• ベストアンサー

坂本龍馬ファン、私にその魅力を語れや

開国の祖?として魅力があるということでしょうか。日本を欧州列強(横文字文化)と並べるために奔走した人物という印象です。 また「あいつは島国から出ていった(脱縦文字文化)」等の比喩で現在でも語られる人物なのでしょうか。一時期マスコミのそういった誇張表現を鼻で笑っていたのですが、気になったので質問いたします。 #坂本龍馬

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.2

子供の頃はやはり英雄嘆的に低い身分からのし上がり国家の歴史を動かすまでになるところが魅力なんでしょうね。 大人になってからはその商売人としての先進性開明性に驚かされます。 秘書を常に連れて歩き日々の記録を常に残す。 瀬戸内海の東と西に事務所を構え、早便に報せを乗せ東西価格差を常時調べ機動的に商品を流す、これ普通なら電報が発明された時代の商売の仕方であってそれより前の時代に最速の情報網築いたら確実に儲かりますよね。 いろは丸事件、封建時代に圧倒的な強大な相手に対して、海事法に明るくたくみに自分の土俵に持ち込み賠償を勝ち取る、まあ竜馬は途中で死んでますが。 江戸時代の育ちとは思えない一流の起業家ですよ。 >モチベーションや動機 坂本家は土佐でとんでもない富商で、郷士株を買ったものの基本的には商家なんですよ。そこの幼き次男坊が剣術修行名目で江戸学遊に出る。 黒船騒ぎで今日本はとんでもなく動いてる、無限に商売チャンスがあると鼻先に突きつけられたのでしょう。あとはもうそのブローカー的嗅覚で自分が会える大物に片っ端から食らいついているうちにいつの間にか武器商人になりあがっていたという感じじゃないですか? 東で米が高いというウワサを聞き西では今茶が高いとします。 多分竜馬なら噂話を聞いたらもう米を買い占めて船に積み込み下関を出航したくて仕方ないですよ。

vietdistortion
質問者

お礼

>>瀬戸内海の東と西に事務所を構え、早便に報せを乗せ東西価格差を常時調べ機動的に商品を流す、これ普通なら電報が発明された時代の商売の仕方であってそれより前の時代に最速の情報網築いたら確実に儲かりますよね。いろは丸事件、封建時代に圧倒的な強大な相手に対して、海事法に明るくたくみに自分の土俵に持ち込み賠償を勝ち取る、 CODEを理解していたということですね。この辺の話は知らなかったので、ご教示ありがとうございます。逸話を聞いて、同人物に少し興味が出てきました。 >>黒船騒ぎで今日本はとんでもなく動いてる、無限に商売チャンスがあると鼻先に突きつけられたのでしょう。あとはもうそのブローカー的嗅覚で自分が会える大物に片っ端から食らいついているうちにいつの間にか武器商人になりあがっていたという感じじゃないですか? 商家出身であるが故に資本主義やグローバリゼーションを理解していたと。 詳細なご説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.1

多くの人がそうなんでしょうが、私も「竜馬がゆく」で、坂本龍馬を知った口です。 で、作者の司馬遼太郎さんですが、さすが国民的作家だけあって、影響力が強い。 まあ、坂本龍馬も司馬さんのイメージから修正するのに、かなり時間がかかりました。 私の場合、大洲藩所有の汽船、いろは丸の沈没事件が、イメージが変わるきっかけでした。 いろは丸は実は1980年に海底で発券され、その後調査が続いているんですね。 まあ、竜馬がゆくの連載後でしょうが、いろは丸の調査の結果、龍馬が主張した武器弾薬は、船内から見つかりませんでした。 龍馬が、紀州藩に対して多額の金銭を要求したのは、実はハッタリだったわけです。 その後の龍馬は、私の中では、龍馬がゆくの作中で岩崎弥太郎が言ったように「海賊商人」のイメージに変わりました。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/いろは丸#いろは丸_沈没事件
vietdistortion
質問者

お礼

>>龍馬がゆくの作中で岩崎弥太郎が言ったように「海賊商人」のイメージに変わりました。 尊皇攘夷とは即ち当時のテロリストですよね。結果的に「海賊商人」が既得権益を破壊して日本をより良い方向へ導いたと。 龍馬を突き動かしたモチベーションや動機は何だったのでしょうか。貧困なのか一転した愛国主義なのか。はたまた列強諸国のテクノロジーに感動したのか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 坂本龍馬が薩長同盟を締結させた???

    「坂本龍馬」司馬遼太郎創造説という内容の本を読みました。 つまり、実際の坂本龍馬が歴史上果たした意義、さらには龍馬自身の人物像は、司馬遼太郎の誇張によるところがかなり大きいとういう内容です。 実際、司馬遼太郎本人も 『あれは僕の竜馬なんだよ。「竜馬がゆく」は小説だから、史実の龍馬と区別するために「竜馬」という字を使ったんだ。』 と対談集で言っていました。 この「坂本龍馬」司馬遼太郎創造説を知って以来、「竜馬がゆく」をそのまま信じて 「坂本龍馬が薩長同盟を締結させた。」 というのは間違った歴史観だと思えてきました。 小説のように龍馬が日本を救うための薩長同盟をひらめき、薩摩も長州も嫌がっているのに、ムリヤリ同盟締結をしたのでしょうか? 薩長同盟は少なくとも西郷と桂に代表される実質的な指導者層が必要性を感じていなければ坂本龍馬がいくら周旋したところで成功はなかったでしょう。 やはり薩摩もしくは長州に同盟に意志があり、同盟締結のための一つの手段として龍馬を使ったという方が納得できませんか?

  • 倒幕、佐幕について

    初めまして。 質問させて頂きます。 倒幕、佐幕と言っても 色々ありますよね。 (1)倒幕開国派 (2)倒幕攘夷派 (3)佐幕開国派 (4)佐幕攘夷派 ……などなど。 以下の人物はそのどれに 当てはまるのかが知りたいです。回答の程、よろしくお願いします。 ・武市半平太 ・岡田以蔵 ・坂本龍馬 ・中岡慎太郎 ・勝海舟 ・土方歳三や沖田総司、近藤勇などの新撰組

  • 幕末~明治にかけ日本が独立を保てたのは、誰の功績によるものですか。

    QNo.3685473「ここまで条件が揃っていながら植民地化されなかった史実をどう考えたらよいのか。」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3685473.html では大変お世話になりました。お蔭様で、ようやく疑問はほぼ解明されました。ただ、実はまだ解けない謎があります。幕末~明治にかけ日本が独立を保てた理由の一つとして、幕府、薩長のリーダー達の資質の高さがあると思われますが、それは具体的に誰であったか、ということです。 大政奉還した徳川慶喜か、江戸城無血開城の会談を行った勝海舟か、西郷隆盛か。それとも大久保利通か。あるいは明治の元勲と言われる伊藤博文、木戸孝允、山県有朋か。もしそうだとすれば、彼らを松下村塾で指導した吉田松陰か、それとも彼に洋学面で多大な影響を与えた佐久間象山か。 司馬遼太郎の『龍馬がゆく』に出て来る所で、勝海舟を切りに行こうとした坂本龍馬が勝海舟の博識な知識を知るに及んで、逆に弟子にして下さいと頼み込む有名な箇所がありますが、そうすると坂本龍馬でしょうか。 少なくともその人物達は、日本国内だけでなく海外の事情にも通じていたことは間違いありません。長期の内乱・消耗戦を避け、さらに列強の餌食(植民地化)となることを避けることが常に念頭にあり、しかもその信念に基づいてそのような政治的判断を下せた人物達とは一体誰でしょうか。 例えばWikipediaの「戊辰戦争」のページに「江戸開城」の項目がありますが、そこには勝・西郷会談の結果の記述が見られるのみで、長期の内乱・消耗戦を避け列強の餌食となることを避けようという内容を二人で話し合っていたという記述はありませんでした。 人物名だけでなく、その人物の思想・理念等を示す言葉をも併せてご紹介下さい。宜しくお願いします。

  • 吉田松蔭の思想についての謎

    平成27年現在NHK大河で扱われている吉田松蔭先生ですが、 ドラマでは、国禁を破って異国の船に乗り込もうとしたり、罪人でありながら身分にとらわれず様々な若者に学問を教えたりと、封建時代にあってかなりの開明的な人物として描かれています。 佐久間象山に師事したり、ペリーの船に乗り込んだりする様からは、異国への純粋な興味があったかのようです。そのあたりは昨今描かれる坂本龍馬像とも重なります。 そこで質問です。そのような開明的な人物が、何故幕府が開国の条約を結んだ際に激怒して要人暗殺まで企てたのでしょうか? たしか龍馬は攘夷決行を求めて勝海舟の元に行ったところ、その浅はかさを思い知り、考え方をコロッと変えましたよね。 私の感覚だと、若い弟子達が攘夷に逸るのを、「どのようにして攘うのですか?」と諌める位の知性がある人物だという気がしているのですが。 いくら開明的とはいえ、この時期にはまだ、夷狄を攘うことは可能だと考えていたのでしょうか? それとも、幕府の呑んだ条件があまりにも自虐的だったのでしょうか? あるいは、攘夷など不可能とは知っていても、自分が首を切られるほどの過激な行動を取れば、弟子達が後は現実的なやり方で成し遂げてくれるという計算があったのか…。 悪いように考えると、所詮は田舎で書物を読んで勉強しているだけの現実を知らないネトウヨの教祖みたいなものだったのかな、なんて…。たまたま弟子達の結果が上手くいっただけで、という見方もできますかね?

  • 坂本龍馬、好きですか?

    坂本龍馬、好きですか?  刀を捨て、ピストルを愛用した坂本龍馬ですが、好きになれますか?

  • 坂本龍馬について

    坂本龍馬がブームになっていますが、 結局のところ何をした人なんでしょうか。 司馬遼太郎の小説を読むとたしかにかっこいいのですが、 どうも私には胡散臭く思えて仕方ありません。 (念のためですが、司馬遼太郎は好きです。)

  • 坂本龍馬

    内田樹さんが龍馬ブームの予兆に関して面白い評論をしています。 http://blog.tatsuru.com/2010/01/07_1037.php 自分なりに独自に解釈すると 日本を生物と、国民をその細胞と仮定したとき 細胞に一斉に発せられるシグナル(リズム、命令)が龍馬的なイメージであるということかなと思います。 そうだとすれば、このシグナルの方式の欠点は、龍馬的なイメージしか伝えられないことにありそうです。 もはや、日本が大量生産型経済を維持できない以上、単一のイメージを伝えるのではなく、西郷隆盛的なもの、大久保的なもの、勝海舟的なもの、土方歳三的なもの等、各細胞に複数のシグナルを送ることが日本再生には必要と思います。 具体的には、「踊る大捜査線」のスピンオフ(別物語)の「交渉人 真下正義」「容疑者 室井慎次」などような形式になればと願います。 皆様、他にアイデアがあればお願いします。

  • 坂本龍馬について。簡単に教えてください。

    歴史がとっても苦手です。坂本龍馬がどんな人物で何をしたのか、小さな子ども(小学生前)に説明しなければならないのですが、説明できません。 小さな子どもにも分かるようにするには、どう話せば良いでしょうか? 子どもに説明するつもりで、私にも教えてください。 m(_ _)m

  • 坂本龍馬について

    こんにちは。 論文で坂本龍馬(経済的、政治的、現代社会にどのようにインパクト、影響を与えたのか。)について書こうと思ってましたがなかなか良い案が見つかりません。 明治維新に活躍した坂本龍馬さんは当時色々な人たちにインパクトを与えたはもちろん、今現代の人たちにも与えています。 で、もし彼が当時活躍しなかったら今の現代社会はどうなっていたか? 経済に影響したか政治的に影響していたか?と考えていましたが。。。どうでしょうか? どうか皆さんの力を貸してください。 御願いします。m(_ _)m

  • 坂本龍馬は何故、有名なのですか

    討幕派 脱藩 暗殺 薩長同盟 NHKドラマ化 土佐 このくらいしかわかりません 性格や何をどのようにしたことが評価されてるのでしょうか?