• ベストアンサー

教えていただけないでしょうか?

aiaisamaの回答

  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.4

冷え症でトイレに行きたいっていうんじゃなくてですか? 2度寝する際、耳栓使うとぐっすり熟睡出来ますよ。試してみて下さいね。

関連するQ&A

  • 基礎体温の計り方

    こちらでは度々お世話になっています。 基礎体温の計り方で疑問に思ったことがあるので教えて下さい。 私は眠りが浅く、毎日明け方3時半~5時の間に1度目が覚めます。 けれど、目を覚ますだけで体は起こさず寝返りを打つくらいでまた すぐに眠りにつきます。 そして本格的に起床するのが6時半~7時です。 こういった場合、基礎体温はいつ計ればいいのでしょう? 基本的な ・睡眠時間を4時間以上とった状態で ・体を起こす前に ということは分かっています。 が、就寝時間が1時頃なので 場合によっては明け方の目覚めの時点で 睡眠時間が4時間以下になっています。 明け方に体を起こしている訳けじゃないので 毎日本格的な起床前に計ればいいのでしょうか?  ご回答宜しくお願いします。

  • 低血圧について

    他の質問でも同じような質問はあるかもしれないですが・・・ 最近、血圧が引くなり、最高が90超えたことがありません。平均最高が84、最低が52の状態が前後あるかもしれないですけど、毎日続いてます。朝起きがつらくなったり、起き上がって、ベットから出る時に、ふらついたり、めまいの症状が出るようになりました。少し休んでも、立ちくらみも頻繁にあり、体がだるい時があります。睡魔に襲われたり、頭痛もするようになりました。 凄い気になります。やっぱり、何かしらの病気の前兆なのでしょうか?ぜひ、教えてください。

  • 不眠症で悩んでいます。

    32歳、男です。 下記、不眠症状で悩んでいます。 眠りにつくのは早いのですが、眠りが浅いのか、朝早くに目が覚めます。6時30分に目覚ましをセットしているのですが、はじめは、30分早く目が覚めだしました。それが、だんだん早くなり5時・5時半に目が覚めだして、そこからもう一度寝るのですが、眠りが浅くて寝た気になりません。最近は、夜中3時ころ目が覚め、次に5時に目が覚めるといった具合に2回目が覚め、熟睡した感じになりません。 熟睡できないため、疲労感がずっとあります。 夜は、12時ごろに就寝します。 できれば薬を飲まない方法で解決したいのですが、熟睡できる方法は、何かありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 呼吸が苦しい、動悸がある

    ここ1カ月ほどですが、週に1回ほど寝るときに呼吸が苦しくなり息がとまるのではないかと不安になる時があります。 いつのまにか眠りについてて、朝起きると症状はおさまっています。 本日、車を運転しているときに(pm6:00頃)呼吸が苦しくなり、軽いめまいをおこしてしまいました。 今、現在も少しは落ち着きましたが同じ症状です。 明日、休日診療の病院に行ってきますが内科受診で大丈夫でしょうか?不安です。 当方、32歳・夜の商売で喫煙あり。飲酒はほぼ毎日。就寝は明け方です。

  • 眠りにつくときの癖についてアドバイスを…

    眠りにつくときの癖について、どなたかアドバイスをお願いします。 私の息子は、来春小学校に入学予定の五才です。赤ちゃんのころから、入眠時と眠りが浅くなった時に、私の(母親)の首を触る癖があります。なかなか眠れない時など、1時間は一心不乱に首をなでます。最近は寒くなってきたので明け方4時から触り始めます。私は最近なかなか寝付けず1時過ぎで、4時には起こされます。もう本当に疲れてしまって、免疫低下、体も心もぼろぼろです。 「今だけだよ」という言葉を何年も聞かされつづけ、でもまだまだ続きそうです。 子どもには毎日「お母さんはいや」だということを教え、何度も話し合いをしていますが、本人は触っている意識がないと言っています。 タオルをしゃぶったり、指をすってくれた方が私としてはまだ楽です。 今やめさせたいのですが、何かいい方法はありませんか?

  • 毎日の夜中の咳き込みは何なのでしょうか?

    1週間程前に風邪をひき、受診し処方して貰った薬を一週間飲みましたが咳だけがおさまりません。 しかも夜中の3時頃になると咳きこんでしまい苦しくて眠れない程です。 毎日3時頃になると咳き込み明け方やっと治まり眠りにつく感じです。 日中は咳きこみません。 如何して毎日同じ頃咳込んでしまうのでしょうか? 病院に行っても風邪でしょう!でおわってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 眠りに入る時に、息ができずに体も動かせなくなる。

    眠りに入る時に、息ができずに体も動かせなくなる。 このような状態になることがあります。 詳しく説明すると、 眠りに入る感覚がありますよね? 呼吸が深くなり、もう眠れるな・・・という感覚。 その直後に、息ができなくなり、体も動かせなくなります。 何十秒か呼吸できなく、苦しさが極まってきて「やばい!」 とどうにかその状態から抜け出そうと力むとその状態が解けます。 なんというか、いわゆる金縛りのような押さえつけられてるようなものではなく、体は寝てるが脳は起きてるような・・・上手く説明できませんがそんな感じです。 前兆のようなものはありません。 一ヶ月に何回かですが、2日連続ということもあります。 ですので周期的なものはないと思います。 症状は3年くらい前からです。 なぜ今まで放っておいたかというと、あまり危機的には感じていなかったからです。 苦しいですが、頻発するわけでもないし、生活に支障が出るレベルでもないからです。 質問に至った経緯は、彼女と寝るときにその症状が出て、 心配だから解決してほしい。 と言われたからです。 自身も理由は気になるので。 では、回答の方お願いします。

  • 金縛りが最近エスカレートしてるんです。

    現在26歳なんですけど、11歳の頃から金縛りによくあうようになりました。 私の通常の金縛りは、体が動かず、声もでない。目も開けずらい、といって感じです。 今まで幽霊も見たことないし、一般的に言われているように脳だけ起きていて、体が寝てるからなんだろうなって思っています。 あわない時は1ヶ月くらいあわないし、あう時は毎日のようにあいます。 そして、一回あうと、その夜は癖がついてしまったかのように、5,6回あうのです。 幽霊ではないと分かってはいても、やっぱり動けないし苦しいので、金縛りがとけたとたんに、目を開いて部屋の明かりをつけます。 部屋が明るいとほとんどかかることはありません。これが一番の対処法なのですが、20歳くらいから、ちょっと幽体離脱みたいな感覚におそわれることがあるんです。 「金縛りがとけたと思ってベットから上体を起こし、膝をついて手を伸ばして、電気をつけようとしていたのに、コードがなかなか手に届かない。焦ってコードをつかもうとしたら、実はベットの中で私は横になっていた。」 昨日は「金縛りにかかりつつも必死で電気をつけたいと思っていたら、いつもは動かない体がじんわり動くので、電気に向かって体を伸ばそうとしたら、部屋に誰かが入って来て、それを邪魔するかのようにあたしの両肩を突き、ベットに押し倒されたのです。もちろん姿はみえません。感覚だけが体にありました。抵抗した私はその人の肩ら辺をさわりました。その後、すぐにかなしばりがとけたので電気をつけました。もちろん部屋には誰もいませんでした。その後は何も変化なし。」怖かったです。 でも、これもすべて金縛りにあってる間に見てる夢なのかなぁ?とも思うし、謎は深まるばかりです。 みなさんはどう思いますか? また似たような体験をされてる方がいましたら教えていただきたいです!!

  • 寝ている間呼吸が充分でなかった?身体の震えと息切れ

    24歳、女です。 深夜、仕事から帰ってすぐ、疲れていたためベットでウトウトと2時間ほど眠ってしまいました。 充分暖かい布団にくるまって寝ていたにも関わらず、全身が寒くて寒くて目が覚めました。 まだ寝ぼけていた間、暖めようとして手先に息を吹きかけたら、霜焼けの足に息を吹きかけている感覚でした。 覚醒した時からが辛く、ベットを揺らすほどの全身の身体の震えと、激しい息切れが1時間以上続きました。 目が充血し、指先も足先も土気色?に変色していました。 恐らく、眠っている間に充分な酸素が身体に行き渡っていなかったのだと思います。 疲れもあり眠りが深かったこと、ブラをしたまま身体を丸めて眠ってしまったことなど、息をし辛い状態が続いたせいだと思い当たることもあります。 ただ、寝ている間とは言え、こんな状態になるまで、息をしようと頑張らないものなのでしょうか。 (1)同じような経験をしたことのある方はいらっしゃいますか? 普段から、何かに集中すると息をするのを忘れて、はっとする時があります。 また、数年前から毎日10回ほど、1回だけのしゃっくりをします。 今回のこともあり、少し心配なので、病院で1度診てもらうつもりです。 (2)訪ねるとしたら、呼吸器系でしょうか?神経系でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 怖い夢を見てしまいました。夢診断お願いします。

    ベットで寝ていたら一度夢から覚めて起きるような感覚がありました。 その後、多分少しの間起きていたのですがひどく耳鳴りがしていました。 その後いつ眠りについたのかは覚えていません。 いきなり、布団がずるずると引きずられていくのがわかりました。 びっくりして布団を引っ張ろうとしてもずるずると引きずられていきます。 私は引きずっているのは誰だと思い、手さぐりで布団が引きずられていった床を探しました。(なぜか目が開きませんでした) すると突然肩をガッと誰かにつかまれ、女の人の声が聞こえてきました。 その人は私の耳元で「呪う」とゆっくり低い声でずーっと繰り返し言っていました。 耳に息が吹きかかる感覚もありました。 怖かったですが私はずっと「大丈夫」と叫んでいました。 最後にその人は私の耳元で「殺さす」とゆっくり低い声で言って 私は夢から目が覚めました。 その後怖すぎてしばらく眠れなかったです。 これは何かの前兆なのでしょうか? 部屋で寝るのが怖いです。 どうしても気になるのでよろしくお願いします。