• 締切済み

○○Payなどを使うメリットは

消費税増税に絡めて、国が多額の税金を投入してまで[電子決済]を推し進めようとして Paypayなどをはじめとする[○○Pay]というのが沢山出ていますね。 店舗側からすると、以前から有るクレジットカードなどに比べると、設備投資など初期費用が安くて済むというので、田舎の小さな商店でも結構導入されているようです。 ただ、使う側(消費者側)からすると、事前に銀行口座からの振り込みや現金でチャージする必要が有ったり、使う度スマホのアプリを起動する必要が有ったり、システムによってはレジで打った合計金額をスマホのアプリに入力して店員と確認し合う必要が有ったり、何かと一手間が掛かるような気がするのですが、 以前は、数百円の支払いに[クレジットカードで]とは言いにくい雰囲気が合ったのですが、最近はコンビニで数百円の買い物でも何の問題も無くクレジットカードが使えますよね。 クレジット会社から見れば、経費の割に利益が少ない有難くない客なのかもしれませんが、さすがに今の時代[そんな少額の利用はおことわりします]という所は無いでしょう。 クレジットカードが使えない場合はともかく、どちらでも使える様な店舗で、純粋に使う側(消費者側)から見た場合、クレジットカードでは無く[○○Pay]などの電子マネーを使うメリットは何でしょう。

  • W-164
  • お礼率89% (83/93)

みんなの回答

noname#252332
noname#252332
回答No.6

 中国での流行を見てコンビニなど独自のナニpayを始めましたが多くの日本企業には誤解があるようです。ナニpayによる決済は単なる決済手段ではなく、タクシーやレンタル自転車やレストランや交通費や買い物やお年玉や友達にちょっと金を貸して~など生活のあらゆることを賄う携帯アプリの中の機能の一つに過ぎません。これで買えるよ、ではなく、これひとつで暮らせるを目指しています。アプリでタクシーを呼べば呼んだタクシーがどこにいるかを携帯の地図で見て、そっちじゃないよ、その向かいのビルの裏だよ、とタクシーの運転手にメッセージが送れるし、スナックの女の子がタクシーを呼んで客を乗せれば、女の子がタクシー代を払うか客が払うかを運賃が決まる前に選択できる。レンタル自転車は携帯で探して携帯で借りて携帯で払い、どこにでも置き捨てれば自転車に付いたGPSで業者が回収してゆく。レストランでも商店でも同じ。外出先で金がなくて困ったら、友達に貸して~と連絡すれば直ちに借りて直ちに支払える。返すのもいつでもどこでもできる。お年玉も同じ。支払機能は必須だが機能の一つにすぎません。スマホが1つのアプリ群を持ち、これだけで人生のすべての取引が最適にサポートされて完結する。これを目指しているので、ファミリーマートの商品がこれで買えますよと言うのは、日本企業の勘違いなのです。おそらく孫正義が近い将来に本来のナニpayの姿を見せてくれると思います。誤解から始まった他のすべてのpayを駆逐して、日本銀行と一つのpayだけが生き残った時に、我々は本来のpayの便利さを享受することになります。クレジットカードはタクシーを呼んでくれないし呼んだタクシーに自分がいる場所を図示してもくれませんね。自分が今いる場所に一番近い貸自転車を探してもくれない。そういうことです。

W-164
質問者

お礼

なるほど 確かに、一つのアプリで世の中の全ての決済が出来る様になったらそれはそれで便利かもしれませんね。有る意味理想的とも思えます。 ただ、民間企業と言ってもほぼ国営企業のような共産主義国の中国と違って、日本国内で 全ての決済に関わるようなことを民間企業が一社独占で出来る物でしょうか。 個人消費者のほとんどがそれを利用するようになったら、流通業者はそれを無視することは出来なくなるので、手数料取り放題? 個人の経済活動が全てそこを経由することになるので、ビッグデータ取り放題? そこを通さないと経済が回らないような状態になった時、そこの意見は無視できなくなってしまうので、一民間企業に国内の経済が左右されるようになってしまうのでしょうか。 それはそれで恐ろしいような。 結局、国が[一民間企業による独占は禁止]と様々な規制を掛けたり、官主導でシステムを構築するとか言い出して多額の税金を投入するだけ投入して訳の分からない使い物にならないようなシステムを作り上げて頓挫する なんてことを想像してしまうのはひねくれ者の私だけでしょうか。 最初の質問から趣旨がそれてしまいましたが、 ご意見有り難うございました。

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.5

やはり、ポイントがクレジットカードのポイントと2倍つくところじゃないでしょうか?

W-164
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#242220
noname#242220
回答No.4

確かにクレカが有るのにXXpayを使うのかですが。 ITに疎い高齢者には使いやすいと考えますね。 *まあスマフォが必要だけど。 XXpayは銀行を通りませんので、手数料が安い代わり、 銀行は利益が出ません。 現在の電子カード決済還元が終了する夏以降どうなる事か見ものです。

W-164
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • pooh26
  • ベストアンサー率48% (63/130)
回答No.3

ポイントが二重取りできたりするのがメリットではないでしょうか。 ○○Pay にクレジットカードからチャージすることで、クレジットカードのポイントゲットし、 ○○Payのポイントと二重取りできたりします。 さらに期間限定でキャンペーンがあるともっと貯まります。

W-164
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

まぁ、思いつくのはプリペイドまたは即時引き落としなので、預金残高不足による未払いが生じないことと、それに伴う金銭の授受がリアルタイムで把握できるので管理がしやすいことでしょう。クレジットカードでは支払いがリアルタイムで行われるわけではないので、決算時に残高不足で支払い不能とか起こる可能性もありますし、偽造などによる犯罪でも認知するのに時間がかかる可能性があります。また現金の引き出しができない点も犯罪抑止にはつながるでしょう。

W-164
質問者

お礼

なるほど ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32917)
回答No.1

「小銭を持たなくていい」というのはメリットですね。私もナントカペイを使っていて、今はそっちで払えるならそっちでの支払いのほうが優先となりました。多くの店、特にレジが混雑しがちなコンビニのようなところならバーコードを読んでもらうだけなので全く手間がかかりません。 また、1日いくら使ったのかはそのペイのアプリで確認できるので、今日いくら使ったか、今月いくら使ったのかが分かりやすいので便利です。現金を持ち歩くより、利用額の把握ができるようになりました。 それだったらクレジットカードでも良いのではないかという指摘を否定はしませんけど、クレジットカードだとカードを取り出して暗証番号を入力して、という手間がかかりますし、ナントカペイは差し引かれた金額以上に使われることもない安心感もありますね。 私は日常の買い物はナントカペイを使って、そうですね、1万円くらいならクレジットカードを使うという感じでしょうか。 また今のところPayPayは手数料をとらないキャンペーンをやっているので、例えば飲食店のランチでも使うのを断られたことがありません。クレジットカードだと「ランチでのクレジットカードご利用はご遠慮ください」というのはよくありますね。 お店側にとっても、手数料が安いなら釣銭の用意が要らなくなり従業員の売上泥棒が発生しないペイ払いのほうがありがたくなると思います。最近は「食べ物を扱っているお店だから衛生面で問題がある現金は触れない」というところもありますからね。オリジン弁当は半自動払いになっていますが、あんな面倒なシステムになっているのは従業員に現金を触らせないためだそうです。

W-164
質問者

お礼

なるほど ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 楽天PayとPayPayのどちらが得?

    ローソンでの買い物に、楽天PayとPayPayでどちらが得でしょうか。 楽天Payの支払いは、楽天KCカードを登録しています。 PayPayの支払いは、Yahoo!カードを登録しています。 ページを見ると ・楽天Payは5%+クレジットカードの1% のキャンペーン ・PayPayは5% + 5% = 10% のキャンペーン なので PayPayの方が得に見えますが。

  • Apple Pay、paypay、楽天ペイのお勧め

    iPhoneと三井住友カードを利用しています。 店ではApple Payを利用するのと楽天ペイやpaypayなどのスマホ決済を利用するのはどっちが良いでしょうか? また、どっちの方がセキュリティは良いでしょうか? それではよろしくお願いします。

  • クレジットカード LINE Pay PayPa

    クレジットカード、LINE Pay、PayPayの中では、どれがお勧め?

  • Pay Payにてクレジット

    ご存知の方ご教示ください。 電子決済PayPayは基本的にデポジット式で、チャージ残高の範囲での決済となりますが、クレジットカードも登録しています。例えば、デポジット残高が1,000円で、3,000円の決済依頼をしたとき、不足分の2,000円はクレジット請求になるのでしょうか?決済を断られるのでしょうか?全額クレジット請求になるのでしょうか? ラインペイもチャージとクレジット両方登録できますので同様の質問です。

  • Payって何なの?

    いや、電子決済できる仕組みだってのは知ってるんですが、セブンイレブンがなんで今さらPayなんて始めたのか不思議に思って。 nanacoがあるじゃん? 調べてみると電子マネー会社から後から請求されるみたいなことが書かれてあったんですが、先にお金入れておくのが嫌で後払いが良いってこと? クレジットカードがあるじゃん? しかもnanacoで買うより還元率の良いセブンカードプラスなんて良い物が。 ApplePayとかいろんなところが始めた頃から不思議に思ってたんですが、Payって何なんですか? いまいち仕組みもメリットもよく分からないんですが…。 なんで今さらセブンイレブンはPayなんかに手を出してしまったんでしょう? 余計なことせずに、nanacoとセブンカードプラスだけにしておけば、あんな事故なんて起きずに済んだのに。 Payって何もの?

  • au payというのはクレジットカード?

    電子マネーみたいなアプリ?を入れたのと、店舗でなにか申し込みをしたのですが (恐らく後者はクレジットカードだと思いますが) au payプリペイドカードというのもあるのですか?

    • 締切済み
    • au
  • au payについて、2つの質問

    私のではなく、母のスマホです。 au payについて2つ質問があります。 ちなみに私はauではないのでまったく詳しくないです。 ①私が母にスマホの使い方を教えていたところ、母のau payに2000円分チャージされてることに気づきました。 母に聞いても覚えがないと言います。 母はこのスマホを使いだして1年ほど経つのですが、au payの存在自体知りませんでした。 チャージ履歴を見ても何も書かれていません。 何故2000円もチャージされているのか分かる方いらっしゃいますか?あと、使ってもいいんですよね?これ ②使ってもいいなら、セブンイレブンで使いたいと母が言っているのですが、 こちらのサイトhttps://nomad-saving.com/83903/で使い方を調べたら、 「前もってau payプリペイドカードに申し込んでおけ」と書かれています。 しかしこのサイトには肝心のau payプリペイドカードの使い方が書かれていません。 ググっても、セブンでau payで支払いをする際のau payプリペイドカードの必要性が見つかりません。 au payプリペイドカードは本当に必要なんですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • Apple Payについて

    現在iPhone6sを使っています。Apple Payを使いたくて機種変更を考えているのですが、7と8(X)で迷ってます。 年末に海外に行く予定ですが、Walletに登録したクレジットカードで、店舗での決済ができるでしょうか?(もちろん店舗側に端末機が設置されていることが必須ですが) またiPhone8(X)以降でなくても、iPhone7でiOS11にアップデートすれば利用可能なのでしょうか?8の発売で7が安くなっているのでこれも狙い目かな?と迷っているところです。 よろしくお願いします。

  • Paypayでクレジットカード払いにする方法

    PaypayでPaypay残高からの支払いを無効化して クレジットカードからの支払いだけにする方法を教えて下さい。 Paypayよりお得な楽天Payをメインとして使うのですが 1店舗だけPaypayでしか使えない為、 それと 残高がちらばることによって、財布を分離したくないからです。

  • Payサービスの2次元バーコードは変わらない??

    ゆうちょPayやPayPay、楽天Payなど、各社が提供しているスマホ決済サービスで表示させる2次元バーコードは毎回変わらないものですか? スマホ決済サービスは使ったことがありません。 なぜなら、スマホの画面が使いたい時に点かないからです。 サービスとリンクさせている引き落とし口座やらクレジットカードから引き落とせるようにするのが2次元バーコードの役割なら、毎回変わらないものだと思われますが、 決済する内容により毎回変わるなら、バーコードを印刷しておいて出しても使えないですよね? 前者なら、バーコードを印刷しておいたものを使えるので、イチイチスマホの電源を入れなくて便利だなと思いますが、そうでないなら、画面が点けたい時に点かない自分の環境では使えないなと考えてます。 まとめサイトでサービスの紹介を読んだ所、パスワードが必要っぽいですが、設定できるってことで、パスワード掛けなくても使えるなら、印刷して使えるサービスもありそうな気がします。 スマホ決済の2次元バーコードは毎回同じもので、印刷しておいて使い回せるものですか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう