• 締切済み
  • すぐに回答を!

電源が落ちる

X250 Laptop (ThinkPad) - Type 20CLです。バッテリーが50%になると電源が落ちます。落ちても電源スイッチで起動できます。スリープではありません。バッテリーリセットをやろうとしても、50%で落ちるので完了しません。加えてlenovo vantageが新しくなってバッテリーリセットもできなくなりました。7から10に変えています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.5
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2043)

バッテリーを替えても同じ症状であれば本体に問題がある可能性が高いです。 電源・バッテリー回路周りの不具合かもしれません。 バッテリーを外した状態での動作に問題はありませんか? 一度Lenovoに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.4

バッテリーは90%を切った時点で寿命と判断するべきです 50%ならほぼ終わりで、数分程度で落ちるのは当然だと思います。 対応策は簡単でバッテリー交換です。 価格は参考まで https://search.rakuten.co.jp/search/mall/thinkpad+x250+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

有難うございました。バッテリーは交換しましたが症状変わらずです。しかも交換前のバッテリーしきい値を85%にしてあったのですが、lenovo vantage更新でしきい値設定できなくなり、そのままです。

  • 回答No.3
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2043)

内蔵と外付け(?)の2つのバッテリーがありますが、どちらが原因か分かりますか? 取り外せる外付け(?)のバッテリーを外してみてください。 また、可能であれば内蔵のバッテリーも外して確認してください。 どちらのバッテリーでも落ちる場合は本体(バッテリー周りの回路)の不具合が考えられます。 どちらかのバッテリーで落ちる場合はバッテリーの不具合の可能性があります。 現状、内蔵バッテリー、外付けバッテリー、本体の何処に原因があるのかを確認してみてください。 バッテリーに原因がある場合はバッテリーパックを購入する事で解決出来るかもしれません。 注意点として、内蔵バッテリーを交換する時は、BIOSのPowerから内蔵バッテリーをDisableにしてから作業してください。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

有難うございました。内蔵バッテリーはありません。バッテリーは交換しましたが症状変わらずです。しかも交換前のバッテリーしきい値を85%にしてあったのですが、lenovo vantage更新でしきい値設定できなくなり、そのままです。

  • 回答No.2

https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2015-x250_cf_0630 このあたりのPCですか。 他の方が回答されていますがバッテリの異常?って気はしますね。バッテリパックを購入して交換するって言う手もあります。ただバッテリの異常では無くPC本体側の異常って可能性もあるのでその場合は修理が必要かも。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

有難うございました。バッテリーは交換しましたが症状変わらずです。しかも交換前のバッテリーしきい値を85%にしてあったのですが、lenovo vantage更新でしきい値設定できなくなり、そのままです。

  • 回答No.1

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • バッテリー異常:充電されません。

    X1 Carbon 7th Gen - (Type 20QD, 20QE) Laptop (ThinkPad) - Type 20QE を使っています。数日前から「バッテリーが正しく検出されませんでした。バッテリーを接続しなおすか、充電してください。」というメッセージが表示され、Lenovo Vantage でバッテリーの状態を確認すると「取り付けられているバッテリーはシステムではサポートされないため、充電は行われません。ご使用のシステムに適した Lenovo バッテリーに交換してください。」と表示されています。 AC アダプタに接続している状態でも外している状態でも表示されます。 一度、緊急用リセットホールを使用したところ、一時的に改善したようでしたが、何度も繰り返し発生している状態です。バッテリーの交換修理しかないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • IdeaPad C340 の バッテリー制御

    IdeaPad C340 は Lenovo Vantage を使ってThinkPad のようにバッテリーや電源設定を調整できますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • フリーズし電源が切れません

    Thinkpad x240ですが、使用中にフリーズし、強制終了する為に電源ボタンを押しましたが、電源が切れません。 電源ケーブルと裏面のバッテリーも抜きましたが、内蔵バッテリーがある為か、電源が切れません。 このままバッテリーが切れるまで待つしかないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • x260の電源ボタンについて

    質問、おねがします。 Thinkpad x260を使用し始めました。電源ボタンを押すとスリープになるように設定しています。 しかし、電源ボタンを「ポン」と押してもスリープに入いらず、少し長く(1秒位)押さないと(じわっという感じで押さないと)スリープに入りません。 これは正常でしょうか。 (以前使っていたlenovoE420は「ポン」と押すとスリープに入ったので違和感があります。) ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • フリーズしました。リセットの方法を教えて下さい。

    ThinkPad E15Gen2です。フリーズしてしまったので、リセットを試みていますができません。電源ボタンを15秒以上長押ししても電源が落ちません。緊急リセットボタンの位置がマニュアルには載っていません。バッテリー内蔵型にもかかわらず、緊急リセットボタンがないタイプなのでしょうか。電源を落とす方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • バッテリーが充電状態にならない

    <バッテリーが充電状態にならない> X280を使用中ですが、PCを立ち上げたあと、ACアダプター(Type-C)を差し込んでもバッテリーが充電状態になりません。スリープモードにすると何故か充電されるようですが何か設定が悪いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 電源が入りません。

    こんにちは。 thinkpad L380にて、バッテリー駆動時に電源が入りません。ACアダプターを使用した場合は入ります。 また、この症状が出る様になってからバッテリーのしきい値設定もできなくなりました。 原因、解決方法のご教示をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 電源が入らない

    type number 21CB-CT01WWですが、電源が入りません。 どのように対処したら良いですか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ThinkPad X270 電源コネクタの挿抜回数

    ThinkPad X270 電源コネクタの挿抜回数をご存知でしたら教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • シャットダウンしても電源が落ちない

    X1 Carbon gen1を使用していますが、「シャットダウン」をしたあと一見電源が消えたように見えるため画面を閉じ、しばらくして画面を開くと電源ボタンを押していないのに電源が入ってしまいます。 まるでスリープモードにしていたかのような動作ですが、「シャットダウン」のあとに電源を落とす方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。