- ベストアンサー
勉強したことをアウトプットしてカタチに残したい!!
本を読んだり、経済について勉強したりしているのですが、 何か月か経つと全て忘れてしまい、無駄になって賽の河原の石積みたいに 同じことを繰り返しています。 これを改善するためにどうしたらいいでしょうか? 本を読んだり、勉強した内容をアウトプットしてカタチにすれば 自分にとっても対象事項にたいして理解が深まり有益だと考えたのですが、 どのような形にアウトプットしていくのがいいでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。(・´з`・)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一度読んだ本や勉強したことを全て覚えているのは普通の人には難しいと思います。 受験などでそれに関する問題集があるわけではないと思いますし。 あくまで自分の解釈だと前置きしてブログでもやってみたらどうでしょうか。 自分が学んだこととして書いても良いですし、経済とかなら何かの事象をとりあげ、自分ならこのように解釈するなど。 ある事象に対してこう解釈するが、それはどの本のどの部分に基づくのか書いていくと良いと思います。 ブログは他者に読まれる可能性があるので書くならしっかり書かなければならないという感情が生まれると思います。 適当なことは書けないので結構めんどくさいと思います。 その代わり身につきやすいと思いますし、あとで読み返せばどの本のどの部分で学んだことに基づく、ということも記録できるのであとで自分の役にも立つと思います。 とにかく自分なりの考えや理解したことを書いてみることです。 読んで理解したつもりになっても自分で説明しろ(書いてみろ)と言われると難しいと思います。 そのようなことを繰り返していると、他の本を読んだときに、前に読んだ本にはこう書いてありこう理解したと思い出して前の本の該当部分を再度読んでみたりしてだんだんと書かなくても身について来るようになるかもしれません。 ブログでなくともノートに書いても良いと思いますが、他人にみられる可能性があると言う感覚というか緊張感が大切かと思います。 本で勉強して良くあるのは、詳しい解説は覚えていないが確かこの本のこの辺に書いてあったなと言う感じで必要な時に見返すと良いと思うのですが、アウトプットと言う意味では何を理解したのか、何を感じたのかなどを自分の言葉で書いてみるのが良いと思います。
その他の回答 (1)
- zumen01
- ベストアンサー率44% (40/89)
私は本を読んだり、セミナー受講、テレビなどの特集番組を見たりした場合は、 ポイントをメモするようにしています。 これらは、後日の友人とのメール交換や他人様との話題提供・雑談など広く使っています。 さらに、他人様との交流により、さらに内容が深まっていきます。 テレビなどは必要に応じて録画したり、web情報は「お気に入り登録」しますが、いつの間にか消去されるので、メモは有効です。 書籍の場合は、記載ページもメモに加筆すると、再調査には便利です。
お礼
回答ありがとうございます。勉強になりました。 自分もメモをこまめにとるようにしていこうと思います。 (・´з`・)
お礼
回答ありがとうございます。勉強になりました。 文章にして書くようにして自分の考えを定着させるようにしていこうと思います。 (・´з`・)