• 締切済み

昔の西洋建築

中世のヨーロッパなどに見られたいわゆる石造りの家について知りたいのですが、詳しく解説されているページなどないでしょうか? 昔は壁や煙突なんかを石を積み上げて作っていたようですが、ただ積み上げただけなのか、やはりモルタルのようなもので固定していたのかなど知りたいです。

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。 石造りの家で古いのは12世紀に作られた Coinsbrough Castle(下記)があります。  https://en.wikipedia.org/wiki/Conisbrough_Castle 2。上記はモルタルを使ったという記述はありませんが、周囲が石灰岩だったようです。また Ashlar (下記)型の石を積んだようで、モルタルが不要だった可能性もあります。  https://en.wikipedia.org/wiki/Ashlar 3。これは南米ですが、インカの石垣にはカミソリの刃を入れる隙間もないほどの石積みが見られるそうで、かなり進歩した石工の技術があったことも考えられます。

関連するQ&A

  • モルタルを使わない石造りの建物ってある?

    レンガやブロックで作った建造物は、つなぎにモルタルが使われていますよね。 一方で、現物をじっくり見たことはないのですが、ヨーロッパの石造りの建物や日本の昔の石造りの銀行などは石と石の間にモルタルがあるように見えないのですが、単に石を積み上げている建物ってあるのでしょうか? もし、モルタルを使っているけど外から見えないとしたら、どのような工夫がされているのでしょうか?

  • 西洋鍛冶について

    西洋の武器や鎧を紹介されている本やページはよく見かけるのですが、 どうやって作っているのかを解説されているものが見つけられません。 中世ヨーロッパ時代の鍛冶で、どんな材料や道具を使っていたのかを 解説された書籍などはありますか? ちょっとした情報でも教えていただければ嬉しいですm(_ _)m

  • 目地がない石造りの建物はどうなってるの

    ブロック塀やレンガ作りの家などは、ブロックやレンガの間に目地?がありモルタルでくっつけていますよね。 一方で、西洋の石造りの建物(モルタルが使われている時代の建物ではあるが)や明治村にある帝国ホテル、あるいは大正時代の石造りの銀行、国会議事堂などは目地がなく大きな石を積み上げているように私には見えます。 帝国ホテル以外は実物を近くでしっかり見たことがないので本当のことは分かりませんが、ブロック塀の目地よりははるかに隙間が少ないと感じます。 モルタルは使っていると思うのですが、外観からは石が積み上げてるようにしか見えないのですが、どうやって作っているのでしょうか? 外部からは見えないけど内部にモルタルが使っていて石同士がくっついてる? 石が大きく重いので、隙間が限りなく小さくなっているが隙間にモルタルがある? 写真のような建物のことを言っているのですが、この写真は大谷石は、積み上げているのではなく、タイルのような薄い石を隙間なく張り合わせている装飾の壁だと思います。

  • 日本で西洋風のお城を建築することは可能ですか?

    欧米では、ロックバンドや俳優がヨーロッパで城を買って別荘にするのがいわゆるセレブのたしなみらしいですが、日本ではそういうことは可能なんでしょうか? 戦国時代の城については重要文化財や国宝指定されていて、私有は不可能と思いますが、例えば日本でも富豪の方なら、数億円かけて広大な土地を買い、ヨーロッパのものと瓜二つの、石造りの城を建築することが可能なのでは?と思いました。 (そういえば昔、羽柴秀吉さんという建築業の方が、東北に巨大な日本風の城を建てていましたが・・・) これについては、建築法や地方自治体の条例で禁止されているんでしょうか? 私は貧乏なので一生関係のない話ですが、好奇心で知りたくなりました。

  • 外国のお城

    よくファンタジーとかでも出てくるようなヨーロッパのお城は石造りですよね? あれはどうやって石と石をくっつけているのでしょうか?まさか積んだだけということもないでしょうし…

  • 海外の古い石造りの家はどのように作られている

    添付のような古い石造りの家はどのようにして作られているのでしょうか? 写真のような大き目の石をモルタルで積み上げているだけでしょうか? 一つの大きな石の一面が家の外側でその反対側が家の内側にみえているのでしょうか?家の内側は板張りになっている場合もあると思います。 また、youtubeで作る過程を見たいのですが、参考サイトがあれば教えていただきたいです。youtubeにstone buildingのキーワードを打ち込んでも現在のビルや小さな石で作る小屋が出てきて添付写真のような建物は見つけられませんでした。

  • 外国の石造りの城はどうやって作ったの

    ヨーロッパの石造りの城はどのようにして作ったのでしょうか? 大きな四角い石を単に積み重ねているだけなのでしょうか? それとも、石と石の間は、何らかの接着剤でくっつけているのでしょうか? また、単に真四角な建物なら、石を積み重ねるだけですが、先端が、とんがり屋根のように、三角形だと、どのようにして積み重ねているいるのでしょうか?

  • 昔の建物の外壁の材質

    昔の建物で同じ形の家が5・6軒くらい横に連なって行き来はできないけど、一つの建物であって、その壁が何でできているのか知りたいです。 建物はたぶん終戦直後くらいに建てられたもの。(昭和30年代くらい?) 長屋みたいな構造。 外壁の色は灰色。 見た目はセメントっぽい。ただし、近くで見ると細かい石みたい。 印象としては粒子の粗いセメントみたいな感じ。 素人目にはセメントかモルタルっぽいのですが良く分かりません。 非常に分かりづらい説明で申し訳ないのですが、この頃の建物で家の構造や見た目から判断するに外壁は何である可能性が高いのでしょうか?

  • ファンタジーやSFに出てくる建築のデザイン用資料

    とあるファンタジーSF小説を読んでいてとても興味を持ちました。 建築を学ぶ学生です。 デザインの参考にしたいのですが何か良い資料はありますか? 中世ヨーロッパ風、未来風などなど ファンタジー 建築 で検索を掛けてみると1冊良さそうなのがありましたがページ数の割りに大変高価で少し躊躇われます。 できれば建築や世界観等デザインのコンセプトが解説してあると更に参考にしやすいです。 ゲームや映画関連の書籍ならあるかなと思うのですが中々検索で探せるものではないので。 よろしくお願いします。

  • 昔のヨーロッパの国々について

    中世ヨーロッパを舞台とした作品の中で、 王国の催しなどに他国の王が集まっている場面をよく見ます。 私の中で国というのはとても大きなイメージで(島国に住んでいるからかもしれませんが)、 国王が何人もいて、同じ場所へ気軽に集まっている状況というのをよくイメージできません。 昔のヨーロッパの国々は今でいう都市のように、もっと小さなものだったのでしょうか?