• ベストアンサー

「の」 's と of

英語の'sとofの使い分けが分かりません。どっちも日本語で言うと「の」になるので混乱しています。

noname#241954
noname#241954
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

英語の'sとofの使い分けが分かりません。 1。s’ 人間か動物「の」が基本。  https://phrase-phrase.me/ja/keyword/possessive-case-of  2。of 物「の」が基本。  3。意味が違う  today's paper  今日(二月二日)の新聞  paper of today 現在の新聞

関連するQ&A

  • ofと***'sの使い方

    日本語ではofも***'sも両方「~の」と訳すと思います。 これらはどのように使い分けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所有格の'sとofについて教えてください。

    所有格の'sとofについて教えてください。 例えば、メアリーの息子の娘といいたいとき、 文法的に正しいのは the son of Mary's daughterでしょうか、 それとも the daughter of Mary's sonなのでしょうか? なんだか突然混乱してしまって^^; いま英語史の統語法をやっていて、そこで現代のものとを比べるときに ちょっと分からなくなってしまいました。 なので、文法的に解説して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ’s と of の違いを教えて下さい。

    中学英語レベルです。 海外の友達とメールする機会が増えて、英語と格闘しています。 「~の」を英語にすると「’s」か「of」になると思います。この二つの用途は明確に分かれているんでしょうか? 例えば、「柔道の田村亮子の夫(husband of Ryoko Tamura of Judo)」とか、「ゴールデンレトリバーの子犬のおもちゃ」というように、どうしても、「の」をどうしても2つ使わないといけないことがあります。そういうときは、「of」を2つ使っちゃっていいのでしょうか?それとも、「’s」を組み合わせて「of」を一つにしてもいいのでしょうか?教えて下さい。

  • ’sとofの違いがよく分りません

    こんにちは。お世話になります。 英語初学者です。 表題にありますように、’sとofの違いがよく分りません。 たとえば、今、英語の児童書を読んでいるのですが、下記に挙げました英文で、 なぜ、’sを使うのか、それともofを使っているのか違いがさっぱり分らないのです。 The children went through the door of the magic house. The magic took the children to the land of the dinosaurs. It must be a dinosaur's footprint. They must be a dinosaur's eggs. どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • OFの使い方

    Japanese speakers of Englishは 日本語を話す英語圏の人という意味ですか?それとも 英語を話す日本の人という意味ですか?

  • 「~の」の表現 ’s と of

    「○○の■■」といった表現で使われる「の」の部分のことです。 文によっては「’s」も「of」使わず単語を並べるのみの表現もありますよね。 ○○’s と ○○of 、そして使わない場合の用法の違いを教えてください。 ○○’s ■■ / ■■of○○ / ○○■■ 例えば「伝統的な日本の祭り」だとThe traditional Japanese festivalでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ’sとofの使い分け

     ただいま20年ぶりに英語の勉強しているのですが、単純なことがわかりません。教えて下さい。 英語では「花の名前」は、どのようにいうのでしょう。「name of flower」「flower's name」このどちらかなのか、他の言い方があるのかどうか.... 宜しくお願いします。

  • ofの使い方がしっくりこない

    These statements are of the payment of city resident's tax. この英文の the paymentの前になぜofがつけられているのでしょうか?なくても通じますか? 日本語訳は"この納付書は市県民税の納付書です"となっています。

  • アポストロフィsの使い方

    英語において、「所有」を表す時に使われるとされている「's」ですが、なんとなく腑に落ちないものがあります。 小児医療センターやこども病院などで使われる Children's Hospital / Children's Medical Center などの「's」は、要らないような気がするのですが、いかがでしょうか。 「's」はしばしば「of」との違いが指摘され、人なら「's」、モノなら「of」などと説明されますが、 こども病院は the hospital for childrenであって the hospital of childrenではないと思います。 つまり、病院の院長や理事長が「こども」なのではないので、「所有」ではないと思います。 日本のこども病院が間違っているばかりなら、日本語英語で誰かが始めたうっかりが広まった、と納得もできますが、 英語圏の病院でも同様の表記がされているようです。 名詞の並列による形容詞的用法から、単にChildren Hospitalで良いような気がします。 この場合における、「's」の用法について、誰かヒマな時にでも解説して頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 今さら人に聞けません。。

     1、英語で「~の」と言いたいときに 's を使うと きとof を使うときの使い分けがわかりません。  2、動詞と名詞が同じ形の語(use)などで use of the tool と using the tool の違いがわかり ません。  どなたか教えてください。お願いいたします。