• ベストアンサー

STAEDTLER 502は長い芯に使えますか?

今晩は。 デッサンのためひカッターで削った鉛筆の長い(二センチほとの芯です)芯を磨ぐために、STAEDTLER 502で削れますか?ネットで調べて、この商品を知りました。 初心者のため、カッターで鉛筆の芯を細長い三角に削ることができずに落ち込んでいます。 宜しくお願いします。

noname#241525
noname#241525

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.3

鉛筆の経が2mmで円錐に削れてもいいのであればSTAEDTLER 502とか、安けりゃ、100円ショップで2mmの替芯に削る部分が付いているやつがあるのでそれ使うとかでいけますね。 円錐ではなく3辺ともがフラットでというのであれば、上記は使えません。カッターの刃を新しい部分に替えたりして、刃の状態がよく切れる様にして練習しましょうとしか言いようがありません。 それか、鉛筆のように軽く扱える2mm芯のホルダーが世の中にはゴロゴロしています。そういった物を使ってもいいかもしれませんね。ただ、芯の硬度にバリエーションがありません。uniの様な硬度のバリエーションをアーティストの道を行くのであれば求めることもあるでしょうから、どちらにしよ、削る練習は必要でしょうね。 文字を書くのもお箸を使うのもそうですが、あなたは何年掛けて今の字体になりましたか? ちゃんとお箸を使えていますか? 自分は、文字に関して10年以上掛けています。幼子の頃は、鏡文字になったりトメやハネがよくわかりませんでした。それと同じで、人間の感覚の部分は繰り返し練習しなくては上達しません。鉛筆をカッターで削る、デッサン力が上がるというのも全て時間を掛けなければなりません。数と時間を熟して体に覚えさせましょう。

noname#241525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 芯のホルダーも見てみます。 鉛筆を削ると、芯が真っ直ぐの筒状になってきまいます。 お箸は自分では使えているつもりですが、人から見たらだとよく分かりません。

その他の回答 (3)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

前のリンクの武蔵美の説明を見て。動画も。 そんなに尖らせる必要はないです。 一つのことに執着しやすい性格でしたら意識して他のことに注意を向ける。 必ずリンク先の説明を読んでください。 くれぐれも削りに執着しないこと。 先生にもついてアドバイスを受けること。

noname#241525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

こういうのはやってると自然に上手くなるんで気にしないで。 あと性格によって荒削りのまま平気でいいデッサンを描く人とか居るので神経質にならないように。鉛筆を削るのがデッサンの目的ではありませんので。

noname#241525
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 削るのに手が痛くなり時間ももったいないです。 鉛筆の芯、全体が三角にならず、また尖られせることにこだわってたらデッサンをしなくなりそうです。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

これは芯ホルダー用なんで無理です。 デッサン用にナイフで削ってるのでしたら削り方もテクニックの内なんで数をこなして身につけるしかないです。 長く芯を出すのなら芯の腹を使うためなんで先を尖らせなくていいです。 http://zokeifile.musabi.ac.jp/%e9%89%9b%e7%ad%86/ 紙やすりや板状の芯削りで必要な時だけ先を尖らしてもいい。 http://zokeifile.musabi.ac.jp/%e8%8a%af%e7%a0%94%e5%99%a8/ 最初の写真の右のタイプね。 この先美術をやりたいのでしたら手作業に習熟していくのも必要かと思います。鉛筆削りが上手くなるのは目的じゃないですがまあ入り口として。 今時デザインならCGとかデスクトップで全部済ませるかもしれないけど、さっと描いたスケッチが上手いとオッと思わされます。

noname#241525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 削るのに疲れてきました。 芯が短くても描くことをしたいです。 疲れてきました。。

関連するQ&A

  • 鉛筆削り

    鉛筆でデッサンをしたことがある方は知っていると思うのですが、デッサンをするときの鉛筆はカッターなどで削って先を非常に尖らせます。普通の手で回す鉛筆削りなどで削ったものとはやはり違います。普通の手で回す鉛筆削りで削った鉛筆も描けなくはないのですが、やはり先が鋭く尖っているほうが描きやすいです。デッサンはすぐ芯を消耗してしまうので… そこで、カッターで削ったような先の鋭さが得られる手で回す式の鉛筆削りをご存じの方は是非その鉛筆削りを教えていただきたいです!! お願いします!!

  • イラストを描く時に使っているのは鉛筆?シャーペン?芯の濃さは?

    イラストを描いている方で下書き、もしくは作品(デッサンのようなものや鉛筆で清書して完成とするイラスト)で鉛筆・シャーペンを使っている方に質問です。 (1)あなたが愛用されているのは鉛筆ですか?シャーペンですか?  もしよければメーカー・商品名・どのような画風でどのような用途に 使用しているかも教えてもらえるとうれしいです。 (2)使っている芯の濃さは何を使っていますか?  もし下書きと清書で濃さを使い分けてたり、下書きには水色の色鉛筆  や変え芯を使っている等ありましたらそれもお願いします。

  • 理科の授業でデッサン鉛筆使ったら怒られた

    中学生です。 1.5センチほどの芯を出したびんびんの尖ったデッサン鉛筆を理科の授業にて使っていたのですが、先生に目をつけられ、いきなり鉛筆を取り上げられて なんでそんな鉛筆使ってるの?バカが! 入試でもそんな鉛筆使うのか? と怒鳴られました。これ大袈裟すぎじゃないですか?沢山の意見待ってます

  • 大型鉛筆を削ってくれる場所はどこですか

    直径8センチほどで長さ1メートルほどの鉛筆があるのですが鉛筆の先の芯がかけてしまっています。カッターナイフで削って見たのですが不恰好です。どなたかこの大型鉛筆を削ってくれる場所をご存知な方はいませんか。

  • DVD-Rディスクと鉛筆の芯

    こんにちは。 DVD-Rディスクはたしか磁気に弱いですよね。 で、鉛筆(シャーペン)の芯はたしか磁気を発しますよね。 ってことは鉛筆の芯から発生した磁気でDVD-Rに記録した映像が消えるなんてことはあるんでしょうか。 例えば鉛筆で文字を書いた紙の上にDVD-Rディスクの記録面を重ねて長期間置いていたりした場合などです。 っていうか、実際そうしてしまいました。 いつか映像が消えたりしないか怖ひです。 宜しくお願いします。

  • 鉛筆の芯が首に

    仕事で(大工さん) わけあって鉛筆の芯が首の後ろ(うなじ)に1センチささってしまいました。 木のとげなどは自分でいつも抜いてますが、うなじに芯が残ったままです。 そのままにしていても問題ないでしょうか?

  • 鉛筆の芯を除去したいです。

    20年以上前ですが、鉛筆の芯が右手人差し指の爪の付け根に刺さってしまい、芯が残っています。 痛みも違和感もないので放置してきましたが、大人になるにつれ目立つようになり、爪も芯が入っている部分だけ凹んで生えてきます。 思い切って除去したいのですが、除去手術は形成外科などでやってもらえるのでしょうか? ネットで病院を探したのですが、鉛筆の芯を除去してくれる項目が見つからないので。 もしわかれば費用なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • デッサンをシャーペンで?

    デッサンの勉強を始めようと思っています どの本や、ネットの動画も鉛筆なのですが シャーペンで本格的なデッサンって難しいんですか? 製図用ではなく、普通の学習用のシャ^ペン(2B芯のみ)です

  • 鉛筆の太さで、全身が鉛筆の芯の画材

     画材のお店にいくと、必ずある代物です。  だけど、一般的な名称がよくわからないのですけどなんて呼べば、みんなに伝わるのでしょうか?  いろいろ検索したんですけど、この"鉛筆の太さで、全身が鉛筆の芯の成分"でできている画材の名前がわからないんですけど誰か教えてください。  ちなみに、興味本位で、安いから一本くらいあってもいかと買いました。鉛筆の色で広い面を塗るのに役にたつかなと思っていますが…この画材は普通はどういうふううな用途でつかうんでしょうか?  カッターナイフで削ったりしてつかいませんよね? 昔、美術の先生がこれを変なホルダーにいれてつかっていたような記憶があります。なんなんでしょうこれ。  ちなみに、ファイバーカステルので…PITT GRAPHITE PURE と書かれています。検索してもでてきません。

  • デッサンに決まったやり方はあるのでしょうか。

     私は趣味で鉛筆で絵を描いています。  ある美術系のHPを見ていたら、陰影は塗るのではなくて、斜線を角度を変えて加えて変化をつける、というような事が描かれていました。  しかしながら、私の持っている本(A・ルーミス)だと、そうでもない塗り方で陰がつけられています。  そのほかに、スーパーデッサンという本ではほとんどが線によって陰がついているのがよくわかります。  昔、姉が美大に入学するためにアトリエに通っていましたが、先を細くした鉛筆を何本も持っていましたが、私はあそこまですつ必要があるのかと思ったりもしました。  疑問に思うんですが、正しいデッサンという方法が画一されいているものなのでしょうか?  別に美大にはいる気はないですが気になりました。美大の試験とか行く人は、やっぱり、美大せいならぬデッサンをする人間が、みんな先が異様に極細の鉛筆で同じようなデッサンをしているんですか?陰はすべて線でつけ、陰がもともと線であることをわかるようにしておくものでしょうか?