• ベストアンサー

2011年九州新幹線開通後の特急車両の転用は?

↓九州新幹線 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A ↓787系 http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E787%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A 2011年に九州新幹線(鹿児島ルート)が全線開通します。 この時、同区間を運行していた特急列車の車両である 787系の運用はどうなるんでしょうか? この車両は、動力が交流60Hzであるため、異周波数区間・ 直流区間・非電化区間では走行出来ません。 そのため他の地域での転用は困難だと思います。 787系は現在、「リレーつばめ」として、博多-新八代を運行。 JR九州の看板列車と言うべき代表的車両で、保有両数が140両と とても多いです。 883系・885系は新しいので、これらとの置き換えは有り 得ないでしょう。 783系は2011年で23年になりやや古いです。 787系を赤や緑に塗り変えて「ハウステンボス」「みどり」の 転用は考えられます。 「にちりん」「きりしま」「ひゅうが」で運用される485系は 九州で最も古い特急車両なので、転用が最も有力だと思います。 しかし、787系の置き換え対象が783系や485系だとしたら、 それらは1編成あたりの両数が少ないので、仮に置き換えても 787系の中間車がすごく余ると思います。 したがって、どう考えても787系の転用先が私には分かりません。 787系の転用先はどうなると思いますか? 予想でも構いませんので、ご意見願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21372)
回答No.2

基本は485と783を置き換える、という話です。要は「長編成」の783を 短編成化して485の置き換えに使い、787は783の後釜として入るという 形です。ただ、詳細は現在「詰めている」途中で未定だとも聞いてます。 まあ、783/787ともに制御機がヒト世代前のモノですし、そもそも787は 「つばめ」時代から走行距離が伸びていますので、案外あっさりと廃車 になるかもしれませんよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

不足する先頭車は、中間車の先頭車改造でまかなう可能性がありますね。両数的には、485系+783系>787系ですから、787系の廃車はないと思います。 たぶん、「かもめ」の完全2本/時化と「有明」の代わるデータイムの「きらめき」新設で所要特急車両は増えるでしょうから、長崎系統の783系を787系で置き換え、捻出された783系の一部で485系を置き換えるのでしょう。

回答No.1

新幹線500系では、こだま用8両に短くした際に余った中間車8両を全部廃車にしているので、編成を短く(余剰編成は全て廃車)して運用すると言うのは考えられることではあります。 また、ハイパーサルーンを『みどり』『ハウステンボス』に転用するとき、元は無かった中間運転台を無理やり作ったって経緯があるので……一つの長い編成を半分に分けて、それぞれの列車で運用すると言うのも考えられなくは無いですね。 もっとも、古い編成から置き換えていくと思いますが……個人的にも485系の後継車として使われる可能性が大きいと思います。

関連するQ&A