- ベストアンサー
- 困ってます
フリーズしました。リセットの方法を教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (11637/22212)
>ThinkPad E15Gen2 だけではわからないので製品番号を書きましょう。 https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-edge-laptops/thinkpad-e15-gen-2-type-20td-20te/20td/20td00g6jp/document-userguide 例えば上記だとして緊急リセット・ホール自体が無いって事もあるようですね。この状態だと自然にバッテリを消費して電源が切れるのを待つぐらいでしょうか。 ハードウェア保守マニュアルを参考に内蔵バッテリを外して見るような手もありますがおすすめは出来ないですね…
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率56% (3960/7064)
下記ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか? https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht104894
関連するQ&A
- 緊急リセットボタンの場所がわからない
TinnkPad E15 Gen2の緊急リセットボタンはどこにあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- フリーズし電源が切れません
Thinkpad x240ですが、使用中にフリーズし、強制終了する為に電源ボタンを押しましたが、電源が切れません。 電源ケーブルと裏面のバッテリーも抜きましたが、内蔵バッテリーがある為か、電源が切れません。 このままバッテリーが切れるまで待つしかないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- ThinkPad E14 Gen 2 20TA
ThinkPadE14Gen2 20TAが通電しません ACアダプタの抜き差し、電源ボタンの長押しをしても通電しません。 内蔵バッテリーのようで、他のモデルだと緊急リセットボタンがあるようですがこのモデルにはありません。 説明書にあるように、電源ボタンを7秒間長押ししてもACアダプタから 電源が入りません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- LenovoVantage のバッテリーリセット
LenovoVantageがアップデートされてバッテリーゲージリセットツールがなくなってしまったのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- フリーズして電源を切ったらつかなくなりました。
アプリを開きすぎてフリーズしてしまい電源ボタンを1回おしてスリープにしたところ電源が入らなくなってしまい、3秒以上押してもシャットダウンできなくなりました。わかる方 教えていただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 小さな衝撃でフリーズしてしまう
Thinkpad p15s gen2を一ヶ月半使っています。 パソコンを使用中に、キーボード側の角に袖が引っかかって数センチ傾き、机に叩きつけられた程度の衝撃で、フリーズします。キーボードも反応せず、電源ボタンを押して強制終了あるいは充電が切れるのを待って終了という対処をしました。パソコン側の状況は①ChromeでYouTube視聴中②auto CAD使用中(保存中ではない)の2パターンです。 調べたところ、フリーズにはハードディスクを使用中かどうかが関わっているようですが、②の場合当てはまらないと思いました。初めてのノートパソコンなので程度がわからないですが、このような小さな衝撃でもフリーズしてしまうものでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- パソコンのリセットボタン
ドスパラでPC買ったのですが、リセットボタンがあります。 PCがフリーズしたときには、リセットボタンを押すのがいいのか、それとも電源を長押しして強制終了させるのがよいか どちらでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- E520を使っていて急に電源が入らなくなりました。
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容:電源が入らない 製品シリーズ:Lenovo E520 電源ボタンを長押しすると「ThinkPad」のiの丸部分が赤く点灯するのですが3秒位で落ちてしまい電源が入らなくなってしまいました。 何が原因でどの様に解決したら良いのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
質問者からのお礼
製品番号は20TD-CT01WWです。121CCagent様のおっしゃる通り自然にバッテリーを消費して電源が切れました。その後に純正ACアダプタを接続して、何も接続しない状態で電源を入れたところ、通常に起動できました。ありがとうございました。