• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株をやろうと思いますが、)

株式投資の向かない人とは?

j3100-pipsの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

なんだかんだ言ってもやってみなけりゃ分からない。 畳の上で水泳の本を読んでも泳げるようにはなりません。 人はいろいろ言ってくれるでしょうが、 それはみなその人の投資法。 あなたはあなたに適した投資法を見つけないといけない。 そのためには、いろんな経験を積んで、そこから学んでいかないと。 いろんな経験のためには、最初は短期売買を志すこと。 初心者が下手な買い方して、長期投資だからと言ってたら、 一生ひとつの銘柄を塩漬けでどうにもならないということにも。 そんな人も実際に見てきたよ。 ましてや今は長期投資に良い時機ではないのだし。 損して売れる人になれることが重要です。 逆に利食いができない人もいます。 売れるようになることが重要。 ですから、売ってみることが重要。 そんな経験を積むための短期売買です。 知らない人は、よく何を買ったらいい?と聞きます。 一直線に上がるわけでなく浮き沈みして曲線で上がっていきますから、 おっしゃるように心が揺れて、 上がる株を買ったとしても、結果儲けられるかどうかは不明なのです。 何を買う、よりも、どうやって売買するか、が大事なのです。

関連するQ&A

  • 株(デイトレーディング)の始め方

    株(デイトレーディング)を始めたいのですが、どうすれば株をコンピュータ上で始められるのかわかりません。株の中でも1日の内に売り買いを終わらせる短期売買、デイトレーディングです。コンピュータで株価の上下のグラフや会社の表を使ってデイトレーディングを行っている投資家を見かけますが、その人たちと同じ設備を作る方法が知りたいです。お願いします。

  • 株を買うなら今?

    今、株価が下がってるじゃないですか。 おそらく誰でも考えると思うけど、 「株を買うなら今だ!」って。 そして、いきなりミニ株に興味を持ったりしてます。 これってやっぱり素人のあさはかな考えなんでしょうか? 株式投資の経験者、専門家さん、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 初めての株投資

    最近あまりにも株価が下がっており、少しでも稼げればいいな、と 余裕資金での株式投資を考えています。 資金は100万円程度でと考えています。 お勧めの株を教えてください。

  • 株の仕組み

    ある企業が上場した時の株価と発行数 が企業が自由に使えるお金であり 発行後に証券所で株価がいくら上下しようと投資家が儲けたり損したりするだけで 金銭的にその企業にその時々の株価はまったく影響ないという事ですか? 株を持っていれば配当がある事はわかりましたが 株価があがると企業のイメージが上がる以外に何かが変化するんでしょうか 株に興味を持ち始めたばかりで要領を得ない質問ですみません。

  • 株で利益が出ている人いますか?

    私自身、株の投資経験はありません。けれど少しだけ興味があります。 日経平均が最安値更新と最近よく耳にしていてなんとなく株価が下がっているのはわかっています。 このような状態で投資をされているような方々は非常に大変なのではないかと思うのですがいかがなものでしょうか。 利益が出ている人っていたとしたらどのくらい額を稼ぐのか人それぞれでしょうが興味があります。儲かっている人、そうでない人どなん方でも構いませんので最近の株式投資の近況を教えてください。これだけ儲かった、これだけ損したなどなんでも構いません。

  • 高配当株の優位性って本当にあるのでしょうか?

    株式投資初心者です。 初心者向けに高配当(利回り)株が良いという記事をよく見かけるのですが、配当分は権利落ちの日に株価が下がるだけではないのでしょうか?(もちろん環境によってどうなるかというのはあるのでしょうが、 ロジックとしてはそうなるのではないかと思うのですが) そうであれば、配当よりも投資に回してもらって業績が拡大する方が企業価値が高まって株価も上がる、いわゆる成長株投資の方が優位のような気がするのですが、違いますか?

  • 値上がり間違いない株を無料で教えます・・・。

    今、国内株の広告に日経~という会社が、無料で上がる株を教えるという仕手株の誘い(?)が載っていました。 そこに記されていた実績(?)を示す銘柄コード6,096、3,646、3,816のどれを見てもすごい勢いで株が上がり、またすごい勢いで下がっています。 その中の1つ大和コンピューター(3816)の過去の株価(パソコンの不具合で過去の株価のURLが載せられなくてすみません)ですが、上げるために買い占めた株式数と、利ザヤを稼ぐために売り払った株式数を見ると・・・損をしているように感じます。 これは20万株くらいを7/17~7/23で買いあさり、無料情報をもらって乗り遅れまいと追随してきた一般投資家が更に株価を上げ、儲けを確信できた7/28で全て売り抜けたと見るのでしょうか。 それとも7/27の最高価格を出すまでに全て売り抜けているのでしょうか。 1)みなさんはこの過去の株価からどう考えますか? 2)手を出すつもりはありませんが、失敗した方、成功した方がいらっしゃればお話を聞かせてください。

  • 株の基本的な事がわからないので教えて下さい。

    株の基本的な事がわからないので教えて下さい。 1.例えば全部で1000株を発行してたとします。 1000株の中で売ったり買ったりで株価が上下するのですか? 買えなかったり売れなかったりするとストップ高やストップ安になるんですか? 1000株をもっと増やすには増資ですか? 新株予約? 株式分割? この3つの用語が分かりません・・・ 2.「株」の歴史っていつからなんですか? 日本 世界で教えて下さい。 また、東証1.2部 マザーズなどの始まりも知りたいです。 3.株の「値幅制限」って大昔からあるんですか? 今年微妙に変わりましたが…(ストップ安 ストップ高)

  • 株 株式会社 売買 方法

    先日「株」という文字を知ったばかりでもちろん見たことも買ったこともない ド素人なんですが質問させてください。 株の売買についてなんですが、ネット上で検索してみますと 株式会社が株を発行し、証券会社を介して株価に応じ投資者同士が株を売買するとありました。 そこでド素人の私は悩んでしまうのですが (1)なぜ株式会社は直接投資者に売らないのか (2)株式会社が株を発行し売る場合、会社は具体的にどのような手続きを踏めばよいのか  (会社設立の手順とかではなく、株が投資者の手元に渡るまでの流れが知りたいです) ほんとにザックリでいいので、お分かりになる方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • 低位株の売買について・・・

    バーチャルマネーの投資ゲームで上位ランキングの方が大体、株価が100円未満の低位株で稼いでいらっしゃるように思います。 1~2円の動きですと、同じ100万円をつぎ込んでも大きく儲ける事が出来ると言うことは理解できるのですが、実際の相場で本当にあのような儲け方をされていらっしゃる人はいるのでしょうか? まわりに株式投資をしている人がいないので、おひまなときに教えてください。 よろしくお願いします。