• ベストアンサー

windows10クリーンインストールについて

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.4

有償アプリの認証にはプロダクトキーが必要です。なければ出来ません。新たに買うしかありません。 USBはWindows10の標準ドライバが割り当てられますが、Webカメラやブルーレイは駄目です。ドライバが入手できなければ使えません。メーカーに問い合わせてみたら如何ですか。 Win7は今ならWin10にアップグレード出来ますよ。もう一度やられたら如何ですか。そうすればアプリもWebカメラも使えます。

Endymion
質問者

補足

ありがとうございます。メーカーに問い合わせすると中国人しか電話出なくて話になりません。 ブルーレイ駄目なら考えてみます。

関連するQ&A

  • Windows10アップグレードについて

    VPCJ248FJを使ってます。Windows10にアップグレードしてアプリも使えてます。 得に問題も起きないのですが、気になるのはクリーンインソールの法が早くなるのか。もっとサクサク動くものなのか、悩んでます。そんなに速度も変わらなければ今のままでも大丈夫なんですが、実際にはどうなんでしょうか?

  • ソフトインストール/ライセンス認証済PCのリカバリ

    Windows8の入った新しいPCを購入しました。 そこで、リカバリディスクを作ろうと思います。 もしやるなら、Microsoft Office や Photoshop などのソフトをインストールし、ライセンス認証を完了させた後にリカバリディスクを作成すれば、次回リカバリーをかけた際、これらのソフトをインストール・ライセンス認証をする手間が省けると思うのですが、この認識はあっていますか?

  • Windows7SP1をインストール後にWindo

    Windows7SP1をインストール後にWindows10にアップデートしたいのですができません。何が原因でしょうか? ※自動ライセンス認証が始まるまで1日と表示されている。電話認証で完了。フォトの様なメッセージがでました。

  • サービスを開始しています。から起動しない。

    ハードの中古を購入したのですが、Windows7は普通に入りました。でもドライバーやソフトが無かったので、リカバリーディスクを買ってインソール最後までいきましたが、ディスクを抜いて再起動して下さいと、立ち上げましたが、サービスを開始していますから起動しません。 VPCJ118FJ、Windows764bit homeです。 Windows7はインソールできて個別にソニーからインソールできて使えてたのですが、リカバリーディスクを、新たに買いハードをフォーマットしてからリカバリーして順調だったのですが、なぜサービスを開始しています、起動できないのでしょう? 起動途中にデバイスを読み込めませんでしたと出ますが、再起動して下さいと出ます。 けどサービスを開始していますと画面が出たままで再起動になりません。強制終了してみましたが、やはりサービスを開始していますが出てしまい起動しません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 新たなHDDにリカバリした時のライセンス認証

    BTOパソコンです。OSはそのときにOEM版を同時購入しました。 OS、アプリの入っているHDDが調子が悪くなってきたので、換装しようかと思っています。 そこで、バックアップしていたイメージを新たなHDDにリカバリしたとき、OSやライセンス認証を要したアプリケーションソフトですか、リカバリ後改めて求められたり、台数オーバー等ではねられてしまうことがありますか。(HDDの型番等違ってきますので、別なパソコンと認識されるのではないかという点が気がかりです。OSは最悪でも電話認証で済むかと思っていますが、如何でしょうか。また、Office等ライセンス認証が必要であったアプリはどうですか。) よろしくお願いします。

  • Windows10のライセンス認証に失敗します

    ThinkCentre M73についてです。 初期化済みのHDDに、Lenovo公式(ここ)からWindows10 PROのUSBリカバリのイメージをダウンロードして初期インストールしたのですが 有効なデジタルライセンスまたはプロダクトキーをお持ちでないため、このデバイスのWindowsをライセンス認証できません(0xC004C003) と弾かれてしまいます。 別に保有しているEpsonのPCでは、MicrosoftからダウンロードしたWindows10proのisoでインストールして 普通にデジタルライセンスが認証されました。 Lenovo ThinkCentre M73でも同じ用にすんなり通ると思ってたのですが、Microsoftのisoではライセンス認証が通らず 電話サポートに連絡してみると、LENOVOさんのサポートからWindowsのイメージを貰って下さい…と言われ… Lenovoさんの公式のリカバリイメージをダウンロードして、Windows10proのインストールを完了させました。 が、やはりネットに繋いでみるとMicrosoftのisoイメージ使用時と同様のエラーでライセンス認証に失敗してしまいます。 公式のリカバリイメージのWindows10pro、PC本体に設定されたプロダクトキーで通らないのは何故でしょう…困ってます。 ShowKeyPlusで調べたところ、本体BIOS内に設定されたプロダクトキーは「WIN10 nrRTM Pro OEM:DM」と表示されるので Windows10に間違いはないと思うのですが。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • office2010再インストール

    office2010再インストールする際についての質問です。 OS(windows7)を再インストールしてから、office2010を再インストールしようとした場合、 ライセンス認証は問題なく行われるでしょうか? office2010をデスクトップとラップトップの2台にインストールしており、 すでにライセンスは使い切っています。 2007までは、上記のような処理も問題なくできていたのですが、 2010になってから、いろいろとルールが変わってしまっているようで、 心配で再インストールができません。 よろしくお願いします。

  • Office XPのライセンス認証を取り消してもらうことってできます!?

    2台のパソコンのリカバリをおこなったんですが。。。 1台目(メイン) そのパソコンに付属の「Office 2003プレインストールパッケージCD」を使ってOffice 2003をインストールしなければならないのに、まちがって以前、別のパソコンに利用したOffice XPのCDを使ってインストールしてしまい、気づかずに、オンラインでライセンス認証までしてしまいました(汗。ライセンス認証もあっさり受け入れられてしまいました。(汗 2台目(サブ) このパソコンもリカバリし、リカバリ前にも入れていたOffice XPをインストールしたのですが、やはり、一台目でライセンス認証してしまった後だったので、ライセンス認証はうけつけてもらえませんでした。 質問 一台目でおこなったOffice XPのライセンス認証を取り消して、2台目でライセンス認証してもらうことって、マイクロソフトさんは認めてくれるのでしょうか。連休中で電話もつながらず困っています。。

  • Windows7 アップグレード版ライセンス

    お世話になります。このような経験は初めてなので、皆さんのお知恵をお借りしたく存じます。 vista professional から Windows7 professionalにアップグレードしました。 システムの調子が悪くなり、vistaにリカバリしてWindows7にアップグレードしました。 ところがライセンスの自動認証が行われず、今すぐ認証のボタンを押すと、ライセンスを購入してくださいと表示します。 アップグレード版の場合は、リカバリはできないのであれば、ライセンスを購入しなければならないので、ご存知の方はお教え願います。 また、ライセンスの購入価格は如何ほどなのでしょうか。

  • リカバリ後のOfficeについて・・・

    初めて質問します。 5年ほど前に買ったパソコンの調子が悪いので、 思い切ってリカバリしようと考えているのですが 再度Officeのライセンス認証は必要なんですか? その場合、認証料なども必要なんですか? 当時は母がやっていたので、よく分かりません・・・ ちなみに、パッケージ版は手元にあります。