• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬の分包)

薬の分包による飲み忘れの解消方法

caf-cafの回答

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

それぞれの担当医と処方箋薬局の薬剤師に、薬の一包化をご相談されてみてはいかがでしょう。 加算はつきますが、それぞれを1つの包装にできます。 一包化したものに、朝食後・昼食後・夕食後・就寝前というように印刷してもらうことができる薬局もありますから、ご相談されてみてください。 また、お薬当番やお薬カレンダーといったネーミングで、カレンダー型の薬入れがありますから、空き箱より見やすく管理しやすいです。 ご参考 モノタロウ おくすり当番 https://bit.ly/2Enia9y 食事の後で薬を飲もうと思いつつ、時間が過ぎて忘れてしまうことがあるようでしたら、食膳の配膳の際、食器や箸の用意と一緒に薬をテーブルに出す習慣づけをされれば忘れ難くなります。 携帯電話やスマホなどをお持ちなら、薬の時間をタイマーやアプリで管理しても良いですね。 また、お薬の時間をあらかじめセットすればお知らせしてしてくれる時計のようなものもありますから、こういったものを設定してプレゼントされても良いかと思います。 ご参考 Amazon 東心 服薬お助けグッズ おくすりですよ https://amzn.to/2PRJUbD

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時々、薬の飲み忘れがあるようです。 薬のカレンダーのようなものは、良さそうですね。

関連するQ&A

  • 薬について

     いつもありがとうございます。  母の代理で質問させていただきます。 非定型抗酸菌症と診断され、薬を飲んでいます。 現在飲んでいる薬は、リファンピシンカプセル「ヘキサル」・クラリス錠200・セルッベックスカプセル50mg・エサンプトール錠250mgの4種類です。 お聞きしたいのは、「クラリス錠200」という薬で、前回、処方してもらった時には1日1錠朝昼夕の処方だったのが、今回、1日3錠朝のみ処方と処方箋に書かれていました。不安に思って薬局に問い合わせてみましたが、「カルテに朝のみで3錠と書かれている」と言われました。 どこか不安なので教えて下さい。一気に3錠飲んでも差し支えないのでしょうか? 尚、その他に服用している薬はありません

  • 薬局の薬の調剤技術料について

    薬局の調剤技術料がどのように計算されてるのかお伺いします。 私は以前まで2種類の薬を朝、夕一錠ずつ1か月分、つまり60錠ずつ処方されていました。 それが今回の処方から、ひとつが朝、昼、夕の計90錠、もうひとつが朝のみの30錠に変わりました。 薬の数は全く同じです。 ちなみに2種類の薬の薬価もほぼ同じです。 なのに調剤技術料が800円も高くなってしまいました。 片方が朝、もう片方が朝昼夕という処方より、両方とも朝夕といった処方の仕方のほうが調剤技術料は安く済むのでしょうか。 それと、例えば同じ薬で朝昼という処方より、朝昼夕といった数の多い処方のほうが調剤技術料は高くなるのですか?

  • 薬の飲み方間違いました

    小1の子の母です。乾燥肌で皮膚科に行き 薬を処方されました。14日間 一日夕方1回 一錠飲む薬(チムケント錠)を4日間も 一日2錠(朝、夕)飲み続けてしまってました。9日に診察してもらい、今 気付いたんです。薬局に電話しましたが、もう終わってました。子供には 異常なく普通の生活してますが、何か体に害はありますか?すごく心配です。薬に詳しい方、是非 御願いします。

  • お薬の飲みすぎについて

    私の母なのですが、今朝だけで12種類、昼は4種類、夕は5種類、寝る前3種類のお薬を飲んでいるのですが、体調が良くなるどころか、優れない日の方が多いのです。最近は足腰に力が入らず起き上がるのも、立つのも歩くのもままならない状態なのです。いくらお薬でも飲みあわせや副作用が気になってきたのです。服用中のお薬は…アマリール・コバシル・プラビックス・ミカルディス・リストール・ラシックス・ノイダブル・ランドセン・ガスモチン・リピトール・デパス・タケプロン・柴胡加竜骨牡蛎湯・防巳黄耆湯です。ちなみに母は5年前大腸がん(経過良好)、糖尿病です。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。

  • ADHDの薬

    こんばんは。私は30代の女性です。生活している中でADHDの症状で困っております。現在はメンタルクリニックで「デパス1mm朝昼晩、パキシル1錠(昼)、不眠症なので就寝時にロヒプノール1、レンドルミン1」を服用しています。不眠症自体はなんとか改善されてきていますがADHDの薬が処方してもらえません。調剤薬局ではパキシル処方に特別に力を入れているような気がしています。 インターネットでそれぞれ調べても「憂鬱な気分が改善される」などとかかれていますがパキシルはADHDにも効いているのでしょうか? 教えてください。 ロヒプノール レンドルミン を服用してから額あたりに細かい発疹が出るようになりましたがそれは副作用でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 血圧を下げる薬 コニール メインテート

    母が通院する大学病院で、複数の科にかかっていますが、(他の病院には一切かかっていない)先日母から初めて聞かされ疑問と不安がわいてきたので質問します。 消化器科でコニールを数年間出されていて、半年前くらい?から循環器内科ではメインテート(これも血圧を下げる薬ですよね?)も出されていて、先日ふと、 薬局で薬剤師さんに、これ(メインテート)を飲んでいることは消化器科の先生は知っていますか?と言われたという。そこで私がお薬手帳を見させてもらうと、両方とも血圧を下げる作用があると薬の説明書にある。 これは担当医に質問せねばと母に同行すると、消化器科の担当医「ではコニールは出さないでおきます」とあっさり。それについての説明はしなかった。えっじゃ今までは何だったの? 疑問1.この二つはおなじ効果の薬なのかどうか? もしそうだとしたら今まで両方飲んでいて問題はなかったのか?めまい・ふらつき・のぼせなど原因がわからない不調がときどきあった。旅行でも温泉で具合が悪くなり、もう温泉旅行は行けないと悲観している。私はこれらの薬の作用が二重に(強く)働いたせいではないかと思っているが。。。 疑問2.薬の重複があったとしたら総合病院に通う意味がないではないか?(怒)コンピューター管理されているにも関わらず気づかなかった。コンピューターで他の診療科が全て見られるにも関わらずお薬手帳を見せてくれと言われ驚いた。他の病院には一切かかっていなくて全てその病院で出す薬しか服用していないのだから、お薬手帳を見せることぐらい構わないがなぜ?と思った。こちらしか通院してませんよと何回も母が言ってるはず。縦割りシステムでお互い他の科には関知しないという総合病院が普通なのか?期待するほうが悪いのでしょうか?患者は自分で気づくべき&自分から質問すべき?(母に薬の詳しいことなどわかるはずもない。お医者さんの言うことは絶対だと信じて言われたとおりにきっちり服用する人だから) 今回、薬剤師さんが指摘してくれなかったらずっと気づかずそのまま疑問も持たず医師の処方するまま全部服用をつづけていただろう。 いろんな病院・医院にかかっている人は、お薬手帳と、何より薬剤師さんが頼りになりますね。 医療に対する素朴な疑問、のような質問ですが、どこもそんなものだという回答が多かったら、これからはそのつもりで構えていかなければと。自分たちも勉強しなければ、と。

  • 上手な薬の飲ませ方を伝授して下さい。

    現在6ヶ月の息子がいます。 あともう少しで完治の風邪薬を4mlと最低3ヶ月の投薬が必要と言われている貧血の薬が1mlの合計5mlを朝昼晩の3回飲ませています。 使用しているものはピジョンの薬を飲ませるスポイト(先端が白いゴムで口の奥まで入らない設計の物)と薬局で頂いた1mlの注射器の注射針なしのシリンジです。 毎回、5mlを飲ませるのに(ほとんど口から出してしまいますが…)30分以上を費やします。 旦那がいる時だと旦那が笑わせて口を開けている間に薬をちょっとずつ流し込む方法にしていますが、私一人の時は口を閉じ、手で口を隠し、寝返りで逃げまくり…。という状況で最後には『薬イヤだ!』と泣き出して口を開いた瞬間に口に入れるという荒技に出ています。 スプーンを使用したこともありましたが、口を『あ~ん (^O^)』としてくれないので口に入れることが難しく、ほとんど口の周りについてお終い。という状況でした。 離乳食は始めて1週間程度でなんせ薬のせいもあるのか自分で口を開けてくれることはほとんどなしです。 ミルクは完母でしたが医師の指示により最近少しずつ練習している状況です。しかし、毎回飲めるわけではなくニプルは全然使えず、スパウトもやる気がある時だけ!という状況です。 風邪が完治すれば鉄剤1mlだけになるんですがそれを飲ませるだけでも一苦労です。どなたか助けてください。

  • 薬剤師の助手の仕事について

    薬局助手(薬剤師助手)として院内薬局で働いています。 仕事内容は ・入院患者の定期処方箋の薬作り  (棚から薬を取り、分包機で一包化、薬の確認) ・入院患者の臨時処方箋の薬作り です。 (軟膏・粉剤の調合含) 定期処方の薬は最後に必ず薬剤師が確認してから病棟へ渡しますが、↑の薬作りは無資格の助手(私含め2人)で全部しています。 薬を作っている間薬局内には薬剤師はほとんどいません。 (薬剤師の席が事務室内にあるのでそちらにいます) 患者の転棟の際の処方箋(薬の日数合わせ?)も助手がしたりします。 臨時処方の薬も、薬剤師が近くにいれば確認してもらってから看護師へ渡しますが、半分以上無資格の私たちが処方箋を受け取り、棚から出し看護師へ渡します。 (時々看護師と確認したり) 私はしませんが、時々外来患者のカルテ(処方箋?)をもう1人の助手が確認してOKを出したりします。 一度その人が休んだ時近くに薬剤師がいなくて、私にカルテを確認するよう電話で言われたときがあります。 もちろんそんなこと出来ないと断りましたけど。 …これってどうなんでしょうか。 違法ではないのでしょうか?

  • 薬依存症??

    薬依存症?? 旦那の事なんです。 とにかく一人暮らしが長かったせいなのか 何でもすぐに薬に頼ります。風邪から始まり、ちょっと寝不足。イライラ。胃腸不良・・・とにかく何でも自力で治そうとしないのです。 例えば風邪をひいた場合、旦那は仕事は技術屋さんで簡単に休めないし、風邪で行っても帰されたりするので風邪ひけないのは分かりますが、会社帰りに行きつけの病院へ行って薬を処方してもらいます。1日で治らないと今度は薬局へ行って市販の薬。それを1日飲んでも治らないと また別の市販の薬・・・ というふうに治るまで続きます。 そのせいで 我が家は薬の山!! その状態なので私は薬は買ってませんし、基本的に私は風邪薬は緩和であって効かないもの。残りは自分の力で治す!と思っているので旦那の「薬が効かない」って言ってまた別の薬へ。ということが信じられません。 胃腸薬も同じです。 なんだか仕事場の近くの行きつけの病院は 患者が「〇〇の薬が欲しい」といえば特に診察もなく処方箋を出してくれるらしいです(旦那が言ってました) 歯医者も週1回は必ず治療か検査で行ってます。治療は分かりますが、検査はそんなに行かなくても!って言いましたが、高校生くらいから毎週かかしたことがない!が旦那の自慢となっており、しかも医者が来週の予約!って言うから・・・ だそうで。(病院の言いなりで患者を手放さないようにされてるとしか思えない)   歯医者も半年に1回、虫歯でも2~3ヶ月も通えば(しかも2~3週に1回)もういいか と思う私にとって理解できなくて・・・  後、これも人それぞれだと思いますが、旦那は口内炎でも歯医者へ行って塗ってもらうのですが、これも1日で効かないとまた薬局へ。  全てに共通するのですが、1度買ってきた薬、ほとんど2度と使わないです。次に同じような症状が出たらまた新しく買ってくる! これの繰り返し、其の都度「せめて以前のやつを使って」と言うのですが、「今回はそれは効かない」と飲んだりしてもいないのに断言します!(今までから単に忘れているだけだと思うのですが・・・) 怖いのは勝手に飲むので飲み合わせを考えないんです。「だいじょうぶだろう」っていう感じみたいです。 医者へ行くのも会社帰りに勝手に行くので(歯医者だけは毎週なので知ってますが)後から知らされます。それも不満で言ってみたのですが、せめて朝に病院寄るとか言って欲しい・・・と。でも旦那は昼くらいに「風邪ひいた」思うこともあるし、帰る前に思うから分からない!と言われました・・・。 言ってくれないのも不満ですが、正直薬代もバカにならないので もうちょっと自力で治す努力をして欲しいと思うのですが・・・。 薬代の話もしましたが、「倒れて仕事にならんと給料減る」と言い 私が「これが原因(飲み合わせ)で入院でもされたらもっと大変」と言っても繰り返しで堂々めぐり。 風邪に限らずですが、病気をしないようにとか風邪ひかないようにしよう!とか 胃腸が今良くないからあまり食べないとこう とか、そういう考えは旦那は一切持ってないです。 暴食して胃が痛くなって(当たり前だろう)薬薬・・!って。毎回です。 どうやったら少しは病院へ行く回数(薬局で薬を買う)事をもう少し自重してくれるようになるでしょうか?? 何か良い方法はないでしょうか?  それともこれって普通のことですか?(私が病院に行かなさ過ぎ?)

  • 高齢者の期外収縮の薬

    85歳の母です。高血圧で降圧剤を服用しています。 4月初めより胸が重苦しい感じがして 自分で脈をとると脈が飛んでいることに気がつきました。 かかりつけの医者(外科ですが!)に診てもらい、心電図、X線撮影、心エコー、血液検査をして、 心不全、心筋梗塞、狭心症等の症状はないようですが心室性期外収縮という診断でした。 そのときはとりあえず、5日間の不整脈用の薬をもらいました。 (この薬の名前はわかりませんが、アーチスト錠ではありません)。 このときは まだ胸がすっきりした感じはなかったようですが、それほどひどい苦しさでもなかったようです。 5日後の診察で、期外収縮が多く出ているので、循環器のお医者さんに診てもらうことになりました。 そこで、アーチスト錠10mgを 朝夕各1錠ずつを出されました。 それが一昨日のことです。 その日の夕、食後に1錠飲みました。 その夜中、1時ごろ、下痢で起きた時に 胸の痛みと重苦しさで夜が明けるまでずっと辛かったようです。 翌朝(昨日の朝) 娘の私に連絡をしてきて、病院に行きました。 そこでは、アーチスト錠を出したお医者さんではないお医者さんに診てもらいましたが アーチスト錠を出したお医者さんに連絡してもらった結果、 2~3秒に一度あった期外収縮が7秒に一回くらいになっているので 、薬が効いていると思われるので、朝夕各1錠ずつを昼1錠にしましょう、ということで帰ってきました。 その頃には 胸苦しさや痛みは消えていたようです。 その日の昼食後 一錠飲みました。 すると、その夜、10時頃にまた胸の痛みと苦しさが来たので、緊急に病院行こうかと支度していましたが、1時間くらいで痛みが薄れ 無くなったようでしたので、家で就寝しております。 質問なのですが、期外収縮は最初25%くらいあったようです。 このくらいだと 薬を飲まないといけないのでしょうか? 今回の胸の痛みと胸苦しさは それ以前はたまにはあっても(数ヶ月に一度くらい) すぐ痛みもとれていたようですので、アーチスト錠の副作用とは考えられないでしょうか? もし他に薬を飲むとしたら、どんな薬が母にはいいのでしょうか? 今回の期外収縮以前は それなりに元気だった母が どんどん病人になっていくようで辛いです。 今日またその病院に連れて行くことにしていますが、 入院を勧められるかもしれません。 どうぞ、なるべく早いご回答をお願いいたします。