• ベストアンサー

RPA ソフトの動作について

RPA ソフトの動作を確認する機会があり、 ソフトの特徴について勉強中です。 最大の特徴は (エクセルVBA であれば、セルを指定して動作する) RPA は、画像を認識し動作させると感じました。 具体的には 指定した画像を画面から探す ↓ 画像の座標を認識 ↓ 指定の座標で動作を指示(クリック) というような動きかなと思いました。 (間違っていたらすみません) ここで、 画面の中にある画像を探す が、 どのように行われているのか、知りたいのです。 今までになかった技術なのではないかなぁと思っています。 AI の画像認識とはまた違うように思います…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.1

RPAの始まりは90年代末です。 元々はウインドウが持つコントロール機能をスキャンして判定する方式が主でしたが、少なくとも10年以上前に画像的に認識する方式も登場しています。 古くからある画像認識には二つの方々があります。 一つは完全一致、もう一つは複数のベクトルからのヒストグラム比較です。 それと画像を指定する方式でも、画像だけでは不確実な面が生じるので、今時のRPAではそのウインドウを持つアプリを内部で判定して正誤判定に利用していると思います。

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございます 勉強になります

関連するQ&A

  • ITの自動化のRPA(Robotic Proces

    ITの自動化のRPA(Robotic Process Automation)ってタダのマクロ操作のことでは? アプリを開いてどう動作させるかを記録するマウスマクロとどのキーを入力するかのキーマクロの組み合わせのソフトの総称に見える。 こういうマクロ処理って昔からやってたのでは? マウスの動きとキーボード入力の記録する記録マクロソフトってフリーソフトで昔からありましたよね? それをRPAって言って最先端がってるけど、実際のところ業務のエクセルでもマクロを使ってる企業はそんなに業務効率は上がらないのでは? かと言ってエクセルをマクロ化してない企業はRPA化なんかしないわけで実際のところRPA化でそんな業務改善されるとは思えないです。

  • RPAの導入の可能性検証について

    RPAの導入の可能性検証につき、 業務として製品の選定を行なっています。 現在、最有力候補とBIZROBOをトライアルライセンスで使用して 検証中ですが、導入を断念しようか悩んでいます。 BIZROBOを最有力候補とした理由は 他の製品にない以下の優位性の魅力を感じました。 (1)画像認識ではない、構造認識がマウス操作で可能 (2)変数や条件分岐や反復といった概念の操作がマウス操作やメニュー化で対応可能 RPAの選定条件としては 非IT部門でも運用可能で、事務員でも使いこなせる分かりやすさで 業務を自動化できること 理想を言えばノンプログラミングであることとなります。 又、 自動化の対象となる作業は弊社(社員1000人規模)の 基幹システムであるWEBアプリの 自動操作及びEXCELとの連携・転記になります。 しかし、同製品をトライアルで使い続けるうちに 又、実務の使用に耐える精緻なシナリオを組むには、マウス操作や メニューの選択だけでは、やはり困難であるのではないか。 E-ランニング用のシナリオの再現という基本的なシナリオすら、 挙動が不安定ではないか。実務の使用に耐えられないのではないか という疑念がもたげてきています。 この疑念を確証としえないのは、私自身が非ITの事務員 (VBAを組める程度)で 経理の本業との片手間に2か月という検証期間(期限を超えると 有償化)という条件が 足かせともなり、時間的、能力的余力を持たないせいです。 私個人の願望としては、 納得を得るだけの時間をかけたい、 あるいは、多少難度の高い操作でも、習得することで RPAを使いこなしたいというのはあるのですが、 散々時間をかけ、お金をかけても、導入はやめますという結果では、 実績・評価ゼロという羽目に陥りかねません。 そこで、ご相談なのですが、先行して、導入を検討された方 あるいは導入済みの方、BIZROBOあるいはRPAの導入について 私の疑念にお答え願えるでしょうか。 長文駄文お叱りは覚悟の上ですが、ご意見をお願いします。

  • AI系のソフトやアプリについての質問

    最近は楽曲からボーカルだけを抽出するAIや 画像を高画質にするAI イラストを生成するAIなど さまざまなAIアプリやソフトが出ていますが アニメ等の動画の動き30FPSから60FPSにするようなAIソフトやウェブサイトなどはありますでしょうか

  • Windows Media Playerと同時並行動作のソフトが、ぎこちない。

    Windows Media Player11の起動途中、画面の動きが「鈍く」、おちつくまで時間がかかり、ぎこちない動きをする(音楽は正常に聞こえる)。Windows Media Player11を起動したまま、つまり、音楽を聴きながら、他のソフトを使ったりすると、そのソフトの動作が鈍く、スムースに操作出来なくなる。PCは、XPで、メモリーは「512MB」です。この「ぎこちない動作」を解消出来ないものでしょうか。

  • エクセルVBAで直線図形(オートシェイプ)を書きたいのですが。

    エクセルVBAで直線図形(オートシェイプ)を書きたいのですが。座標の指定方法がいまひとつ分かりません。 マクロの記録で、座標数値の設定は分かるのですが、セルに対しての指定方法が分かりません。 図形をドラッグ指定したA1セルからC1セルまで直線を書きたいのです。セルへの始点終点の指定方法が有るのでしょうか。

  • 画面録画ソフトってありますか?

    画面で行っている事をそのまま動画として記録できるソフトはありませんか? コンピューターの画面を、範囲を指定して画像として保存できるソフトはよくありますが、その動画版のようなソフトを探しています。 フリーソフト、無料のそういうソフトはないでしょうか? 例えば、マウスの動きもそのまま映っているようなチュートリアルに使っているような動画を取る方法です。

  • 32・64ビット対応のハードとソフトの動作について

    32ビット対応のPC・OSでは最大メモリが4GBぐらいまでで、それ以上になると認識されないと他のサイトで見たことがあります。 64ビット対応のPC・OSの場合、それ以前のハード・ソフトの動作はどうなるのでしょうか?(1.完全に動作しない、2.一応動作するので問題ない《64ビット対応のように十分実力が発揮されない》、3.完全に問題ない、4.個々のハード・ソフトによって全く異なる、など) 32ビットではメモリに限界が来て、もうそろそろ64ビットが主流になっていくような気がするのですが。 回答よろしくお願いします。

  • HTMLにて一枚の画像に複数のリンクを作成

    初めて質問させていただきます。 今、スマートフォン専用のサイトを作成しています。 作成する上で、一枚の画像に複数のリンクを張りたいと考えていますが、 なかなか思った通りの動作になりません。 行った方法と失敗 ・一枚の画像に複数のリンクを画像の座標で指定して張った。 →画面の大きさが異なった端末で作成したホームページを見ると、 座標がずれてしまい、思った画像の位置でリンクが張られない。 ・一枚の画像を複数の画像に分割したあと、分割したそれぞれの画像を重ねてリンクを張った。 →画面の大きさが異なった端末で作成したホームページを見ると、 分割して重ねて表示させた画像がずれてしまい、思ったレイアウトにならない。 端末に依存せず、画面の大きさが異なった端末でホームページを見ても 思った通りの動作になるような方法はありませんでしょうか。 また、リンク指定をピクセル指定でなくパーセント指定または、 画像を重ねて表示する際ピクセル指定でなくパーセント指定のような方法はありませんでしょうか? 分かりにくい文章ですが、とても困っております。 宜しくお願い致します。

  • 2つの画像から移動体の座標を返すソフト探しています

    2つのBMPやJPEG画像から、移動体の座標を返す画像解析ソフトを探しています。 要件は下記の通りです。 1)2つの比較画像はモノクロ(グレースケール)です。 2)可能であればグレースケール階調を変換できれば良いです。 3)画像サイズは、VGA(640*480)サイズです。 4)比較ファイルの移動体の速度(距離)は、ばらばらです。 5)移動体を認識できた場合、2枚目でのおよその座標を返して欲しいです。 6)VBAやVBなどの、プログラムから呼び出せれば良いです。 ImageJなどを見ましたが、高機能というか、難しい過ぎです。 それを使えば良いかもしれませんが、とっかかりが判りません。 上記全てを満たさなくても結構です。 (ヒントだけでも。)

  • このCGソフトの名前を教えて

    もう10年ぐらい前のPC誌に載っていたCGソフトで 3Dキャラクターに自由に動きを付けられるのが 最大の特徴でした。バスケをしているキャラや 動物や女性等が出ていました。

専門家に質問してみよう