• ベストアンサー

板バネをコイルスプリングに交換できますか?

20年前のクロカンの板バネをコイルスプリングに交換(改造)できますか? 同車種にコイルスプリングの設定はありません。 コイルスプリングの設定がある車種なら交換できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

リーフスプリングによる支持というのはスプリング長手方向に対しての応力とそれに直行する方向(ストローク方向では無い)の応力をスプリング自体が受け持つ構造ですよね。それに対してコイルスプリングはストローク方向の力以外は受け持つことが出来ませんので、それを支えるためのリンクやスイングアーム・もしくはペデスタルなどの機構が無ければ成り立ちません。すなわち、同型車にそうした設定が無いのであれば、それらの機構を新たに作る必要があるという事です。まぁ、リーフスプリングを使う時点で、フレーム側にリーフスプリングとつなげるためのシャックルを受ける部分があるはずですが、この部分の寸法からしてリンク式やトレーリング(リーディング)アーム式のコイルサスペンションのリンクやアームを受ける部分とはまるで設計が違いますので、一から設計しなおすのと変わらないでしょう。重ね板バネのごつごつした感触を変えたいのであれば、これも簡単とは言いませんが、リーフスプリング自体の改造のほうがまだ現実味ああるでしょう。 重ね板バネというのは複数枚の板バネを重ねているのですが、実はこの重ねることによって、フリクションダンパーとしての意味も持たせているのです。重なった板バネ全体が撓むときにはそれぞれの板バネの間には滑り方向に摩擦が生じるので、それを利用して過度なバウンドを防いでいるののです、その副作用として摩擦分を超えるまで動作しないためごつごつした感じになるのですが、それを押さえるために其々のリーフの間にテフロン素材などの減摩材を挟んだものや、グラスファイバーやカーボンファイバーのような樹脂素材の一枚板(この場合は素材の内部損失がある意味ダンパーの役目をするが、重ね板バネのような初動の渋さはない)だけで構成されたものもあります。まぁ、こうした素材の板バネに交換した時は、オイルダンパーの減衰力も合わせて変えないと駄目ですけどね。 簡単にどうにかなるものではないですよ。

Webwatcher900en
質問者

お礼

同車種にコイルスプリングの設定が有っても無理という事ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2186/4842)
回答No.3

>20年前のクロカンの板バネをコイルスプリングに交換(改造)できますか? 出来るか否かでは、間違いなく出来ますよ。 但し、新車を買う方が費用が安いですがね。 >コイルスプリングの設定がある車種なら交換できますか? 交換出来るか否かでは、間違いなく交換出来ます。 但し、中古車を買った方が費用が安いですがね。 余談ですが・・・。 クロスカントリー用車種は、板バネの方が安全なのです。 わざわざ、交換する必要は無いと思いますが・・・。 「稲村ジェーン」が流行った時の、丘サーファーを目指すのと同じなら頑張ってコイル式にする事も楽しいかもね。^^;

回答No.2

 例えばリアに関して言えば,リジッドでしょうから,車体を大幅に改造してロアアーム・アッパーアーム・ラテラルロッド等を取り付ける受けを作る,それに合わせたリアアクスルに替える……それなら新しい車を買ったほうが経費が少なくて済むでしょう。  リーフスプリングも含めて(前後ともリーフならなおさら)その20年前のクロカンの「味」ではないでしょうか。  コイルスプリングは折れたら走行不能でしょうが,リーフスプリングは1枚くらい折れても何とか修理工場まではそおっとたどり着けるという隠れた能力があります。だからクロカンや大型貨物車にはリーフスプリングが採用されてきたのでしょう。ジムニーもかつては前後ともリーフでした。

Webwatcher900en
質問者

お礼

同車種にコイルスプリングの設定が有っても無理という事ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コイルばね(スプリング)について

    コイルばねというのでしょうか、いわゆるらせん状になったばね(スプリング)のことでお尋ねします。 (ホームセンターでの商品名は「スプリング押しバネ」となっています。) 線径が1.2cmで長さ40mmのものと、線径が1.4cmで長さ80mmのものでは、 (バネの隙間がなくなるまで)縮めた後、元に戻る際の力の違いはどのくらいあるのでしょうか? 同じ素材ですが、太さは異なります。また、中心径も異なるので、 計算することは無理でしょうか? 全くの素人なので、説明が下手で申し訳ありませんが、わかりやすくご教授ください。

  • サスペンションのコイルスプリング

    車のサスペンションに使用されているバネに関して質問です。 サスペンションに使用されているバネは主にコイルスプリング、リーフスプリングがあるかと思います(他に何かありましたら教えてください。スタビのトーションバネは除いてくださいね)。両者でも圧倒的にコイル状のもののほうが多いですが、それは何故でしょうか? コイルスプリングはバネ自体は省スペースに出来ますが、横剛性が弱い分多くのアーム類が必要になり、結局大きなスペースを必要とすると思うのですが・・・。 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  • リヤサスペンションのバネ交換について

    98年式TW200に乗っていますが、社外フェンダーを取り付けた所、走行中に大きなギャップを越えるとタイヤとフェンダーが干渉してしまう事があり、以前より柔らかすぎると感じていたリアサスペンションのバネをこの度強化スプリングに交換しようかと考えております。  TW200用の強化スプリングはは南海部品などで取り扱っており、バイク用コイルスプリングコンプレッサーも友人から借りるつもりなのですが、サービスマニュアルを見るとリアサスペンションは非分解式になっているのですが、分解してスプリングを交換する事は可能なのでしょうか。  ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • ねじりコイルばねについて

    ねじりコイルばね(作動角度070度、トルク080Nm、内径φ65)を外径φ60のシャフトに入れて、シャフトにトルクがかかるようなレイアウトでばねを使っています。しかし、ばねに適切なガイドを設けなかったため、ばねを巻くとばねのセンターがずれたり、ばねが倒れてしまったりして、シャフトとばねが干渉し、削れたり、焼きついたりしています。 そこで、適切な(一般的な)ガイドの設定方法(ガイドのつけ方、その材料など)またはセンターがずれたり、ばねが倒れないような方法を教えてくください。 また、50Nm80Nmクラスのトルクを発生できるゼンマイ(できれば等ピッチゼンマイ)を試作できるメーカーをご存知でしたら、教えてください。

  • JA22のコイルスプリング交換による効果について

    カミさんがJA22(7万キロ)を中古で購入して2ヶ月経過します。 ジムニーのスタイルが良くて購入しました。 あと雪国生活なのもありますが、街乗りだけです。 たまに私が運転するのですが、フワフワ間を感じてしょうがありません。 (ショックが抜けてるのでしょうか???抜けてないと信じて、、、) ホイールベースや車高等々から、ある程度は致し方ないとして、 もうちょっとカッチリさせたいと考えています。 そこで、Webでコイルスプリング(2インチUP)を購入して交換してみようかと考えています。 Webの謳い文句では、フラフラしないとかロールを抑えられるって書いてあります。 その言葉を信じてみようかなと考えているのですが、 コイルスプリングの交換で、ちょっとはカッチリ感が出せるのでしょうか? 逆に2インチ上げてフラフラ感が増しちゃうのでしょうか? どなたか教えて頂けませんか? また、カッチリ感を簡単に出す方法等ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • コイルスプリングのソファー

    ・コイルスプリングのソファーでも、時間が経てばヘタるでしょうか? 今使っているソファーは、 店頭でデザインが気に入って、座り心地もそこそこ良かったので購入しました。 購入時に値段的にちょっと安すぎるし、 スプリングが入ってないので大丈夫かな?と心配だったのですが、 案の定、1年程度でへたってしまい、 今では骨組みの硬いところが気になるまでになりました。 すでに買い替えの候補は見つかっていますが、 また気が付けばペッタンコ・・・な状態は避けたいです。 一応コイルスプリングは入っているようでしたが、 スプリング入りでもヘタることもあるのかな?と心配しています。

  • ランクルのリーフスプリング交換について

    平成3年のランドクルーザーPZJ70V(ショートの2ドア)にノーマルのままで乗っているのですが、右のリアのリーフスプリングが折れてしまい交換することになりました。 ランクルは中古部品が極端に少ないので、いつも探してもなくて新品で部品交換してきましたが、今回もピッタリの部品がないので、部品共販で新品を買って交換ということになると思ったら、新品は製造中止か何かで売ってないと修理に出した車屋さんに言われ、ネットで中古部品を探していました。 やはり車種が完全にピッタリのモノはなく、ミドルやロングのリーフスプリングなら何とかありました。 そこで質問させていただきたいのですが、他の車種でもランクルPZJ70V(ショートの2ドア)と同じかまたは適合するリーフスプリングを使ってる車種ってあるのでしょうか? 新品で2インチアップとかのリーフスプリングを売ってたりするのですが、そういうのを買って車検が通るようノーマルに改造とかってできるのでしょうか? 車のことは全然詳しくないので、今回のようなケースはどうしていいのかわからず質問させていただきました。

  • ジムニーのコイルスプリングについて

    中古のJB32Wに乗ってます。前オーナーよりノーマルのショックアブソーバーに3インチアップコイルを無理やり組まれてます。普通に走ってても明らかに挙動がおかしいのでコイルスプリングをノーマルに戻そうと中古物を探してるのですが、人気のなかったJB32ということで中古市場にはなかなか出てきません。そこでたくさん出回ってるJA12・22のスプリングを転用したいのですが、サイズや強度が違うと危険なので少し不安です。どなたか詳しい方アドバイスお願いします!!

  • グランビアのコイルスプリングについて

    こんにちは。 現在、KCH16Wー1KZTEのグランビアに乗っています。 コイルスプリングの交換をしようと考えているのですが、メーカーや使い心地がわからないので悩んでいます。程よくローダウンして乗り心地のよいものがいいです。 どこのメーカーからラインナップされているのでしょうか?いろいろ教えて下さい。また、オススメなどがあれば教えて下さい。皆さんの知恵と経験を教えていただけると嬉しいです! どうぞ宜しくお願い致します。

  • ばねについて

    ねじりコイルばね、渦巻きばね、竹の子ばね、重ね板ばね、のうちの一つについて図を用いて説明したいのですが、図などのっているサイトなどしりませんか?