• ベストアンサー

パソコンが途中から立ち上がりません。

momiki4455の回答

回答No.4

東芝安心サポートへ電話します。 0120-54-2244または0570-66-6733で質問します。    参考に

megumi1973
質問者

お礼

ありがとうございました。電話してみましたがあまり詳しくないようで…。まだ直りませんが最悪、修理に出すと決めたらまた電話してみます。

関連するQ&A

  • DVDを見た後にパソコン画面が小さくなってしまった。

    こんにちは。 東芝のダイナブックでDVDを見ていたところ、数分で画面がフリーズして見れなくなりました。その後、パソコン本体の電源スイッチを押して無理やり(ウインドウズを)終了しました。又すぐにパソコンを起動したところ。。。画面、というか表示画面(窓というのでしょうか)がだいぶ小さく表示されるようになってしまったんです。ダイナブックSSの画面くらいのサイズになってしまったんです。ここ数日間、何十回とパソコンを開きましたが、ずっと同じ状態です。 しかも、デスクトップの画面が暗い感じになり、背景画像やアイコン画像もだいぶ粗雑な感じに映るようになりました。それから、PDFをいくつかパソコンにとりこんだ時は、さらに画面が暗くなりました。書類などを開くときなどに背景画面の色が一瞬パッと赤や橙色っぽくなったりもします。元の状態に直したいのですが、どうすれば良いのでしょうか。因みに、初期化ファイルやバックアップファイルなどは現在身近にない状態です。 宜しくお願いします。

  • パソコンを起動するとフリーズします

    子供のパソコン(ダイナブック)なのですが、先日ウィルスバスター2009にアップデート後に全検索を行いその後にデフラグを実行して再起動したところ、起動後の画面のアイコンは表示するのですが、下のタスクバーには何も表示されずに止まってしまいます。 マウスカーソルは動くのですがアイコンをクリックしても何の変化もありません。 仕方がないので電源プラグを抜いて電源を落として何度か試みましたが同じです。 何か良い対策がございましたらお教えお願いいたします。

  • パソコンのリカバリディスクの事で困っています。

    本当に至急探しています、一回東芝PC工房さんにリカバリしてもらったらWidows7Proで返ってくるんで困っています。Yahoo!オークション見てもなくて困っています。パソコン名は東芝dynabook Satellite R35/M 型番が(PR35MEAD485AD7W)のWindows8.1Proのリカバリディスクを探しています、誰か助けていただきたいです、宜しくお願い致します。

  • Windowsの立ち上げ時に途中で止まってしまいます

    PCの電源を入れ、Bios画面⇒WindowsXPの画面(個人設定を読み込んでいますの表示)のあと 数秒間壁紙が表示され、通常なら直ぐエクスプローラーが起動し、タスクバーやアイコンが 表示されると思いますが、先の壁紙画面の状態で止まってしまい、待ってても動いてくれません。 Alt+Ctrl+Deleteでタスクマネージャを開くと、動き出し、最後まで立ち上がります。 どうかこの状態を直す方法を教えてください。

  • パソコンがパスワードを要求して開きません

    東芝ダイナブックSS1610 一ヶ月ほど使わず、久しぶりで電源を入れたら 画面左上に PASSWORD= と表示され先へ進まなくなりました 元々パスワードを設定したこともないので 適当な数字を入れますが まったく開きません。 ネットのサポートも繋がらなければ どうしようもないと言われました。 どうすればいいでしょうか。 OSはパソコンが開かないのでわかりません。 よろしくお願いします。

  • パソコンの画面が映らなくなりました

    ノートパソコンの東芝ダイナブックを使用してます。2005年に購入したものです。 変換途中で、ふと画面が真っ暗になってたのでマウスを動かしてみても真っ暗なままの状態です。いつものスリープ?みたいになるとマウスを動かせば画面は現れるのですが何度しても真っ暗なままです。仕方ないので強制終了をして、しばらくして再度電源をつけてみると立ち上げたときのメロディは流れますがやはり画面は真っ暗なままです。立ち上げた時はいつも通りで、ただ画面だけが映らない状態みたいです。故障でしょうか?故障となる原因がわからないので困惑してます。 見たところ画面だけが壊れてるみたいですが修理にだすとすればデータは全部消えてしまうのでしょうか?

  • パソコンがおかしいです(>_<)助けて下さい

    仕事で使う書類作成のためノートパソコンを譲ってもらいましたが、電源を入れて途中から画面が変わりません。 使用しているパソコンは TOSHIBA dynabook AX/745LS WindowsXP です。 電源を入れると黒い画面に英語が数行表示され、そこから変わりません。 一番下の文字は Press any key when ready ....と表示されます。 F8キーを押してセーフモードというのを使ってみましたが、青い背景に英語が15~20行くらい表示されて、そこから変わりません。 写真がその画面です。 どなたか解決法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パソコン画面が赤く・・・

    東芝のdynabookのNX(ノートパソコン)を使っています。 このごろ閉じていた画面を見やすい位置に動かして電源を入れると、dynabookの表示周辺が真っ赤になるようになりました。 さらに、パソコン画面の位置を動かすと、文字などの表示に異常は見られないのですが、表示の色合いがおかしくなったり、画面全体が薄く赤いフィルムがかかったようになります。 これは、何が原因でなったのでしょうか? これを直すには、どうすればよいのでしょうか? パソコンに詳しい方、何か分かりましたら教えてください。 お願いします。

  • パソコンの画面がズレる

     いつもお世話になっております。  1週間程前に パソコンを購入しましたが、  電源を入れると 2回に1回 は  通常表示される「ようこそ」が表示されず、画面がズレています。    ※デスクトップが右下にズレ、左と上が2cm程度黒くなっています。    デスクトップのアイコンと、タスクバーも表示が無い状態です。  ディスプレイの下のボタンで位置を訂正しても  その次の動作(決定や戻る) の際に、画面が波打ったような変な画面になり  その後は何も出来なくなります(電源を押して落としています)。  また、2回に1回は 「ようこそ」が表示され、通常通り使用できます。  ただ、通常通り使用していても、  お昼休みなどで2、30分使用しないでいると  急に上記と同じように 画面が右下にズレ、アイコン等も表示が消えます…。  サポートセンターに電話しても混み合っていて繋がらないし  会社の電話は1回線なので長く掛けていられないし  ネットが繋がっていない(これは別なPCから投稿しています)、  法人用のようで故障診断も出来ず… で困っています。   どなたか アドバイス等ございましたら お願い致します。  メーカー : 富士通  品名 : ESPRIMO DH53/L  型式 : FMVD53LB2  O S : windows7  

  • パソコンが途中で固まる

    前にも同じ質問をしたのですがあまりにかたまるので、みなさんもこんなことがあるのか知りたいということとそのときの対処法を教えてください ちなみに以前はアイコンがたくさん貼り付けてあったのでそれを消したらスムーズに動くようになったのですが このメールを打ってる途中でかたまったり、画面がまったく動かなくなって再起動もまったく動かず直接電源をきると真っ白な画面でディスクトップの修復というボタンがでてそれを押すと直るのですがかなり頻繁におこるんです。 パソコンはノートパソコンです。 あまり難しい言葉は分かりませんので。。。すみません、、、