• ベストアンサー

一般項として表わす事ができますか?

(1) 1 3 7 11 15 19 23 27 31 ~  (2) 2 5 12 19 26 33 40 47 54 ~ 一項目だけの公差が違い二項対目以降の公差が同じ時、この数列の一般項はありますか?ない時二項目以降を一般項で表わし答えを補正すると言う方法はありですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> (1) 1 3 7 11 15 19 23 27 31 ~  ゲンミツに一般項って言うのか分かりませんが、 {n=1のとき、A1=1  2<=nのとき、An=4n-5 とか? 数列の和から元の数列の一般項を求める際、そんな感じになるみたい。 受験の月 - 和Snと一般項anの関係 https://examist.jp/mathematics/sequence/watoippankou/

e2718281828
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数列の一般項目を求めたい 1,2,4,6,8,・・

    1,2,4,6,8,10、12、・・・・の数列の一般項を求めたい 第1項のみ1です。 第2項以降は公差2の数列です。 宜しくお願いします。

  • 数列の一般項はどこまで簡単に?

    お世話になっております。 特に等比数列の一般項は、冪数が大抵n-1であることから、初項によっては指数法則を使っていくらか変形できますよね? 問題によっては、変形した場合とそうでない場合が稀にあるようですが、答えとしてはどちらでも良いのでしょうか。例えば、 Dn=(3/4)・(-3)^(n-1)と Dn=(-1/4)・(-3)^n などです。

  • この数列の一般項の求め方

    2^2,4^2,6^2,8^2,・・・・ 簡単な数列なのですが、一般項の求め方で悩んでいます。 しらみつぶしではない解法です。 答えはan=(2n)^2です。 等比数列だからar^n-1=anに当てはめるのでしょうか?

  • この数列の一般項とその導き方

    2,6,14,26,42・・・という数列の一般項を求めたいのですが 階差を取ると4,8,12,16・・・となります。 このあとどのような理屈で一般項を導き出すのでしょうか? 中学生がわかるように説明する、というのがポイントなのです。 階差数列などという言葉も一般項という言葉も知らない状態です。 恥ずかしながらよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 数列の一般項の求めかたがわかりません(>_<)教えて下さい!

    数列の一般項の求めかたがわかりません(>_<)教えて下さい! 数列{an}の初項から第n項までの和がS=n?3のn乗で表されるときの一般項anを求めよ。 途中式もよろしくお願いしますm(__)m!

  • 一般項の求め方

    下の問題で一般項を求められませんでした。Σの問題なのですが、一般項の求め方を教えてください。 次の数列の初項から第n項までの和を求めよ。 (1)1、1+2、1+2+2^2、・・・・ (2)1・n、2・(nー1)、3・(nー2) 解答では、(1)一般項An=(2^2ー1)/(2-1)となっています。(2)の方のΣ式(一般項は載っていなかったので・・・)はΣn(n+1ーk)のようです。 これ以上くわしくできなさそうではあるんですが、どうも自力では一般項を求められそうにありません。 もし、わかりやすく回答頂ける方いましたら教えてください。一般項のみで結構です。

  • 一般項

    数列の問題で a1=初項とすると          n   a1=1、an=2/n(n+1)Σak(n≧2)          k=1 を満たす数列{an}の一般項を求めよ。 Σの書き方が良くわからなかったので変になりました…。 k=1でn項までです。 よろしくおねがいします

  • 第10項が30、第20項が0である等差数列{an}

    第10項が30、第20項が0である等差数列{an}がある。 (1)初項と公差を求めよ。 (2)-48は第何項か。 わかりません(-。-; 誰か教えてください(>人<;)

  • 一般項

    数列の一般項を答える場合に、なぜ、因数分解をするのでしょうか。解答を利用してほかの問題に答えるのならば必要な場合もあるのかもしれませんが、「一般項を答えよ」ではそれで終わりです。因数分解するだけ余計な手間がかかり、無理やり係数を作り出したりする場合もあります。なぜでしょうか。

  • 第3項が4で第6項が-8√2である等比数列

    第3項が4で第6項が-8√2である等比数列の一般項の求め方と初項から第10項までの和の求め方を教えてください 答えは順に 2・(-√2)^(n-1), -62{(√2)-1}です