) 道具はサークルで買ったものだから共有財産だと思うのですが、これを清算するにはサークルを解散するしかないのか、それとも各自脱会時に清算可能か、ということです。それぞれの場合に踏むべき手続きも教えていただけると助かります。 状況を補足しますと、 規約はない。はっきり言って、リーダーのさじ加減しだい。 入会、脱会もルールははっきりと決まっていない。リーダーしだい。 会計もいるようでいない。今まで監査しなかった我々も非はあるが。 人生相談みたいな話ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 社会人サークルやmixiのコミュの管理人をされてる方、オフ会に参加したことのある方にお尋ねしたいのですが...

    私はオフ会目的の女性限定サークルの管理人をやっております。 規模は200人前後です。 同じ趣味を持った人たちの集まりで、設立して1年ほどになります。 この1年間、毎月最低1回以上はオフ会を企画実行してきました。 オフ会を企画するのは私です。(管理人だから当たり前ですが...) “メンバーさんからの企画もお待ちしてます”“メンバーさん同士でも仲良くしてなって欲しいです”と、公に告知もしています。 でも、どうしてもメンバーさんが“受身”なんです... 設立したての頃は受身でもちろん良かったのですが、1年がたち、メンバーも固定されてきているので、そろそろサークルの体制を受身から卒業させたいと思っています。 正直、私も毎回オフ会を企画するのが疲れてきてしまい、『あー・・・今月は企画してないな・・・』と考えると滅入ってしまう時もあります。 (毎回のようにドタキャンや当日無言不参加があるので、少し心が折れ気味で...) でも、サークルを立ち上げた以上は義務だと思って企画してきました。 そこで質問なのですが、 実際のところ、サークルに参加している方々は自分が企画してまではねぇ... と思いますか? 友人に相談したところ、『自分が暇な日にたまたまおもしろそうなオフ会を見つけたから参加する程度でしょ』と言われました。 実際、予定が入ったからオフ会キャンセルします と、悪びれることなく当たり前のようにキャンセルされることも日常茶飯事です。 解散させてしまっても良いのでしょうが、せっかく同じ趣味の人が集まっているのでと思うと気が引けます。 ひとりよがりのサークルではなくて、みんなのサークルにしたいと思うのですが、それはキレイゴトなだけでしょうか? サークルを管理されたことのある方や、オフ会に行ったりする方からのご意見が頂ければ是非お願いします。

  • サークル仲間を募集する掲示板を教えて!

    スポーツのサークルを作って活動しようと考えています。 そこで、サークルのメンバーについては、ネットで募集しようと考えているのですが、そういった募集掲示板などがあるサイトをご存知ないでしょうか? 他にも『こんな方法で探したら!』などアドバイスありましたら、よろしくお願いします!

  • 私にはわからないんです。(-_-;)

    今、手がけているある会の会計でどうしても私の脳みそではわからないことがあります。 (1)、(2)の前例があるのですが、(3)の場合「活動予算」はいくらになるんでしょうか?しばらく複雑な計算をしていない私にもわかるような感じで計算方法を含め、どうぞ教えてください。でももしかして(1)と(2)って関連がないのかな?それさえもよくわからないのですが、その場合「こんな感じなのでこのくらい」というアバウトな数字でもかまいませんので教えていただけませんか?どうぞよろしくお願いします。 会計(1) 会費 7,000円×15名分   13,000円×24名分   計417,000円 活動予算      350000円 会計(2) 会費 7,000円×13名分   13,000円×15名分   計286,000円 活動予算      270000円 会計(3) 会費 7,000円×8名分   13,000円×19名分   計303,000円 活動予算      ???????円 ちなみに会費の7,000円と13,000円の違いは活動に来る回数の違いでこのような2種の金額になっています。