• 締切済み

彼女と別れるか迷っています…

文章がおかしくなってある所があるかと思うのですがご了承下さい! 私は大学生で今彼女と4ヶ月付き合っています。付き合ってから気がついたのですが、例えば、学校までしか車で通った事がなく、他の所に行こうとする時も親に連絡してから良いか悪いかを聞きダメなら行かない事や、お金の管理は親が全て管理しておりバイト代も全て管理されています。また、自分の家の鍵を持ってなくて、家に入れないから自分の実家に泊めたりと私からしたらあり得ないと感じる事が多かったです。家庭のルールがあるのでしょうがないと思っていたのですが、最近一緒に旅行に行こうと話が出て、少し遠出をしようと飛行機の予約を取りました。しかし、次の日に行けないと言われ、親から絶対に行くなと言われたそうで飛行機代だけ払うから行かないと言われました。ここ数ヶ月で親関係の事が多かったのでこれからどうしようか迷っていました。恋愛経験も少ないのでどうかアドバイスをいただきたいなと思います。

みんなの回答

  • pekoru777
  • ベストアンサー率16% (72/429)
回答No.7

そんなことくらいで迷うなら 彼女のこと好きじゃない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#241920
noname#241920
回答No.6

確かに彼女のご両親様は干渉し過ぎなところも有りますが、溺愛された子供は、それが当たり前になっているので交際になると色々難しいかもです! でも、彼女に指摘したり、言うべき事は言って直せると思いますよ? 後、少し考えて頂きたいのが... 女の子を持つご両親の気持ちなのですが、ついつい干渉したくなるのは彼女が社会や恋愛に於いて未熟者で男性より力や危険に関して無知なので親が出しゃばってしまうんです、ご理解くださいね。 彼女の気持ちもしっかり聞いた上で別れも考えていきましょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246838
noname#246838
回答No.5

真面目に回答は必要ないと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私なら、お付き合いはやめます。 お金の管理の話しを聞くと箱入り娘で過保護過ぎるけど大事にしてるのかなと思ったのですが、鍵を渡さず、異性でもあり、付き合って間もない相手の実家に泊めさせる行動は違うのではと思い、親に問題あり過ぎと思いました。 それを忠実に守っている彼女にも、問題ありかなと…。 友達と比べて違う等気づいて、親と話し合ったり、反発する意思や行動をして来なかったとしたら、この先も親の言いなりでしか行動も判断も出来ないのでは? バイトして、自身でお金の有り難みや使い方で金銭感覚も養え、勉強になるのに、仮に将来一緒になった時…全て親任せの相手と、やっていけますか? 気持ちは勿論一番大事ですけど、一緒にいて楽しい、成長し合える相手ですか? 好きな気持ちがあって関係を続けたいなら、ちゃんと話しあった方がいいと思いますが… 飛行機代出すから…と言ってくる様な相手とは、私なら即別れます! 冷めます。 もっといい恋愛が待っていると思いますよ。 楽しい恋愛をして下さい!頑張って! 相手の親がモンスタータイプかも知れなくて、怖いですし…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (596/2649)
回答No.3

あらまぁ・・・難儀な彼女だこと。 恋愛経験で解決できる問題じゃないことはお判りでしょう(笑) 彼女は現状を変えることが出来ない、というか、気が無い。 飛行機の話なんて、NG言われるのは容易に推測可能でしょう。 あとは、質問者さまがそれでも良いから付き合いたいと思うか。 それだけですね。 ところで。 彼女の親が何故そこまで管理しているのか、疑問には思いません? それなのに、質問者さまの実家に泊まるのはOK? ヘンですよね~(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.2

>文章がおかしくなってある所があるかと思うのですがご了承下さい! 既にこの文章からおかしいのはネタじゃないですか。ツッコめるところは出来るだけツッコんで行きますね! ×おかしくなってある所 ○おかしくなっている所 >私は大学生で今彼女と4ヶ月付き合っています。 今彼女と付き合って4ヶ月目です。ね。 >付き合ってから気がついたのですが、例えば、学校までしか車で通った事がなく、 まぁ、普通通うと言えば、学校か職場か習い事くらいなもんですからね。 車通勤でなければ学生は学校以外にはあまりり通うことがないかと思います。 行ったことがないのなら、変わってますね。 >他の所に行こうとする時も親に連絡してから良いか悪いかを聞きダメなら行かない事や、 あら、さっきは通うと言っていましたが、行くんだったようですね。 >お金の管理は親が全て管理しておりバイト代も全て管理されています。 一文に三回も管理が出てきているなんて、凄いですね。 お金の管理は親が全てしており、バイト代も含まれます。 と言うと自然です。 >また、自分の家の鍵を持ってなくて、家に入れないから自分の実家に泊めたりと わかりますよ。今度は「泊めりたい」ですよね? 最初の自分は彼女のことで 後の自分はあかたのことですかね。 同じ言葉が表すのは同じ言葉で統一しておかないと誤解のもとですね。 >私からしたらあり得ないと感じる事が多かったです。 あれ?自分のことを私と言うのか。 私と言ったり自分と言ったりすふだけなのかな。 >家庭のルールがあるのでしょうがないと思っていたのですが、最近一緒に旅行に行こうと話が出て、少し遠出をしようと飛行機の予約を取りました。 学校以外のところに行くためには親に確認が必要なのに、確認しないで飛行機を予約してしまうなんて、挑戦的ですね。 私はそういうの大好きです。 >しかし、次の日に行けないと言われ、親から絶対に行くなと言われたそうで飛行機代だけ払うから行かないと言われました。 まぁ、こうなるのは必然でしょうね。 >ここ数ヶ月で親関係の事が多かったのでこれからどうしようか迷っていました。恋愛経験も少ないのでどうかアドバイスをいただきたいなと思います。 良いところのお嬢様じゃない限りは、あり得ないですね。 良いところのお嬢様相手なら、それなりにまともな文章を書けるようになった方が良いです。 と言うところで、漏れなくツッコめたでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

まあ厳しい家はあるからね。 体の関係は? 体の関係をもつことは彼女が親から独立心をもつきっかけには成るよ。 まさかそこまでは,今から彼とホテルに行ってくるけど良い?とは聞かないでしょう。もし関係はあるのに,まだ親が介入してくるのはちょっと彼女にも問題があると思いますね。恐らくあなたではなくて「彼氏」が大事なのではないでしょうか。あなたのことが大事になってくると,あなたとの時間あなたの顔色,あなたの意見が彼女の中心になってきますけど,彼女の中心は実家の親で,「彼氏」は彼女の生活のなかの一部であり,今の感じだとあなたの個性が無くても大丈夫そうですよね?恐らくそれがあなたの「別れようかな」という気持ちにも繋がるのでは無いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸物件の鍵について教えてください。

    下に大家さんが住んでいる、女性限定の賃貸アパートに住む事になり、自費で鍵交換を希望したところ、了承を得ましたが、鍵を一本預けるように言われました。 最近東京ルールかなにかの法律で、「貸主は、契約している(部屋を貸している)間、借主に鍵をすべて渡し、貸主は鍵を管理できない」というような条例ができたと、物件を探している間、いろいろな不動産屋さんに聞きました。 今回仲介してくれた不動産屋さんも同じ事をいっており、大家さんにその旨伝えてもらったのですが、大家さんは、どうしても預かりたいと回答してきました。 大家さんが無断で住居に侵入するというような話も、少なからず聞くので、私としては鍵を預けたくありません。 前述のような条例があるのなら、それを提示して大家さんに掛け合おうと思うのですが、詳しく知っている方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 1歳9ヶ月の子供との旅行

    こんにちは。 1歳9ヶ月の子供がおります。 11月始めに旅行を考えているのですが、どこが良いでしょうか? 今まで箱根や河口湖あたりまでは頻繁に出かけていたのですが、今回は少し遠出をしようかと考えています。 思い切って北海道、沖縄と飛行機デビューも考えたのですが、もう少し楽しめる年齢になってからにしよう!と諦めました。飛行機も静かにできるか心配ですし・・・ そこで今考えているのは、マイカーで行ける所か新幹線で行く東北、長野、関西方面かで悩んでいるのです。 泊まる所は和室がある施設が良く(子供の寝相が悪い為)、1歳9ヶ月でも楽しめるスポットがある場所が良いですね。 どこかおすすめの場所はありますか?

  • 生後3ヶ月の沖縄旅行

    こんにちは。 生後3ヶ月の子供を両親に会わせる為に5月末に沖縄に行こうと思います。 この時期を選んだのは梅雨で飛行機等がすいている事や 夏に比べて気温も低いだろうし子供にも楽かと思ったからです。 子供にとって初めての飛行機、遠出です。 この時期の沖縄旅行じたい私も初めてなのでアドバイスが有りましたら宜しくお願いします。

  • 困ってます!

    あたしは今年18さいになる女子高生です。 携帯代金はすべてバイト代で支払っています。 幾ら親と言えど、子供が稼いだお金をとるのは犯罪だと聞きました。 では携帯は? うちの親は何かにつけて、あたしの私物を没収します。自分でお金の管理をしている携帯でさえ、です。 それはいけないこと なのでしょうか。 とられたくありません。

  • 5ヶ月の子供と旅行は?

    来月、主人と5ヶ月のこどもを連れて遠出を予定しています。第一候補に沖縄を考えているのですが、5ヶ月のこどもに飛行機はきついですか?関西に住んでいるので、気候の違いも気になります。飛行機で旅行されたことのある方がおられましたら、意見や注意点を聞かせてください。

  • 首もまだ座っていない乳児を連れて帰省

    一部の方々にとっては帰省の時期間近となりました 以前、知人が東京から九州に帰省する際に、まだ生後2ヶ月の首も座っていない乳児を連れて、飛行機・鉄道等公共交通機関での移動を強硬 乳児をそこまでして連れて行くのは、乳児にとっては辛いのでは?と問うと 親に子供(つまりは孫)を会わせるのは人として当たり前と言われました 私の価値観だと、首が座らない間は救急等非常時以外は遠出は避けるのが、人として当たり前 親に会わせるために遠出は論外 皆さんは、どう思いますか? あるいは、どうされましたか?

  • 恋は盲目なんでしょうか?

    彼女とは2年前から知り合いなんですがこの間から付き合い始めました(3ヶ月前)。遠距離なので合った回数は1回。Hも一回なんですが、すべての相性が良い様に感じます。先日今度親に会わせて欲しいと言い、彼女も了承してくれました。 電話でしか話しは出来ませんが  それだけでもとっても幸せって感じます。 来月より同棲することになり、 僕は数ヵ月後には結婚したいなぁって思うようになりました。 僕は20才の頃に結婚し、子供もいます。22才で離婚。 元妻は外人と結婚し その子も外国へ行きました。 親権をあげる代わりに娘と連絡取ったり 会ったりさせるという条件でしたが、その約束は守られる事はありませんでした。離婚した原因は仕事と親です。 詳しく書いたら長すぎるのでこれくらいで。 なんだかんだあり、結婚に対して凄く怖いというかなんというか。。。あまり良いイメージはありませんでした。 それが今付き合いさせて頂いている女性は心から結婚したいって思うんです。 そこで飛行機で「この指輪をあげたい!」って思ってた指輪を買いに行ったりし(飛行機で指輪を買いに行くことは伝えた)、結婚式場の話とかも彼女としてます。 それを友達に言ったら「バカじゃない?だまされてるよ。やめとけよ」としか言いません。 下らない質問ですが、どう思いますか? 支離滅裂でごめんなさい。。。

  • 大家さんにこんなこと言う権利あるの?!

    私は今、遠距離恋愛をしていて、1ヶ月に1度、2泊3日くらいで彼氏が仕事で帰ってきます。 その時はもちろん、私のお家に泊まってもらいます。 実は昨夜泊まって、今日の朝、たまたま私が早く家を出なくてはならなかったので、鍵を預けて私が先に家を出ました。 その後、彼氏が私の家を出た時に大家さん(おばさん)に呼び止められたらしく、 「最近、top_secretさんのお家に出入りしてるのはアナタですね、困るんですよね~。top_secretさんに後で私の所に来るように伝えて下さい。」 と言われたらしいんです。 私はこれを聞いてびっくり・・・っていうか怒りがいっぱいです。 というのも、 ・まだ彼氏は3回くらいしかお家にきた事がない。 ・鍵はもちろん預けてない。 ・いつもは私と一緒に出入りしている。 ・よく出入りする人を申告しろ、というようなルールは来聞いてない。 ・彼氏以外はお家に入れた事がない。 こんな状況です。 なのに、こういう事を彼氏に直接言う大家さんが理解できません! 確かに、昼間は入り口でいつも管理人さんがいて、比較的管理の厳しいところではあるんです。 でも、こういう事を大家さんが言う権利はあるんですか? 彼氏はとっても驚き、さらに気分を害してます。 当然ですよね、何も悪い事をしていないのに、さも、悪いような言い方をされれば。 また、「よく出入り」してるって言葉が彼氏に誤解されそうで。(本当は出入りしてる人がいるんじゃないか、、と) 私が呼び出しをくらっているので、その際に文句を言いたいのですが、その前に、果たして法的にこういう事を大家が規制する権利があるのか、また、一般的にこういうのはよく起こり得る事なのか、知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • バイト代を管理するのは親?自分?

    大学1年、18歳です。 この度、バイトを始めることになり専用の通帳を作ったんですが、その通帳は親が管理すると言っています。 私名義の通帳は他にもあって、それは非常用として親が管理してくれています。 それは、金額を教えてくれないという点をのぞいてはありがたいと思っています。 ですが、バイト用の通帳は自分が管理したいのです。 通帳は全て金庫内にあって私は勝手に取り出すことはできません。 だからもし通帳からお金を引き出したいときは、何に使うかとか細かく親に言わなければいけません。 そしたら、そのことについて色々うるさく言ってくるに違いないのです。 (私の母親は自他共に認める過保護親なので) 確かに私は未成年で親に養ってもらってますが、自分で稼いだお金くらい自由に使いたいです。 こう考えるのは間違ってますか? みなさんはバイト代の入る通帳は誰が管理していましたか?

  • なんていう鍵ですか?

    家の鍵の合鍵を作ろうと、ミスターミニッツに行ったら、 「特殊な鍵で番号で管理されてるから、すぐには合鍵を作れない。 合鍵を作るなら1か月以上かかる」 と言われたのですが、この家の鍵は何ていう鍵なのでしょうか? また、合鍵を作ると1か月かかるとのことですが、その1カ月間は鍵をお店に預けないとダメですか? 鍵は1本しか持ってないので預けてしまうと家に入れなくなります。

親の扶養から外れるか否か
このQ&Aのポイント
  • 私は二十代後半で定時制高校の学生で、親から扶養が外れるかどうかについて質問があります。
  • 親からの話では、今年の6月で私が会社の規則により扶養から外れるかもしれないと言われましたが、誕生日が過ぎてもその話がされていないため、親の勘違いではないかと思っています。
  • また、私の収入が130万円を超えた場合には厚生年金や社会保険が引かれるのかどうかもわからないため、質問させていただきます。収入を103万未満に抑えるか、106万を超えるか、または130万円未満に抑えるかのどれが収入面で得なのかも教えていただきたいです。
回答を見る