• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GROOVEBOXのプリセット音源の使用について)

GROOVEBOXのプリセット音源の使用について

さるたま(@saru_tama)の回答

回答No.1

MC-707の取扱説明書2ページに書かれていました。 -------------------------- 製品に内蔵、付属されたコンテンツ(音色波形データ、スタイル・データ、伴奏パターン、フレーズ・データ、オーディオ・ループ、画像データなど)の著作権は当社が保有しています。 -------------------------- 製品に内蔵、付属されたコンテンツ(ただしデモ曲などの楽曲データは除く)を素材として、お客様が新たな作品を制作、演奏、録音、配布をすることに関しては、当社の許諾を必要としません。 -------------------------- 製品に内蔵、付属されたコンテンツを、そのまま、もしくは酷似した形態で取り出し、別の記録媒体に固定して配布したり、コンピューター・ネットワークを通じて公開したりすることはできません。 -------------------------- 要するに、プリセット音源をそのまま(または酷似した状態で)配布したらアウトだけど、素材として新たな作品の一部として使うなら問題なし、ということですね。

関連するQ&A

  • ES-8 プリセットを切り替えてもミュート

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼BOSS ES-8 ▼ES-8のミュートスイッチを押してミュートした時、プリセットを変えてもミュートはされたままにしたいです。 現状プリセットを切り替えるとミュートは外れてしまいます。 さらに欲を言えばBANK違いのプリセット変更でも同様にミュートを保持できる方法があればなお嬉しいです。 わかる方がいらっしゃいましたらぜひとも教えて頂きたいです! ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GT-1000 プリセットの音が突然出なくなった

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 GT-1000 プリセットの音が突然出なくなりました。 自分でパラメーターを触って保存したものは問題なく音が出るのですが、プリセットやローランドのサイトからダウンロードしたものは音が出ません。 (ダウンロードしたものはそのパッチに切り替えた瞬間は音が出るのですがすぐ出なくなります。) GT-1000のバージョンは3.2です。 故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GT-1000のプリセット・パッチについて

    下記の内容で質問があります。 回答をいただけると助かります。 ▼製品名 GT-1000 ▼困っていること プリセット・パッチのサウンド・リストを読んでいたのですが、 それぞれのパッチの特徴がまとまった資料等は公開されていますか? されていたらどこで確認すれば良いか教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BOSS RC-5 プリセットリズムの追加について

    BOSS RC-5にプリセットリズムを追加する機能はありますか? 機能的にはRC-5で十分なのですがRC-10にしかないリズムパターンがあって購入を迷っています。アップデート等でRC-5に追加出来れば良いのですがそのような機能はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Roland rd88を外部音源として使用可能?

    rd88を外部pcからUSBで接続すれば、 rd88の内蔵音源をDAWでコントロールする事が可能でしょうか ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Sonarでソフト音源のBポートを使用したい

    ソフト音源のHAlionはABCD 4つのポート x 16チャンネルで64チャンネル使えるんですが、Cakewalk Soner 8.5はポートを切り替えるところがありません。なのでAポートしか使用できません。どうやれば、他のポートのチャンネルへ切替できるのでしょうか? また曲の途中でプログラムチェンジ(パッチチェンジ)で例えばBポートの5チャンネルなどへ変更したりとかできますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • バンクがプリセットになってしまう

    Roland fa06を使用しています。 トーンをいじって取説通りにwriteしたのですが、その音をfavoriteに保存する方法が分かりません。 writeしたのは[USER]のバンクに保存しました。 0番に保存したのですが、バンクがプリセットになったままでUSERの音になりません かなり困ってるので助けてください(т-т) ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • エアロフォンAE-10の音源

    エアロフォンAE-10を使っています。ペルーの民族楽器「ケーナ」の 音源をサポートできませんか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ハイレゾ音源を再生するには?

    今流行ってるハイレゾ音源を再生したいです! 音楽制作もやってみたいので、ローランドの DUO-CAPTURE EX や QUAD-CAPTURE はどうかなーと思っているのですが、ハイレゾ音源の再生には対応しているんでしょうか? 他にも何かお勧めのものがあれば教えてください! ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • V-Drum 音源TD-3とVH-13

    V-Drum 音源TD-3に、VH-13は接続可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。