種から育てたミカンの木の剪定

このQ&Aのポイント
  • 種から育てたミカンの木の剪定の方法とは?
  • ミカンの木の剪定のポイントを教えてください。
  • ミカンの木の剪定のタイミングについて知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

種から育てたミカンの木の剪定

数年前に食べたミカン(種類不明、皮は厚いものでした)の種から育てた苗が大きくなってきました。幹がしっかりしておらず、これまで朝顔の支柱で支えてきました。枝も広がり、不安定なのは変わりません。 質問1(剪定): どこの枝を切ったほうがよいでしょうか? 写真のほか、枝のおおまかの配置を図にしました。 どなた様か、切ったほうがよい枝を教えていただけませんでしょうか…。 2年前にも剪定のことで問い合わせをさせていただいています。 https://okwave.jp/qa/q9482671.html 質問2(肥料を入れて植え直す?): この春、我が家は転居し、地植えをする場所ができました。 実は「昨日」、鉢から出して、そのまま地植えしたのですが、根っこの下に腐葉土など入れませんでした。あとからネットで調べて入れるべきだと知った次第です。 根っこの下に腐葉土を入れるなどして、植え直すべきでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

素人ですがレモンやミカンを20年以上育てています。 もう地植えしたということなので、もう土はいじらない方がよいと思います。 剪定のことですが、この段階で剪定する必要はまったくありません。 成長をするにつれて枝が伸びてきますが、中心部が日当たりが悪くなれば少し隙間を開ける。 枝が伸びすぎて手が届かないとか、家に支障が出る場合にはその都度切りますが、基本的には放置でかまいません。 剪定をし過ぎると、花が付かなくなって結実しなくなります。 支柱などで木を支えながら、好きなように伸ばせばいいと思います。 写真を見る限り、3,4年ものでしょうか。 おそらく、あと2,3年すると花が咲いてミカンができるようになります。 そうなると楽しいですが、最初のころのミカンは恐ろしく酸っぱいと思います。 食べられるミカンになるのは、樹齢10年くらいはかかると思います。 人間と同じで2,3歳の子供が絵に描いたミカンは、実際ミカンなのかよくわかりませんが、10歳くらいになればミカンと判別できる絵になります。 それと同じです。 地植えをされたのなら基本的に放置するのが一番です。 水不足なら自分で根を伸ばします。 肥料も少なめにして、木から少し離した位置にまいて根を伸ばすことを促しましょう。 柑橘系は厳しい条件の方がおいしい果実になります。 甘やかせて育てていたら、危機感がないので結実が遅くなります。 あと柑橘系はアゲハ蝶が天敵です。 葉っぱにタマゴが付いていないか、幼虫がいないかよく観察してください。 もし幼虫がいたら、可哀想ですがミカンのために駆除することになります。

taiyaking
質問者

お礼

「甘やかせて育てていたら、危機感がないので結実が遅くなります」には驚きでした。肥料も少な目なのですね?!まだ半信半疑です。本当でしょうか?! 「最初のころのミカンは恐ろしく酸っぱい」のですね。お聞きしておいてよかったです。もともと、そんなに美味しいとは思わなかった安物みかんでしたが、幼かった子供が面白半分にベランダに種を撒いたのがはじまりでした。 引越しを何回かを重ね、1本だけ生き残りました。 大事に育てたいと思います。 息子は昆虫が大好きですが、アゲハには注意しています。 可愛そうですが、スプレーしているので卵は絶滅しています…。 また成長してきて問題がでてくるような気がしています。 その際はよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

品種が分からないのは難点ですね。結実さえすれば何とか判断は 出来ますが、今の大きさでは直ぐには無理ですね。 植付け時期は大丈夫で、心配はいりません。基本的には3月下旬 から4月上旬と、6月中なら可能になります。 植付け時には土壌改良材としてバーク堆肥を入れます。腐葉土は 草花に使用しますから、樹木や果樹に使用する事はしません。 基本は掘り上げた土の量の2割程度にして良く撹拌します。 肥料を穴の底に入れて被せ土をし、その後に苗を穴に入れてから 周囲にバーク堆肥を混ぜた土を入れながら、棒で周を良く突っつ きながら締め固めます。締固めが悪いと苗が風で揺れて根が付き にくくなります。 出来るなら抜いてから土壌改良をした後に植え替えた方が無難と 思います。 もしかして地面と同じ高さに地際がありませんか。基本は高植え で、地際が地面より高くなるように植えます。つまり少し盛り土 をして植付けると言う事です。 被せ土とは、肥料の上に土を被せる事を言います。こうしないと 肥料の成分で根が枯れてしまいます。これを防ぐために行うのが 被せ土と言う作業です。 剪定ですが、これには2種類あります。 一つは夏の整枝で剪定ではありません。葉が込み合うと果実が傷 みますし病害虫の発生に繋がりますから、枝抜きをしてから枝を 吊る作業をします。時期としては8~9月です。 もう一つが本来の剪定で、太い枝を切って間引いて側枝を更新さ せます。並行枝や真上に伸びている枝は切り去ります。小枝を切 って風通しと日当たりを良くします。 これらが基本的な剪定方法ですが、画像右に書かれている事は考 えないで下さい。 それは現在の大きさでは剪定は必要ない事。つまり大きさが剪定 をするのに達っしていないと言う事です。とにかく今は剪定の事 は考えず、大きくする事と枯らさせない事を考えましょう。 肥料は年に3回、春の3月上旬、夏の6月上旬、秋の11月に施 します。現在は成木とは違い幼木ですから、幹から少し離れた位 置に円形状にパラパラと撒く感じにします。 肥料の三要素って知ってますか。窒素がN、燐酸がP、カリがK の表示となっています。実生から数えて3年目までは肥料の比率 は10:6:6の肥料を選び、年間に与える量はN-80g、P ー50g、K-50gです。 9年目まで10:5:7,5の肥料を選び、N-200g、P- 100g、K-100gです。 それ以降は10:7:8、5の肥料を選び、N-350g、P- 250g、K-300gです。 これらは年間に施す総量ですから、これを一度に施すのではなく 3回の分けて施すようにします。 〇:〇:〇と言うのは肥料の成分量ではなく成分比率を表してい ますので、これを量と間違わないようにしましょう。 またこれらは特殊肥料ですから、ホームセンターでは扱っていな いかも知れません。その時はJAで買い求めて下さい。

taiyaking
質問者

お礼

奥が深くてびっくりしました。 まだ植え替えに踏み切れていません。 今日、2mほどの苗木(ハイノキと金木犀)を植えたのですが、送付元の樹木販売の会社2社からあった植え方ガイドには、植える前に苗の下に「腐葉土」を混ぜた土を入れるようにとありました。これらは果樹のケースと異なるのでしょうか?「バーク堆肥」ですか…。ネットで調べてみたら、たしかに、なかなかよさそうです…。 ちなみに、うちの土はガラが多いです。それでいて黒い粘土質の土です。ブロック塀で部分で囲まれた大きな植木鉢のようなところ(底部分はコンクリートでまるでお風呂4 杯分くらいの植木鉢、排水用の横穴が2つ開いている程度)に植えているので、水はけはよくない気がします。 また、なぜ、うちのミカンの木は育ててから数年経つのにツル植物のようにひょろひょろとしていているのかよくわかりません…。いつかは幹になってくれるのでしょうかね。 一番奥まったところに植えてしまい、今日、その手前にハイノキを植えてしまったので、そこへ入り込んで作業できるかどうか…。明日確認して、できるようだったらやってみたいと考えはじめました。 肥料の入れ方については初めて知りました。今日、金木犀を植える際、腐葉土の上に苗を置いてしまっていました。うーん、何度も植え替えはすることでないので、本当に難しいなと思いました。 ありがとうございました。

回答No.2

  私もド素人ですが、同じように柑橘系の木を種から育ててます。 食べ終わった後の種を植えて、ド素人が適当に育てたのが写真の木です。 私の経験では恐ろしく丈夫な元気な木です。 一時期、大きくなりすぎ、茂りすぎて邪魔になってきたので背丈を半分に切りました、合わせて枝も長さを半分に、量も半分位に切り詰めましたが写真の様に元気に復活してます。 貴方の木は鉢と比べると背が高すぎます、半分くらいに切っても良いと思います。 私ならDの上で切ります。  

taiyaking
質問者

お礼

ステキな木でうわっとなりました。いいですね~♪ お写真、ありがとうございます。可愛がりたくなる枝ぶりです。 どうして我が家のミカンはこんなに細いのか…。とっても謎です。 ツル植物のようです。 Dのところで、と具体的におっしゃっていただき、ありがとうございます。 なんだかきれいな葉っぱがでてるところなのですが、思い切りが必要なのかもしれませんね…。 植え替えにあたり、根をいためてしまったので、剪定は来年の春先まで待とうかと考え中です…。 それにしてもひょろひょろで、どうしたものか悩みます。 またレポートさせていただきます。 ありがとうございます。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

https://curama.jp/magazine/892/ 『みかんの剪定はどうやるの?剪定方法と注意点まとめ』 https://horti.jp/22672 『みかんの栽培|育て方のポイント、肥料の施し方は?』 「みかんの木の育て方!苗を植える時期と植え方は?」の項に・・・ 「地植え」という項があり、そちらに・・・  「掘りあげた土5:腐葉土3:赤玉土(小粒)2の割合で土を混ぜあわせる」   腐葉土も混ぜたほうがいいみたいですねっ  お調べした結果ですので・・・参考まで m(_ _)m

taiyaking
質問者

お礼

ありがとうございます。何度か読み直しました。 やはり、来年の春先を待ってから剪定したいと思います。危ないところでした。ありがとうございます。 植木鉢から腐葉土など入れずに地植えしてしまいましたが、作業がとても大変だったので、腐葉土などを入れ直そうか、まだとても悩んでいます。 なぜかいつまでもひょろひょろとツル植物のような感じなのですが、立派な木になってくれるよう、見守っていきたいと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミカン、このような状態は剪定してもよいですか?

    添付した写真のとおりになりますが、ミカンの木の枝の一部が枯れています。 同じ木の幹からは、健康な枝もありまして、そこから新しい枝が出ていますが、枯れた枝からは新しい枝が出ても枯れています。このような場合、枯れた枝だけでも剪定してもよいのでしょうか? また、台風で倒れてしまったミカンの木もあります。 根っこの一部は切れてませんが全体に養分が回らず、そのうち木自体が枯れてしまうのでしょうか?

  • ミカン、このような状態は剪定してもよいですか?(再

    *写真を添付しましたが、ご回答者のなかにわかりづらいという方がいたので差し替えようとしましたら再アップはできないようなので新たなトピをたてました。 添付した写真のとおりになりますが、ミカンの木の枝の一部が枯れています。 同じ木の幹からは、健康な枝もありまして、そこから新しい枝が出ていますが、枯れた枝からは新しい枝が出ても枯れています。このような場合、枯れた枝だけでも剪定してもよいのでしょうか? また、台風で倒れてしまったミカンの木もあります。 根っこの一部は切れてませんが全体に養分が回らず、そのうち木自体が枯れてしまうのでしょうか?

  • 鉢植えのオリーブの植え替えと剪定についての質問です

    去年の秋に知り合いの方から、鉢植えのオリーブの木を譲っていただきました。 その方は苗を取り寄せて鉢植えにして14,5年育てておられましたが、 階段の端においていたので枝は片方に寄って伸びています。 どちらがどちらか、忘れてしまったのですが、実が付くようにマンザニロとネバディロブランコ2種を育てておられました。 一方は鉢を含めて高さが1,5mほど、もう一方はそれよりも30cm以上高いです。 今年の春には大きな鉢に植え替えた方がいいようなのですが、今直径34cmほどの鉢に植わっています。 大阪で、北西向きのベランダに置いてあり、午後から長く日が当たります。 剪定について以前ガーデニングショップの方にお聞きしましたら、細い枝を切るのではなく大きな枝を思い切って切る方が木の形を綺麗に出来そうなので、春になったらやってみようと思っていました。 しかし最近になって「植え替えをしてすぐに剪定をしていいものか?」という疑問がわいてきました。 さらに、大きな枝が片方に寄って生えていますので、あまり綺麗な形を追求すると本当に下のほうから切ってしまうことになりそうで、木が可哀想でそれはとてもできませんし、今までこのような木を育てて、まして剪定をしたことがありませんので、自信が持てません。いったいどこら辺から切ればいいのかもわかりません。 それでお聞きしたいことは、 1、枝というより幹を切ってしまっても、またすぐに伸びてくるものでしょうか? 2、また植え替えのさいには、今根っこについている土は落としてしまったほうがいいでしょうか? 3、植え替えと剪定を同じ時期にしても弱ってしまわないでしょうか? 4、植え替え後に肥料をやるのがいいでしょうか? 5、鉢に根っこがいっぱいになっていると思われます。どのくらいの鉢に植え替えたらいいでしょうか?木はもう少し大きくなっても構いません。 6、剪定や植え替えのさいに何か注意点などありましたら宜しくお願いいたします。

  • みかんを種から育てていますが、大きくなってきました

    4-5年ほど前、子どもがみかん(品種は不明ですが若干皮の硬いもの)の種を植木鉢の土に撒きました。 ずっと育つかどうか見守ってきました。6個あった種からうまく生き残ったのはこの1体だけでした。 非常にゆっくり育っていたのですが、今年の春先から急に葉がたくさん落ち、とても心配しました。そして、温かくなってきたここ2週間くらいのうちに、ぐんぐん上に伸びてきました。垂れ下がった部分を手で持ち上げると50cmくらいになります。 枝分かれもしてきたようなのですが、幹が細いのでゆらゆらしています。 支柱をつけたり、枝を切ったりしたほうがよいものでしょうか? 植え替えをするならどのような時期でしょうか? 今後の育て方についてアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 温州ミカン、キンカンの木の大きな剪定について

    庭に樹齢40年ほどのキンカンと温州ミカンの木があります。 庭の南側の非常に日当たりのいい場所に植えてあり、 樹形もやや南のほうが成長が大きく、南に傾いているように見えます。 長年庭の南側が植木畑だったのが、最近土地が売られて、 半分宅地になり、持ち主が変わりました。 うちのミカンとキンカンの木の枝が、境界から出てて、 今の時期、実がたくさん、お隣りの畑(まだ何も作っていません)に ころがっていきます。 今は、その都度拾ってます。 引っ越してくる前は、木の伐採も考えましたが、 そこまでしなくていいと考え直し、大きな剪定をしようと思っています。 ちょうど今の時期がいいと思いますが、 すでに収穫のとき、間引き剪定をたくさんしたばかりです。 それと去年、木のそばで枯草を燃やしたら、木に燃え移って、 北側が枯れています。 剪定は、 (1)境界から出ている分を、刈りこむように剪定する。  (またすぐ境界から出ると思います) (2)境界から出ている部分を、枝の太いところからノコギリで切る。 (3)今年はもう間引き剪定してしまい、燃やして木を痛めたので、  剪定はやめておく。 (4)苦情が来るまで、放っていく。 といろいろ考えているのですが、どれが一番適切でしょうか? ミカンはころころ転がって、それを鳥が食べたり、乾いていったりするので、汚くなく、お隣りも畑のほうにはほとんどやってこないので、 現状は問題はありませんが、自分がとても気になります。 しかし、人の土地に勝手に入って、ミカンを拾っている行為が、 ありえない、と思ってます。

  • コーヒーの木の剪定

    みなさんこんにちは。 知り合いから譲り受けたコーヒーの木を育てています.今年で7年目です。 相変わらず花はつきませんが、高さ70cmくらいには成長しました。 ところが最近、新芽は絶えず出てくるのですが,縦方向の成長が鈍って来ている様な気がするのです。 また、ネット等の写真と比べると,明らかに葉っぱが付き過ぎ(密集)しているような気がします。 現在の状況は、 上から1/3に枝、葉っぱが密集し、 その下1/3に枯れかけの枝(先端には葉が残っている)が数本あり、 さらにその下は幹だけ、といった感じです。 そこで、少し枝を剪定して見れば問題が解決するかと思い、 色々調べてみたのですが、どうすれば良いのかが良くわかりません。 時期的にはいつごろが適しているのか、 枝のどの辺りから切れば良いのか、 どれ位の感覚で枝を落とせば良いのか、、、etc 一体どの様に剪定すれば良いのか? そもそも、剪定で狙ったような効果は得られるのか? どうぞ、皆さんのお知恵をお貸しください。

  • ハナミズキの剪定の方法は?

    小さかったハナミズキの苗が、りっぱな木に成長しました。 花が咲くと、散歩の人が足を止めるほどです。 しかし、大きくなりすぎたなと思い、ここ数年は毎年選定をしています。 あらためて、近所のハナミズキを見ると、どこも真ん中に幹が1本あり、そこから 枝が伸びている樹形です。 我が家の木は、幹が数本に分かれて、それぞれの幹から枝が伸びています。 なので、枝が大きく横に広がっており、立派に見えるようです。 しかしながら、枝が大きく広がっているため、その枝を支える幹や枝が太くなり、 木全体が大きくなりすぎるように思います。 これまでの剪定は、ちょっと大きくなった枝を切っていましたが、 思い切って太い枝や分かれた幹を思い切って幹から切ってみようかなと思っています。 こんなにばっさりと切っても大丈夫でしょうか? 身近に大きなハナミズキがないので、見本がなくどうしたらよいかわかりません。

  • 剪定について教えてください。

    剪定について教えてください。 モクレンの上の方の枝にこぶができ、また枯れてきてしてしまったため、下の枝のもとまで伐採しようかと思っています。ただこの木は枝をかなり落とされていたため、そこまで切るとほとんど枝がない状態になってしまいます。 今、胴ぶきの小さい芽が少し出てきていてその芽が育って枝になってくれるといいなと思っているのですが、モクレンは基本自然樹形であまり伐採するものでもないと聞きましたので、切った後から枝は出ないのかと不安に思っています。 かと言って、このままにしておくのも不安なのでどうしたものかと悩んでいます。(上の枝は全く葉がでず、きのこが生えてきてしまうほど枯れています。下の方の枝はきれいな葉が出ていてまだ元気です。) 幹の直径は10センチ程で高さ2mはある木です。枯れてなさそうなところまで切ると1mほどの高さになる、かなりの強剪定です。 剪定にお詳しい方、何卒ご教示の程宜しくお願いします!!

  • 三ケ日早生みかんの鉢植えをもらいました。

    鉢の大きさは直径55cm、高さ35cmで 木は高さ1m、枝張り1.2m、幹の直径6cmです。 現在、早生みかんがびっしり50個以上成っています。 三河地方に住んでいますので、三ケ日とは気候が微妙に違いますが 今後の生育方法を教えてください。 畑はありますが周りが田んぼなので傾斜地の水はけほどよくはなく できればこのまま鉢植えで育てたいと思っています。 (大きくならなくてもいいですが、実のなる状態を維持したい) 主に、肥料の種類、量、時期や消毒、剪定など年間スケジュールを 教えていただけるとありがたいです。

  • オリーブの木の育て方

    オリーブの苗を購入し、植えました。 成長しているのですが、枝が長くのびているだけで、メインとなる茎部分はあまり成長していない気がします。 地植えをしていて、大きく育てたいのです。枝を切り落とした方がいいのでしょうか??? それともこのまま放っておく方がいいのでしょうか? 剪定が必要なのか....大きく育てる方法を教えてください。 お願いします。