• ベストアンサー

白い紙を貼った回転テーブルの上に小物を置いて動画撮

白い紙を貼った回転テーブルの上に小物を置いて動画撮影したいです。 中心がズレると回転軸が画面の中心に来なくて気持ち悪いと思うんですが、どうやって合わせますか? 撮影したい小物は中央が抜けており(ドーナッツ状)いまのところ、中心と思われるところに見えないくらい小さい点をうって対処しているんですが、それでも微妙にズレます。 あとでプレミアで調整していますが、なかなか調整しきれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1860/7111)
回答No.3

ドーナツ状の穴の大きさが物ごとにちがうのであれば、紙の円をいくつも書けば良いだけです。 中心がズレている場合は到底無理。 試行錯誤と経験を積んでズレを感で補正するくらいでしょう。

OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

そうですね。 いくつか紙を作ってやってみます。 神を切るのはコンパスを使えばいい訳で、そしたら真ん中に穴開きますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4338/10718)
回答No.2

私は回転させながら中心が出るように当て物を使っています 両手で支えたモノサシを当てて飛び出した部分を押し戻していく 擦る程度の抵抗を加えていく 衝撃を加えると移動幅が大き過ぎる場合 向きが正確に伝わらない場合があるので ここまで出ないように押さえ込む感覚 紙と小物の滑り具合が大きく影響する部分ではあります 滑りやすい方が変な方向に引っ掛からない

OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

筆でなぞっていたのですが、なかなか難しいですね。 なぞればなぞるほど違う方にいってしまったり、、、 もう一度この方法でやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1860/7111)
回答No.1

鉛筆を持って回転中心近くでできるだけ動かさないようにして 回転テーブルを回すと円が描ける。 この円をドーナツ状の中央穴より少し小さくなるようにして描く。 この円を穴と、小物中心がズレずれない様に置けば中心ずれは見ても分らないくらいにできるはずです。

OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

ドーナツ状の穴の大きさが物ごとにちがうのが厄介ですね。 しかものもによってはドーナツの中心と回転台の中心をずらさねばならないのもあり、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画の90度回転

    Adobe Premiere Pro/Premiere Elementsにて、 動画編集作業を行っております。 初心者ながらヘルプやサポートページ、ネットを 検索してみましたがお手上げ状態です。。。 ということで、お聞きしたいことは↓ ●撮影時にカメラを90度横にしてしまったことで、 取り込んだ動画が横向きになっている。 PCでの編集時にこれを90度回転させたい。 以上です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • OptioM10で撮った動画を回転させたい

    旅行中にペンタックスのデジカメOptioM10で動画を撮影したのですが、迂闊なことにカメラを縦に構えて撮ってしまい、当然のことながら再生すると画面が寝てしまいます(泣) カメラの回転機能は使えないようです。これはどうにかして90°回転させることはできないでしょうか? 動画データはminiSDにアダプターを付けて使っているのでそこに入っています。今手持ちでWILLCOMのWーZERO3[es]がありますが、家に戻れば普通のパソコンもあります。 どうぞお助けくださいませ。

  • PCでの動画再生の際の画面回転方法

    携帯電話で撮影した動画をrealplayerで再生をしたら横で写ってしまい見にくい状態になっています。画像のように簡単に画面を回転して見ることは出来ませんでしょうか?撮影形式は3gpです。

  • B軸回転後の座標について

    横型MCのB軸回転後の座標について何点かお聞きします。 例えば100角の材料を45度回転させてC2削る場合どのようにZ,Xを計算するのですか?マクロで計算するにしても自分の頭でわかっておきたいものなのですが考えていたら頭がこんがらがりました(笑) B軸の回転中心は当然テーブルの中心ですよね? そこで材料をテーブルのど真ん中に取り付けしたとしてワーク座標を 中心にすれば回転中心とワーク座標の中心が一致し楽に計算できると 思うのですがテーブルのど真ん中にワーク座標をもっていくなんてそんな 手のかかること汎用でもないのにしてられませんよね! なのでテーブル中心とワーク座標の中心とが違うのにどのようにして 計算するのか?という疑問とB軸で角度回転させたときは上記の例でいえば 中心をワーク座標にするのが楽なのか、そうでなければ どこをワーク座標にするのが楽なのか?などを教えていただけないでしょうか?あと他にも例をあげて説明していただけたら幸いです!

  • 独楽の中心も回転しているのでしょうか。

    独楽の軸は回転していることは分かりますが、軸の中心も回転しているのでしょうか。数学でいう点を想像すると回転していてもわからないだけなのかとも思うのですが、点の回転というのはあり得ないことなのでしょうか。もしそうだとすると、中心だけは別に考えるのでしょうか。

  • 動画編集 90度回転

    iphone3GS で撮影した動画をパソコンに取り込んでQuickTime Player で 再生すると問題は無いのですが、 DVDstylerでDVD-Rに焼いてパソコンや家庭用のDVD再生機で 再生すると画面が90度左に倒れて再生されます。 解決策はありませんでしょうか? という質問をしましたら、 動画編集ソフトで90度回転させて編集してからオーサリングするしかない という回答をいただきました。 使いやすい動画編集ソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 携帯で撮影した動画を90度回転させるにはどうすれば?

    携帯電話を縦に持って動画を撮影したら、何故か携帯でも、パソコンでも再生させたら画面が左へ90度回転させた横になっていました。 パソコンで再生させた時に、右へ90度回転させて通常の見た目にしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? もし、動画編集ソフトが必要であれば、フリーソフトで出来れば嬉しいです。 ちなみに以下の内容です。 動画サイズ=1.2MB ファイルの種類=3GPP Movie (.3GP) パソコンでの再生ソフト=QuickTime Player 使用携帯電話=au W51SH 動画編集に詳しい方、よろしくお願いします m(_ _)m

  • 回転バランスの計測方法

    長さが3mの軸のほぼ中心に1mの棒を5本垂直に立てたものがあります。 つまり、正面からみると対角寸法2mの5角放射状に棒が突き出た軸です。 これを3mの軸を中心に500rpmで回転させるので、その回転バランス を調べて、必要なら突き出た棒の先端を削るなりして調整したいと思います。 こうしたものの回転バランスは、どのように測定するのでしょうか? できれば安価に簡単にやりたいのですが?

  • θについて解けずに困っています。

    XY座標系にて原点を中心に回転するテーブルがあり、そのテーブルに円板を乗せます。 円板円周上の任意の2点を結ぶ直線と円板中心・Y軸上の固定点を結ぶ直線が直交するには、 テーブルを何度回転させればよいかを求めるという内容です。(半時計回りをプラスとする) そのときに与えられている座標系の定義は以下になります。 回転テーブル中心:(0,0) 円板がテーブルに置かれたときの中心:(X0,Y0) Y軸上の固定点:(X1,Y1) 円板がテーブルに置かれたときの円周上の任意の2点:(X2,Y2)(X3,Y3) (半時計回りに回したときに最初にY軸と交わる点を(X3,Y3)とします。) 解答方法として以下を考えています。 θ回転したときの円板中心を(X'0,Y'0)、円周上の任意の2点を(X'2,Y'2)(X'3,Y'3)とすると (X'0,Y'0)=(X0*Cosθ-Y0*Sinθ,Y0*Cosθ+X0*Sinθ) (X'2,Y'2)=(X2*Cosθ-Y2*Sinθ,Y2*Cosθ+X2*Sinθ) (X'3,Y'3)=(X3*Cosθ-Y3*Sinθ,Y3*Cosθ+X3*Sinθ) 直交する直線の傾きの関係より (Y'0-Y1)/(X'0-X1)=-1*(X'3-X'2)/(Y'3-Y'2) となり、上記式に各々を代入しθについて解こうとしていますが θについて解く途中で行き詰ってしまいます。 そもそもθ=???の形にすることができるのか、または別の方法で なければ求めることが出来ないのかをご教授願います。

  • 2スト高回転が不調ですwith動画、油面調整?

    またお世話になります…。 高回転時に、アクセル開度を一定にしているのに回転が落ちてしまったり、落ちた後に上がらず小刻みに上下したりしています。 この前に同じような質問をさせていただいて、バッテリーレスなのでバッテリーをつけろという回答を頂きましたが、この度不具合の様子の動画を撮ったので他に何か改善のアドバイスがあればお願いしたいです。 自分としては高回転でガソリンが不足しているのではと思っていたので、油面の調整をしました。H寸法の規定値は自分の車種の場合20-22mmとなっていて、ビフォーはオーバーフローを恐れてか22mmにしていましたが、今回21mmに変えました。ですが動画のように不具合は直っていません。 この点、油面調整に関して疑問があったのですが、調べたところ、H寸法を測るときはキャブは逆さにしたらバルブのスプリングが押されてしまい正確に測れないので横向きにしてバルブがちょうど触れるところで測る、とありました。 しかし実際にやってみると横向きにしてもバルブは触れずにいたので、逆さにして測りました。そーっと逆さにしていったらバルブのスプリングも押されることはなかったのでこの方法でもいいやと思ったのですが、何か問題はありますか?というか、逆さにしてもバルブのスプリングが押されないのは異常ですか? 繰り返しになりますが、とりあえず動画が症状を一番具体的に説明していると思いますので、診断・アドバイス等ありましたらどうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう