• ベストアンサー

最愛の人の事を貴方は何と呼んでますか?

貴方が配偶者や恋人に話し掛ける時、何と呼び掛けてますか? また、貴方は何と呼ばれてますか? 私ですか?私はダーリンを〇〇〇〇さん(本名下の名前フル)と呼んでます。 彼は、私を〇〇▲(本名下の名前、3文字中前2文字)と呼び捨て(笑)です。 呼び方が定まる迄のエピソードや鬩ぎ合い(笑)等も書いてくださったら 嬉しいです。 ※ステディーさんのいらっしゃらない方は親しい友人で結構です。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.14

liondeor さん、こんばんは。 >貴方が配偶者や恋人に話し掛ける時、何と呼び掛けてますか? >また、貴方は何と呼ばれてますか? カミさん ⇐ きみ ! 私 ⇐ 僕 ! 又 は 僕ちゃん ! これには面白い話がありまして、さすがに人前では 家内も私の事を「 XX ( 下の名前 ) さん 」 と呼んでおりましたが、或る時 うちの両親 & 妹夫婦の前で 「 僕ちゃん ! 」 と やってしまったのです。 家内は 「 しまった ! 」 という顔をしておりましたが、暫し沈黙の後 一同大爆笑・・、それ以降 我が家では公認の呼び名になりました・・とさ、めでたし・めでたし。

noname#243631
質問者

お礼

isokenさん、ご回答ありがとうございます。 流石、isokenさん。何方の回答とも全く被らないユニーク(一意)なご回答ですね。 最愛の奥様を君呼ばわりされますか!上から目線。マウンティングされてません? 君には、そんな意味合いは無いですか?liondeorの思い違い。無知、偏見ですか? >カミさん ⇐ きみ ! そうそう、カミさんって言い方も有りましたね。isokenさんが奥様を呼ばれるのに 凄くお似合いな気がしますが、カミさんは本人への呼び掛けには使えないですか? 僕ちゃん。確かに大人の人に人前では言えませんね。でも、習慣とは恐ろしいもの で普段、家の中で言い慣れてると、外でもつい出ちゃうんですよね。liondeorも 家で一人の時にしてる行儀の悪い事が外でもポロッと出ちゃって恥ずかしい思い する事がありますから。どんな行為かは内緒ですが(笑) お礼が遅くなってすみません。

noname#243631
質問者

補足

ID画像変えられたのですね。新しい画像は何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

結婚31年 夫は私を名前にさんを付けて呼びます。 私は夫を名前の前二文字にちゃんをつけて呼んでいます。 気が付いたらこうなっていました。交際~結婚5年目くらいまではお互い呼び捨てだったのですけどね。いつの間にか「さん」「ちゃん」が付いていました。 そのうち両親も私たちに対して同じ呼び方になって・・私がとっても偉い人のようです(笑)

noname#243631
質問者

お礼

yumi0215さん、ご回答ありがとうございます。 ご主人を名前で〇〇ちゃんですか。#3さんと同じパターンですね。でもご主人は、 yumi0215さんを〇〇さん、なんですね。この差は何でしょうね(笑)。最初はお互い 呼び捨てだったのですか!歳月を経て今の関係に辿り着いたって事なのでしょうか? >そのうち両親も私たちに対して同じ呼び方になって・・私がとっても偉い人のようです(笑) きっと、yumi0215さんが家事でも何でも出来て頼れるからでしょう。リスペクトですね。 お礼が遅くなってすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

下の名前の最初の2字にちゃんをつけて呼んでいます。

noname#243631
質問者

お礼

KoalaGoldさん、ご回答ありがとうございます。 KoalaGoldさんは女性でいらっしゃいましたよね。違ってたらごめんなさい。 ご主人を〇〇ちゃんと呼ばれますか!KoalaGoldさんはご主人から何と呼ばれ てるのでしょうか?きっと同じように〇〇ちゃんと呼ばれてるのでしょうね。 凄く仲良し熱々の関係を保ってられるのですね。羨ましいです。肖りたいです。 お礼が遅くなってごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は旦那様と呼んでいます。 旦那様は私の事は名前で呼び捨てです。 もう35年呼んでいるのでそれ以外呼べなくなりました。

noname#243631
質問者

お礼

kawaii121makoさん、ご回答ありがとうございます。 ご主人を旦那様と呼ばれてるのですか?時代劇のワンシーンを見る思いです。 別に古いとか言ってる訳ではないですよ。旦那様はkawaii121makoさんの事を 呼び捨てされるのですか!不公平ですね。女将さんと呼んで欲しいですね。 お礼が遅くなってすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11436)
回答No.1

子供がおりますので妻のことは「お母さん」と呼んでいます 私は「お父さん」と呼ばれています

noname#243631
質問者

お礼

agehageさん、ご回答ありがとうございます。 最愛の奥様を「お母さん」と呼ばれてますか。そうですね、小さい子供が居ると 配偶者の呼称は子供視点になりますね。子供さんは何歳でいらっしゃいますか? 子供さんが大きくなったら、また元の呼び方に戻るのでしょうか?新婚さんの 時はお互いに何と呼び合ってられたのでしょう。気になりますね(笑)。 お礼が遅くなってごめんなさい。

noname#243631
質問者

補足

チップが貰えましたのでおおくりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貴方と配偶者OR彼氏、彼女との歳の差は幾つですか?

    貴方が配偶者やsteadyさんと最初に出会った時の年齢差は何歳ですか?途中で変わったりしませんが(笑) 私ですか?ダーリンは7歳上だっちゃ。

  • 呼び方 (呼び捨て) について

    こんにちは。20代の女性です。  私は地元の遊びサークルに入っており、ネットでの登録の名前を本名のままで登録しています。それで最近、名前を呼び捨てで呼ばれるようになって大変困っています。  呼び捨てで呼ばれるようになったのは、親しみを感じてきたからだとは思うのですが、異性から下の名前を呼び捨てにされる事に凄く抵抗を感じています。  そこで、異性を呼び捨てで呼ぶ事は今は普通なのでしょうか?  私のように異性から呼ばれる時は「特別な存在(恋人など)」という考えは改善した方が良いのでしょうか?  皆様のご意見を伺えると助かります。  よろしくお願い致します。

  • 勘違いしている人について…助けてください

    私は学生で、クラスの男子とラインをしています。恋愛的には全く興味がない人なのですが、面白い人なので友人として普通に返信していました。初めは簡単なラインだったし、別に気にしていませんでした。 でも急に、「俺の呼び方変えて」みたいなニュアンスのラインが来ました。そこまで仲がいいわけじゃないし、特に変える気はなかったので、考えておくとだけ送り、流しました。ここまでは良かったんです。 しかしその男子から、私の呼び方も変えると言って、色々あって最終的に名前(呼び捨て)で呼ぶ、と言ってきたんです。流石に私はそういうキャラじゃないし、嫌だったので、「それはやばいよ笑」と送り、「普通に苗字にさんでいいよ」と送りました。 なのに、返信で当然のように「〇〇(呼び捨てで私の名前)、俺のことはなんで呼ぶの笑?」と言ってきました。急な名前呼び捨てに驚いてしまって、返信をできていません。はっきり嫌だと言わなかった私が悪いのはわかっています。でも明日学校で会うと思うと怖いです。呼び捨てで名前呼びなんてされたら、周りに勘違いされてしまいます…。 未読無視? それとも今からでも嫌とはっきりいうべきですか? ブロックは同じクラスなので難しいです… 長文失礼しました、回答お願いします…🙇‍♀️

  • 人をフルネームで呼び捨てにする人

    私の職場には人をフルネームで呼び捨てにする人がいます。 たとえば、山田麻里子という名前の方がいるとすると、普通なら“山田さん“とか“麻里子さん“とか“山田麻里子さん“みたいに必ず“さん“をつけますよね。 なのにその人は「山田麻里子が~」みたいなフルネームで呼び捨てにして話すんです。 私は呼び捨てにされてる人の事が嫌いで呼び捨てにしてるのかな?と思っていたんですが、今日他の人の事もフルネーム呼び捨てで話していて笑 なんかおかしくて笑ってしまいました。笑 いい大人が他人の事を呼び捨てで呼ぶのはどういう心理からその行動に繋がるんだろうとふと思いました笑 相手を見下しているのでしょうか?

  • 印象に残る「一文字」の苗字について教えて下さい。

    皆さんの印象に残っている1字の苗字を教えて下さい。 エピソード付きでお願いします。本名に限ります。 私は、、、 ◎所(ところ) 昔、身の回りにいました。 タレントで所ジョージさんという方がいますが、 (所沢から取ったとか!?本名は芳賀さんだったはず) 本名で所さんという方がいるとは・・・。 ◎笹(ささ) 私のの友人ではありませんが、笹さんという苗字の方もいるようです。 しかも、毎年お歳暮で「笹かまぼこ」を送ってくるそうな。 (苗字とは関係なく偶然のようです。仙台の方なので。) でも・・・何か笑いがこみ上げて来ます。 ◎斉(さい) 斉藤さんの「斉」、一文字の方です。 これも偶然ですが動物の「サイ」に顔が似ています。 電話で「あ、もしもし。あの・・サイですけど。」なんて 目の前でやられると笑いがこみ上げて来ます。

  • 彼氏とダーリンの違いは?

    タイトル通りの質問です。 以前、デートをした時に、私の兄弟にもお土産を買ってくれた彼に 「これ、なんて言って兄弟に渡したらいいの?」って聞いたら 「ダーリンが買ってくれたって言え(笑)」 って言ってました。 私はこの言葉は「彼氏に買ってもらったって言え」と同義語だと思っていましたが(=恋人同士と彼も認識している) 皆さんはこの彼の言った「ダーリン』という言葉は、私が思っているような『彼氏」と同じ意味で 言っていると思いますか? というのも、私は彼に『付き合って』とは言われていないんです。 先ほど、ここの質問サイトで『”付き合って”って言葉がないのは付き合っているとは言えない(恋人とは言えない)」 というのを見たからです。 もちろん「”付き合ってって言われなければ恋人同士と言えないワケじゃない」 (紛らわしくてすみません) という意見もありました。 ここで違うと言われても、彼に対する気持ちにかわりはないのですが、ちょっと疑問に思ったもので……。 彼氏とダーリンって、意味が違うのでしょうか? 質問が分かりにくければ補足いたしますので,よろしくお願いいたします。

  • 絵のつく名前

    絵のつく名前 私の名前に「絵」という文字があるのですが、 この文字を使ったペンネームを考えているところです。 実際に絵をかいたり物を作ったり(手芸系)が好きなのと 実際、この漢字が好きで、 どうしてもこの「絵」を使いたいです。 本名のとおりだと、親戚や友人に同じ名前が多いので ちょっと違う名前を付けたいと思ってます。 しかし、考えても考えても、自分の本名にいきついて、 なかなか独自のペンネームが思いつかずにいます。 それとか・・「糸会(いとえ)」って思いついたけど、 イマイチしっくりこなくて・・・笑 皆さんから、 ヒントを与えていただきたくて、質問させていただきました。 皆さんなりに「絵」を使った簡単なペンネームを作るとしたら どのような名前を思いつきますでしょうか? 参考までに  ・絵という文字が名前につく  ・絵をかくこと、物作りが好き  ・人が好き  ・動物が好き  ・よく笑う よろしくお願いします。  

  • 配偶者の呼び方

    こんにちは、皆さんいつも素敵な回答ありがとうございます。 さて、ずばりタイトル通りなのですが、 ・配偶者のことをなんと呼んでいますか? ・誰かに話したり、紹介したりする時はなんといいますか? ・(お子さんがいらっしゃる方は)子供がその場にいると変わりますか? できれば、どうしてそう呼ぶのか、教えて欲しいです。 ちなみに私は愛称で呼んでいます。(夫は名前の呼び捨てで私を呼びます) 誰かに話す時、私は『夫』と言っています。 夫は『嫁さん』と言っているようです。 夫は『旦那』や『主人』というタイプではないし、 『主人』だと主従関係のような感じがして、言えないのです。 「『ダーリン』て呼ぼうかな~」というと、 「お前はサマンサじゃないし、こてこての日本顔夫婦には似合わないよ!」と 却下されました。 (さらに「『マイスウィートハニー』ってたまには呼んでよ」というと 軽くチョップはいりました) 子供がその場にいても呼び方は変わらないのですが、 子供が関わっている行動や話の時は『パパ』『ママ』です。 ふと、よその家庭ではどうなんだろう…と思ったので、よろしくお願いします。

  • 恋人の呼び方

    ご意見をお聞かせ下さい。 皆さんは恋人に名前(下の名前)で呼ばれたいですか? そして呼びたいですか? その場合は「さん」や「クン」「チャン」などつけずに呼び捨てがいい!などこだわりがありますか? 最近友人との会話で「呼び捨て・下の名前」派が意外と多数いたことに軽く衝撃を受け、気になりました。 いろんな意見が聞きたいです。 気が向いたら、お返事下さい。

  • 公家の女性の名前

    子で終わる名前の人ばかりだったのでしょうか? 公家出身で一文字に姫と書いてある人がいたような(有名人の配偶者で見たような)気がしますが、本名はやはり子が付くのでしょうか?