• 締切済み

雇われ社長の責任と権利について

雇われ社長をしています。株主は1社で、いわゆる親会社です。 親会社が当社設立する際に、代表取締役として当方に就任依頼があり、設立以来2年ほど経営してまいりました。 しかし、就任以降の役員報酬や税金・社会保険料、家賃や税理士・社会保険労務士等の諸経費は全て当方負担しています。他にも資金繰りの為に、当方から会社に貸付金もあります。 そうした経緯の中で、当方以外の取締役(親会社の取締役も兼ねる)が、辞任の意向を伝えてきました。当該取締役も会社に貸付金があり、辞任と同時に貸付金の返還を求めています。 また、当該取締役から、当社株式を当方にて買取を要求されています。 こうした経緯の中で、質問は以下3点及び相談1点です。 (1)当方負担してきた役員報酬その他費用、貸付金返還について、親会社に請求できるか。 (2)親会社取締役への貸付金返還に応じる義務はあるか。 (3)当社株式を当方にて買い取ら無ければならない義務はあるか。 以上、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17117)
回答No.1

(1) 役員報酬その他費用をあなたが負担する根拠がありません。会社に貸していたことにしているのですか?それとも会社に贈与したことにしているのですか? どちらにせよ親会社は関係ありません。あなたと会社の間の問題です。会社に貸しているものは会社に請求してください。会社に返す金がないのなら,その時に初めて親会社に,会社に対する支援を求めてください。 (2) 返済期限はどのように決めていたのですか? その期限がくるまでは返済する必要はありません。期限を何も決めていなかったのなら貸付金返還に即時に応じる義務はありませんが,1週間程度ののちには返済義務が出てきます。 (3) 株式の買い取りに特約でもあったのですか? 何もなかったのなら買い取ら無ければならない義務はありません。

関連するQ&A

  • 雇われ社長の責任

    現在、名義だけの株式会社の代表取締役をしています。オーナーが実質的に企画、経営をしています。しかしながら、事業計画も何もせずに会社をはじめたもんですから、わずか9か月で事業をやめなくてはいけなくなりました。いままで外部への支払いはオーナーが会社に貸し付けて、それで支払うかたちにしていました。オーナーは自分で運営(外部との折衝、人事権、決裁権)したにもかかわらず、事業をやめるときには、支払う金も出さず、未払いのところに関して、支払えない責任をわたしに押し付け、外部との折衝を私に任せてきました。当然、オーナーが金を出さないので外部には支払うことはできません。このままではいろいろなところから訴えられそうです。ワンマンで常識はずれのオーナーなのでいくらこちらが言っても聞き入れません。質問ですが、?代表取締役を自分から辞任できないか??このまま逃げてしまい、オーナーと裁判で争っていいのか悪いのか(オーナーから会社への貸し付けは私個人が連帯保証人になっています。オーナーは自分は債権者だと言いはじめました。自己破産は覚悟しています。)?名義上だけの社長で運営は全部オーナーがしていたということを裁判ではっきりさせ、責任はオーナーにあるということはできないのだろうか?ということです。私は苦しみで自律神経失調症になっています。どうかお願いします。会社は自己破産させないつもりみたいです。

  • 平取締役から社外取締役への変更

    いつもお世話になりありがとうございます。 当社は小さな有限会社です。 役員規程などはありません。 早速ですがご教授下さい。 役員報酬を満足できるほど渡せていない現状で 当社創業メンバーの取締役が泣く泣く退職すると言い出し 売上も多少なりとも上がってきている中で何とか 役員籍だけでも残し、将来の復帰を目論んでいます。 そこで、これで良いものか確認させて下さい。 (1)取締役会で当人の取締役辞任を決議する。 (2)社外取締役への就任、社外取締役への報酬は  ¥0と決議する。 (3)法務局への変更届出はなし。 (4)当人持ち株は他の役員へ無償譲渡の決議。 (5)持ち株の贈与証書作成。 (6)社外取締役就任後に当社での日払いバイト料なるものは  渡せるのか? あまり現金もなく本人には大変申し訳ない状態ですが 名前を残しつつ復帰できればと考えています。 他に注意事項等あればご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 会社の役員の退任(辞任または満期)について教えてください。

    会社の役員の退任(辞任または満期)について教えてください。 おかしな話かもしれませんが、今まで役員の任期が満期になると自動的に、継続され役員に就任されておりました。しかし、次回の満期時に就任を拒否したいと考えております。 就任の拒否を伝えるタイミングとして、○○日前と法律で決まっている期間はあるのでしょうか。 満期による辞任は、民法の辞任の責任は発生するのでしょうか。 民法651条2項、会社法423条、429条などの責任を負いうることになります。また、代表取締役の定員割れとなってしまうときは、次の代表取締役または一時代表取締役が就任するまでは、引き続き代表取締役としての権利義務を有します(会社法351条)。 満期と辞任は違うと思っておりますが、満期退任の場合の責任を教えていただけないでしょうか。

  • 子会社取締役の親会社に対する責任について

    親会社からの借り入れで作った子会社が倒産した場合子会社取締役が 親会社に返済する義務はあるのでしょうか? 私はある子会社の取締役でした。都合により辞任届を送りましたが、 代表取締役からは認めないとの返事で揉めておりました。 そんな時、この不景気で子会社を閉鎖することになったようです。 これは役員会議ではなく社長の意向です。 親会社は銀行から借り入れを興し、それを子会社に貸し付ける形でした。 今回、赤字閉鎖に伴い子会社取締役に親会社が損害賠償訴訟を 起こすとの通知がありました。私の他に4名の役員がおり、 内1名は親会社の代表取締役です。 この5名全員に訴訟をという話なのですが、私も出資者ですし 報酬はありませんでした。この場合の賠償責任は存在するのでしょうか?辞任届は送っております。 アドバイスいただけたら有難いのですがよろしくお願いします。

  • 親族を役員?

    会社を設立しようと考えています。 私が発起人になりその後、代表取締役に就任しようと考えています。 そこで税金上有利な方を教えて頂きたいのですが、 親族が設立する会社で働いてもらおうと考えています。 その親族は取締役に就任してもらい役員報酬を支払った方が良いのでしょうか? それとも、従業員として働いてもらい給料を支払った方が良いのでしょうか? また、社会保険の観点から見てもどちらの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 役員報酬と社会保険等に関して

    役員報酬と社会保険等に関して教えてください。 有限会社で代表取締役をし、新たに株式会社を設立して取締役に就任した場合(奥さんが代表取締役になります)、有限会社で社会保険に加入しているのでどのような扱いになるのでしょうか? もし、役員報酬として支払う場合どのようなかたちになるのでしょうか?例えば、役員報酬月額200万とした時の処理の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社長が夜逃げ?

    出資していた会社の代表取締役が 突然、内容証明で一身上の都合で辞任を 送付して、音信不通となりました。 彼は会社の1/3の株を保有しています。 取締役は、代表取締役の彼と、 もうひとり経理担当の役員の2名です。 従業員は一名。 去年会社を設立した際、代表がひっぱってきた人間です。 1.会社の状況は債務超過スレスレです。 2.創業支援融資を申請しようとしていたのですが、 保証人になるのが嫌だった? 3.営業能力は皆無に等しく、設立前に、こちらが 用意した案件だけの売上しかなかった。 4.突然、一身上の都合で辞任したい旨の 内容証明が送られてきた。 ただし、辞任届とだけあり、代表を降りるのか、 役員も降りるのか、全く不明。 その後、音信不通。 5.これを受けてもう一人の役員も当然、辞任したい構え。 上記のような状況なのですが、 そもそも、自分で代表取締役を名乗り、 出資金まで集めておいて、 都合が悪くなると、いきなり株主も、利害関係者も 放り出して一方的に辞任というのは そもそも出来るものなのでしょうか? 私自身の投資資本金はともかく、 従業員の未払いと、 外注先の未払い等もあり、 あまりにも無責任じゃないでしょうか。

  • 取締役の起業について

    はじめまして。 現在、取締役に就任しておりますが、この度起業を考えております。 起業をするにあたり、初めは資金の関係から個人事業で行おうと思います。その際、現在の会社の取締役を辞任せず役員報酬をもらいながら、現在の会社と業務契約を結び報酬を得られるのでしょうか? 私的には無理な気がするのですが、なにかよい方法はございませんか? 社外取締役などはどうなのでしょうか?

  • 代表取締役と監査役の辞任の議事録について

    代表取締役と監査役の辞任の議事録について教えて下さい。 父(代表取締役)と母(監査役)なんですが会社を譲る事になりまして 当社有限会社何ですが今回代表取締役社長と監査役が辞任する事になりました。後に残った役員が代表取締役に就任し監査役にはいままで役員になっていなかった従業員が就任予定です。 この際は、どのような議事録を作れば良いのでしょうか? 具体的に教えて頂ければ助かります。例文とかあれば助かります。 今後は経営にはタッチしませんが 資本金の方は買い戻すという形になるんでしょうか そういうのも議事録がいりますか?(サンプルがあればお願いします) 知識がないものでして助けて下さい。

  • 社外取締役の報酬について

    当方、株式会社の代表取締役社長をしています。 別の企業から社外取締役就任を要請されています。 この場合、役員報酬は代表を務める会社に入るのでしょうか? それとも個人に報酬が入るのでしょうか?

専門家に質問してみよう