• ベストアンサー

国鉄特急型車両の常磐線無線アンテナ

green351の回答

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.3

 記憶が確かならば、青森運転所のクハネ583には常磐線無線アンテナが屋根上の分散式クーラーの間に装着されていたはず。車両限界一杯の大きな車両なので下から見上げても丁度見えないくらいの場所。具体的には8個あるクーラーのうち一番前と2番目のクーラーの間、そして後ろから2番目と3番目のクーラーの間、TOMIXのHOゲージのクハネ583を見てみたら間違いありませんでした。  485系はボンネット車と貫通型非貫通型があったので何とも言えないのですが、とにかく仙台運転所の車両にはついていて、青森と秋田の車両には付いていなかったはずです。多分JRの無線アンテナを取り付けるときに貫通型と非貫通型は前の台座を流用してるはずなので、WEB上か何かで見つけてみてください。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 詳しくご教示いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 常磐線急行

    国鉄の時代、常磐線に急行「ときわ」が走っていました。この電車の写真が掲載されているホームページを探していますがみつかりません。どなたか知っていますか?

  • 国鉄色の車両に乗りたい!

     国鉄時代がなつかしくてしようがないおっさんです。国鉄色の583系はどこで乗れるでしょうか?急行「きたぐに」はどうも塗装が変わってしまったようですね。「白虎」という快速も583系を使用しているようなのですが、まだ国鉄色なのでしょうか?あと、「時刻表のこの列車は何系の車両を使う」というのがわかる方法はないでしょうか?

  • 国鉄型車両に・・・

    国鉄型特急車両(189系etc・・・)に乗りたいです。 15年ほど前、「あずさ」で189系に乗ったのは覚えているのですが、まだ小さかったものであまり覚えていません。 別に遠くまで行きたいと言うわけではなく、金銭面が苦しいので快速などで運用されているものがいいと思っています。 東京近辺で臨時などでもいいので、運用されているものがあれば教えていただけるとうれしいです。

  • 新幹線 使わずに 常磐線 → 福北ゆたか線 

    夏休みに、茨城県から福岡県直方市へ帰省するものです。 今年の夏休みは飛行機ではなく電車、それも新幹線を使わず、普通列車と特急列車のみで往復しようかと考えています。 趣旨は、国鉄時代の特急車両などに、できるだけ乗ることです。 以前は夜行列車「富士」があったのですが . . . いまはないんですね . . . 今のところ、 (常磐線) → 上野駅 上野駅 → 東京駅 東京駅 → (ムーンライトながら) → 大垣 大垣 → (未定) → 直方 の行路を考えています、 そこで質問です。 (1) 国鉄型の車両などを盛り込んで、もっと面白い行路にできないか (2) 「青春18きっぷ」でこれらの行路の往復を賄うことは可能か そのほかアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 1967年の「常磐日光」の車両は何でしょうか

    1967年10月の時刻表を見ていたところ、日立発で水戸線経由、日光行の「常磐日光」に目が止まりました。「常磐日光」は、これ以前から臨時列車として運転していましたが、ウェブ検索でわかる範囲では気動車だった。ところがこの1967年の常磐日光は、日立~小山間9730M、小山~日光間9831M、日光~小山間9836M、小山~日立間9741Mと、列車番号でみると電車なのです。 日光線にいわゆる「赤電」が入ったとなると結構なレアケースですが、その形式がわかりません。というのも、時刻表には「常磐日光」と列車名はあっても「急」とも「準」とも付いていないし、文字も太字になっていない。このときは快速としての運転だったとみられます。急行であればさすがに急行形電車を充てたでしょうが、快速では近郊形電車だった可能性も高い。 車両形式と、できれば編成を教えていただきたくお願いします。

  • 2010/3/13ダイヤ改正後の北陸475系

    今年3月13日にJRのダイヤ改正がありますね。 北陸地方では、寝台特急「北陸」急行「能登」の臨時化や 国鉄色特急「雷鳥」激減、大糸線からの国鉄気動車撤退など 国鉄車両を使った運用の激減がプレスリリースされていますが 普通列車に運用されている475系はどうなるのでしょうか? 3/13に東京から北陸に出かけます。 ほくほく線経由か、信越線長野直江津経由か、大糸線経由かは まだ決めかねてますが、北陸で475系もしくは419系に乗りたい と思ってます。 新型車両が金沢まで延伸されるみたいなので、金沢以西では なかなか見ることが出来なくなりそうですが、糸魚川~金沢では まだまだ大丈夫でしょうか? また、できれば国鉄急行色の475系に乗るか見るかしたい のですが、運用を知っている方はお教え願います。 (最近塗装変更されつつあるという噂を聞きましたが)

  • 国鉄時代の名古屋始発の特急列車

    国鉄時代(昭和50年代)の名古屋駅始発の西鹿児島駅行きの特急列車があったと思いますが思い出せません。分かる方いらっしゃいませんか?また過去運行していました特急・急行が掲載していますおすすめのHPがあれば教えてください。

  • 同じ特急料金払って使い古しと新車って頭きませんか?

    JR東海などは地方路線なども全て新車の特急車両を入れてました。 飯田線、身延線などのローカル線も新車で373系を入れています。 しかし、JR東日本は・・・・ 常磐線の特急や中央線の特急で使い古したのを、高崎線や吾妻線にまわした 特急あかぎ(通勤帯はスワローあかぎ)や特急「草津」 羽越線や奥羽線の特急いなほや特急つがるなども常磐線からのお古。 東海道線の特急踊り子号などいまだに国鉄時代の車両。 それも常磐線の特急なんてえきねっと割引などで割引切符が多いのに、 羽越線や東海道線などの特急は割引きっぷなし。 個人的に思うのですが、通勤車両なんかも、東京なんていくらでも客がいるんだから、 東京こそ地方で使い古した車両使えばいいじゃんって思う。東京なんて定期の客なんて、 むしろ私鉄に流れちゃってもいいよって感じの路線も多いでしょう、朝なんて積み残しが結構おきているのですから。古い車両走らせたからって東京の場合は他の交通機関にかえる客も1%もいないでしょうし。

  • 大宮車両センター所属 国鉄色183系の前歴

    大宮車両センター所属 国鉄色183系ですが、中央東線特急あずさ、かいじで使用されていたと思います。他の車両センターに所属している183,189系は特急ヘッドマークがないのに、大宮所属の特急の一部には残されていますが、なぜですか。グレードアップした際に、全て外されたわけではなかったのでしょうか。

  • 米坂線の国鉄型車両

    12月に青春18切符を利用して新潟方面から米坂線に乗ろうと思っています。 そこで (1)12/10以降まだ国鉄時代の車両(キハ58や40)はまだ運行しているのでしょうか? (2)また運行しているのならば運用されている時間(列車番号?) (3)途中下車のお勧め駅(温泉や散策) (4)お勧めの座席(左右) などわかったら教えて下さい。