• 締切済み

JR東 新設区間になぜかコンパウンドカテナリー?

JR東日本では架線のメンテナンスフリー化のためか、コンパウンドカテナリーやダブルシンプルカテナリーで電化されている架線をダブルメッセンジャーシンプルカテナリー等の新型シンプルカテナリー架線に置き換えが進められています。 しかしながら、先日高輪ゲートウェイ付近のルート新設区間にコンパウンドカテナリー架線が使われているのを見ました。 なぜ、新設区間にメンテナンスに手のかかるコンパウンドカテナリーを設置したのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.1

 設備で重要なのは信頼性です。  重要線区で通過本数が多い場合はそれに対応した設備が必要です。  メンテナンスコストは最優先事項ではありません。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! さっそくのご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高密度・高速度路線での架線方式(直流)

    直流電化区間の高密度で尚且つ高速度区間での従来からの電化方式として、コンパウンドカテナリー方式とダブルシンプルカテナリー(ツインシンプルカテナリー)があるようですが、例えば首都圏のJRでは秋葉原を境にして南側(東海道線)はコンパウンドカテナリーに対して北側(東北線)はダブルシンプルカテナリーで電化されています。この両方式のどちらかを採用するかは、どのような評価点によってどちらかを採用するか判断しているのでしょうか。設計者のセンスなのでしょうか。 また、関西の大手私鉄のほとんどが採用しているコンパウンドカテナリーが、関東の私鉄では、相鉄の一部区間や成田スカイアクセス線の一部区間を除くとあまり見られないのはなぜなのでしょうか。 また、最近ではダブルメッセンジャーシンプルカテナリーや饋電吊架式といった新方式の架線も開発されているようですが、従来型の架線はいずれ取り換えられるのでしょうか。 勝手で大変恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • JR東日本の区間変更

    ※定期券の区間変更は目的地が一緒でなくても区間変更は可能ですか? 例 変更前 池袋→新宿 変更後 恵比寿→渋谷 ※みどりの窓口なら変更前の定期券発行駅(池袋駅)でなくても変更可能ですか? 例 変更前 池袋→新宿 池袋駅で定期券購入 変更後 恵比寿→渋谷 品川駅で区間変更の手続きは可能? 2件よろしくお願いします。

  • JR東日本の二区間定期について

    八丁堀~上野間の定期券を購入するため、 八丁堀~(京葉線)~東京~(山手線)~上野で購入することになると思うのですが、 この場合、八丁堀~上野間(京葉線+山手線になってしましますが)は一区間扱いになるのでしょうか? できれば以下のように二区間定期で東京駅から中央線で御茶ノ水駅にも定期で降りられると助かるといった状況なのですが。 八丁堀―東京―上野        |      御茶ノ水 このような買い方は可能なのでしょうか?またこの場合、秋葉原などで途中下車することは可能でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • JR東日本のグリーン車って乗らない区間も買っていい

    JR東日本のバカ高いグリーン車って乗らない区間かったら営業妨害なのか? 狭い2階建てのグリーン車で50キロまで780円、51キロ以上1000円とかなり高い関東圏のJR東日本の普通電車グリーン車。 名鉄なら380円でJR東日本のグリーン車よりはるかに快適なもちろん平屋で座席もひろい特別席 JR西日本なら500円でwifiも電源もついた特急車両のリクライニングシートを使ったAシートで500円 JR東海なら快適な特急車両のホームライナーで330円 (JR東日本はリクライニングもしないオール2階建ての狭いボックス席の215系、 東海や西日本では快速運用していた185系(東海や西日本では117系という形式でしたけど)で520円ですけど) 近鉄ならJR東日本の最高級とかいわれるバカ高い新幹線のグランクラス車両より快適な特急しまかぜのプレミアムシートが名古屋から鳥羽まで 特急料金1340円とグランクラスより快適な座席のプレミアムシートが+840円 関西いけば京阪がJR東日本のライナーより安いプレミアムシートがたった400円で革張りの2+1シート。 全国みればいかにJR東日本の車両がバカ高いかわかるのですが、 ここで質問ですが 例えば高崎発の東海道線直通の特別快速小田原行などが毎時1本ありますね、 最長は東海道線の熱海始発の宇都宮線の黒磯行(宇都宮から先だと東北本線というべきか)が最長だったでしょうか。 例えば高崎からのって、新宿あたりで降りる場合 新宿までかっても小田原までかってもグリーン料金は同じ1000円です。 小田原までかっておけば自分が座ってた席に新宿から他のやつが座ってこないわけです(自分が座ってた座席にすぐにその後に他の客が座るって不快じゃん) コインランドーなどでも前の客が洗濯機つかったあとは自分ならその後、ドラム清掃を2回しますからね。 これって営業妨害になるのか、それとも別に新宿でおりようと小田原までsuicaグリーン券かっていても個人の勝手なのか? JR東日本って抜けみちみたいのがおおいんだよね 例えば鉄道マニアがよくやる安いきっぷを買って大まわり乗車するやつね、 例えば八王子から新宿にむかうのに 八王子から横浜線で新横浜にでて新横浜から新幹線で東京にでて、東京から特急ひたちで友部にでて、友部から水戸線で小山にでて、小山から湘南新宿ラインで新宿にでれば 新宿から八王子の490円の運賃だけで東海道新幹線、特急ひたちまでのれて、のどかな水戸線までのって運賃たった490円とかね(もちろん新幹線特急料金やひたちの特急料金は必要ですけど) これも全くの不正乗車でない合法ですからね、鉄道マニアからしたらたまらないですね、 グリーン車も別に新宿で降りようと、同じ料金なら自分が座ってた席にすぐに他人が座るのも不快だからと小田原までグリーン券かうのも全くの合法なんですかね? それとも運賃を新宿までしかはらわずグリーン券だけ 小田原まで買うのは不正乗車になるのでしょうか?

  • JR一区間で。。。。。

    JRさくら夙川駅から乗って、JR西宮駅で降りる(もしかしたら、乗車駅と降車駅が逆かも知れません)のですが、 京都の笠置や木津を通って、通常なら6千円以上かかる路線を120円でグルっと回ってくるのです。 どこでどう乗り換えたら、それが可能になるのか教えて下さい。 先ほどTVでやっていたのですが、最後しか見る事ができませんでしたので、はっきりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 2011年九州新幹線開通後の特急車両の転用は?

    ↓九州新幹線 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A ↓787系 http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E787%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A 2011年に九州新幹線(鹿児島ルート)が全線開通します。 この時、同区間を運行していた特急列車の車両である 787系の運用はどうなるんでしょうか? この車両は、動力が交流60Hzであるため、異周波数区間・ 直流区間・非電化区間では走行出来ません。 そのため他の地域での転用は困難だと思います。 787系は現在、「リレーつばめ」として、博多-新八代を運行。 JR九州の看板列車と言うべき代表的車両で、保有両数が140両と とても多いです。 883系・885系は新しいので、これらとの置き換えは有り 得ないでしょう。 783系は2011年で23年になりやや古いです。 787系を赤や緑に塗り変えて「ハウステンボス」「みどり」の 転用は考えられます。 「にちりん」「きりしま」「ひゅうが」で運用される485系は 九州で最も古い特急車両なので、転用が最も有力だと思います。 しかし、787系の置き換え対象が783系や485系だとしたら、 それらは1編成あたりの両数が少ないので、仮に置き換えても 787系の中間車がすごく余ると思います。 したがって、どう考えても787系の転用先が私には分かりません。 787系の転用先はどうなると思いますか? 予想でも構いませんので、ご意見願います。

  • 二区間定期の料金(JR東日本)

    吉祥寺→御茶ノ水のsuica定期3ヶ月買いました。(25,150円) これを、新宿を経由して池袋(or大塚)で降りられるように二区間定期(T字定期)に買い替えたいのです。 そのときに、料金はいくらになりますか? 吉祥寺→御茶ノ水の定期代+新宿→池袋の定期代になってしまうのでしょうか? 分かる方いらしたらお願いいたします。

  • JR東 電車特定区間運賃

    JR東日本の新宿⁻昭島間は32.2キロで、「電車特定区間運賃表」によれば540円となるはずですが、 JorudanやGoogle Mapなどの経路検索(料金検索)システムでは450円と出てきます。 この差はどうしてでてくるのでしょうか? 実際の料金はどちらが正しいのでしょうか?

  • JR他社の区間について

    JR他社の区間について 例えば)JR東の区間の切符を JR海で購入すると (会社間で)手数料が5%発生する ならば,JR海で『熱海⇔函南』の切符を購入した時は 手数料は次の内,どれです?? 1)熱海駅は境界駅である。よって熱海迄の 路線 は,JR海区間 よって手数料は発生しない 2)厳密には 来宮(信号場)が境界 来宮~熱海の 線路 は,JR東区間 よって手数料が発生する 3)その他 お願いします 教えて

  • JR 常磐線で区間により

    JR 常磐線で区間により 直流使用 交流使用 がありますが この場合 モーターは? 交流モーター 直流モーターどの様に 使い分けるのですか? 日暮里 - 取手間: 1500 V 架空電車線方式(直流) 藤代 - 岩沼間: 20,000 V・50 Hz 架空電車線方式(交流)