• ベストアンサー

カン・ペットの中の水を流すときに

ゴミを分別するようになり、飲み終わった後のペットボトルやカンをざっと洗う習慣ができました。 ペットボトルの水を流す際には、ペットを逆さにし、円を描いてペットの中に渦を作ってやると水がすぐに流れます。 しかしカンはそのようにしても速く水が流れていっているようには思えません。 ・どうして渦をつくってやると水が速く流れるのでしょうか? ・なぜカンだと速く流れてくれないのでしょうか? 以上のことがふと気になりました。 理屈を教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

noname#18610
noname#18610

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.2

 渦を作ることでそこから空気が入って、中に入った空気がペットの中の水を押し出しますので早く水が排出されます。四角いペットボトルや丸いペットボトル、出切る渦の形によって排出時間が変わりますよ、一升瓶でやるとそれが顕著ですね。  一方、缶の場合缶を回しても開口部の位置が缶の中心から離れているので、キレイな渦にならず空気が入りこみにくいので水を排出する時間が掛かります、開口部を渦の中心になるような位置に缶を傾けて回せばあるていど早く排出されます。  容器の形状、開口部の形、大きさ、渦を作る速度を変化させることで排出するスピードが変わりますので色々やってみてください。(^_^)v

noname#18610
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが大変遅くなってしまい申し訳ございません。丁寧な解説をしていただきありがとうございました。とてもすっきりしました!

その他の回答 (1)

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

・どうして渦をつくってやると水が速く流れるのでしょうか? 渦を作れば、水が出るのと同時に渦の中心から空気が入るので、「ゴポッ、ゴポッ」とならないから。 ・なぜカンだと速く流れてくれないのでしょうか? ペットボトルのように飲み口が中心になく、下を向けたときにも、飲み口の面が平らだから、ではないでしょうか?

noname#18610
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 そして回答していただきありがとうございました! なるほど、ペットとカンの差は飲み口にあるのですね

関連するQ&A

  • ゴミ分別用のイラスト素材サイトを教えてください。

    初めてご質問させていただきます。 最近ゴミ問題に関心があります。 我が家では「家庭ごみ・ビン・カン・ペットボトル」の4つに分別しているのですが、すべて同じゴミ箱なので、間違ってしまうことがあります。 そこで分別シールを探しているのですが、なかなか可愛いものが見つかりません。 なければ作ってしまおうと思っています。 どなたかフリーの素材サイトをご紹介ください。 家庭ゴミを記す家・ビン・カン・ペットボトルの素材を探しています。 宜しくお願いします。

  • お水をあげないペットショップ(長くてすみません)

    帰り道に通りかかる繁華街近くのペットショップでの展示(?)状況について、 心配なので、詳しい方にお尋ねしたいと思います。 犬もネコも扱っていて、夜中の2:00まで営業しているお店なので、 帰りが遅くなる人たちの衝動買いを狙っているのだと思うのですが、 あまり広くないお店なのにかなりの頭数を扱っているので、気になっています。 展示頭数の割には店員さんは1~2名で絶対にお世話の手が足りないと思います。 ガラス張りの狭いケージなので、個別のトイレは置いてなくて、 シュレッダーにかけた紙をしいてあります。 ペットボトルを逆さにした給水器がついていないケージもあります。 いつもお店の外から見ていて、前から気にかけていた猫が、 隣のケージとの境のガラスを カリカリしようとしてたので、気づいたのですが、 向こう側の給水器からお水を飲みたかったんだと思います。 給水ボトルのないケージには、水のボウルも置いてありません。 前に見かけたときには、エサはドライフードを与えているようでした。 (そのときにお水をあげているかどうかは確認していません。) ドライフードを与える場合には、お水はたっぷりと・・・と本などに書いてあるので、 自分のうちのニャンコには常にお水が飲める状態にしてありますが、 このような扱いでこのお店のねこちゃんたちは大丈夫なのでしょうか? お水をあげないのは、動物虐待にはならないのでしょうか? 「かわいそうなので、お水をあげてください!」といいたいのですが、 繁華街近くのお店なので怖い人が関わってたら・・・と言い出す勇気もありません。 どうしたら、このペットショップのかわいそうな仔たちを救ってあげられるでしょうか? ペットレスキューのようなボランティア団体の方にお願いすることはできますか? どなたか、いいアドバイスをお願いしたいのですが。

    • ベストアンサー
  • 水が止まるのはなぜ?

     水をいっぱいに入れた容器(例えばペットボトルを)を逆さにすると、水は下に落ちます。次に下に水を受ける容器を置いておきます。すると下の容器に落ちた水の水面がペットボトルの口と接すると、それ以上ペットボトルからは水が落ちなくなり、下の容器の水面の高さは一定となります。  ペットショップで猫や犬の水やりに(猫や犬が水を飲んだ分だけ、上の容器から水が落ち、下の飲み口の容器に補充される)、この現象を利用した商品を見かけます。  この現象の「原理」の名称と、上の容器(ペットボトル)の中の水が落ちて少なくなっていく過程で、空気が入ってきますが、この容器の空気の気圧は変化しているのでしょうか?  例えば、外の大気圧は1気圧とし、水の入っている上の容器の高さが10m(トリチェリの真空で、水は10mまで上昇すると仮定すると)とします。そして水がこぼれ落ちて5mの高さになったときに下の容器の水面と上の容器の口が接して、水が落ちなくなりました。  はじめは、上の容器の中には空気がないのが、水が落ちるにしたがって入り、5mの段階では上の容器の中の空気は0.5気圧入っていると考えたらよいのでしょうか? 初めての質問で慣れていませんが、質問の意図を察して回答をお願い致します。

  • ペットボトル等のゴミの分別方法について

     現在、東京の某区に住んでいますが、ウチの区では、ゴミの回収時に、ゴミを「可燃ゴミ」と「不燃ゴミ」、さらに、カンやビンに分別しています。  よくスーパーマーケットやコンビニエンスストアで、ポリエチレン(?)製の半透明白色の袋を渡されますが、あれは不燃ゴミでしょうか?それとも可燃ゴミでしょうか?私は今までずっと可燃ゴミだと思っていたのですが、先日、妻に「それは不燃ゴミよ」と言われ、本当かな?と疑問に思っているところです。  それと、ウチの区では、ペットボトルは、その他のゴミと一緒に、一つの袋にまとめて「不燃ゴミ」として出す決まりになっているのですが、このようにペットボトルをその他の不燃ゴミと一緒に出した場合、区のゴミ処理場では、ペットボトルを再生ゴミとして分別してくれているのでしょうか?私は、このようにペットボトルを不燃ゴミとして一緒に出してしまうと、せっかくのペットボトルが再生されないのではと思い、ペットボトルだけ近所のコンビニに設置してある「ペットボトル専用」のゴミ箱に捨てに行っているのです。ところが、この行為について妻から、「そんな事はやめてくれ」と言われています。ペットボトルがゴミ処理場でどのように扱われているかご存じの方、是非教えて下さい。

  • ゴミ分別不良により強制退去

    先日ゴミの分別不良が2回目になったので退去するように言われてしまいました(契約書にそう書いてあるそうです) 分別不良といっても、可燃ゴミと不燃ごみ、ペットボトル、ビン、カンくらいはちゃんと分けて捨てているのですが、(実家のゴミ分別がこのくらいです)私の住んでいる名古屋市では特に分別が厳しく、資源ごみが6種類くらいあって、紙製品(ティッシュとかガムの箱)やプラ製品(コンビニ弁当の容器とか、カップラーメンの容器とか)まで分けないと持って行ってくれません。 実家にいたときは別になにも言われず持って行ってくれたのに、名古屋だけ分別が厳しくて、それを理由に退去しろと言われるなんて、ちょっと納得いかないんですが、法的根拠などあるのでしょうか?

  • ペットボトルの捨て方(東京都港区)

    港区の会社に勤めています。 基本的なゴミの分別方法を教えてください。 社内では、ゴミ分別の意識がとても低いです。 年末だし、この際、ゴミの分別方法をきっちりとアナウンスしようと、 港区ポータルサイトの「ごみ・資源の正しい分け方」を見ていたのですが。 ゴミの種別って、・可燃 ・不燃 ・資源 ですね? で、資源のページには、ペットボトルがないのですが、 いったい、どの種別のゴミとして、出せばよいのでしょうか。 「区内のペットボトル回収店一覧」というページがあり、 そこに記述してあったコンビニに行ってみたのですが、 店先に小さな回収箱が置いてあるばかりで、 45Lゴミ袋にいっぱいのペットボトルを持ち込めるような状態ではなかったのですが、、、

  • 燃えるゴミと燃えないゴミの分別をしないと…

    燃えるゴミと燃えないゴミの分別をしないと、どういう害が具体的にあるのでしょうか。ご存知の方がいたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。 ペットボトルや缶を分別するのは再利用するためであるとわかります。燃えないゴミを燃えるゴミを分別するからには意味があると思い、家ではしています。ただ最近入社した会社は、その分別をしていません。マクドナルドにいった時も気になったことがあり、それは店舗によって分別がされていないことです。分別がされていない店は、できるだけ利用したくないと思いました。今の会社でも分別をしっかりするためには、上司を説得しないといけないのですが、分別しないとどういう害があるのかが、具体的にわからないために、困っています。

  • 100円ライターの捨て方

    使えなくなった100円ライターが10個ほどあります。ゴミとして捨てたいのですが、何ゴミとして出したらいいのでしょうか。 こちらは東京都。地区では「燃やせるゴミ」、「燃やせないゴミ」、「ビン」、「カン」、「有害ゴミ」、「古紙・古着」に分別しています。 「有害ゴミ」の例としては、スプレー缶、乾電池、蛍光管、水銀体温計となっています。

  • ペットボトルの水を空気を入れずにコップに注ぐ

    はじめまして。 1、ペットボトル入りの水を購入する。 2、ペットボトルを傾けた状態でフタを開け(すぐに流れるように)、水をコップに注ぐ(ペットボトルの傾きは一定の状態を保つようにする)。 上記において、ペットボトルからコップに水を注いでいる間は、常にペットボトルの口から水が流れ出ているので、ペットボトルの口は常に水でふさがれており、ペットボトル内に空気が入る余地は無いと考えます。 よって、ペットボトルからコップに注いだ水の量だけ、ペットボトル内に真空の空間ができるのではないかと考えます。 なお、上記はペットボトルの傾きを一定に保った状態で水を注いでいる間だけの話とします。(フタを閉めたりといった注ぎ終わった後の動作は含まない)。 理論上、ペットボトルの水をコップに注ぐ際、ペットボトル内に空気を入れずに注ぐことが可能かどうか教えてください。 不可能な場合は、その理由を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ゴミ集積所の分別せずに捨てられたゴミに困ってます

    うちの近所で、そこそこ交通量のある道路沿いにいつも何かしらゴミが残ったままの集積所があり、通りがかるたびに気になっていました。 残ったゴミの袋を開けてみると、生ゴミと一緒に缶やビン、ペットボトルも分けずにそのまま入っていました。(私の市では可燃ゴミ週2回、プラスチック容器包装、缶・ビン・古紙・布、ペットボトルがそれぞれ週1回、不燃ゴミが月1回回収です。有料指定袋はありません) 可燃ゴミの日に私が見かねて、袋から缶やビン、ペットボトルを出して分別、整理しても、翌日になるとまたごちゃ混ぜの状態で5袋ほどゴミが捨てられています。 さらにそこに袋に入れていない缶やビン、ペットボトルも投げ捨てられています。本当に頭にきます。 その集積所の前にはアパートがあるので、ゴミのほとんどはそこの住人のものと思われます。 また、バイクで通りがかりの人がゴミを捨てている姿を何回か目撃しました。 ゴミをきちんと分別して出させるいい方法はないでしょうか。 また勝手にゴミを捨てさせない、いい対策はないでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。