- ベストアンサー
名前の呼び方(中国語と英語)
素朴な疑問です。 私には私の名前があります。 これは他の人に変えられたくありません。 そうした時に英語の場合、姓と名が逆になります。 これは理解というか個人名が来て家の名前が来るのだと納得がいきます。 ですが、中国語をはじめとするいくつかの国では、私の名前そのものが他の呼び方に変えられてしまいます。 これっておかしくないですか? 何の権限があって勝手にその人の名前の呼び方を自分の都合のいいように変えるのでしょうか? どなたかわかりやすくふんわりと教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私の名前そのものが他の呼び方に変えられてしまいます 中国の場合は、漢字の読み方が違うから。 たとえば「高橋」は日本では「タカハシ」と読みますが、中国の発音では「カオチャオ」のような発音になります。それは単に、中国の人が中国の読み方で読んだからで、「いや、これはタカハシって読むのよ。だから「タカハシ」って呼んでね」と言えばいいのです。私はそうしています。 英語、その他の言語では、発音しにくい音があればその言語で発音しやすいように読むから。 たとえばフランス人が日本語の歌を歌ったとき「ワタシ」を「ワタヒ」と言ってましたねえ。日本人だってRとLの発音が苦手だから、英語圏の人が聞くとおかしなことになってると思いますよ。 誰も悪意や故意でそうしているのではありません。知らないとか、できないとか、そいったことが理由です。まあ強いて言えば「発音の都合がいいように」変えているのですね。
その他の回答 (5)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#2です。補足です。 >>そうした時に中国などではどうですか? 仮にここに山田さんという方がいらっしゃるとします、相手が「スミス」のように漢字で表していない場合、スミスに似た中国語の読みで片付けられます。 ところが日本人の苗字は、漢字で書きます。漢字の苗字は安倍のように「音」で読む場合と、山田のように「訓」で読む場合があります。 中国語の発音と無関係な訓で読む場合、名刺を「ヤマダです」といって出すと、先方は自分の方言でシャンティエンなどと読んで漢字を覚えてくれます。 こうして「川田」と「河田」の区別もできます。中国といっても言葉も文化も千差万別、漢字で漸く纏まっており、こういう解決法が自然に生まれたのでしょう。
お礼
とても分かりやすく説明して頂きまして、ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。英語圏でもやっています。本人の許しがなくても、中村さんの苗字を Nack にしたり、真治さんの名前を Mat にしたりして、言いやすく短縮しています。 普通親しい関係の場合に起こるので、大統領と首相がロン・ヤスの関係にあったとお互いに親しい間柄だった、ということ強調するのに使われます。 2。日本でも、毛沢東を「もうたくとう」と何の権限もなく「勝手にその人の呼び方を自分の都合のいいように変え」ているわけですから、お互い様です。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
中国人の知り合いがいないので何とも言えませんが、私ならば、仮に金さんという人がいたとして読み方はキムだよと教えられればキムさんと呼びます。 ですが、私は大学の講義で「貴方の名前は中国では○○○と呼びます」と教えて頂きました。 その時から、「あ~私はもし中国に行ったら日本の読み方では読んでもらえないんだ~」と思いました。 私は毛沢東=モウタクトウ、習近平=シュウキンペイの呼び方しか知りませんのでそうとしか読めません。 ですが「正しくは○○○だから正しい呼び方してね」と言われたとすると、(発音の問題で難しいかもしれませんが)そう呼ぼうとする努力をします。 「日本ではこう読むからこうだ」を主張しようとは思いません。 そうした時に中国などではどうですか? 私の名前は○○○だから日本語読みしてねと言えば日本語読みしてもらえるんですか?というところが聞きたくなりました。 とはいえ、他の方の回答を読む限り 中国語で読まれるのは私の本来の名前の呼び方を知らないから中国読みされるだけで、私の名前の呼び方を正しくは~。。。と教えると正しく読んで貰えそうだという事がわかりました。
- malaytrace
- ベストアンサー率33% (349/1027)
>ですが、中国語をはじめとするいくつかの国では、私の名前そのものが他の呼び方に変えられてしまいます。 いや、中国語とその方言(但し別言語レベル)とされている漢字語だけではないですか。 一部の漢字を使う韓国の人名も昔は漢字を元に読んでいましたが、現在は韓国語の発音に近い音を選んでいるはずです。韓国で日本人の名前を呼ぶ場合も同じはずです。 こういう場合相互主義なので、もし現地発音主義で行くと、中国人の名前を中国語の発音で呼ばなければいけません。 毛沢東を「モウタクトウ」、蒋介石を「ショウカイセキ」、習近平を「シュウキンペイ」、蔡英文を「サイエイブン」とあなたの都合のいいように変えてはいけないことになります。 中国語の場合、声調を間違えると別の語と認識されますので、声調も含めて正しく発音しましょう。 ピンイン表記では、毛沢東を「Máo Zédōng」、蒋介石を「Jiǎng Jièshí」、習近平を「Xí Jìnpíng」、蔡英文を「Cài Yīngwén」となりますので、正しく発音してください。 中国は世界史の重要な舞台ですので、中学校で習う世界史の人名も現地語読みで学ばなければいけません。 確かに最近北京は「ベイジン」と声調を除いて現地語に近くはなりました。でもまだ地図帳でも「ペキン(ベイジン)」と付記のレベルではないでしょうか。 中国語の方が音が多く、声調があり、捲舌音など発音が難しい(中国人でも発音できず音が変化する人は多い)音もあります。また、日本語にあり、中国語に無い音もありますし、音節の多い日本語の名前は、中国人(いや韓国語・モンゴル語・トルコ語等以外の言語を母語とする人)にとっては長くて覚えにくいものかもしれません。 だからお互い様ということで、日中間では漢字の自国語読みで済ませるケースが多いのです。現地語読みするのは相手の言葉を学んだ人に限られる(そうでないと発音できない)と思います。 香港やシンガポールなど、イギリスの支配下にあった場所では、イングリッシュネームを別に定めます。これっておかしくないですか?中国人なのにどうして英語の名前をつけないといけないのですか? でも、長年の習慣だから現在の香港人やシンガポール人は抵抗なく、というかそちらを日常的に使っているようです。中国系だけど漢字を読めない人もいますしね。シンガポールで漢字の名刺を出して困った顔をされたことがあります。
お礼
知らないことを知らない。 わからないことをわからないと書いただけのつもりでしたが、私の質問が何か気に障りましたか? 貴方がこの質問に対して私よりも詳しい知識をお持ちだという事はよくわかりました。 ですが、そこまで責める理由が理解できません。 この場は私とあなたの知識の戦いではありません。 とはいえ回答としては納得できました。 ありがとうございました。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
どういうふうに変えられたのかわかりませんが、例えば中国では同じ漢字でも地域によって読み方が違います。 漢字は、神様との交信の手段から、王様の命令を各地へ伝える手段へと変わったため、命令の意味が間違いなく伝わって正しく実行されればOK、現地でその漢字をどう発音するかは自由とされてしまったのです。 質問者さんの名前を表す漢字を見ても、それぞれの地域で読み方(音)が違うので、当然ながら、質問者さんを本来の名前とは違った読み方(呼び方)をします。逆に「習近平」を「しゅうきんぺい」と日本語で発音しても中国人は苦情をいいません。違った発音をしたり、されることに慣れているのです。 他方韓国では、中国とは異なって、文在寅氏は「ぶんざいいん」ではなく「ムンジェイン」と呼ばないと怒ります。また、日本式だと「田中 角栄」式に姓と名前の間にはちょっと広めの空白をいれたりしますので「文 在寅」と書きたくなるところですが、これをやると「俺の頭と胴を切り離すのか!」と言って怒るそうです。 また、日本人には l(L) と r(R) の区別とか、v(V) の発音は難しいので、発音しやすいように変えてしまいます。 詰まるところ、「人の名前の呼び方を自分の都合のいいように変えるのは、その国にその国なりの習慣があるから」ということになると思います。 質問者さんのお名前がどう変えられるのか、例をあげて憤慨していただけると、「ああ、それはね」ともっと正確な解説ができたかもしれませんが、とりあえず「どう変えられたのか分からない」現状では、上記のような回答になります。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
私の名前は個人情報なのでできれば差し控えたいのですが、 以前名探偵コナンで見たエピソードの中に 鈴木園子:リームーユーアンツ 毛利蘭:マオリーラン と表現されていたように記憶しています。ニュアンスなので正確ではないです。とはいえ上の例でいうと、確実に 鈴木園子=スズキソノコではありませんでした。 ここで、スズキソノコの発音は出来ないまでもそう言おうとするなあ絵ならば納得いくのですが、全く別の読み方なので「なぜ?」となった次第です。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
私は中国での名刺を持ってますが、名前は変わりません。 他に沢山の日本人と名刺の交換をしましたが変わってる人に合ったことはありません。 貴方の名を変えた人に理由を聞いてください。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
大学の授業で中国から来られた講師から貴方の名前は中国では○○○○と発音します。 と言われました。 また、以前名探偵コナンで見たエピソードの中に 鈴木園子:リームーユーアンツ 毛利蘭:マオリーラン と表現されていたように記憶しています。 貴方が知る中国の方は貴方が貴方の名前で呼んでもらえたように、元の名前を変えない方かもしれません。 ですが、実際に日本の大学という教育の場で(大学は厳密にいうと研究の場ですね)行われたことです。
お礼
とても納得のいく回答でした。 お陰ですっきりしました。 ありがとうございます。