- ベストアンサー
- すぐに回答を!
後味の悪い昔の洋画のタイトル
古い洋画のタイトルを探しています(おそらく70年前くらい)。 どのような流れでラストのシーンを迎えるのかはわからないのですが。 ~ラストのシーン~ 主人公が砂漠かどこかの場所で、瀕死の状態になっている敵に助かる方法(街の方向?)を聞き出そうとします。その敵の男は向こう側を指さし(?)絶命します。 そちらに行けば助かるのだろうと主人公は歩き出そうとするのですが、そのまま主人公が小さくなっていくように画面(風景)が大きくなっていきます。 その画面は一面、砂漠か荒野。観客側(視聴者)は主人公もこのまま死ぬのだという ことを予想させる、後味の悪い映画でした。 この洋画のタイトルをご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。
- hiyoko22
- お礼率94% (116/123)
- 洋画
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フランス映画、たぶん、”眼には眼を”だと思います。自分の妻の復讐映画ですね。主人公は医者で、敵の男は妻が死んでしまった、旦那です。
関連するQ&A
- タイトルが分からない洋画
昔テレビで観た洋画のタイトルを知りたいので、もし判ったら教えてください かなりうろ覚えですが内容は ・ちょっとSFっぽい? ・舞台が砂漠みたいなところ ・主人公は男性 ・何かに操られた(感染?)人間と戦う ・ぬいぐるみを持った子供を助かる ・女性と出会い、ちょっと恋に落ちる? ・その女性も敵(操られた)だった ・おそらく子供も同様 最終的には子供も女性も倒すのですが、ラストシーンで子供が持っていたぬいぐるみも感染?されていて なかなか嫌な終わり方だったというのが印象的です… もしこれかな?というタイトルがあったら教えてください!
- ベストアンサー
- 洋画
- 洋画のタイトルを教えてください
75年か76年位の古い映画です。 ジョーズを観にいった時、早めに映画館に入ったらちょうどこの映画のラストシーンでした。よってラストシーンしか覚えていません。 アメリカの荒野の中の田舎道を何百台ものパトカーが連なって走っていくというものです。先頭のパトカーには警官でないおそらく主人公が運転していたような・・・? 後続のパトカーもこれを追跡しているような雰囲気ではなかったような・・・。 沿道で子供がパトカーの数を数えるシーンがあったと思います。 長年気になっておりますのでぜひお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 洋画のタイトル教えて下さい
1度見た洋画でシーンが断片でしか思い出せません。下記に記載するようなシーンのある洋画のタイトル教えて下さい アドベンチャー系(宝探し系) 自然公園かどこかのエレベーターに秘密の鍵を刺すと途中で止まり宝へと続く洞窟に降りられる (その時ガキを抜き忘れて敵も同じ洞窟に後からやってくる) 思い当たる洋画ご存じの方回答お願いします
- 締切済み
- 洋画
- 映画のタイトル教えてください!洋画アクションです
2000~2010年前後くらい洋画アクションだと思います。覚えてるのはラスト場面。女を救出するとかで砂漠みたいなところにある敵の施設というか豪邸というか建物に主人公チームが突入、銃撃戦をして脱出する。脱出しようとしたらあたりが地雷原ってところまで覚えてます。主人公たちチームはM4とかわりと新しい銃器で武装してるけど正規軍ではないっぽい。分かる人向けに言えばPMCとかCIAエージェントみたいな格好。なので戦争映画ではない。 あと主人公がラスト脚を撃たれる。主人公といえばワイルドスピードのFBI捜査官みたいな雰囲気の兄ちゃんだった気がするがワイスピシリーズではなかったです。 お願いいたします。
- 締切済み
- 洋画
- 洋画のタイトル教えて下さい
洋画のアクション映画なのですが砂漠や荒れ地などが舞台で 銃撃戦などがあったりします。 ヒロインがキレイな方でキスシーンなどもあります。 おっぱいの露出などは無かったのですが胸元ぐらいは見えています。 ラストがちょっとエロくて、ヒロインが男性に向かって叫んでるのですが 叫んでる最中、服(キャミorワンピース)の肩紐が徐々にずり落ちてきて 胸の谷間がかなり際どい所まで見えます。 この映画のタイトルって分かります? ちなみにテレビの深夜放送で90年代半ばに見たので 製作年は80年代~90年前後と思われます
- 締切済み
- 洋画
- マックガイバー? タイトル不明(昔の洋画)
ずいぶん昔に見た映画なのですがタイトルが不明です。「マックガイバー」みたいな名前だったと思うのですが・・・(カラー映画です) 覚えてるストーリー・シーンはゴムボート(ホバークラフトのような)に時間がたつと自動的にエンジンかかるような装置つけて敵をおびき出す。家のドア・マドを境に敵と交戦 ビルのオフィースで女の敵と戦って、最後は女がジャンプキックをすると主人公がよけて窓を突き破って落下 ラストはおじいさんと主人公がビルで時限爆弾を解除しようと必死で、最後数秒のところでカード?みたいなのを突っ込んでコードを切って解除成功でENDって感じでした。あと主人公とおじいさんが個室でガス?攻撃か何かされてガスが空気より重いか軽いおじいさんを上か下の方にやるシーンを覚えてます。 頭にあるシーンは全部書いてますが、わかる人がいたら是非教えてください。思い出の映画なので再度見てみたいです!
- ベストアンサー
- 洋画
- 昔観た洋画のタイトル
昔観た洋画のタイトルが思い出せません。 ・洋画 ・観たのは1999~2007ぐらい。ビデオを借りて観ました。 ・主人公は子供(8~12歳くらい?) ・男の子二人と女の子一人が出てくる ・3人はスパイ? ・男の子は二人とも女の子が好き ・女の子は男の子にそれぞれお揃いって言ってペアのネックレスをあげる。男の子は嬉しくてそれをずっとつけてるんだけど、ラストでペアのネックレスは男の子二人がそれぞれのペアをつけてたっていうオチ。 ・スパイキッズやチャーリーズエンジェルのような感じの、軽いスパイものだった気がします。エージェントコーディとかそういうような...。 知っている方いましたら 教えて下さい!
- 締切済み
- 洋画
- 洋画のタイトルが分かりません。
その洋画には印象に残っているシーンがあり、今でもふと思い出してはタイトルが知りたくなってしまいます。6~7年以上前に深夜TVで放送されていたと思います。記憶の断片を探りながら、質問させていただきます。 まず、B級映画でした。舞台は学校だった気がします。男女の生徒らしき人達がいて、教頭みたいな人に監禁されていたような・・・。で、その人達がそこから脱出を図っていたような気がします。すごく曖昧で申し訳ないです・・・。ストーリーが違ってたら、ごめんなさい! そしてラストなんですが、ここに強い印象を受けました。それはどこかの競技場の芝生の出入り口付近で、主人公らしき人がカットインして「後姿&左腕を高く上げた(ガッツポーズ)瞬間」そこで映像がストップし、スタッフロール。その間、主人公らしき人がその姿勢のまま、周りの時だけが流れ続け、日が沈んだりしているという特殊効果が使われていました。このラストシーンが目に焼きついています。ストーリーを把握していないのに、ここだけで感動すら覚えました。自分の記憶はここまでです。どうか皆さんの力をお借りしたいです。これかもよ?っていうのがあれば是非、教えて下さい。お願いします!
- ベストアンサー
- 洋画
- サスペンス洋画のタイトルが思い出せません
かなり昔DVDを借りてきて観た洋画のタイトルが全く思い出せずどなたかそれっぽいタイトルに心当たりがありましたら教えていただけると幸いです。 アメリカのサスペンス洋画(1985-1990年の間)ストーリーもほぼ覚えてないのですがすごく大満足したのだけ覚えています。とにかくラストシーンの場所が結構大きなアメリカの自宅で(プールもあったかも)、主人公の親友か、身近な男が家に侵入してきて主人公かその家族を殺そうとする。。そこに警察がきて難を逃れたみたいなストーリーで終わり。犯人が意外だったというまさかの結末に当時はびっくりした思い出があります。それだけなのですがもう一度観て観たいと思いずっと探しています。ちなみに当時私はリチャードギアやハリソンフォードなど人気のある話題のサスペンスは観ていたという記憶があります。どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- 洋画
お礼
まさしくこの洋画です! 回答ありがとうございます!