• 締切済み

駅伝等のルールの呼び名

駅伝のようなリレー競技で、次の走者がリレーゾーンのどのレーンで待つか、を、競技中の走者が手前何百メートルかを通過した順番によって決め、そこを通過後に順位が変わっても待つレーンは変えない、というルールがありますね。 このルールを、何という名前で呼んでいますか?という質問です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

その陸上リレールールは4×400mリレー独特のルールで、「次走者は前走者が第2曲走路入り口(1レーンの200mスタート地点=400mトラックの半周の地点)を通過した順序で並び、その後前走者の順位が入れ替わっても、次走者は入れ替わってはならない」と言う事です。 他のリレーでは「レーンが使用されていない場合は、次走者は、他の走者の進行をじゃまするために妨害したり押しのけたりしないならば、走って来るチーム走者が近づくにつれてトラックの内側に移動できる」としています。 さて、このマイルリレーのテイク・オーバー・ゾーンルールの呼び名は、わかりません。

purpurarizo
質問者

お礼

そうですか。どのリレーでも適用されるルールだと思い込んでおりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 駅伝がオリンピック種目にならないのはなぜ。

    今年の箱根駅伝も感動しました! そこで、毎年疑問に思っているんですが、歴史もあり、ルールもきちんと 決められている「駅伝」が、なぜオリンピック種目にならないのでしょう。 陸上競技では、100mや800m、1500mといろいろありますよね。 42.195kmのフルマラソンも面白いですが、各国の強豪選手達が たすきリレーで競う「駅伝」も、かなり白熱した展開で面白いだろうなと想像できます。 オリンピック種目にならない何か理由でもあるのでしょうか。

  • 箱根駅伝での故障

    質問させていただきます。 長距離走者が本番大会で苦しくなって走れなくなることが時々あります。あれは精神的な原因もおおきいのでしょうか。 駅伝などは、リレーですから、個人のプレッシャーも大きいと思いますが。

  • リレーのバトンパスの仕方について

    リレーでバトンパス可能なテイクオーバーゾーンが20mありますが, バトンをもらう走者は,どこで待っているのが正しいのでしょうか? 20m間の一番手前のラインの所で待つといいのですか? 私は,テイクオーバーゾーン内真ん中のライン(10m)で待っていて, ゾーン内に前走者が入ってきたところで,次走者がリードできる…と記憶していたのですが…。 教えてください。

  • 駅伝の繰り上げスタートについて

    今日行われた全日本学生女子駅伝を見ていて気になったことが ありましたので、宜しくお願い致します。 1位が通過して10分経過しても、走者がこないチームは 主催者が用意したと思われる白い襷で繰り上げスタートしていました。 その後、繰り上げスタートしたチームのアンカーは予備の襷でゴール しているのだと思いますが、順位の帳尻はどの地点で合わせるのでしょうか? 帳尻は合わせずゴールさせてから記録の合計で順位を後決めするの でしょうか?TV中継を見ていた限り、ゴール順がそのまま順位だった ようなので気になりました。 表現力が乏しくてすみませんが、宜しくお願い致します。

  • 駅伝リレー(500m×5)の練習方法について

    今度、小学3年生の男子で駅伝リレーに参加することになりました。 駅伝と言っても500mを5人で走る短いレースです。 早速今日から練習しようとグランドへ行ったのですが、 どういう練習をしたらよいかわかりません。 とりあえず、 (1)100mを全力で2回 (2)200mを後半全力で3回 (3)300mを1回 走りました。 一人以外は長距離を走ったことがありません。 今後どのように練習を進めていったらよいのでしょうか。 また、走る順番ですが、 一人だけ特別早い子がいます。 この子が走る順番は何番目にすればよいでしょうか。

  • あっても良さそうなオリンピックの種目ってありますか

    リオオリンピックも過去最高のメダル獲得数となりましたね。 一番感動させられたのが400mリレー決勝で、 昔から考えれば凄い快挙と思いました。 https://www.youtube.com/watch?v=2RWr2KwBoIY http://www.asahi.com/olympics/2016/ ここで素朴な質問です。 以前であれば7人制ラグビーも無かった訳ですが このように種目も増えた感じもしますし、ソフトボールや野球も今回ありませんでしたね。 オリンピックで、あっても良さそうなのにと思う種目って みなさんであれば何が浮びますか ? あくまで個人的ですが、陸上のスウェーデンリレー 水泳の男女混合リレーなどです。 第1走者が100メートル、第2走者が200メートル、 第3走者が300メートル、第4走者(アンカー)が400メートルを走る競技であり、メドレーリレーとも言う。

  • 4×100mリレー、テークオーバーゾーン始点で待機する格好。

    4×100mリレー、テークオーバーゾーン始点で待機する格好。 宜しくお願いします。 4×100mリレー、テークオーバーゾーン始点で待機する格好について質問です。 次走者が待機し、マーカーまで走者が迫ってきている時です。 次走者が腕を伸ばし、手を挙げた格好でマーカーに走者が差し掛かるまで待つ …という待ちのポーズを見かけますが…。 これを見たことがある方。このポーズには何の意味があるのでしょうか? 私が考えるところだと多分「前走者の縦・横・高さを手のひらから垣間見る一瞬の姿で判断・計算し、タイミングよくスタートダッシュを切れるように…」などという考えでやっているんだろうなぁと思いますが…。 普通にスタートを切るスタンディングの姿勢で待つほうが、腕への負担も無いし、ダッシュの瞬間の僅かな減速も無いだろうし、爆発的な加速力を生み出すことができると思うのですが…どうなのでしょう? それとも、他に何か腕を挙げたまま待機するメリットがあるのでしょうか?

  • 陸上の400Mリレーのアンカー

     陸上のリレー(例えば400Mリレー)って、水泳のリレーと違って、走る距離が特に第一走者と第四走者で大分違うような気がします。  第一走者の方が、バトンを受け渡すテークオーバーゾーンの分長く走り、第四走者がバトンを受け取る助走の分、走るのは短いと思います。  極端に書けば、4人が走る距離は 100・100・100・100 ではなく 110・100・100・90 のような感じです(誇張してあります)。  だったら、第一走者に一番速い人を持ってきた方が、一番長い距離を走る分だけ記録が出るのではないでしょうか。  走る距離が短いアンカーに一番速い人を持ってくるのはもったいないと思います。  アンカーに一番速い人を置くのが、演出や名誉のためであれば、そんな事よりも記録を選ぼうよ、なんて思うのですが、これって素人考えなのでしょうか。

  • 野球のルールについて

    こんにちは。野球のルールについて質問させていただきます。 先日、少年野球(低学年)の審判をしていた時の事です。 1アウト満塁で打者がボテボテのピッチャーゴロを打ちました。 すると何故か3塁ランナーはホームでアウトになるのをさけるためか、3塁に戻ってしまいました。 3塁ベースにはすでに2塁走者が到達していました。 するとまた何故かその走者がホームから戻ってきた子をみて、2塁に引きかえしはじめました。 ゴロを捕った投手は、変な動きをする3塁ランナーに気をとられながらも周り指示もあり本塁の捕手に投げて フォースアウトで2アウト。 そこで2塁手前まで引き返していた走者は周りの指示により3塁に走りはじめました。 そして捕手は3アウト目をとりに、3塁に送球しました。 ここで質問なのですが、この場合、捕手からボールを受けた三塁手は走者にタッチが必要なのでしょうか? それとも三塁手が走者より先にベースを踏めばフォースアウトになるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、私が気になるところは、その走者は既に1度3塁ベースを踏んでいるというところです。 宜しくお願い致します。

  • 野球のルールについて

    野球の初歩的なルールについて、ご質問させてください。 振り逃げできない場面で、 キャッチャーが第3ストライク(ストライクゾーンを通過し打者はこれを見逃すか、空振りした場合) を捕球出来なかったとしても、ストライクスリーでアウトでいいんでしょうか??? 初歩的過ぎて申し訳ございません。 どなたか教えて頂けますでしょうか。。。。

専門家に質問してみよう