- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:解離性障害と離人症)
解離性障害と離人症の違いと治療方法について
このQ&Aのポイント
- 解離性障害と離人症は異なる病気です。解離性障害は外界の刺激から自己を分離させる症状が主な特徴であり、離人症は自分自身や周囲の環境が変わったような感じを抱く症状が特徴です。
- 解離性障害にはトラウマが関与していることが多く、早期の治療が重要です。治療方法としては、心理療法や薬物療法などがあります。離人症には精神的ストレスや不安が原因となることが多く、リラクゼーションやストレス管理が有効です。
- 解離性障害と離人症に効く薬としては、抗不安薬や抗うつ薬が使用されることがあります。ただし、薬の効果は個人差があり、適切な薬の選定は医師との相談が必要です。また、カウンセリングやサポートグループの参加も有益です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国際疾病分類、ICD-10というのがあります。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%96%BE%E7%97%85%E5%8F%8A%E3%81%B3%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%88%86%E9%A1%9E ICD-10にある、F44.6解離性無感覚及び感覚脱失と、F48.1離人・現実感喪失症候群の鑑別は、相当困難なはずです。 http://www.byomei.org/icd10/F00-F99.html 普通、離人症はF44.6とされることが多いようなのですが、主さんの場合はF48.1なのかもしれない。 つまり、解離性障害のグループに入る離人症なのか、入らない離人症なのかは、セカンドオピニオンでもうけてみないと分からないでしょう。 しかし、そこを追及することは治療を考えると特に意味がないです。 ちなみに、私本人に軽く、解離性同一性障害もあるので分かるのですが、解離性障害の患者には、生育歴に問題がある人が多めです。 ちゃんとしたお医者さんにかかっていらっしゃるようなので、特に心配は要らないかも(^^)
お礼
回答ありがとうございます。そうですね私は最近、よく主治医に離人感のことを訴えるのですが 今のお薬(抗うつ薬)をあげてみようかと言われたり、別の医師にも聞いた所、それだけ(離人感)の症状の治療は難しいとのことでした。 私の症状は鬱もあるので、抗うつ薬メインに処方されています。 そこを改善することと、生育歴も見つめることですかね、出来ることと言えば。 詳しくありがとうございました!