• ベストアンサー

ist ein Unfall geschehen

これも完了形の助動詞理解に苦しんでいるのですが、 Gestern Abend ist in der Shillerstraße ein Unfall geschehen. という正解が・・・  Unfall は単語自体でなにか起こったという変化を示しているので、もうこの文は「変化」そのものについて言いたいのではなく、「シラー通りで事故という変化があったこと」が昨夜の話だ、と言いたいように見えて、それならhatじゃないの?という気がしてしまいます。どう思えば、ドイツ語の思考回路についていけるでしょうか。

  • b1856
  • お礼率86% (60/69)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「生じる」「起こる」など、「状態の変化」の概念を表す「自動詞」は sein 支配です。類語はいろいろあると思いますが、3つ例を挙げておきます。 Der Unfall ist geschehen. その事故は起こった。 Ein Unglück ist passiert. 不幸が起きた。 (注:他動詞としての passieren「通過する」は haben 支配) Der Krieg ist ausgebrochen. 戦争が起きた。 (注:他動詞としての ausbrechen「折り取る」は haben 支配) 上のような動詞は、「起きていない状態から起きている状態への変化」と考えればよいと思います。以下の用例も、「見えない状態と見える状態の間での変化」として理解できます。 Er ist aufgetaucht.(現れた) Er ist verschwunden.(消えた) Er ist auf der Bühne erschienen.(舞台に表れた) Das Buch ist erschienen.(本が出版された) Das Licht ist erloschen.(明かりが消えた) sterben は、「生きている状態から死んだ状態への移行」なので sein 支配、leben は状態の変化がない「生きるという行為」なので haben 支配です。 「場所の移動を伴う動き」を表す自動詞も sein 支配です。 Er ist gegangen.(行った) Er ist gekommen.(来た) Er ist gefahren.(乗り物で行った) (注:ただし、「車を運転する」「乗り物で(人、物を)運ぶ」の意味の他動詞 fahren の場合は haben 支配) Er ist geflogen.(飛行機で行った) Er ist geritten.(馬で行った) (注:reiten は haben 支配になる用例が少しありますが、あまり出会うことはないと思います。独和大辞典を御覧ください。) Er ist gelaufen.(走った) Er ist gerannt.(走った) Er ist gerast.(疾走した) stehen, sitzen, liegen なども迷う例ですが、場所の移動、動きがないので haben 支配です。 変化があるかないか、別の場所への移動があるかないか、などが判別の基準になりますが、そういう連想がしにくいものも中にはあります。たとえば fließen(流れる)、gleiten(滑る)、stolpern(つまずく)、begegnen(出会う)のような動詞です。 また、同じ gehen を含む動詞でも、機能と意味で変わります。 stehen: Er hat gestanden.(立っていた状態、変化なし) aufstehen: Er ist aufgestanden.(起きた。寝ている状態からの変化) bestehen: Er hat die Prüfung bestanden.(試験に受かった。他動詞) 一つの動詞に自動詞と他動詞の両方の形があって、それぞれが sein支配と haben 支配に分かれるものもあります。 Er hat den Zügel gezogen.(手綱を引いた。他動詞) Er ist gezogen.(引っ越した。自動詞) また、reisen(旅をする)も基本的には sein 支配ですが、「行為」としての旅に重点が置かれる場合は、habenが使われる場合もあります。 用例をたくさん見た方がよく、ネット検索でも参照できるサイトは複数見つかるので御覧ください。 https://deutschlernerblog.de/hat-oder-ist-perfekt-mit-haben-oder-sein/ https://deutsch.lingolia.com/de/grammatik/verben/sein-haben

b1856
質問者

お礼

ありがとうございます。詳細なご説明を読んでいくうちに、これはいちいち理屈で考えるより、まず自動詞と他動詞で切って、自動詞のうち「変化」の描写という順番で考えて、もし外れたら用例で学ぶというほうが効率的だと悟りました。参考サイトのご紹介もありがとうございます。これで完了形であまり暗くならずにすみそうです。 今、唯一ピンとこないのは、問題集にあった、 Er ist lange wach geblieben. で、長らく起きていて状態に変化がなかったことに焦点がある文なのにseinになっているのが解せないのですが、結局は寝入ったという変化をむしろ拾っていると考えればいいんだろうかと考えています。 ほんとうにありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドイツ語の倒置した際の文肢配列について

    OKWAVEにはドイツ語にとても精通してらっしゃる方がいると Yahoo知恵袋で聞いたので飛んできました。 ドイツ語での、倒置をした際の、文肢配列についての質問です 下記の文を正置法だとした場合、 Der Brief ist gestern Abend geschrieben worden. 受動態であっても、動詞群を倒置することができると文法書でみかけました Geschrieben worden ist der Brief gestern Abend. (昨晩、書かれたのは手紙です。) 上記の法則を踏まえた質問なのですが、 仮にどれほど話法の助動詞が文内に増えていたとしても、定型第2位の法則を守っていれば、下のふたつの例のように倒置をすることもドイツ語では可能なのでしょうか 【1】 正置 Ich habe gersten den ganzen Tag arbeiten müssen. 倒置 Arbeiten müssen habe ich gestern den ganzen Tag. (働かなければならなかったんです。昨日は一日中。) 【2】 正置 Er muss an der ganzen letzte Wochenende die Party gemacht haben. 倒置 Gemacht haben muss er an der ganzen letzte Wochenende die Party! (あいつはパーティーしたにちがいない、先週末ずっと!) よろしくお願いいたします。

  • Flugzeug:über fliegen

    ドイツへ向かう飛行機の話です。 Bei der Landung hat es ein kleines Problem gegeben und der Pilot ist zweimal über (ドイツの都市名) geflogen. ドイツの空港への着陸に二度失敗したということでしょうか。 それが、über fliegenで表現されているのでしょうか。 自信がありません。 よろしければ、ご助言お願いいたします。

  • Ein handliches Laserpoint

    Ein handliches Laserpointer Gestern entschied ich mich, einen starker laserpointer zu kaufen. Gezählt habe ich vier Laserpointer verschrottet verbracht, und kaufen ein, dass der fünfte Zweig ist. http://www.buylaserc.com/Home/ProductDetail?productId=54 Die erste Filiale in der Tat sehr robust, aber mit einer speziellen Art von Batterie und viel Kraft, in einem Semester ergibt, möchte ich zweimal das Batteriefach zu kaufen, sondern auch zu einem speziellen Speicher zu kaufen, nicht alle Bequemlichkeit Geschäfte haben. High power blauer Laserpointer 30000mW Später schnell es, wenn kein Strom, gerade rechtzeitig für einen Urlaub, fragte mich mein Mann, welches Geschenk ich sagte, ich den Laser Pointer mit gewöhnlichen Batterien ändern möchten. Mein Mann kaufte mir ein Targus, mit normalen AAA Batterien, ein gutes Gefühl. Sehr kompakte Bauform des Empfängers ist sehr mini, die Batterieabdeckung auf der Rückseite eines der Verkaufsargumente ist die Hersteller Produkte zu fördern. http://www.buylaserc.com/Home/ProductDetail?productId=70 Aber ich entdeckte bald, dass dieser Entwurf für mich wirklich schade ist, denn jede Woche bin ich immer in einem anderen Klassenzimmer, und neigen dazu, eine Gruppe von Schülern nach dem Unterricht zu fragen, dies fordert, dass oft die nächste Lektion der laser taschenlampe grün ist gekommen, ich bin zu verlassen ängstlich, eine zerstreute, vergessen, den Empfänger auf einem Computerraum zu setzen. Vergessen Sie das erste Mal, der Administrator der Klassenlehrer fand heraus, und dann, wenn ich für sie ging zurück, gab sie mir. Aber der zweite war nicht so viel Glück, das kleine Waschbecken verschwand nach kam nie wieder. Ich die Targus Verkauf genannt, sagen, dass sie eines der Dinge, die es nicht wert sind. Damit der Laser Pointer jetzt dort lag, verschrottet. http://www.buylaserc.com/Home/ProductDetail?productId=58 Laserpointer blau 10000mW Dann wieder, Jahrestag Academy, zu jedem Lehrer einen Laserpointer gesendet. Es ist eins. Ich vergesse wieder den Hörer auf dem Computer im Klassenraum, und verschrottet.

  • ドイツ語 不定代名詞の使い方

    ドイツ語 不定代名詞の使い方 Wo ist hier ein Restaurant? Da hinten ist (eins). 上の文の( )はdas Restaurant の 1格を表すein では間違いなのでしょうか。 また、 Geben Sie mir (eins) der Buecher! のeins の使い方と同じなのでしょうか。 初心者としてまったく理解できません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 完了形の助動詞

    状態や運動を伴う位置の変化が起こるときは sein という理解でだいたい当たるのですが、間違って、正解が理解できないのがあります。 1) Er ist schon eimnal verheiratet gewesen. を当初hatと間違えた教訓から、 2) Das große Haus IST früer unse gehört. と直感に反してあえてistにしてみたら、ここはhatだと正解が言うのです。 どちらも過去にあった状態について言っているだけで、主語をめぐってなにか変化が起こっているとは言っていないので、本当はどちらもhatにしたいのですが、いったいどういう風に考えたら、1はhatで2はistだと思えるのでしょうか。

  • なぜそこに Komma

    たとえば Was beim Gang über das große Areal des Weihnachtsmarktes in der Frankfurter Innenstadt auffällt, ist der Fakt, dass ein Großteil der Menschen sich am ersten Tag an die Maskenpflicht auf dem Markt halten. のistの前のKommaは必要なものですか? 慣れない目には、むしろ主語と動詞を断ち切るように見えて、ないほうが読みやすいと感じてしまうのですが(「動詞を待っているのに、なぜそこにきて邪魔をするんだ」という印象)。

  • ドイツ語

    ドイツ語の和訳の確認をお願いします。ドイツ語習い始めたばかりなのでよろしくお願いします。 Ich besuche heute Abend meine Freundin. (私は今日の夕方に女友達を訪問する。) Der sohn bringt jeden Morgen seinem Vater eine Zeitung. (息子は父親に毎朝新聞を持ってくる。) Wessen Auto ist das? () Das ist mein Auto. () Haben Sie morgen Zeit? (あなたは朝、暇ですか。) Nein, leider habe ich gar keine Zeit. (いいえ。残念ながら暇ではありません。) Jeder Student hat dises Wuerterbuch. (だいたいの学生は辞書を持っています。) Kennen Sie die Dame dort? (あなたはあそこにいる女性を知っていますか。) Nein, die kenne ich nicht. (いいえ。知りません。) Diese Schuelerin ist ihrer Mutter sehr auhnlich. (この女生徒は彼女の母親にとても似ている。) Dort steht ein Motorrad. (あそこにたっているのはオートバイです。) Das ist das Motorrad meines Bruders. (そのオートバイは兄弟のです。)

  • ドイツ語の文章について質問です。

    ist bei der Arbeit frohlicher, wenn er gut gefruhstuckt hat. この章のタイトルは「朝食」です。 右側に写真が数枚あって、この文章がどの写真のことを指しているのかを選ぶ問題です。 訳は[楽しい仕事場だと朝食が美味しく食べられる。]ですか? 最初の ist は動詞ですよね? この ist は何ですか?

  • ドイツ語について質問です。

    こんにちは。ドイツ語でわからない単語があるので、お力をお借りしたいです。以下がその単語です。 Der wievielte ist morgen? morgen ist der elfte Januar Wie spat ist es? Wie geht es Ihnen? Danke gut Und Ihnen? 以上です。もし分かる方がみえたら、よかったら回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語Jeden der das~教えてください

    こんばんは。 図書館で借りた本のしおりにかいてあったのですが、 ドイツ語だということしか分かりませんでした。 どうしても気になるので、お手数ですが、訳を教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 Jeden der das wirklich tut wozu er Faehig ist ein held. Der wille oeffnet die tueren zum erfolg. Wenn die anderen grauben, man ist am ende, dann muss man erst rightig anfangen. Einen vorsprung im leben hat, wer da anpackt,wo die anderen erst einmal reben.