• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVD Video形式で書込むソフトを教えて下さい)

DVD Video形式で書込むソフトを教えて下さい

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

パソコンで見ることができるならば、パソコンをテレビにつないで見ることをお勧めします。使うのは、HDMIケーブル1本です。

INOSHISHI72
質問者

お礼

ありがとうございます。ビデオレコーダーにDVD-Rにこだわっていましたが・・・今日、ケーズデンキに行ってきます。

関連するQ&A

  • DVD Video形式で書込むソフトが分かりません

    今迄撮り溜めた紙の写真アルバム60冊(約12,000枚)をCanon Pixusでスキャナーして、NEC Lavie Windows10のドキュメントに60個のファイルで写真保存しました。それをWindows7の時に作成したムービーメーカーをコピーしてファイル保存していたものに、写真一枚毎貼り付けて60個のムービーメーカーを作成してDVD-Rに保存しました。 Windows7の時にはテレビで見ることが出来ていたムービーメーカーがWindows10では、DVD Video形式で書込まないとテレビでは視聴出来ないと最近知りました。 DVDはMaxell DVD-RDL 1回録画用CPRM対応215分を使い、SONYブルーレイディスクTM/DVDレコーダーに挿入し、SHARP AQUOS 4T-C 50AM1で視聴したいと思っています。 PCでなら難なく見ることが出来るのですが、終活のつもりで過去60年間に撮り溜めた静止画の写真を大画面のテレビで、音楽付きのスライドショーでどうしても見たくなり、この一か月間格闘して来ました。 最近ようやくWindows10にフォト機能が付いていることを知り、そこには今迄作成したWindow8.1ベースの動画(ムービーメーカー)60本が貼りついていました。 これをDVD Video形式で、PCで書込むソフトを、信頼のおけるMicrosoft社のストアから購入したいと思っていますが、どのソフトをダウンロードして良いのか分かりません。 ネットで見るといろんなソフトがありますが、無暗にインストールするとウイルスに感染すると心配して、信頼のおけるストアならそのような懸念がないだろうと。 Windows10のフォト経由でなくても、外付けHD(東芝HD-PD10TW)に既に作成したムービーメーカーを保存していますので、それをDVD-RにVideo形式で書込みして、最終的にテレビで見ることが出来れば良いです。 高齢で尚且つ初心者ゆえ、宜しくお願い致します。

  • フォトムービーをDVDにしても綺麗に見える方法

    Windows Live ムービーメーカーで作成したフォトムービーを、DVDに書き込みTVで見たのですが、画像は悪いし、テキストの文字も綺麗に見えません何故でしょう?DVDにする前のプロジェクトファイル(.wlmp)の画像をパソコンで見ると綺麗いに見えるのですが?なぜなのか全くわかりません?どなたか詳しい方(Windows Live ムービーメーカーで作成したフォトムービーを、DVDにしても綺麗に見える方法を教えて下さい。)宜しくお願い致します。 ※私が行った手順は (1)写真をムービーメーカーに取り込みスライドショーの作成 (2)編集したムービーを、ムービーの保存で(高解像度ディスプレイ用・DVDへの書き込み)で保存 (3)保存したファイルをDVD-Rに書き込みました。 (4)出来上がったDVDをTVで再生とPCで再生です。 補足ですが(.Wlmp)ファイルをPS3にコピーしてTVで見ると綺麗に見えます。

  • ムービーメーカーで作成したビデオをDVD+Rに保存

    ムービーメーカーで作ったビデオをDVD+Rに保存してDVDレコーダーを使用して テレビで見たいと思っています。 今、ムービーメーカーで写真や音楽を付けて6分ほどのムービーを作り 出来た物をパソコンに保存しました。 保存した物を、『VSO DivxToDVD』を使ってDVD-Video形式に変換したら 『VIDEO_TS』というフォルダができ、フォルダ内に VIDEO_TS 6KB IFOファイル VIDEO_TS.BUP 6KB BUPファイル VTS_01_0 14KB IFOファイル VTS_01_0.BUP 14KB BUPファイル VTS_01_1 132004KB VOBファイル が出来た状態です。 ここからDVD+Rに保存するにはどのソフトを使ってどうすればテレビで見られる ようになりますか? やり方を教えてください。 保存するのにソフトが必要な場合はフリーソフトが希望です。 使用しているパソコンはWindows Xpです。 どうぞよろしくお願いします。

  • DVD-VIDEO変換・保存したら、「Windows Media player」から再生されるが・・・?

    PCど素人です。 似た過去ログをかなり拝見したのですが、それでもうまくいかず、 教えてください。 ドラマや映画のエンドロールのようなものを作りたいのですが、 Windowsの「ムービーメーカー」で、デジカメで撮った画像に文字をスクロールさせ、 音楽を入れて保存したファイルを「Avi形式」に変換。 その後、Ulead「Movie Writer4.0」で「DVD-Video形式」に変換し、DVDに保存したつもりなのですが、 それをパソコンから再生してみると「Windows Media player」の画面から再生されます。 「Avi」に変換した時と同じなので、結局、DVD-VIDEO化が出来ていないうことでしょうか? 最終的には、DVDプレーヤーで再生したいのですが、こちらは全く再生されません。 画面真暗、音も出ません。 (これはおそらく、DVD-RWで焼いたからだと思いますが。) ムービーメーカーで作ったものを「DVD-VIDEO形式」にするより、 最初から「Movie Writer」で作成した方がいいと過去ログにありましたが、 文字のスクロールや画面の切替え効果等、できなかったりしっくりこなかったりなので、 出来れば「ムービーメーカー」で作成したものを使いたいと思っています。 結婚式で流したく、時間がなくて困っています。 やっぱり上記は間違っていますよね?DVD-Rに焼いても同じですよね? ど素人の私でもわかるように、丁寧に教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • フォトビデオ作成ソフトについて

    Windows7使用してます。 JPG画像数枚と、WAVの音楽を使ってフォトビデオを作成してDVDに書き込みしたいです。 WindowsLiveムービーメーカーで作ったのですが、 保存する時にWMVにしてから、DVDメーカーでエンコードしてDVDに書き込みとなるので、 出来上がったフォトビデオはとても画質が悪いです。 元のデジカメ画質を保ったままフォトビデオには出来ないのでしょうか? それと、16:9の液晶画面で見ると、両端に黒い帯が出てしまいます。 WindowsLiveムービーメーカーのプロジェクトタブ→ワイドスクリーン(16:9)にしてもダメです。 黒い帯が出ないようにすることは可能でしょうか? 操作方法はとても分かりやすいだけにとても残念です。 WindowsLiveムービーメーカーでなくてもいいので、デジカメ画質を保てることと、16:9で余白無く再生できるソフトがあれば教えていただけないでしょうか? 出来れば無料だと助かりますが、有料でも使い勝手のいいソフトであれば有料でも構いません。 どうか宜しくお願いいたします。

  • ムービーメーカーからDVDに書き込む方法

    披露宴の生い立ちムービーをwindowsムービーメーカーで作っています。 静止画をwindowsフォトストーリー3で動きをつけて所々に入れ、マイビデオに保存しました。 その後、DVDに書き込もうとしたのですが調べたら ムービーメーカーから直接DVD-Video形式に変換ができないとのことでDVD Flickをダウンロードするところまでは出来たのですが、その後のやり方が全くわかりません。 OSはWindows Vista、PCはDellを使っています。 今保存されている動画ファイルのプロパティを見ると ファイルの種類:Windows ムービー メーカー プロジェクト (.MSWMM) プログラム:Windows Movie Maker と書かれています。 今ある動画ファイルをDVD-Rに書き込むにはどのようにしたら良いですか? 自分なりに調べてみたのですが2日かかっても解決できず、みなさんのお力をお借りしたいです。 初心者なので手順を詳しく書いてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • windows mediaビデオファイルを、DVDビデオ形式で書き込むには?

    Windowsムービーメーカー2で作成した拡張子(wmv)を、DVDビデオ形式にして、家庭用DVDプレイヤーで鑑賞する事は出来るのでしょうか?

  • DVD RTAVの編集ソフトについて

    形式が DVD RTAVで作成されている動画を編集しようと思います。 (テレビ録画したものをパナソニックのRAMというDVD-Rに 焼いたらDVD RTAVができました) PCにインストールされているWINDOWSムービーメーカー または富士通のCORELで編集可能でしょうか。

  • MacパソコンでのDVDビデオ再生について

    友人の結婚式で使用するDVDビデオの制作を頼まれました。 Windows7に入っているWindows Liveムービーメーカーで動画を作成し、wmv形式で書きだしました。 これをDVD FlickにてDVD-Rにオーサリングします。 ですが、1つ不安があります。 会場のパソコンがMacです。 私自身、Macを全く使用した事がないので、ちゃんと再生出来るか心配です。 wmv形式はWindows専用と聞きました。 ですが、オーサリングをしてDVD-Rに書き込めば、Macパソコンでも再生できるものなのでしょうか? それともwmv→avi形式に変換してからオーサリングした方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDの書き込みソフト

    Windowsムービーメーカーを使って、フォトムービーを作成しました。 CD-Rには保存できたのですが、DVDにも保存してDVDプレーヤーで鑑賞したいのです。 自分のパソコンには他にも「Inter VIDEO WIN DVD4」「Drag'n Drop CD+DVD5」「Microsoft plus! Digital media edition」のソフトが入っていますが、どれを使ってDVDへの書き込みをすればいいのかわかりません。別にDVD書き込みの専用ソフトを購入しなければダメなんでしょうか。